ena
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,208件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
enaの評判・口コミ
「ena」「東京都日野市」で絞り込みました
ena豊田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料料金やテスト代に加えて、日曜特訓・合宿・等。年々料金もアップする。
講師 人によって、レベルに大きな個人差がある。出入りが激しく、定着していない様子。
カリキュラム 公立の学校に特化した塾なので、その方面への進学率は高いようで、それが売り。
塾の周りの環境 駅から近いので、それは便利。駐車場と駐輪場がない。
塾内の環境 ビルは古いものの、清掃はまあまあ行き届いている様子。狭いのが難点。
良いところや要望 駐車場と駐輪場は今どき必須でしょう・・・!?子供の送迎に対して配慮が無くて不満。
ena豊田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて全体的に料金が高い印象があり、特に夏期・冬期の講習が高いと思った。
講師 質問をしやすい雰囲気があり、一つ一つ丁寧に対応してくれてわかりやすく説明してもらえるところがよかった。
カリキュラム 何をやるべきかよくわからなかった子どもに指針となるべきものを示してもらえたのがよい。
塾の周りの環境 自宅から近くて通いやすく、わかりやすい場所にあるので安全面でも不安な点がなかった。
塾内の環境 まわりの生徒たちも真面目な印象で、そういった雰囲気に引っ張られる形で真剣に取り組めたのがよかった。
良いところや要望 偏差値が上がったり成績が良くなった時に志望校の変更などを提案してくれたところ。
ena高幡不動 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、決して安くはありませんが、特待生制度や、無料で受けられるテストなどが充実しているので、それも考えると、妥当なのではないかと思います。
講師 中学受験対策のため、短期間の利用でしたが、親身に話を聞き、丁寧に指導していただきました。具体的な勉強方法のアドバイスなど、役に立ちました。
カリキュラム 実力テストや合否判定テストなど、きめ細かく実力をためせる機会が多く、自分の学力がどの程度伸びているのか、判断する参考になりました。
塾の周りの環境 駅から近いので、通うのに便利です。近隣に店が多く、人通りが多いのは安心でした。ただ、近くに居酒屋があり、酔った大学生や大人も多く通るので、その点は心配でした。
塾内の環境 自習室などもあり、勉強するにはよい環境だと思います。冬場は、暖房が効きすぎていることがあり、頭がぼーっとするのではないかというのが心配でした。
良いところや要望 公立受験に強いといううたい文句にひかれて通っていました。丁寧な指導や、きめ細かな対応には好感がもてました。
ena豊田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月支払う月謝は他の塾に比べると低めに設定されているように思われるが、これにはカラクリがあり、学年が上がるに連れて毎年どんどん値上りするのはもちろんのこと、受験生は月謝以外に特訓や合宿、そして講習と称する別途料金を支払う授業への参加がほぼ必須。
講師 次々に講師が変わるのが不思議。担当が変わる際にも特に説明がないのが意味不明。指導力も人によってイマイチのようで、子供が多少不安がっている。
カリキュラム 公立中学・公立高校への進学を目指しているので、そこを目指している生徒にしたら、傾向と対策が研究されているテキストは、なかなかよく出来ているようだ。
塾の周りの環境 駅から近いのは便利で助かる。だが、困るのは駐輪場がないこと。子供たちは違法駐車をするしかなく、本当に無責任な対応。もちろん駐車場もないので、子供の送迎に本当に苦労している。
塾内の環境 3階にある教室は、ビルが古いものの、エレベーターはあるし、清掃もまあまあ行き届いている。自習室は狭くて足りていないと思う。これは良くない。改善してほしい。
良いところや要望 公立中学・公立高校への進学率は、他の大手進学塾に比べても遜色なく、まあまあの実績だが、とにかく受験生が多いので、まあこんなもんかなぁ・・・という感じ。
ena日野 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ややこしい料金体系があるなかでなかなか良心的な経営管理をなさって居られます
講師 あまり気にしていない情態です。欲を言えばもう少し指導の質を充実して欲しかったです。
カリキュラム 可もなく不可もなしといったところですね。ほかにも良いところがあるとおもいます
塾の周りの環境 まわりの雑音が気になって居ります。もうすこし静かな環境で勉強させたいです。より良い環境を整えることに注力して欲しいです
塾内の環境 可もなく不可もなしといった塩梅ですが、より良い環境整備を求めたく存じて居ります
宿題 やや難しい宿題が為されていたので出来るかどうか心配になりました。
家庭でのサポート ほかの家庭の情況を参考にして臨みました。うちではサポートを補強しました。
良いところや要望 みんなにすすめられる環境であると思います。多様性を重視した教育内容は好ましいです
総合評価 可もなく不可もなしといった塾で在ります。もうすこし料金体系を明確にしていただきたいです
ena日野 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、やむないが合宿などもう少し安い設定であるとより参加しやすい。
講師 個別に対応してもらい、悩対応みなどにも常時してくれ、子供がいきたいと言ってくれた。
カリキュラム 子供次第だか復習を促す方法を、子供への勉強方法を指導してほしい。
塾の周りの環境 やや、駐輪場に対する対応、整備がされていないような気がします。
塾内の環境 自習、予習などの対応が良く、個別に対応してもらい、満足している。
良いところや要望 家ではなかなか教える時間などないなかで塾における指導は家庭として助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師次第にて子供のやる気に差が出るので良い講師にあえる工夫がほしい。
ena日野 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝だけなら良いのだが、春、夏、冬の講習が別料金なのにカリキュラムが進んでしまうため、必須扱いになっていた
講師 色々と相談をしても的確なアドバイスがもらえなかった。塾での対応をお願いしても実行してくれなかった
カリキュラム 学校よりも先行してカリキュラムをすすめてくれたので、予習の効果があった
塾の周りの環境 自宅から通うのに徒歩では遠いため、自転車を利用していたが、自転車置き場がなかった
塾内の環境 自習の時間や授業中でも騒がしい生徒がいるにもかかわらずあまり注意しなかった
良いところや要望 長女は志望校のランクを下げさせられ、次女は受かると言っていたのに不合格になってしまった
ena日野 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿に参加すると高く着いたが公立に進めたことを考えれば良い。
講師 後者によりけりだと思う。大きい校舎にはいい先生も多いイメージがある。
カリキュラム 土日の追加料金での特訓授業があり、利用していたがとてもよかった。
塾の周りの環境 駅前であるため、コンビニやスーパーもあり便利だったが校舎が小さい。
塾内の環境 校舎が小さいため、自習スペースがなかったり声が筒抜けだったりデメリットはあったが、アットホームでよかった
良いところや要望 あまりにもパンパンなので校舎を増築してほしいがとても良い雰囲気だった
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。