- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,759件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「岐阜県」で絞り込みました
武田塾飛騨高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかと比較してないのでなんとも言えないが、最終的に合格したので、その点では支払った額に見合っていると思う
講師 質問すれば、全国にいる講師とWEBで教えてもらえる。自習室も使い放題なのでいいが、自習室でマナーのなっていない生徒に注意がないのがどうかなと…
カリキュラム 個人に合ったスピードと試験までの計画を細かく計画してくれる。その他、受験における準備など受験者目線で教えてくれた
塾の周りの環境 駅に近いので、駅を利用する郡部の生徒は都合がいいが、市内の生徒にはイマイチ。場所は学校に近いほうがいいのでは?
塾内の環境 必要な物が揃っているし、自習室もいっぱいではない。まだそんなに生徒が多くないので
入塾理由 毎回宿題が出るし、自分のペースで学習できる。
うちの子にはとても向いていた
定期テスト 学力テストはあった。いっぱんのものと比べると少しむずかしいが、いい点数が取れたときは自信になった
宿題 時には一週間ではこなせないようなボリュームもありこなすのごあ大変だったようだ。その分自分の力になったと思う
家庭でのサポート 塾が終わるまで自習室で勉強するので毎日の送り迎えをしていた。
良いところや要望 できたばかりなのでキレイだし、先生も優しい。環境もととのっている
その他気づいたこと、感じたこと 特にないけど、終わった後に先生が個人的なおしゃべりをしてくるので帰りにくかった見たい
総合評価 自学が好きならあっている塾だと思う。どこの塾にしろ、結局は本人のやる気次第だとは思うけど
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンであるならこの金額で納得。ただ、受験期の追い込みはないかな。
講師
定期的な塾長との面談があり、習熟度の確認がありました。
カリキュラム テキストは言われた物を自分で用意する。Amazonで中古で購入でき、安く揃えれました。
塾の周りの環境 学校帰りに通えれました。駅近なので通いやすいです。
駅近なので、他の塾もたくさんあり、学生が学校帰りに各々の塾のビルに入っていきます。
塾内の環境 フロアは綺麗で、静かでした。静かに自習できる部屋もあります。お手洗いもフロアにあります。
入塾理由 個別塾であり、基礎学力の向上を図れると思った。
塾代のみで、必要なテキストのみだった為。
良いところや要望 夏期講習とかがないので、長期休暇にはあるといいなと思う。先生との距離はちかいですね
総合評価 受験としては、大手予備校に3年から変えた方が、受験への情報や対策も出来たかもしれません。
ただ、本人のやる気次第ですが…
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 エピソードは特にないが、家計への負担は大きく、高いと感じる。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわからないが、無料相談の時は個々の勉強計画をしっかり立ててもらえそうだと感じた。
カリキュラム 参考書や勉強の進め方を計画して指示してもらえるので任せられる。
塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐなので、近くて便利。駐車場や駐輪場がないのは不便だが、暗いところを歩くこともなく、周りも塾が多く学生も多いので、電車やバスでの通塾は問題ない。
塾内の環境 自習室が整備されていて、勉強している子が多い。食事できるスペースもあるらしい。
入塾理由 本人が塾のYouTubeを見たことがあり、実際に塾での説明も受け、頑張る気になったため。
良いところや要望 勉強計画を立ててもらえるのが良い。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、勉強計画を立ててもらえるので、宿題は多いが指示通り頑張れれば伸びるかもしれない。
