幸進学院
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.61 点 (29件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 大阪府大阪市城東区・大阪市鶴見区に4教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
幸進学院の評判・口コミ
「幸進学院」「大阪府大阪市城東区」で絞り込みました
18件中 1~18件を表示
- 前へ
- 次へ
幸進学院東中浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たぶん他より安めだとおもいます。
講師 くわしくはわかりませんが、子どもが機嫌よく通っていたのて、楽しかったとおもいます。
カリキュラム くわしくはわかりませんが、単元ごとのプリントをファイルしたり、わかりやすそうにおもえました。
塾の周りの環境 住宅地街で、静かな感じは勉強をするには良いと思うが、夜は人通りがなくさみしいような怖いような気もしました。
塾内の環境 住宅地街なのでわりと静かだと思います。勉強するには
いいと思います。
入塾理由 入塾まえの面談でお話しをしたとき、誠実そうな先生だとおもったから。
定期テスト 定期テスト対策は、各学校のテスト範囲に合わせて細かく指導してくれていたので良かったとおもいます。
宿題 たくさんの宿題はなかったと思います。
行ってからプリントをやるような感じだと思います。
家庭でのサポート とくにサポートらしいことはしていないです。
塾が終わって帰ってくる時間に合わせて夕飯を用意するぐらいです。
良いところや要望 自習室を使える時間が多いので、自分の都合に合わせて利用しやすかったと思います。
総合評価 子どもの様子を見てて、誠実に指導してくれてると思えたから良かったと思います。
幸進学院放出西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より数倍もの値段安かったので とても安い方だと私は思いました。
講師 授業がわかりやすく、ユーモアがあり、とても面白く勉強することが出来たと聞きました。
カリキュラム 試験などの際、それに対応した問題集などを先生方が作ってくださっていると聞き、とても助かったと言ってました
塾の周りの環境 自転車で行ける距離であり、そして、道もそこまで複雑ではなく、住宅街に沿って行ける道だったのでそこがすごく良かったと思いました 治安も良く不審者などもいなかったと思います
塾内の環境 教室内は掃除されていてとても綺麗だったそうです 雑音は少し外の工場のシャッター音くらいでそれ以外は特に無かったそうです
入塾理由 いろんな方に紹介されたからです わかりやすい授業をされていると聞いてすごく興味を持ったので入塾させていただきました。
良いところや要望 いいところは先生一人一人がユーモアがあり、生徒が楽しく授業を受けることが出来ているところだと思いました
総合評価 とても良かったです!成績も実際に伸びているし、そして、勉強が嫌いな子供たちへすごくおすすめしたいです
幸進学院東中浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べて安く驚いたことがありそれが印象に残っている
講師 息子が毎回楽しそうに行き帰りをしていたので講師の方も良い方なのだろうと思っていた
カリキュラム 基本的に学校で習ったことの復習で、夏季、冬季講習で予習とバランス良くしていたと聞いた
塾の周りの環境 基本的にその近くの中学の子たちが集まっていたので、
息子も自転車で行っていました。その中学の校区であれば10分弱で着くと思います
塾内の環境 息子から聞く話では他校と比べて少し狭いものの背もたれのない丸椅子や長机などでスペースは確保されているとの事です
入塾理由 息子の友達がそこに行くと言うていたので友達が多いほうがやりやすいだろうと考えました
定期テスト ありました。
基本的に土日にあり中3になると平日に1日2回あって、それが無料ですごく良心的でした
良いところや要望 やはり講師の方が良いのでしょう。息子が毎回楽しそうにしてました。あと、テスト対策は無料ですし、夏季、冬季講習、受験対策も他校と比べてものすごく良心的でした
総合評価 息子の性格からして3年間ほぼ休みなしで行くほど楽しく勉強出来る場だったのだろうと感謝している。
幸進学院放出西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとか高いは内容や立地、成績の結果によるのでほとんど気にしていない
講師 ちゃんと丁寧に教えてくれているが、授業の進み具合な遅く感じた
塾の周りの環境 最寄り駅くらも近く、自転車でも通えるので、サボらなくなるので、安心できる
