ena
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
enaの評判・口コミ
「ena」「東京都」で絞り込みました
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本科の授業でしっかりと実力をつけてほしいのに、結局何とか講座だの特訓なんとかだのを進められそれを受けないと実力がつかないみたいなことを言われる。これは本当におかしいと思う。本科でしっかりしないといけないと思う
講師 個別教室なので教師が固定していないので、子供を理解していない気がする。
カリキュラム やたらテキストを買わされたが使いきれていない気がします。結局自分がやらないと進まない
塾の周りの環境 交通に関しては本当に駅から近くていいと思う。ただ交通が多いので道を渡るのが危険だと思う。
塾内の環境 教室はやや狭く感じます。机と机の距離も近いので、隣の人が気になったり集中できるだろうかと思う。
良いところや要望 個別授業なので、先生が固定していないため子供のことを理解できていないようにおもいます。面談も子供の成績に関してのアドバイスかと思いきや冬期講習や合宿やら特訓コースの話ばかりでした。
その他気づいたこと、感じたこと まだ受験が終わっていませんがまったく子供にアドバイス等ないので不安でしかないです。
ena武蔵境 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習と週末の特訓の料金は高いです。通常の授業はふつうでしょうか。
それでも積み重なるとけっこうするので、中高一貫をまじめに考える方でないと、大変かもしれません。
講師 熱心だと思います。ただし、営業などまで熱心なこともあり、少し困ることもあります。
中堅どころが多い感じです。
カリキュラム 中高一貫に定評があるだけあって、テキスト含めしっかりしてます。
若干詰め込みすぎなところもあります。
これは好き嫌いわかれるかもしれません。
塾の周りの環境 駅前なので、少し騒がしいかもしれませんが、中はそれほど感じません。
自転車は不可なので、それはちょっと困っています。
毎回有料駐輪場を使ってます。
塾内の環境 わりときれいです。トイレはもう少し綺麗だといいなとは思いますが、子供は綺麗だといってます。
教室は狭めですが、これも子供は問題ないそうです。
良いところや要望 集団授業なので仕方はないかもしれませんが、もう少し個人個人を丁寧にみてくれると嬉しいかなとは思います。それも、許容範囲かもしれませんが。
その他気づいたこと、感じたこと 中高一貫を受ける方にはおすすめです。というか、それに定評がありますし。
テキストなどはかなりしっかりしています。
受検は塾にまかしておけば、最低限はなんとかなるかも。
ena拝島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんな高いとは感じませんでした。夏季や冬季講習も押し付けがましく勧められることもなく、良かったです。
講師 先生は子供とよくコミュニケーションをとるほうではありませんでしたが、英語の先生は有名な方らしく、他の教室も多忙に掛け持ちしていました。内容は高度でわかりやすく、勉強の仕方や心構えも指導してくれて良かったです、
カリキュラム カリキュラムでは日本史だけ映像授業をとりましたが、家でどんどん取り組めるし、なんか面白い授業でうちの子供には向いていたようです。 三年生から文転したので日本史の遅れを取り戻すのに助かりました。
塾の周りの環境 自宅から電車1本で行けるし、定期券の範囲で駅から近くて通いやすかったです。 子供は教室の換気の悪さが気になったようです。
塾内の環境 自習室もあり、そこで映像授業も見られますが、午前中はやっていないのが不満だったようです。
良いところや要望 保護者としては大学受験の仕組みの説明や志望校決定のアドバイスが欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くようになってから勉強するリズムができて良かったです。
ena船掘 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じだと思いますが、やっぱり高いです。だからと言って、都立中の勉強を独学では難しいので払わなくてはいけなくなります。
講師 子供が通塾をいやがることなく通えたのは先生のおかげだと思ってます。学習時間も頑張れるように言葉をかけてくれたり、点数が下がった時のことばは励まされるようでした。
カリキュラム 季節講習はたくさんありました。何を学習するのか内容がはっきりしていて申し込みやすかったです。高いのでたくさんはできませんでした。それが残念です。