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて若干高いなと思った。授業をしないとの謳い文句なので何故そんなに高いのかと思ったが、一人一人をきちんとみてその子にあった指導をして頂けるとの話だったので納得している。
講師 まだ入塾して間がないので、成果が出たとは言えないが、子供が良いと思って通えているので、いいのではと思っている。相場より料金が高い塾なので、出来ればプロの講師に見てもらいたいと思っている。
カリキュラム 授業はせず、毎回宿題を出して次回に確認テストを行い理解度をチェックする。まだ入塾したてで成果はわからないが、子供にあっていると思っている。
塾の周りの環境 電車通学なので駅近な塾で便利だと思う。他の塾も同じビル内にあるが特に気にならないとの事。自習室が遅くまで開放されていて利用しているので、駅中心の明るい場所というのは安心できて良い。
塾内の環境 塾内は広くはないが混雑して座れないということもなく今のところ不便なことはないとのこと。冷蔵庫も使用できるらしく夏場は有難いと思う。
入塾理由 個別指導でしっかりと見てもらえそうだったから。学校から近く、帰りの列車の駅からも近かったから。
良いところや要望 やはり一人一人にあった指導をしていただけるのが最大の特徴だと思っている。是非とも子供の弱点を克服できるような指導をお願いしたいです。
総合評価 やる気はあるし、勉強もしているがイマイチ伸びない子供、どうすれば点を取れる解答ができるようになるのかを是非個別指導の利点を活かして教えて頂きたいです。
武田塾各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾で提示された料金より高かった。数学のみのつもりだったが、英語の受講も勧められたので(途中で止めても良いから)、最初考えていたより高くなった。
講師 講師の先生が教えてくれます。分からない所をしっかり教えてくれるそうです。
カリキュラム 実力を見るテストをして、個人のレベルに合わせた教材、進度を提案してもらえた。
塾の周りの環境 駅(JRも私鉄もある)から近いので、学校帰りに寄って自習室を有効に使えています。治安も良いと思います。
塾内の環境 自習室は、私語もなく、集中できる環境です。外の音も聞こえますが、あまり気にならないようです。入室と退室がメールで保護者に送られてくるので安心です。
入塾理由 自習室が静かで集中できる。駅から近い。個別指導なので、子どものレベルに合わせて教えてもらえる。
良いところや要望 立地条件も、自習室等の環境も、先生方のサポートも満足しています。ちょっと価格は高めだと思います。
進学校についての候補やアドバイスをこれからもお願いしたいです。
総合評価 環境や、学習の進め方は良いです。価格が高いと思うので、その総合評価にしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅近隣の塾と比べると高いが宿題を毎回管理してもらえる料金と思えば相当かもしれない。
講師 雑談を交えてくれたりして
話しやすい雰囲気作りをしてくれたりするので
馴染みやすかったところが良かった。
カリキュラム 基礎から始めるので一から理解できるようになって良かった。
参考書が終わるたびに指定された参考書を買い続けなければならない感じで
次から次と新しい参考書を購入することには抵抗がある。
塾の周りの環境 駅から歩いて1分くらいの場所で立地はいいが
古いビルの中の一角にあり、狭いエレベーターに乗る時に知らない男性と一緒になるのが怖い。夜はガヤガヤうるさい場所である。
塾内の環境 塾内は静かで集中しやすい環境であると思う。
質問がある時に質問できそうな人が居なくって
タイミングを探さなければならない時はある。
入塾理由 課題を与えてくれてやることが明確になる。
毎回のテストで理解不足のところが分かる。
良いところや要望 毎週やらなければならない事が明確なので、自分がどれだけ進んでいったかがよく分かるようになると思う。参考書は毎回自分で購入するのではなくすぐ終わりそうな参考書は貸し出し用もあると助かると思う。
総合評価 宿題や毎回のテストで出来具合を確認してもらえるのがありがたいから。
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は気にしてないので評価のしようがない。塾と本人の勉強スタイルを重視した。
講師 本人の良い点を褒めてやる気をおこさせていた。浪人にとっては、他人からの励ましがいいようだ、
