ena
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,208件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
enaの評判・口コミ
「ena」「東京都荒川区」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
ena町屋 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ノートのまとめ方や学習方法の指導に関しては申し分ないが家庭での学習時間がなかなか取れず思うように成績が上がっていない。
講師 定期的な面談などで親身になって相談を受けている。課題の共有なども行えている。
カリキュラム 定期テストの範囲を授業で行っていない事があり、家庭で学習に割く時間が増えてしまったことはやや不満に感じた。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩3分ほどで、交番も近くにある。隣にセブンイレブンもあるのでとても便利です。
駅前なので自転車での通学は難しい。
塾内の環境 生徒数と教室の広さは十分に見合っていると感じる。エアコンなどの設備にも問題はない。自習室は利用したことがないので分からない。
入塾理由 都立中受験を考えており、都立中受験に強い塾への入塾を希望していたため
定期テスト 定期テスト対策は、あまり重点的に行っていないと感じています。
宿題 宿題の量は多く、他の習い事との並行はやや難しい。来年は受験生なので塾に掛ける時間の比率を増やさないとついて行けないと感じている。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者説明会への参加。WEB授業への参加促進など。
良いところや要望 都立中進学の実績が高い。志望校の相談なども親身になって対応していただいています。
その他気づいたこと、感じたこと 定期試験などは試験日の都合が悪い場合は変更してもらえるなど融通がつきやすい。
総合評価 都立中受験には適している塾だと思います。私立校受験も新設したが他塾と比べると実績は低い。
ena町屋 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績に応じて特待割引があったので、モチベーションが上がりますし、塾代の軽減にも繋がりとても良かったです。
講師 授業が分かりやすく、質問した時は笑顔で対応してくれました。どの先生も質問をしたら丁寧に教えてくださるのでわからないところは遠慮なく聞いていました。
カリキュラム 進学塾だからというのもあるかもしれないのですが、進みが早く丁寧に単元の説明がされていないのが苦労しました
塾の周りの環境 駅前なので騒音が気になることがたまにありました。ですが、電車を使う時などは便利だと思います。
塾内の環境 エアコンがどの教室にもついているので快適に集中した環境で勉強することができます。
良いところや要望 コロナ禍の時は一早くオンライン授業を取り入れ、また課題は親が塾まで取りに行き、答案はメールで送る等対応してくれました。分からない所は電話で教えてくれる等、寄り添った指導をして下さったので大変安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 分からない所や苦手な所を把握して下さり、
一人一人のレベルに応じた指導をして下さったと思います。
ena町屋 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思いました。結局は本人のやる気次第ですが、費用対効果は低かった
講師 スパルタ系です。厳しすぎて、相性が悪いと逆効果だと思いました
カリキュラム 教材が多すぎだと思います。とてもこなせないような量を買わされます。
塾の周りの環境 自宅から徒歩15分程度なので、可もなく不可もなくと思いました
塾内の環境 都内なので、交通量や人も多く、静かで勉強に最適とは思わないが、劣悪でもない
良いところや要望 順位を張り出すことで競争意欲を引き出そうという意図があると思いますが、結果が出ない生徒には逆効果になりそう
その他気づいたこと、感じたこと とにかく厳しい体質だという印象を受けました。負けず嫌いの生徒にはよさそう
ena町屋 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だったのではないでしょうか。結局はやめたのでそれに見合っているかどうかはわかりません。
講師 校長が変わってから合わなくなったようです。通っていた児童とも気が合わなくなり辞めました。
カリキュラム それなりのものを用意してくださっていたのではないでしょうか。
塾の周りの環境 電車に乗って通っていました。駅からは比較的人通りも多い場所ではあったと思います。
塾内の環境 人数の割には狭かったのではないでしょうか。新しい教室だったのできれいはきれいだったと思います。
良いところや要望 特に記憶がありません。大手なので情報量は多かったのではないでしょうか。
ena町屋 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてものすごく安いです。合格者のみ数をアピールする資料を見て入塾しましたが、安かろう悪かろうだと思います。
講師 分からないところがあっても質問できる雰囲気ではなかったです。