塾の周りの環境 駅から近いほうでしたが、たまたま自転車を置いても大丈夫なビルだったので助かりました。
塾内の環境 スペース的には広くないですが、子供はあえて広くないほうを選びました。
良いところや要望 子供のやる気を維持してくれたのはとてもうれしいです。年齢的に親に言われると反抗したくなるので、家ではなかなか話を聞いてはくれませんが、先生とはいい関係ができているようで先生の話ならきちんと聞きます。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強を自分でやればできるという自信がついたのは中学に行く前でよかったと思っています。
ena戸越銀座 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金も決して安くないことに加え、夏期講習や冬期講習等で年間では相当の金額となった。
講師 講師は子どもを教えるのに熱心だったので、子どもの勉強への意欲を維持することに役立った。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習などを受けざるを得ないカリキュラムになっていた。
塾の周りの環境 あまり環境がいいとは言えない場所にあったため、毎回、通うのが辛かった。
塾内の環境 塾内は教室や廊下など、特段、可もなく、不可もなくといった環境だった
良いところや要望 子どもの性格や学習進度に合わせた教え方をどこまでしてもらえるかが重要。
その他気づいたこと、感じたこと 親としても、情報取得、勉強の仕方相談、等々で、どれだけ塾を上手く利用できるかが重要。
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回は授業料が無料で、テキスト代のみで受講できたのが良かったです。
講師 子どもの話では、やる気を出させてくれる感じではなかったようです。特に作文の添削があいまいで信頼感にかけていました。
カリキュラム 目標に合わせた教材が良かったです。量もおおく、自宅でもできるように答えもあったので、自分でも進めることができました。
塾の周りの環境 駅前にあり、自宅から近かったので通いやすかったです。通塾路も安全な道で安心でした。
塾内の環境 塾内は広くはないですが、一応掃除がしてあり、不潔な感じではありませんでした。
良いところや要望 志望校に向けたテキストが充実しているのが良かったです。授業の質をもっと高めて進学実績がでてくればまた通いたいと思います。
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金体系だと思います。夏期講習などの特別講座料金はやはりそれなりに高いと感じた。
講師 自由な雰囲気な予備校であり、少人数の個別指導は良かったと思うが、もう少し厳しさがあっても良いのではないかと感じました
カリキュラム カリキュラム、教材ともに平均的な内容であり、とくに印象には残っていない。夏期講習などの特別講座も平均的
塾の周りの環境 立地は駅から近いので、ひじょうに便利。周りには人通りもそれなりに多いため、安全面でも良い方だと思います、
塾内の環境 授業を実際に見たことがないが、子どもの話では、良い雰囲気で勉強に集中できるとのこと。
良いところや要望 少人数で勉強に集中できる点は良いポイント。もう少し厳しさがあっても良いのではないかと感じた。
ena日野 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿に参加すると高く着いたが公立に進めたことを考えれば良い。
講師 後者によりけりだと思う。大きい校舎にはいい先生も多いイメージがある。
カリキュラム 土日の追加料金での特訓授業があり、利用していたがとてもよかった。
塾の周りの環境 駅前であるため、コンビニやスーパーもあり便利だったが校舎が小さい。
塾内の環境 校舎が小さいため、自習スペースがなかったり声が筒抜けだったりデメリットはあったが、アットホームでよかった
良いところや要望 あまりにもパンパンなので校舎を増築してほしいがとても良い雰囲気だった
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団だったので特に高くもなく、まあまあの値段だった。学校の休みの時に講習もそこそこの値段のようだった。
講師 昔の学校の先生のように独断的、授業をストップして説教が多かった。特定の生徒を目の敵にしてささいなことをいちいち攻撃していると聞いた。子供が質問しにいってもすぐに追加の講習や教材を薦め、それを買えば成績が上がると言っていた。面談でも講師とは思えない言葉使いで感じが悪かった。