カリキュラム 本人の実力、理解度に会ったカリキュラムを組んで教材を与えてくれた。
塾の周りの環境 私鉄駅から歩いて数分の距離に立地していて通学に便利です。周りにコンビニ、マックがあり食事や文房具などの買い物も便利
塾内の環境 自習室も広く、静かな環境で学習出来る。休憩室もあり、息抜きも出来る
入塾理由 浪人して、自分のペースで勉強できるので、本人に合っていると思ったから
良いところや要望 マイペースで受験勉強ができて、浪人生には適していると思います。
総合評価 浪人生で、マイペースで勉強するタイプにはうってつけだと思う。
武田塾飛騨高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験を見据えて、ある程度高額になるのは仕方が無いと思います。
講師 面倒見の良い先生方です。オンラインで教えていただいているようです。
カリキュラム 毎回課題が出されます。課題をクリアできるよう自宅学習を頑張っています。
塾の周りの環境 高山駅からすぐです。しかし高校からは遠いです。徒歩20分程かけて通っています。帰りは21時過ぎに、迎えです。
塾内の環境 静かに勉強できる環境だと思います。自習室も、静かのようです。
入塾理由 個別指導をお願いしたく通い始めました。全体の合同授業が無いのも良かったです。
良いところや要望 毎回熱心に、対応していただいています。進路の相談も出来てありがたいです。
総合評価 一人一人に対応してくださるので、個別指導を受けたい方にはおすすめです。
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思った
もっと高い塾を体験した息子が武田塾が良かったみたい
講師 息子の意見ですが講師の方の話方口調ご柔らかい、そもそも講師のかたと深く関わらなくて、自主学習が好きな息子には向いていたと思う。
カリキュラム きょうざいを見るのが武田塾の1番の特徴だと思いますが、
映像に出てる講師の方が説明上手い。
塾の周りの環境 学校終わり自分でバスにのり通ってもらいました。
15分ほどかかります。親に迷惑を掛けない息子です。
塾内の環境 通われている生徒が品が良いのかトラブルもなかったです。
建物自体居抜きっぽいので少し中古感はありました。
入塾理由 近所のパパママ友たちに意識の高い方が多く自分の子供もいいがっこうに入れた方がいいと勧められた事が大きな理由。
定期テスト テスト対策は特になかったみたいです。
宿題 宿題はあまり出なかったみたいです。
出たとしてもすぐに解いてしますので交換はあまりなかったみたいです。
良いところや要望 私の意見ではないのです、息子のいけんですが、もちろん勉強をしに行っているので楽しさは必要無いと思いますが、もう少しユーモアがあるといい
総合評価 結果的に塾に通わせてからテストの点数が上がったので間違いのか、と思ってます。息子ももう少し通いたかったみたいですが、
今年からは親に迷惑かけたくないみたいなので自分の力でやる!と言われました。
武田塾大垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾より高くて説明を受けに行った時にはじめて料金を聞いておどろいしましました。本人が通いたいと言うので、決めましたが成績しだいで、また他の塾も考えてたい。
カリキュラム まだ、通い始めたばかりで、良く分かりません。
教材は塾から指定された問題集を購入しに行きました。
塾の周りの環境 家からは自転車で通える距離で、駐輪場もあるので安心です。すぐ近くにコンビニもあり、便利だと思います。
塾内の環境 見学させていただいた時、フリースペースは、生徒さんが楽しそうにおしゃべりをしていたり、ざわざわしていました。自習室の中には入らせてもらえなかったので、雑音が心配になりました。
入塾理由 子供本人が、塾をかわりたいと色々と探して、ここにかよいたいと決めた。
宿題 毎週、宿題が出されて次塾に行った時に、テストを受けるそうです。
家庭でのサポート インターネットで、資料請求をして、日程をきめて説明を受けました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一月1教科としては高額。他の教科を追加したいが、受験学年はさらに上がるので不安。
講師 レベルに合わせて対応され、課題も非現実的でない量を出してくれているところ。今後は様子を見て調整してくれそうなところ。
