- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (1,797件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「大阪府」で絞り込みました
武田塾北千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策としては妥当なのかもしれませんが、苦手克服の為の通塾と思うと、一教科でもただただ高い。
講師 個別講師なので合うかどうかによっても変わるとは思いますが、身近な存在なので色々質問しやすいとは思います。講師が不在でも塾長も対応してくれるとおっしゃってました。
カリキュラム 必要な教材はできるだけ早く知らせてほしい。明日の宿題といわれても本屋にない場合があるので取り寄せていると宿題がたまっていく。
塾の周りの環境 駅近なのは良いが、自転車で通う場合、いちいち駐輪場代金がかかり、塾代も高いのに負担が大きい。
塾内の環境 自習室は個別に区切られて静かな環境。軽食を食べるスペースも用意されており、長時間勉強するときに良いと思った。
良いところや要望 塾長さんの説明もわかりやすく、本人のやる気も引き出してくれそう。
武田塾北千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二の足を踏む金額だと思うが、本人が活かしてくれれば良いと思います。結局どこでも本人次第です。
講師 マンツーマンの個別なので顔や性格がわかって指導するところが良いと思います。友達感覚にならず厳しくやって欲しいです。
カリキュラム 市販の教材を自己負担で購入するが、一冊をやり切るというという点はとても良い。
塾の周りの環境 駅前で良いと思います。自転車置場があるとなお良いです。北摂なので治安は問題ないです。
塾内の環境 新しくてきれいな教室です。自習室がしっかりあるので良いと思います。
良いところや要望 生徒への声掛けや関わりを強く望みます。自習室でもサボってないか確認して欲しいです。
武田塾北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、勉強の仕方に共感
夏期講習の料金アップはなく分かりやすい
講師 ひとりひとりに個別対応してくれるので、合っていると感じた
講師は決まっていなので分からない
カリキュラム 市販の参考書使用なので、よくわからない
出来るまで先に進めない、徹底的にやる方針なのはいいと感じる
塾の周りの環境 環境はいいと思う
駅も近く、コンビニもある。
駐輪場がないのが残念
塾内の環境 きれいな環境で自習室もあり良い
授業環境はわからないですが。
良いところや要望 勉強の仕方がいいと感じる
過去出来ていないところを再度できるところ
武田塾箕面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とにかく高い。勉強は場を与えることがメインの塾であったので、それを考えるとかなり高いと甘くが他も一緒
講師 若い講師であったので受験経験が最近であったのでアドバイス受けやすい
カリキュラム 大したことはなかった。
勉強する場所、キッカケを与えてもらった
塾の周りの環境 治安がよく周りの子供たちも勉強熱心であった。講師はまぁ普通ではないかと尼荒ぶる
塾内の環境 通常の塾と大きくは変わらない。休みの日も含めていつでも自習行けるようになっていたので、自発的に勉強する人には良い
良いところや要望 まぁみんな親切。それぐはいでしようか。大学に合格したので基本的には文句はありません
武田塾くずは校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらもあまり変わらないと思います。しっかりと見てくれていると考えば安いのかもしれません。
講師 クラブの関係で受験を不安に思っていましたが、校舎長さんが親身に話を聞いてくださりました。講師も娘にあった方をつけてくださったと思います。
カリキュラム 夏期講習はないですが、自習室での学習は自由のようで、娘が自習室の利用を希望していたので良かったです。
塾の周りの環境 駅からすぐなので学校からの帰りも行きやすいです。とくに治安が悪いと感じたことはありません。
塾内の環境 整理されており、すっきりとした印象です。駅前ですが特にうるさいと感じることもないようです。
良いところや要望 まだ入塾したところなので要望はありません。良いところと思ったので入塾させました。娘も今のところやる気を出して通っております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝をもう少し安くしてもらいたいです。
講師 生徒と講師の距離感が近い為、相談しやすい環境だと思います。問題集の進め方などもアドバイスしてもらえるのでわかりやすいです。
カリキュラム 志望校までのカリキュラムをマネージメントしてもらえる所。1週間分の課題を出され、課題テストで理解度を確認してもらえるところが安心できます。
塾の周りの環境 無料の駐輪場があればありがたいです。自習に通うと駐輪代も毎回かかるからです。定期は立地がら空き待ち状態が続きます。
塾内の環境 良いと子供は言っております。ほとんどが高校生か既卒生なので静かだと思います。
良いところや要望 塾への入退室が保護者へメールが届くようなシステムが欲しいです。自習に行っているのかどうかもわかりやすい為。
武田塾箕面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がわかりませんが、高いかと思います。
