- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (1,806件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「埼玉県所沢市」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
武田塾所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾代は高いが他塾の様に夏冬期講習か無いので追加の塾は無いと聞いた
講師 宿題が沢山出て、内容のチェックをされるのでサボれないようになっている
カリキュラム 個人のレベルや進度にあったカリキュラムを作ってもらえ毎週行う試験により進度もみてもらえる
塾の周りの環境 塾は最寄り駅から比較的近く、
便利な場所にあるが、
自宅からは少く遠く通塾に時間がかかるのでもっと塾や分室や自習室等が増えると良いと思う
塾内の環境 塾の環境はよく、整理整頓もされており、
雑音等もないので、環境は良いと思う
入塾理由 いくつか問い合わせをしたら一番最初に連絡があり対応がとても早かった
良いところや要望 授業がないところが他の塾とは違っていて大きな特徴だと思う
総合評価 通ってまだ数日もたっていないので
塾の効果が未だ分からないから
武田塾所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、ある程度かかると思っておりました。料金については、安いとも高いとも思っておりません。
講師 初めての体験の時、勉強の仕方やコツなどを色々と話していただけて、とてもためになったらしい。特に必要のない科目は、手を抜いて良いと言っていただいたことに驚いたようでした。
カリキュラム 入塾が遅かったので特に数学は進みが速いようです。手応えもあるようで、本人は楽しくやっています。
塾の周りの環境 家からも30分以内、駅から近いためとても満足しています。近くに塾がたくさんあるため、治安は悪くないように思います。
塾内の環境 自習室は静かなようで、とても集中できるようです。ガムや飴などの食べ物は匂いがするので食べていけないなど、厳しい決まりがあるようです。
入塾理由 勉強のやり方がわからない状態でしたので、個別塾を探していました。説明を伺って厳しく指導してくださる印象が持てましたので決めました。
良いところや要望 自習室にも毎日通い勉強時間は増えました。今後、内容が難しくなってきた場合にくじけないで乗り切れるようにどんどん声がけをしていただけるとありがたいです。
総合評価 導入については満足しております。今後の苦手部分の指導に期待しております。
武田塾所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は少し高めかもしれないが、夏期講習や冬季講習の費用はかからないので、その辺りはよいと思います。
講師 子供の性格までよく見てくださり、どのように自分で勉強したら良いかアドバイスをもらえているので、本人も頑張っています。
カリキュラム その子のペースに合わせて、まずは基礎をがっちり固めていって、抜けてる所は戻ってできるようにしていくというシステムなので、抜けがなく力がついていくのではないかなと思います。
塾の周りの環境 所沢駅から近く、夜遅くても明るい所を通って駅まで行けます。
広い歩道を歩いて行けます。
西武池袋線と新宿線が使えるので、便利です。
塾内の環境 自習室は囲まれていて、静かで集中できるようです。
先生との距離も近く、すぐ相談にのってもらえます。
入塾理由 できない所をできるようにして、得点をアップさせられると思ったため。
良いところや要望 自分でも気がついていない、できない所をみつけてくれて、そこが課題とされるので、点数が上がるのではないかと思います。
総合評価 先生方も親身に相談にのって下さり、辛くても、志望校に合格するために頑張ろうと思っていける。
武田塾所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 参考書を使うだけの割には高い気もするが、講師の方が生徒にあった指導をしてくれるということで星3。
講師 良くも悪くもフレンドリーな感じがする。教え方はマニュアルに乗っ取ってるのかなと思う。
カリキュラム 全部参考書を使う。一週間に一回、宿題の参考書に乗っ取った小テストを1教科につき1時間受ける。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにあるため通いやすいところだと思う。また、東口側なのでプロぺ通りよりは治安が良い。
塾内の環境 娘曰く、トイレが汚いらしい。しかし、自習室も完備されていてなかなか良いと思う。
入塾理由 自学自習や徹底した管理が魅力的に感じた。子供が通ってみたいと言っていたので。
良いところや要望 自習室が毎日空いているため、毎日通うことで勉強する習慣がついたかなと思う。
総合評価 自分で勉強する習慣が作れる塾。逆に、もう勉強する習慣がある子には必要ない気がする。
武田塾所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一括払いだが、季節講習など別料金のものがないのでまぁ良いと思う。
講師 自分のペースで勉強できるところ。段階的になっており今どのレベルかがわかる
カリキュラム 段階的に教材がきまっているところ。季節講習など特にないところ
塾の周りの環境 駅から近く、明るく大きい通り沿いにあり、コンビニなども近くにある
塾内の環境 飲食スペースと自習スペースが分かれている。座席も十分である。
良いところや要望 個人の目標に合わせ、逆算しペースや教材などを選んでくれるところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 通常の塾のようなやり方(集団・個別)ではないので、そこが魅力です。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