- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,760件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「大阪府岸和田市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
武田塾岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は授業がない割に高め。入会金も割引等無く高い。市販の参考書を別途購入する必要がある。
講師 まだ始めたばかりのため詳しくはわかりませんが、わからないことがあればLINEで質問出来るそうです。
カリキュラム 毎週指定された参考書の範囲を自学自習する。週一回、確認のためテストを受ける。
塾の周りの環境 駅近で学校帰りに通いやすい。近くにドラッグストアがあり、飲み物やおやつを買える。周りは色々な塾が集まっていて治安も良さそう。飲食店もいくつかある。
塾内の環境 自習室は集中できそうだと思います。たくさん自習室に通うと自分用の席が用意されるそうです。受験生が抜けると自習室が寂しくなりそうなので、本人のやる気が落ちないか心配です。
入塾理由 本人がYouTubeを見て自分に合いそうだからやりたいと言ったので決めました。学校帰りに自習室で勉強したり、春休みなど長期休暇も自習できる。
良いところや要望 自習室を学校帰りに利用できるのでやる気があれば伸びるのではないでしょうか。勉強のやり方を教えてくれるそうです。
総合評価 まだ始めたばかりなのでなんとも言えないが、やる気次第で伸びると思うので今後に期待したい。
武田塾岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金などキャンペーンもなく、授業もないが
金額は高めだと思う。
講師 まだ通い始めたばかりなので、しっかりわからないが基礎からするので理解が深まる。
家でもわからなければラインで聞けたり、サポートは良いと思う。
カリキュラム 参考書を自分で買わないといけないので
塾代以外にもお金はかかる。
塾の周りの環境 家の最寄りの沿線ではないので、通うには少し遠いが、学校帰りには通いやすい。
塾の近所にはコンビニなどもあり便利。
塾内の環境 自習室は席も自分用に決まってて、いつでも通えるのがとてもよい。ほぼ、高校生、浪人生なので静かに勉強出来る。
入塾理由 大学受験に1番強そうだったのと過去の実績などがあって、とても安心して通える。
大学受験の面接なども対策していただけるとの事で
有難いです。
定期テスト 定期テストの勉強も自習室でできて、分からないところは聞いても良いとの事だった。
宿題 宿題は毎日進めないといけないページ風があるのでそれを行う。
良いところや要望 自分の行きたい時に行けて、しっかり本人が頑張る。と気持ちが芽生えてる。
総合評価 値段は少し高いが大学受験の合格に1番近づく塾だと思った為、評価点になった。
武田塾岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習が基本なのでもう少し安ければと思います。2教科にする予定が本人の希望で1教科にしたので少し割高に感じます。ですが、本人に合わせて1週間の自習スケジュールを組んでくれるのと、長期休みにほぼ毎日自習室を利用できるので、仕方ないかなとも思います。
講師 LINEでいつでも相談できる点が良いです。自習中も勉強のやり方を確認してくれます。
入会時に少し頼りなく話が分かりにくかったのが心配です。
カリキュラム どの問題集をすればいいかを明確に指示してくれます。受講していない教科でも教えてくれ、たくさんの教材を買う必要もありません。
塾の周りの環境 駅からすぐなので雨の日に電車で行くこともできるし学校帰りに行くこともできるので便利です。
塾内の環境 本人が自分でやりたいというのと、長期休みを考え、自習室が長い時間空いていることで選んだので、集中できる自習室があってよかったです。先日から午前中、日曜もあけてくれるようになったので助かります。
受験生が卒業したからか自習室がいつもほとんどいないと言っていて、1人でも集中できているのだろうか心配にはなります。
良いところや要望 テストと特訓の日以外の日は自習で強制ではないので、自習に行っているか確認できるよう、他塾のように入退室の時間がメールで来るようなシステムがあればいいなと思います。
武田塾岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
コマ数に応じてなのですが夏期講習などが高く家計を苦しめてたみたいですね。
ですがそれも今となっては無駄ではないとおもっております。
講師 年齢の高い講師が多く解説もわかりやすかったのですぐに学力がアップしました。
簡単なことから難しいことまで付き合ってくれました。
よかったです
カリキュラム 自分の苦手な事を重点的にやったおかげで伸びました
でも少し雑な説明なところがありそこはどうなのかなぁと思いました
でも結果的に伸びたので良いのかなと
塾の周りの環境 岸和田に住んで長いので治安がどうとかも思わず
自転車で行ける距離だったので私自身も通いやすかったです。
また、塾内の生徒の落ち着きもあり勉強が捗りました。
塾内の環境 集中はできます。
ですがたまに高校生ですので大きな声で話すこともあったり、
ですがそんなところが楽しかったのかなと思います。
勉強は捗ります。
良いところや要望 冷房が少し効き過ぎていることがあるので寒かった思い出はあるようなないようなです。
その他気づいたこと、感じたこと ここで飲み込みが早い人ならすぐに学力アップするのかなと思います。
通うにつれどんどんと分かっていくので自分自身も楽しかったです。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