複数教科の受講は できませんでした
講師 色々無理を聞いて、非常に助かりました。
学習室も使いやすく環境は申し分ありません。
カリキュラム 教材については、よくわかりません。
推し売りもないようで 自由な感じでした。
塾の周りの環境 駅前で、環境は良いところです。
早い時間に 開校してくれると助かりました。
塾内の環境 教室については、よくわかりません
ただ 自習室があり助かっておりました。
良いところや要望 先生からの連絡は、程よくありました。
もうすこしあっても よかったかと思う
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も無く、通うには最高だと思う。
もうすこし受験に関して情報がほしいかった
武田塾難波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めに進められたコースはあまりに高く、次に進められたコースにしたが、その内容の差があまり明確でないので、よくわからない料金体系だと思った。
講師 まだ通ったばかりなので良くは分からないが、担当の人とあまり合わないので変えてもらおうと思っている。
カリキュラム まだ始めたばかりなので分かりませんが、なるべく持ってるものを使うとはいいつつ教材費は自己負担なので、お金がかかるかも。季節講習はないので臨時出費はそんなにかさまないかも。
塾の周りの環境 駅の改札も地上出てからもすぐなので、なんばの繁華街を全く通らず行け、安心です。
塾内の環境 なんば校が開塾して間もないらしく、適度にすいており自習するには良いようです。
良いところや要望 授業をしない塾というのはいいのですが、曖昧な部分が多い気がする。
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金も含めて、全体的に高くは感じますが、個別指導なので仕方がないかなと思います。
講師 単語の勉強法など自分に合った方法を適宜提案してくださるので、とても参考になります。
カリキュラム カリキュラムは志望大学に合わせて作成してくださります。教材は基本的に市販されている参考書を利用します。
塾の周りの環境 大阪駅から近いので、交通の便はとても良いです。また、近くにコンビニなどもあるので、ご飯に困ることもないです。
塾内の環境 清掃もしっかりされているので、とても綺麗です。室内は静かなので、集中して勉強することができます。
良いところや要望 自習室は静かで集中して勉強することができます。わからない問題があっても、すぐに質問できるので、とても良いと思います。
武田塾寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾としていることが違うので比較して高いとはいいにくいのですが、家庭から出ていく金額として考えると高いです。
講師 体験で各塾の雰囲気や、指導にとても差があると感じました。
こちらは、怒るという意味で厳しい訳ではなく、勉強に真剣に向き合わせるということをしてくれます。そのため、講師の方も真面目です。
カリキュラム 大まかな目標が定められており、そこまでひたすら努力のみです。
わかりやすいマラソンしているようでいいと思います。
塾の周りの環境 ここの駅周辺は古い建物が多いのでトイレがどの建物も古いです。
校舎自体駅近です。
塾内の環境 自習室と指導部屋は階が違うので静かだと思います。
また、建物も飲食店がありワイワイしてるというビルではないため静かです。
良いところや要望 完全個別なので、全てを把握してくださるところです。定期テストも底上げしていただけたらありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者の私自身が完全にシステムを理解できてはおりません。他の個別塾では、できなかったこと、子供の成長をさせてくれるのではないか、と期待してます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾守口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大学に通うくらいの授業料となっており、ほぼ問題集を自分でこなしていくカリキュラムでこの値段には驚いた。勉強できる力を身に着けるという方針だが、個人的には放ったらかしのような気がして、もっと値段に見合う塾があるように思った。
講師 問題集をさせているだけで、本当に講師が教えているのかが分からなかった。
カリキュラム 習熟度に合わせて問題集を選んでいるそうだが、それが効果的に働いているのか疑問であった。
塾の周りの環境 自宅から近くて通いやすく立地的には問題はなかった。ただ、近くに居酒屋などが複数ある。
塾内の環境 規模は小さいながら、自習室なども整備されており、普通の塾という感じであった。
良いところや要望 きちんと計画立てて、自主的にやっていける子ならいいと思うが、さぼり癖と言うか追い込まれないとしない子にとっては効果がないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭への情報提供や休んだ時の生徒へのフォローなどはほとんどなかった。
武田塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 娘の希望で決めましたが、やはり高い。入塾金も普通に払わないといけなっかたし、通常授業も高3の7月からだったからまだ払えましたが、もっと早い時期からここの塾に通うことになっていたらと思うと、ぞっとします。
