お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「京都府京都市中京区」で絞り込みました
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
武田塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間あたりのお月謝としては高いと感じます。
講師 子供は先生とは普通に合いそうと言っております。
カリキュラム 受験までの期間を考えると、厳しいくらいの進度が必要なため、それを先生は示してくれていると思います。
塾の周りの環境 塾の周りの環境については、特に問題ないです。自転車置き場が狭いので、置く時困ることがあるとは思います。
塾内の環境 静かな自習室があり、活用しやすそうだと思います。見学に行った時は、自習室が混みすぎてもなく、集中できそうな感じでした。
入塾理由 子供主体で決めました。
大学受験までの学習の進め方をしっかりアドバイスしてもらえそうと言っておりました。
良いところや要望 説明会は明瞭で問題なかったです。
武田塾円町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が高い。
体験を受けたら、もう少し安くするなどキャンペーンをしてほしい
講師 志望校に沿って、いつまでにどんな参考書をやればいいのか、教えてくれる。
前向きな言葉をかけてくれる
カリキュラム 基礎からすることを徹底してくれた。
理解できているか話させるところがいいように感じる。
塾の周りの環境 家から近く徒歩圏内。コンビニも近くにある。
自転車置き場が遠いところが不便に感じた。
治安はよい
塾内の環境 環境はよい。
自習室もきれい。
雑音は少ない。
整理整頓されている
入塾理由 参考書のルート決めの考えが、志望校合格に最適だと思ったから
塾長の人柄がよかった
良いところや要望 参考書のルート決めがよい
もっと質問できる環境がほしい。
ラインでの質問のやり取りはわかりにくい。
総合評価 合格してみないとわからないが、子どもがご機嫌で自習室で勉強をしているので、気に入っているのだと思ったから。
すぐに応用や、難問をしたい気持ちを抑えて、基礎から徹底してくれるから。
武田塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いが、季節講習などがなく、かつ毎日自習室としても使用出来るなら、範囲内かなと考えた
講師 子供の状況によって寄り添って考えて下さる一方で、講師の質にかなり左右され、入塾間も無いが、すでに継続するか悩んでいる
カリキュラム 現在の学力から志望校まで、時間を考え、やるべきことを指導して頂ける点
塾の周りの環境 繁華街で通いやすいが、周りに飲み屋などもあり、夜遅くの帰宅時は心配。近くにコンビもあり、自習室にいても気分転換や買い出しにも行ける。
塾内の環境 参考書なども揃っており、勉強しやすそう。
自習室以外は仕切りなどもなく、集中しづらそう。
入塾理由 今の子供状況に1番合っていると思ったので。やる気があれば、どこまでも勉強出来ると思う。
良いところや要望 取っている授業以外の強化の質問にも答えていただけるところ。学校の勉強も出来、受験対策も出来る。
総合評価 まだ通い始めたばかりで何とも言い難いが、おひとり、対応を不安に思っている講師の方が既にいらっしゃるため
武田塾円町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に自習がメインのわりに授業料は高いと思います
参考書を使いながらの学習の進め方を指導していただけます
参考書も購入しないといけないのでお金はかかります
講師 自習がメインですが、週に一度講師と学習の進捗状況の確認があったようです
カリキュラム 自習を中心とした学習の方針が本人にはとても合っていたようです
塾の周りの環境 JRの駅からすぐ、便利な立地です
自転車置き場があり、自転車でも通塾可能です
すぐ近くにはコンビニがあり、軽食やドリンクが買えます
塾内の環境 駅前であり、大通り沿いにあるので静かな立地ではないと思いますが、特に騒音があるとは言っていないので問題ないんだと思います
入塾理由 自習を中心とした方針が本人が気に入ったようで本人が決めました
家と学校の間にあり通いやすかったのも理由の一つです
定期テスト 大学受験に向けた学習しかしていないので定期考査の対策は受けていません
宿題 宿題というものはありません
参考書ルートに従って、学習を進めていきます
良いところや要望 自習を中心とした学習方針が本人には合っていました
空調の整った自習室で学習できることが真夏真冬には良かったようです
総合評価 自習を中心とした学習方針が本人には合っていました
結果、第一志望の大学に合格したので感謝しています
武田塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、授業料はもっと安くてもいいのでは?と思います。高学歴でも、責任感のない先生ですから。
講師 しっかり面倒見てくれ出ると思いきや、雑談多めの授業だった。また、課題なども多くて苦手分野克服できないまま次のステージに進んだりしていた。
カリキュラム 教材はマニュアルに沿ったやつ。塾の先生が皆、これやっとけば受かるって口を揃えておっしゃっていた
塾の周りの環境 立地はよかった。コンビニも近いし、駅も近い。ただ、駐車場が近くにないのでお迎えが大変そうだった
塾内の環境 自習室は揃っているが、少し換気がされてない感じがしていやだった。また、荷物が山積みになっている机もあったので少し嫌なイメージがあった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾円町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高いと思います。まあ、それで、ちゃんと結果が出るのであれば、納得出来ると思います。
講師 独特の方針を持っていて、個人それぞれに合わせたプログラムを用意されているようです。
カリキュラム 希望する大学に合わせたカリキュラムを用意されているようですが、細かい指導などは、あまりよくわかっていません。
塾の周りの環境 JRの円町駅のすぐそばにあり、立地は申し分ないと思います。近くに駐輪場もあるのですが、出入りに専用のカードが必要なのが少し不便なようです。
塾内の環境 教室自体はそれほど大きくないのですが、きれいに整備されており、特に問題はないようです。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは特にありません。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