カリキュラム 過去問の問題集は何度も繰り返し勉強していて役に立ったようだ。
塾の周りの環境 駅ビル内にあり治安もよく交通の便もよかった。人の目が常にあり安心だった。
塾内の環境 自習室があり自由に使えるようだった。他の学年を教えている先生でも空いている時間に見てくれたようだ。
良いところや要望 先生が変わって急に塾の雰囲気が悪くなり、変えたかったが時期がもう受験に間に合いそうになかったので我慢して残り通わせた。
ena武蔵境 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安く、満足していました。しかし、模試料金など、別料金として取られるものもあるので、そこは注意した方がいいです。
講師 親身になって教えてくださる先生もいらっしゃりますが、質問してもあまり答えてくださらない先生もいます。
カリキュラム 公立トップ校を目指すには、カリキュラムが簡単すぎると感じます。
塾の周りの環境 昼間は環境がいいのですが、夜になると、少し暗いので、不安でした。
塾内の環境 雑音は少なかったですが、フロントで騒いでいる人たちがたまにいて、勉強するのに煩わしいことがありました。
良いところや要望 この塾に入って、はやくから志望校を決めることができました。とても自由な雰囲気です。しかし、建物の老朽化が気になっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって、雰囲気も違います。いい先生はとてもよく、そうでない先生もいました。
ena国領 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わたしとしては、授業料は安ければ安い程良いと思っているのですが。まぁ、妥当な金額だと思いました。
講師 特にない。講師も授業もいたって普通であり、特段感想はないです。
カリキュラム カリキュラム、教材、講師の指導方など。特段の感想は無く、いたって普通でありました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分以内であったので、交通の便というか、通いやすい環境にありました。
塾内の環境 私は。実際に息子が通っていた学習塾に出向いたことがありませんでしたのでわかりません。
良いところや要望 結果的に私立中学に合格することが出来ましたので、特にこれと言った要望はありません。
ena拝島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分自身は全く関与していなかったのだが母親に聞くとどこも同じような感じだと言っていた
講師 私ではなく母親が中心に関わっていたのでよくわからないが目標を達成できたので良かったのではないかと思う
塾の周りの環境 自宅からは無理をすれば歩いても行ける距離だし夜も明るい所なので心配はあまりなかった
塾内の環境 あまり関わっていないのでよくわからないが母親には不満を言ってなかったし母親も不満を感じていなかったので問題はなかったのではないか
良いところや要望 二人の子供が同じ塾へ行き目標としていた所に行けたので全く不満はない。母親も同意見である
ena拝島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年の時は安めだったが追い込みの6年になり急激に特訓が増え金額も上がった
講師 厳しめらしく、時折他校に行くと楽しい先生だったり和やかな感じを受けるらしい
カリキュラム 塾自体は難しいが、学校のテストを受けるとほとんど満点だということがわかりいかにenaがハイレベルかがわかる
塾の周りの環境 家から近いのと下の子の保育園にも近いので送り迎えで時折送っていける
塾内の環境 駅前道路なので交通の便が激しいのが少し危ない気もする 幹線道路なので交通音は比較的大きいと思う
良いところや要望 頑張ってついていければ確実に伸びると思うのがいいと思います あとはもう少しユーモア差があるとさらにいいらしいです
ena船掘 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこに通っても高いと思うので、よくわかりませんが高いです。通常料金に毎月別途に講習代などが加算されてきます。
講師 熱が入っていていいと思いますが、成績がいい子に対してのほうが熱が入ってるように感じます。わからない子に「なぜできないのか」と思ってるように感じるときがあります。