カリキュラム 参考書のレベルをその子に合わせてもらえる。確認テストがあり、合格しないと同じ範囲の宿題が再度出るシステム。
塾の周りの環境 近隣の飲み屋が気になるが駅近なので安心。塾の契約駐車場はない。
塾内の環境 建物に古さは感じるが、塾としては、派手さはないが、無駄がなく、必要なものは揃っている。他の塾と比べると静かな印象。
良いところや要望 社員の方がこちらの要望どおり対応しようと努めてくださるところ。子どもにも無理なくスタートできるような対応でありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾まもないので説明会の印象しかわかりません。
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は、高額ですが、季節講習代がなく、年間を通せば平均的だとは思います。
講師 入塾時、押し売り感がなく、説明も丁寧だった。
まだ、入塾して間もないですが、集団塾とは違い
一人一人を大切にし、見捨てず、丁寧な指導をしていただけると期待しています。
カリキュラム 志望校合格に向けての計画を最初の面談で提示してもらえ、見通しが目に見えてわかりやすかったです。
塾の周りの環境 通学で使う駅に大変近く、学校帰りに気軽に立ち寄りやすい場所で、通いやすいです。
塾内の環境 とても塾内は静かで、集中して勉強できる環境だと思います。ほかの塾も見学しましたが、これほど静かではなく、本人が気に入り、入塾の決め手にもなりました。
良いところや要望 今後受験が近づけば、追加で受講する教科を増やす可能性もあり、月謝が、もう少し安格になるとありがたいです。
武田塾大垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業がない割に高く感じますが、説明どおり子供に指導とフォローをしてくれるなら成績は伸びそうなので期待してます。
講師 講師はまだよく分かりませんが、塾長は良い人そうで信頼してお任せできそうでした。
カリキュラム 教材はよく使われている物をレベルに合わせて勧めてくれます。購入は個人でしますがすぐに見つかります。
塾の周りの環境 送迎の際の駐車場がなくてすこし困ります。
塾内の環境 自習室はきれいで、集中して過ごしやすいです。
隣の部屋からの話し声は聞こえてくるので、特別静かな環境を望んでいる人には不向きです。
良いところや要望 他にも何ヶ所か塾の体験授業を受けましたが、他よりアットホームな雰囲気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の中はキレイでしたが、建物の耐震性が大丈夫か少し気になります。
また、ビルの入り口のドアが2枚あり重すぎました。
武田塾多治見校 の評判・口コミ
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。毎週宿題が出され、1週間に1度講師と勉強の進捗を確認し、月~土曜日の13:00~22:00まで自習室が使い放題。武田塾のカリキュラムは優れているので、そこは「上手く」利用して下さい。自分で問題集をコツコツ解いていくのが苦手な人がその習慣を身に付けるには良い糧になります。
講師 講師はみんな優しく接して下さいます。講師の方とは毎週楽しく話しました。これはモチベーションになります。過去問演習や問題集の採点や添削が少し甘いです。
カリキュラム 教材は市販の参考書です。基本的に参考書を解くだけです。1週間に1度自分が解いた参考書の問題をどれ程理解しているのかテストします。使う参考書はどれも良い物ですが、塾の説明が少なくて序盤は結構戸惑いました。
塾の周りの環境 多治見駅のすぐ近くです。最近多治見駅南が再開発され、「プラティ多治見」という商業施設が出来ました。近くに図書館(自習室あり)や大きな河川があります。陶磁器産業が盛んなようで、食器の店が所々にあります。
塾内の環境 毎日塾の方が掃除して下さり、清潔です。だいたいいつも静かです。換気で窓を開けるとき、若干外の音が気になるかもしれません。多治見は暑いですが、塾の中はエアコンで涼しいです。
良いところや要望 参考書を解き進めるための塾です。「今まで遊びまくって勉強していないが、心機一転して勉強に力を入れたい人」「問題集をコツコツ解いていくのが苦手な人」などにはおすすめです!