あとは特にない
塾内の環境 自習室があれば良いが無いから、コミュニケーションも取りづらいし、勉強意欲が維持するのがむずかしくなる
入塾理由 雰囲気が良くて学校の友達もたくさん居たので、通いやかったため
定期テスト それだけの子供に合った進めかた、教え方ができるのごいちばんの理想
良いところや要望 アットホームで居心地は良い
自宅からも近いので、安心できるのは良い
総合評価 総合的には良いも悪いもない
学習する習慣が身につくことが大切
幸進学院東中浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり良心的だと思います。
夏期講習も、こちらはお安い方だと思いました。
講師 厳しくするのではなく、楽しい話やためになる話を色々してくれるそうです。
カリキュラム 教材に載っていた部分がテストに出たと言っていたので、出題されるところがだいたい分かってるくれているのだと思います。
塾の周りの環境 歩いて10分もかからないですが、暗く人通りが少ないので少し心配です。
塾内の環境 建物が古く、階段が急なのが少し気になりましたが、子供たちは何の不満もなく通っています。
良いところや要望 あまり細かいことを連絡いただけず、全て手紙に細かく書いてあるので見逃していないか心配です。
幸進学院東中浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良心的だと思います。
そこがここの塾に入る決めてになりました。
講師 分かりやすく教えてくれているそうですが、100点を取った時にプレゼントをくれたりします。
100点だったからと物をあげるやり方はあまり好きではありません。
カリキュラム テスト前に教材にある箇所を教えてくれたところが出たと喜んでいたため。
塾の周りの環境 家から近くですが、人通りの少ない暗い道が続くため少し心配です。
塾内の環境 古めの教室で階段が急なため危なくないのか?と少し不安になりました。
前が道路なので騒音があるかもしれません。
良いところや要望 週4回の授業は部活をしている息子にとって結構厳しいようなので、週何回か選択できるとありがたいかもせれません。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く塾を休みましたが、その分はどうなったか分からず連絡もなかったので何かしら教えていただけるとありがたかったです。
幸進学院東中浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いわけでもなく、結果もでている。テスト前には科目ごとの対策も無料でやってくれる
講師 嫌がることなく本人から希望して塾にいき、成績もある程度伴っている。
テスト対策もしてくれテストでも結果がでている。
カリキュラム テスト前にしっかり対策をしてくれている。結果的に成績に繋がっている。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で送り迎えの必要もない。
同じ学年の子たちと待ち合わせしていってくれる
塾内の環境 本人から何の不満も聞かず概ね満足しているようだから。自習室的なものが解放されるといい。
良いところや要望 本人が楽しくいけてるところ。また結果もでてるところ。
特にこれといった要望はない
幸進学院東中浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は良心的な価格で、補習なども積極的にしてくれたので、満足度が高い
講師 勉強だけじゃなくて人生教育や友達作り、勉強以外のことが非常に良かった
カリキュラム 学校の授業に合わせて予習、復習してくれたので、部活動に力を入れることができた
塾の周りの環境 家から数分のところで、学校の友達も多かったので安心感がすごくあった
塾内の環境 学校の友達が多かったので、授業の始まる前と終わった後でおしゃべりが多かった
良いところや要望 地域密着なのでコミュニケーションも取りやすく、楽しんで塾に通っていた
幸進学院放出西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不満は特には無いが、料金は安いに越したことはない。教材費も高いとは思わなかった。
講師 分からない問題も丁寧に教えてくれる。受講日でなくても分からない所を教えてくれる。
カリキュラム どちらかと言うと難しい問題が多かった。基本的な問題を掘り下げて教えて欲しかった。
塾の周りの環境 塾までの距離が近く、比較的大通りが多かったので道中が明るかった。
塾内の環境 みんは仲良学習していたので、様々なレベルの人達が混在していた。(もちろん、クラス分けはされていた。)
良いところや要望 講師と生徒とのコミュニケーションが比較的良く取れており学習環境は良かったと思う。
