- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,759件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「岐阜県高山市」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
武田塾飛騨高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかと比較してないのでなんとも言えないが、最終的に合格したので、その点では支払った額に見合っていると思う
講師 質問すれば、全国にいる講師とWEBで教えてもらえる。自習室も使い放題なのでいいが、自習室でマナーのなっていない生徒に注意がないのがどうかなと…
カリキュラム 個人に合ったスピードと試験までの計画を細かく計画してくれる。その他、受験における準備など受験者目線で教えてくれた
塾の周りの環境 駅に近いので、駅を利用する郡部の生徒は都合がいいが、市内の生徒にはイマイチ。場所は学校に近いほうがいいのでは?
塾内の環境 必要な物が揃っているし、自習室もいっぱいではない。まだそんなに生徒が多くないので
入塾理由 毎回宿題が出るし、自分のペースで学習できる。
うちの子にはとても向いていた
定期テスト 学力テストはあった。いっぱんのものと比べると少しむずかしいが、いい点数が取れたときは自信になった
宿題 時には一週間ではこなせないようなボリュームもありこなすのごあ大変だったようだ。その分自分の力になったと思う
家庭でのサポート 塾が終わるまで自習室で勉強するので毎日の送り迎えをしていた。
良いところや要望 できたばかりなのでキレイだし、先生も優しい。環境もととのっている
その他気づいたこと、感じたこと 特にないけど、終わった後に先生が個人的なおしゃべりをしてくるので帰りにくかった見たい
総合評価 自学が好きならあっている塾だと思う。どこの塾にしろ、結局は本人のやる気次第だとは思うけど
武田塾飛騨高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験を見据えて、ある程度高額になるのは仕方が無いと思います。
講師 面倒見の良い先生方です。オンラインで教えていただいているようです。
カリキュラム 毎回課題が出されます。課題をクリアできるよう自宅学習を頑張っています。
塾の周りの環境 高山駅からすぐです。しかし高校からは遠いです。徒歩20分程かけて通っています。帰りは21時過ぎに、迎えです。
塾内の環境 静かに勉強できる環境だと思います。自習室も、静かのようです。
入塾理由 個別指導をお願いしたく通い始めました。全体の合同授業が無いのも良かったです。
良いところや要望 毎回熱心に、対応していただいています。進路の相談も出来てありがたいです。
総合評価 一人一人に対応してくださるので、個別指導を受けたい方にはおすすめです。
武田塾飛騨高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習意欲が高いとよりお得にいろいろな学習機会を得られると思いました。
講師 通い始めたばかりでまだ成績があがるかどうかはわかりませんが、
個人の苦手なところや取り組んでいったほうがよいところについて
しっかりと考えてくれているて感じています。
カリキュラム わかるまで取り組んでいこうというカリキュラムでよいのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅に近くて便利。駐車場がないので親としては面談の時など不便があるかも。
塾内の環境 静かな環境で、自習もでき、個々に学習に取り組めよいと思います。
良いところや要望 塾日意外でも自習にとりくんだり気軽に質問ができそうなところが良い。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