カリキュラム 都立受験対策の塾だから当たり前なのですが、もし近所の公立中学に通うことになったあとに今のカリキュラムが成績に反映してくるのか微妙に思えます。受験を意識せずに普通の勉強のほうが普通の中学では成績が良くなりそう。
塾の周りの環境 駅から近いから便利です。塾は2階で、1階が今は空いていて自転車を止めても大丈夫な状況なので助かっています。
塾内の環境 教室は少ないです。普段は自習室として使える教室はあるようですが、ピーク時は教室がふさがってしまうと自習は廊下ですることになるそうです。
良いところや要望 都立受験の子だけが通っているので、目標がはっきりしていてランクを下げられない状況なので子供も頑張るしかない状況がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 以前は葛西駅付近の塾に通ってたし、葛西や西葛西のほうが受験に対して競争が激しい。ですが子供が人数が多くない塾のほうがいいというので船堀にしました。結果、塾の人数も少ないです。これが良いのか悪いのか今もわかりません。
ena福生 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とにかく高い。塾代のために働いている見たいです。助けて欲しです。
講師 少ない人数で、熱い塾長の元、チームワークよく頑張っている。いい感じです。
カリキュラム 受験に適した内容で大変満足している。本人も愉しくやっている。
塾の周りの環境 駅ちかて、雨の日に電車で行ける。普通は自転車で通っている。近いです。
塾内の環境 環境は静かでよい。隣の駅の姉妹校はうるさくダメ出し。活気がない。
良いところや要望 少人数で個別指導なみにいい感じでやれている見たいです。とてもいいです。
ena八王子 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高額です。子どもの希望で通いましたが、後悔しました。志望校に受かってほしい希望だけで必死で払いましたが不合格でした。うちの子どもが合格できる実力がなかったといえばそれまでですが厳しいです。つらいです。
講師 人によりますが、とにかく本人のレベルを考えず、高い偏差値の学校を勧められた。親の面談に於いてもこちらの言うことを聞いてくれず、話がかみあわなかった。子は気の合う講師がいたようですが。生徒によって態度が違うような印象です。
カリキュラム 夏期講習、合宿などとにかく多いです。高額な合宿は必要なのか?疑問です。受験間近になると過去問題をひたすら解いていたようです。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くの繁華街の中だが、人は多いのであまり危ないということはない。送り迎えに車を使う場合は駐車できない。
塾内の環境 勉強できる環境は整っていたように思う。自習もできたので休みの日などは長い時間過ごしていた。ただあまり静かではなかったようだがそこは本人のやる気次第なので本人は気にならなかったようです。
良いところや要望 都立のenaという謳っているが、うちも含めて今回都立に受かった人がとても少なくかった。指導方法、講師の質を考えた方がいいのでは?と思わずにいられません。講師のせいにせず、自分が悪いと言っている子どもが不憫です。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の塾には様々なところがあり、カリキュラムなどはほぼ同じような事をやっていると思いますが、料金に差がありすぎるので面倒くさがらずに保護者、子ども共に様々なところを体験したり見て回ったりして、決めた方がいいと思います。
ena福生 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当によくみてくださって、このお値段では申し訳ない気持ちです。
講師 本当に丁寧にご指導いただきました。
私立難関校を目指していたので集団にもかかわらず、補修をしていただり細かくみていただきました。第一志望校には手が届きませんでしたが、満足のいく学校に進学でき、感謝しております。校長先生のお人柄が暖かく、私自身も励ましていただきました。子ども勉強面だけではなく、精神的も随分頼っていたようです。塾の雰囲気が明るく、楽しく受験勉強ができたようです。受験終了後、第一志望校には不合格でありながらも、勉強は本当に楽しかったと言っていました。
カリキュラム パースペクティブだけでは足りず、自分で随分問題集を購入し、解いていました。(特に数学と英語)日曜特訓などで他の校舎の人と切磋琢磨しながら勉強に取り組めたのは良かったです。
塾の周りの環境 コンビニの上なので何かと便利ではありますが、その隣に飲み屋があって酔っ払いの人がいるのが少し気になりました。