幸進学院東中浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料他の塾に比べて良心的だと思う。定期試験前の対策も無料でしてもらえる
講師 楽しく話をしながら教えてくれてるのでわかりやすい。試験前には無料で土日授業をしてもらえる
カリキュラム 教科書に合わせて教えてくれてもらえ、試験前には土日に試験対策をしてもらえる
塾の周りの環境 家からすぐ近くにあるので、帰りが遅くなっても安心である。周りがもう少し明るければと思う
塾内の環境 いつもきれいに掃除されており、整理もされている。自由室があればいいなと思う。
良いところや要望 数学がすぐに次々と進みすぎて、理解せずに授業が終わってしまい、居残りして他の先生に教えてもらうことが多い
幸進学院放出西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でこの料金は1番安いと思います。夏期講習や冬期講習も料金はリーズナブルなので、親は負担が少なくありがたい。
講師 丁寧に対応してくれるし、こちらも相談はしやすい。子供たちも先生が好きなので、授業もしっかり聞く事ができてると思う。
カリキュラム 他の塾を知らないのでいいのか悪いのかわからない。基本テキストばかりではないのかなと思えるので、雑に扱いやすくはなる。
塾の周りの環境 家から15秒ほどで着くので近くて便利です。住宅街にあるのて治安は良いと思います。近いのに居心地が良いでなかなか帰ってこない時もある、
塾内の環境 もともと塾の為に作った建物ではなく、住宅を改築してある分古い感じはする。トイレも少なかったような気がします。
良いところや要望 滅多に電話がかかってくる事はないが、勉強がのってる時は褒めてあげてという電話もある。逆にテスト対策でこうしてあげてほしいとかのアドバイスもあるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾ではなく学習塾って感じなので、勉強に追われる感じはない。伸びる子は伸びるし、伸びない子は伸びない。
幸進学院放出西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな価格設定となっており、大阪市の助成がなくとも通わせやすい。
講師 とても生徒に楽しく授業を受けてもらえるように工夫をこらしている。
カリキュラム 教材もわかりやすいものを選定しているようだ。子供も自宅でも勉強に使用している。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので助かっている。駐輪場も広く明るく安心して通わせられる。
塾内の環境 クラスの生徒によってはうるさいのがいるらしいが、先生の誘導でどうにか授業は進んでいるようだ。
良いところや要望 中間テストや期末テスト前には土日に追加料金なくテスト対策講座を実施していただいている。
その他気づいたこと、感じたこと かなり進学先が良くなるように塾全体を上げて頑張っているようだ。
幸進学院放出西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら1番安いと思ったから。5教科でこの値段はびっくりされるので。
講師 子供が楽しいと思える話術で授業は行われるので、塾には通いやすかったみたいです。ただ、伸びる子伸びない子の差はあるなと思うのでこの点数です。
カリキュラム 定期テスト対策や暗記できるように手作りのプリントなどはありがたいなと思いました。教材については特に不満はなく、季節講習についてはもうちょっと時間を増やしてもいいとは思います。
塾の周りの環境 自宅から非常に近く、ゆっくり歩いて行っても1分もかからないので雨の日にはかなり良かった。
塾内の環境 時間帯別に学年ごとにわかれており、科目によってレベルにあったコースで授業が受けれるようにもなっている。自習室もあり時々使って勉強もできるのでありがたい。
良いところや要望 先生が親しみやすく、褒めて伸ばそうとする感じです。他の塾も行かせた事がありますが、こちらの塾の方がいいと子供も話してました。
その他気づいたこと、感じたこと 伸びる子は伸びるし、伸びない子はそのままって感じです。子供の勉強で悩む事があれば親も相談しやすいので、そこは良かったなと思っています。
幸進学院東中浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えてもらえるのに他の所と比べたら通いやすい料金だと思います
講師 楽しくわかりやすく、わからない所があれば、居残りしておしえてもらえる
カリキュラム 5教科教えてもらえ、定期テスト前には無料で土日に対策をしてもらえる
塾の周りの環境 家の近くに教室があるから良いが、駅から10分少しあるので遠い所からだと一人では心配である。