塾の周りの環境 あまり治安の良くないところで、同じビルにマンガ喫茶が入っていてエレベーターを使う使うのが気になりました。
塾内の環境 すごく狭く、座るのも一苦労なほどです。自習室は実際は廊下に細長い机が置いてあるだけで、人通りも多くとても集中できる環境ではありません。飲食も自由で、勉強している隣で夕食を食べる生徒もいたそうです。
良いところや要望 生徒たちを競わせて、テストの点数を食べる公表したり競争力を高めるのはいいのかもしれませんが、それに反比例して仲が険悪になったりプレッシャーを感じたりしていました。自信がある子向けです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒を管理しているのが塾長1人で、とても全員の成績を上げるフォロー派追いつきません。気に入られている(いい高校に入れそうな子)には手厚く課題などを出してくれますが、そうでない子を引き上げるやり方は、優秀者とても比較して劣等感を植えつけ、焚きつける方法をとるため、うちには合いませんでした。
ena西日暮里 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日曜日の特訓授業や特訓授業各季節の講習に加え、泊まりがけの合宿など、追加費用が多い。
講師 校長先生中心に、手厚く一人一人見てくれます。作文の添削もしっかり時間を取ってくれているようです。
カリキュラム 特化した内容で志望校に合っている。
都立中高一貫校に絞り込んでいる内容で無駄がない。
塾の周りの環境 大通りに面しているので見通しはよい。日暮里と鶯谷の真ん中くらいでしょうか。マンション等が増えて治安は以前より改善していると思います。駐輪場があればなお良い。
塾内の環境 マンションのオフィスフロアを1フロア丸ごと使っているので、集中できる環境だった。
入塾理由 東京都立中高一貫校に特化しており、目的に合っていると感じられた。
定期テスト 授業中の小テストもほぼ毎回ありました。
平日以外にも、志望校の過去問や他校の適性検査の過去問を徹底して解いて、解説する授業があった。
良いところや要望 都立中高に特化し実戦的な内容が良い。
保護者への連絡が漏れることがあった。
総合評価 校長先生のデスクの前で自習が出来たり、一人一人をよく見てくれていると思います。
家でも親がガッツリ介入して…。という感じではなく、塾にある程度任せておけます。
ena西日暮里 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょいちょい合宿や特別講習があるので、それらに参加させると大変な金額になります。
講師 質は悪くないと思いました。熱心で、少し言い方がキツくなることがある講師もいるようでした。
カリキュラム 教材、講習などたくさんあり過ぎるので、精査してやっていけるとよいかと思います。課題等きちんとやれば合格に導いてくれます。
塾の周りの環境 立地は悪くないと思います。駐輪スペースがないので、自転車で通えません。
塾内の環境 大通りに面しているので、騒音はありますが、さほど気にならないようです。換気のため窓が開放されていて冬は寒く夏は暑いようです。
良いところや要望 きちんとこなせば都立受検は合格できると思います。教室の快適温度を保ってほしいです。
ena西日暮里 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり、ある程度かかるので覚悟が必要です。 塾代はとても負担が大きい。
講師 わかりやすく教えてもらえた。面倒見がよいと思った。通いやすい立地でよい。
カリキュラム 受験に向けてしっかりとしたカリキュラムで指導してもらえたので良いと思った。
塾の周りの環境 駅から近いなど通いやすい立地だと思うので特に問題はないと思う。
塾内の環境 広くもなく狭くもなく、ちょうどよいくらいだと思った。雑音なども気にならない。
良いところや要望 衛生面では特に問題なく管理していると思います。電話での連絡は取りやすいほうだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムはしっかりしていると思うので良いと思いました。
ena西日暮里 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とても安くて良かったのですが毎回テストの結果を目に見えるので、心が折れます。
講師 お値段が安いのにカリキュラムがしっかりしていて勉強がとても良い。
カリキュラム 教材が安いのにしっかりしていて、勉強しやすいです。毎回、宿題もありました。
塾の周りの環境 交通手段は、自転車で通っていました。夜は車で迎えに行きまさした。
塾内の環境 少人数制なので、しっかりみてくれて都度、メールでテストの結果が見れます。
良いところや要望 とてもしっかりと見てくれるので、何が得意か不得意かを分かり易いです。
ena西日暮里 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直安くはありませんでしたが、教材は良かったので、致し方ないかと思います。
講師 息子はいい先生たちで、楽しかったと言っています
カリキュラム 教材は良かったようです。
塾内の環境 勉強しやすい環境だったようです。集中できたと、息子は言っていました。
良いところや要望 宿題が多かったのは、息子にとって厳しかったようです。もう少し緩ければ続いたかと思います。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。