塾内の環境 教室が3教室しかないので他校舎に比べると狭いです。
もう少し教室が増えたらよいかと思われますが今の場所では無理かと思います。
良いところや要望 とにかくアットホームです。
先生はフレンドリー。男性の先生のみですが、授業が面白いらしく、
楽しく通塾できていました。とにかく面倒見の良い先生に感謝の気持ちでいっぱいです。たまたま息子の学年は男子しかおらず、まるで男子校のノリで友達と励ましあいながら頑張っていました。
みんなで受験を乗り切った感じです。
ena用賀 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は近隣と比較して良心的に思いますが、他に別途費用がかかる合宿や講習や講座、有料の模試などを受けることがほぼ当たり前のようになっているので結果かなりの出費になりました
講師 面談での人当たりは良かったのですが志望校についての情報が曖昧で質問していることに対しての答えが的外れでした。毎回自習に行かせても放置状態だったようで質問も出来なかったらしく気づいた時には遅かったようです。別費用がかかる合宿などの勧誘の時だけは熱心に電話してこられたので参加させましたが、子供自身の勉強についてはちゃんと見てもらえてはいなかったことを後々知りました。
カリキュラム カリキュラムやテキストはとてもしっかりと出来ていると思いました。毎月授業の定着度を確認するテストや模試も充実していると思います。
塾の周りの環境 駅から近く周りにコンビニやお弁当屋さんがあるので助かりました。下の階がダンス教室らしく音漏れがあったようです。駐輪場が欲しかったです。
塾内の環境 アットホームで学校が違っていても仲良くなれる環境なようで楽しく通っていたようです。ただ狭くて自習する場所もなく生徒がぎゅうぎゅう詰めになっているのが気になりました。
良いところや要望 校長先生が変わられる前はとても熱心で良い塾だと思い子供を預けましたが、すぐに校長先生が代わってしまい…子供は楽しそうに頻繁に自習に通うので様子を見ながら通わせていましたが、行ってる間はほとんど放置され勉強出来ていなかったことが受験に失敗してからわかり後悔しかありません。素晴らしい先生もいらっしゃったので先生間に差があることを早くに知っておきたかったです。
ena宇津木 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額でした。割り引きなどもありました
講師 はじめの先生は物静かで子供のペースに合わせてくれましたが、次の先生はできない子をバカにする印象でした。
カリキュラム 無理矢理に勉強をさせる、強制する感じでした。月謝が高いわりに、子供には不向きでした。
塾の周りの環境 交通機関がなく、親が送り迎えをしないと通えませんでした。夜遅くに終わるので、自転車で通わせることも治安の関係で怖くできませんでした。
塾内の環境 個別指導ではなかったので、解らない問題を質問できる環境ではありませんでした。整理整頓はされていました。
良いところや要望 うちの子供は自習スタイルが合っているので、集団スタイルはまわりに圧倒されて向かなかったです。先生はスパルタだったので、せっかく通っても萎縮して帰ることが多かったです。
ena井荻 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低料金で抑えられているのがありがたい。ただ、学年が上がるにつれて高額になる授業料と季節講習料が不安。
講師 最初に聞いていた(説明されていた)復習ノートの作成がされていないのは残念。授業の内容、進度、宿題について親にメール連絡をくださるのはとても良い。
カリキュラム 季節講習につては通常授業でやった復習が中心で、予習はない。しかし、苦手なところを見直すのは良いことだと思う。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのは残念。駅近なので、人通りが多いのは安心。
塾内の環境 教室自体が小さいため、逆に先生の目が届きやすくて良いように思う。自習に行っても空いている先生がいれば、個人的に見てくださるのがよい。
良いところや要望 入室・退出のメール連絡システムは良い。まだ、面談をしたことがないので面談については不明。もう少し宿題を出していただいてもよいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 部活や、おけいこの時間により遅刻しても別の日に自習に行けば、対応していただけるところはとてもありがたいです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。