塾内の環境 周りは静かで、きれいに掃除されているようです。
自習室があればと思いますが
良いところや要望 先生の話がわかりやすく楽しいと言って通っています。
しかし、数学の先生が変わってしまってからは進むのが早すぎてわかりづらくいつも居残りして他の先生に教えて貰っているようです
その他気づいたこと、感じたこと テスト勉強対策を寸前の土日ではなく、もっと教えて貰えた所を勉強できるように後一週間早くしてもらえたらと思います。
幸進学院東中浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾へ通うのが楽しいと言っています。 わかりやすく楽しく教えてもらえてるようです。 料金も良心的で通い続けて成績が上がってくれればと思います。
講師 わかりやすく楽しく授業を受けている。 わからない所があれば残って教えてもらえる。
カリキュラム 学校の授業に合わせて取り組んでおり、定期テスト前に無料で授業がある
塾の周りの環境 家のすぐ近所にあるので助かる。 しかし、駅から少し離れているので遠くから来てる子には不便ではないでしょうか。
塾内の環境 いつもきれいに掃除されているようです。 授業に集中できて楽しく通っています
良いところや要望 宿題をもっと出して頻繁にテストをしてもらえたらと思います。 先生から家でも復習することを促してもらえたらと思います。
幸進学院東中浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも良心的で、補習も無料でしてくれるので助かっている
講師 楽しく分かりやすく説明して教えてもらえるので、通うのが楽しい。しかし、数学の先生は担当が代わっわてからは、わかりにくくなってしまった。
カリキュラム 入試に出る大事な所を分かりやすくオリジナルのテキストを使って教えてくれる
塾の周りの環境 駅から10分少しかかるが、治安は悪く、家からすぐの所にあるので安心して通わせる
塾内の環境 建物自体は新しくはないと思うが、いつも教室は清潔に掃除されている
良いところや要望 分かりやすくて楽しい授業だが、数学の先生が変更になってから分かりにくて嫌なので、元に戻すか、他の先生に変えてもらわないと困る
幸進学院放出西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えてもらえて週4の授業なのですが、料金はとてもリーズナブルだと思います。教材費と入会金が別途かかりますが、それを考慮しても他の塾と比較してとても安価です。
講師 授業がおもしろく、生徒が興味を持てるような内容、話術をされていると聞きます。しっかりと講師としての仕事に熱意と意識を持った講師の方がおられるようで、勉強はもちろん、子どもたちの成長に良い刺激を与えてくださっています。
カリキュラム 季節講習やテスト前の対策など、追加料金はかからないようで助かります。教材もそれほど高くなく、難易度も取り組みやすいもので、嫌になることなく続けることができると思います。
塾の周りの環境 交通量がまあまあ多めの通りに面しているので、夜遅くなっても車も人通りもそれなりにあり安心な一方、やはり車の多さは安全面で気にはなります。
塾内の環境 学校の教室を小さくしたような集団塾なので、がやがやすることはあるようですが、特に気にはならないようです。
良いところや要望 授業の面白さ、興味を持たせる授業、など授業の質にこだわっておられる点が魅力だと思います。先生方それぞれに個性があり、それぞれに楽しい授業をしてくださっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強をするだけの塾ではなく、スポーツや色々な会、旅行なと、親睦会が時折開催されているようで、講師と生徒、生徒同士が仲良くなれる機会があったりします。楽しく通塾して勉強ができる工夫が感じられます。
幸進学院東中浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面では講義内容にしては安くてよかったです。全体的に安価でした。
講師 あまりよくわからないのですが子供は良かったといっているのでよかったのでは?
カリキュラム 毎回プリントをもらってました。定期テスト対策は無料でおこなっておりよかったです。
塾の周りの環境 家からすぐでしたのでよかったですが、講義によりいろんな教室に行かされることがありました。
塾内の環境 問題はなかったとおもいます。普通のおうちを塾としてりようしていたのでよかったです
良いところや要望 あまりしられていない町の塾で最初は不安でしたが結局志望校に合格できたのでよかったです
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。