その他気づいたこと、感じたこと 明確な志望理由を持つことが大切です。僕は始めはなんとなく将来の夢を持ち、なんとなく大学を目指し、なんとなく過ごしていました。しかし、勉強したり講師の方と話し合ったりするうちに将来の夢がどんどん明確になり、大学を目指す気合いも入り、勉強にもの凄く没頭するようになりました。寝ている時も夢の中で解く位没頭しました。
武田塾大垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。参考書も自費で用意しなければならないので。
講師 宿題をしっかり管理していただけます。
料金は少し高いかもしれませんが、勉強を自分で進められないという子におすすめです。
カリキュラム 教材は自分の目指すレベルに合わせて先生が参考書を選んでくれます。
塾の周りの環境 不便はないと思います。駅が近いです。一通りも多いので、車でお迎え出来ない場合も安心でしょう。
塾内の環境 自習室には一つ一つの机にくぎりがあり、集中できる環境です。個別指導のスペースは狭いと感じました。
良いところや要望 スケジュール管理をしっかりしていると思います。体調不良で休んだ場合代替の授業をしてもらえました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基準がよくわかりませんが、今の料金で、子供の成長などを見ると、コスパはいいと思います。
講師 全国レベルの確認ができて、自分が今どの辺りの学力が確認ができるのがいいと思います
カリキュラム レベルの高い教育が受けることができて、満足しています。夏期、冬期講習も充実しており学習に専念できている。
塾の周りの環境 交通の便もよく、他の学校の子供たちとも交流ができるので、近場の塾を選ばなくてよかったと思います。
塾内の環境 実際に授業を見たわけではありませんが、塾に通うようになり、子供の学習に向かう意欲が変わった事を実感します。
良いところや要望 子供に聞くと、特に不満もなく学習に取り組めているということは環境がいいと認識しております
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1日2時間で他の塾に比べると倍くらい高かった
講師 毎日やる宿題がしっかり決めてありよかったです。
塾で確認テストがあるのもよかった
カリキュラム 苦手な数学を基礎からしっかり教えてもらえてよかったです。基礎から応用へと無理なくすすめてもらえました
塾の周りの環境 送迎しやすい場所にありよかったです。家から近くとても便利でした。
塾内の環境 環境は教室には自習室もきれいで勉強しやすいかんじでよかった。
良いところや要望 先生とはラインで日にち変更連絡ができ連絡がとりやすかったです
その他気づいたこと、感じたこと とくにきになることはありませんでした。先生が1回変わりましたが早めに伝えてもらい問題はありませんでした
武田塾各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構かかりましたが、塾自体の相場がわからないのでよくわかりません
講師 個人指導のため良し悪しがわからないですが、本人が合うと言っていたので比較が出来ないためどちらでもないにしました。
カリキュラム 受験前は本人のやりたいことに対応してもらっていましたが、良し悪しはよくわかりません
塾の周りの環境 自宅と学校の中間で駅前なので便利が良く通いやすかったと思います
塾内の環境 集団授業ではないので、コロナ禍の時に行っていましたが特に心配な要素は有りませんでした
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが良く、教科以外の面でも対応してくれていました
その他気づいたこと、感じたこと 講師が人によって高いお金払っても対応悪いとかないか心配です
武田塾飛騨高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習意欲が高いとよりお得にいろいろな学習機会を得られると思いました。
講師 通い始めたばかりでまだ成績があがるかどうかはわかりませんが、
個人の苦手なところや取り組んでいったほうがよいところについて
しっかりと考えてくれているて感じています。
カリキュラム わかるまで取り組んでいこうというカリキュラムでよいのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅に近くて便利。駐車場がないので親としては面談の時など不便があるかも。
塾内の環境 静かな環境で、自習もでき、個々に学習に取り組めよいと思います。
良いところや要望 塾日意外でも自習にとりくんだり気軽に質問ができそうなところが良い。
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
長くは通えない。
安心できる内容だが、家計には響く額だと思う。
講師 話がうまい。聞いていて面白い。わかりやすい。
頼れる。
安心。
カリキュラム 娘にあったものを見つけてくれる。
徹底した管理かあるから、やれる!
やったかどうか、しっかり確認されるのが良い。
塾の周りの環境 駐車場がない。
街中だから停めれないのが、残念。
家からは近いから、自転車でも行けるところでよい。
塾内の環境 しっかり集中できるみたい。
みんなか集中しているから、その雰囲気の中で黙々とやれるところがよい。
良いところや要望 頑張ったら、ご褒美特典があるみたい。
アイスクリームの日があるみたい。
そんな特典は、やる気になれるからいいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