- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (1,806件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「福岡県福岡市早良区」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
武田塾西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試や参考書代が別途必要。駐輪場がなく近くの有料の駐輪場を使わなければならない。
カリキュラム 週ごとの課題と確認テストでやるべきことが明快になり、しっかりこなしていけば実力がつくイメージが出来た。
塾の周りの環境 地下鉄やバスなど公共交通の利便性は高いが、駐輪場がないため有料の駐輪場を使わなければならない。夜の治安がどうかは確認できていません。
塾内の環境 自習室は静かな環境だが確認テストなどを行う場所は他の人と共用なので集中するには慣れが必要かもしれない。
入塾理由 授業をしない、忘却曲線、反復特訓、授業をさせる等のコンセプトに共感できた。
良いところや要望 駐輪場を確保してほしい。もう少し料金を安くしてほしい。コンセプトはとても良いと思う。
総合評価 授業をしないなどのコンセプトがユニークで、実際に一発逆転できそうな可能性を感じた。
武田塾西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:電子・電気系
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が質問にも心良くこたえてくれとてもわかりやすく優しかった
そして授業もとてもわかりやすかった
生徒たちもそれに応えてとても真面目にしていていい雰囲気だった
カリキュラム 教材は自分の苦手なものなどに合わせて用意してくれていた
カリキュラムも志望校にとても合っていて徹底されていた
塾の周りの環境 駅から近いので交通は楽だったけど雨だと車では行きにくいので少し不便だった
塾内の環境 少し狭いから勉強にたまに集中できなくなる
自習室はとてもいい環境で集中しやすかった
もう少し教室を大きくしたら集中しやすい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールへんこうなどはもっとはやくに連絡をしてほしい受験をいしきしすぎて定期テスト勉強にももっとちからをいれてほしい
武田塾西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額。カリキュラムを組んで、自主性に任せるので、勉強する場所、環境の提供という面が多いと思う。
講師 カリキュラムを組み、自習させ、1週間に1度、理解度を測るために試験させる。ほとんど先生に習うというものではなかった印象のため、どちらとも言えないを洗濯した。
カリキュラム カリキュラムを組むことで、一つ一つ学び暗記していた。教材も良いものを紹介してくれていた。子供的には、かなり満足していた様子だった。
塾の周りの環境 賑やかな環境ではあったが、バスの便は良かった。車通りの多い場所のため、送迎はしにくかった。
塾内の環境 勉強のためのスパース、余計なものは何もない。集中しやすい環境だったと思う。
良いところや要望 子供の登下校がメールで確認できるのは、かなり、安心できるシステムでした。
武田塾西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直お高いです
他の塾の2倍から3倍はします
ただ本人がお試し後にいってみたいといった唯一の塾なのでえらびました
半年通ってみて、結果をみて今後を決めたいと思います
講師 親身になってご対応いただけるので、安心してかよわせることが、できています。
ラインで連絡もつきやすく、連絡事項もスムーズです。
カリキュラム 市販の教材を利用しますが、使い方の説明等わかりやすいようです。
基本、塾のない日に暗記していき、塾で確認かつ疑問点の解消という形でやりやすいようです
塾の周りの環境 街中にあるので、明るくて交通の便もよいのですが、反面あまりおそくなるようだと危ないかもしれないですね。今は昼間に通っているため、問題ないです
塾内の環境 繁華街にありますが、室内は静かで勉強にも集中できやすそうです
また、小さな教室なので先生の目も届きやすそうです
良いところや要望 自主学習する癖がつくところがよいとおもいます
自分の力にきちんとできれば、今後の勉強面で大きな力になるはずなので、しばらく見守っていきたいです
先生との連絡もスムーズなので、安心して見守れそうです
武田塾西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めの授業料と思う。
割引が適用されて良かった。
9月入塾にしては入会金が少し高い。
講師 先生と面談して決められたのが良かった。
とても熱心に指導してもらっている。
カリキュラム 教材が少なく費用があまりかからないので良かった。
年間カリキュラムで計画的に進めてもらえるのが良かった。
塾の周りの環境 地下鉄の目の前で良かった。
周りにいろんなお店があるので、休憩が取りやすい。
塾内の環境 生徒数が少なく落ち着いた雰囲気で良かった。
ほとんどが大学受験の生徒さんなので、同世代で良かった。
良いところや要望 授業がない曜日も利用できるのが良かった。
午前中も利用出来ればありがたい。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