お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「東京都中央区」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
武田塾日本橋人形町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回、1時間、授業無し(テストのみ)なので高いと思いました。でも自習室を使える時間が長いのと、今必要な参考書を教えてくれるので良いと思いました。
講師 志望校に向けてどのように学習を進めて行ったら良いか、的確にアドバイスをくれたのと、無駄な話をせず一生懸命対応してくれたのが良かったです。
カリキュラム 志望校を伝えたところ、この学校ならこのレベルの参考書をこのスピードで進めていくと良い、とアドバイスをしてくれ、とても参考になりました。
塾の周りの環境 大通りから近く、人気のないところを通らないので安心して通えます。東京メトロの駅からは遠いですが、都営線の駅からは近いです。東京メトロは水天宮、人形町が使えるので便利です。近くに飲食店があるので、ご飯も食べられます。
塾内の環境 自習室に参考書や過去問が整理整頓されていて、きれいでした。大通りから離れているので教室も静かで勉強しやすいです。教室内に人が少ないので静かです。
入塾理由 先生が信頼できそうだったのと、自習室が日曜日もやっていて使いやすそうだったため。
良いところや要望 1人1人に合わせた進め方で志望校に向けて指導してくださるので無駄がないと思いました。お値段は高いですが、的確なアドバイスを受けれるところと自習室を使えるところが良いと思いました。
総合評価 授業を受けたりするわけではないので、週1で1時間は少し高いと思いましたが、個別なので仕方がないと思います。内容と環境を買うと思えば高くはないです。
武田塾日本橋人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容にしては値段が高く、自習室として使うには良い
講師 当たり外れがあり、一般化することはできない、誰になるかも選べる訳でもないため不安はあった
カリキュラム 授業と言うより参考書で勉強を進めていく感じなため、まずまずな感じだったと思う
塾の周りの環境 家からは近かったが、バイクの音や飲み屋の音がうるさく、集中できないという声も聞いた
バイクの音はどうにもならないし飲み屋の音もどうにもならないため、不安はかなり重なったと聞いた
塾内の環境 外からの雑音はあった、塾ないはそこまでうるさくなかった、冷房や暖房はだいたい効きすぎだった
入塾理由 英語が不得意であり、それの改善のために入塾を決めた
良いところや要望 自主的に学習しようという考えで通うならばとても良いと思う、自主性の求められるようなところだ
総合評価 全体的に良かった思う、結果的には実力も伸び、ある程度の希望もかなっていたため
武田塾日本橋人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高額だなと思います。塾長の熱い語りほど、熱い指導がされているかは…まだわかりません。「自学習を見張る」目的の塾が最近は流行りなのでしょうか、うちの子は見張ってないと勉強しないタイプではないので、ぐいぐい引っ張って行って欲しいなぁと思うのですが。子供も半信半疑のまま、とりあえず1年生はここで様子をみようという感じで入塾です。このまま受験生まで行くと、ものすごい高額料金ですし、内容がよほどでないと見合ってないとも思います。
講師 塾長が説明をしてくれたので、熱意は伝わりました。が、実際に塾長が在籍している時間は限られているので、他の先生に熱意があるかどうかは、「かけ」です。
カリキュラム 教材は一般の参考書を購入させる形式です。オリジナルの教材がないのは無駄がなくていいですが、オリジナルのプリントとかあるといいなと思います。今後に期待。
塾の周りの環境 家の近くを選んだので、立地については問題ありませんが、入り口が人気のないところなので、少し心配です。
塾内の環境 施設設備は良いとは言えません。かなり古い建物、狭い部屋に内装でなんとか整えてはいますが、暑い寒いなどの環境設備はいまいちだと思います。説明してくれた部屋はかなり暑かった!
良いところや要望 どれくらいきめ細やかな指導をして頂けるかは、これからみていく感じです。塾が開いている時間はいつでも自習室として使えますし、先生が指導時間でなければ、質問ができるところは、気に入っているようです。ただ、文系理系の先生が両方そろっていることがないため、質問できずに自習で終わることも多いみたいです。他の教室の先生とかとオンラインでつなぐなど、連携して頂けるといいな~と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 女の子なので、もう少し小ぎれいな物件に移動して欲しいな…と。おそらくトイレは1度もまだ使ってないと思います。空調も調整が大変そうなので、先生も苦労してそうです。
武田塾日本橋人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容だけ見ると、週1にしては月謝が高いかなとも思うが、1ヶ月終わって振り返ってみると、自分に甘く勉強を後回しで携帯ばかり見てゲームをしている息子には宿題をやらなくてはいけないという状況があっているのかもしれない。
講師 自習に行った時に、先生が手が空いているとわからない問題は質問すれば教えてくれる。
カリキュラム 教材が市販のものの為用意しやすい。また、すごく初級から始めるので基礎から勉強し直せる。
塾の周りの環境 学校と家の中間のため、学校のある日は行きやすいが、休みに入ると行くのを面倒くさがる
塾内の環境 自習室も空いていて良いらしい。自習室の前に携帯を、入れる箱があるのでそこに置くらしい。
良いところや要望 小さい塾のため親身になってくれるところが良い。集団授業だとぼーっとしてしまう息子には良いかも知れない。
武田塾日本橋人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、きっちり面倒を見てくれる
月謝制なので、コースの変更をしやすい
講師 先生との距離感が近く
なんでも相談しやすい
特に悪い点はない
カリキュラム ひとりひとりの学力に合った指導で満足
受験に向けて綿密な計画をたて合格を目指す
悪い点は見当たらない
塾の周りの環境 塾の周りも静かですし、駅近くの立地で電車で通う生徒さんも便利だと思います
近くにファストフード店があるのでお腹が空いている時は休み時間に食べに行ける
塾内の環境 自習室は静かで、それぞれ独立しているため、自習しやすい環境です
良いところや要望 学力に合った指導で、とりこぼしがない
先生たちの面倒見が良い
その他気づいたこと、感じたこと 大手塾からの転塾、
大手塾は殺伐としていて本人はあまり通わなかったが、こちらの塾は、毎日通っております
ゆったりとした雰囲気が合っている様です
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