講師 人見知りをする娘が楽しく通えていて、塾での先生との会話等を教えてくれるので。
カリキュラム 市販の参考書を使用しているので、持っている場合はそのまま使用出来ますし、持っていない場合はメルカリ等で安く購入できるので。
塾の周りの環境 普段は自転車で15分位なのでいいのですが、雨の時等少し不便です。
塾内の環境 広い自習室が完備されているので、通常授業がない時でも勉強が出来るのでいいです。自習室があることが決め手のひとつでもあったので。
良いところや要望 振替もきくし、相談にも気易くのっていただけるので助かります。
武田塾豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 コマ数によって異なるので、料金の詳細がよく分からないです。通常授業月謝と夏期講習とは料金が別々なので、各休みには高くなります
講師 個別でしたが、チューターの先生に管理は難しいと感じます。生徒との距離が近く親しくなれるのもいいですが緊張感がないように感じられました
カリキュラム プリントの配布が多いと感じました。学校でもプリント配布が多いので塾と学校のプリント管理が難しいです。
塾の周りの環境 街道沿いにあり、車通りが多いので遅い時間でも暗くなることはないです。最寄りの駅からも近いので通うにはいいと思います。
塾内の環境 自習室が使えるんですが、テスト前には生徒がたくさん使用しているため確保が難しい
良いところや要望 個別は休みをした時には、授業の振替が出来ますが、講師との日程調整が必要になる。
その他気づいたこと、感じたこと 振替と日数が合っているのか微妙です。またフォローが出来ているのか、よく分からないもある。面談もあるので、その時に確認はできますが。
武田塾千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自学自習のノウハウと受験までの勉強のスケジュール管理ということだったが、結果がまだ出ていない現状では高いの一言。合格し自学自習の方法が身について今後の人生に役立てば、金額に見合っていると思えるのではと考えている。
講師 ”自力で解く”を実践させるため講師からの解説は無く、助言にとどめているとのこと。向き不向きがあると思うが、自分のペースで進められるのは良いと思った。
カリキュラム 市販の参考書のみで学習し、季節講習等は一切ない。自宅でもやる気とモチベーションを保ち続けるのは難しいと思うが、大学受験の自覚と覚悟を持つことができれば大丈夫ではないか・・・。
塾の周りの環境 自転車で通塾しているが塾まで街灯が少なく夜は暗いため、安全面が非常に心配。
塾内の環境 塾生は皆もくもくと自分の課題に取り組んでいた。また個人で使えるスペースもある程度確保されており、参考書やノートなどを広げても余裕がある。
良いところや要望 講師が若く、年が近いので相談などしやすい雰囲気である。
武田塾新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
特にない
悪かった点
入会金も含め、高く感じます
講師 良かった点
話やすいので質問などしやすい
カリキュラム 良かった点
自習を中心に計画的に学習できる
悪かった点
指定の教材を自分で用意する
塾の周りの環境 良かった点
自転車で通える距離で
駅からも近い
塾内の環境 教室はスッキリときれいで
自習室も個々に区切られいて集中できる
良いところや要望 良い点
子供の希望や個性を認め、話を良く聞いてくれる。
要望
特にない。引き続きよろしくお願いします
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりですが
部活と両立出来るように
希望を聞いてもらえました。
子供から聞く印象も良いと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うことが初めてだったので、よく分からなかったのですが、高い。ただ、志望大学に受かるのであれば問題ないですが。
講師 人見知りをする娘がとても聞きやすい、話しやすい先生で良かったです。
カリキュラム 娘に合った内容を細かく作ってくれたこと。テキストは市販の物を購入しますが、すでにあるものはそのまま使えるのでお得です。
塾の周りの環境 普段はいいが、天候が悪い時に少し不便。
塾内の環境 自習室が完備されてるので、授業がない時も早目に行って勉強できるので良かった。自習室があることが武田塾に決めた決め手でもあったので、良かったです。
良いところや要望 塾に通うことに抵抗をみせていた娘が、機嫌よくほぼ毎日通えていること。
武田塾北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 考えていたより高めであったが、高いかどうかは内容次第であると思う。まずは数ヶ月通って様子をみたい。
講師 まだ担当講師の方が決まっていないため、よくわかりません。塾長が対応されています。
勉強の進め方は分かりやすく、何をするべきか、何のためにするのか理解してすすめられると思われる。これからの様子を確認しながら、継続できればと考えている。
カリキュラム 勉強の進め方については明確。自習室が集中しやすく、今までの塾の中では1番快適。
開塾して間がないため全体的にはまだよくわからない。数ヶ月通塾し、様子を見ていこうとしている状況。
塾の周りの環境 駅からも近く、塾の前にはコンビニやスーパーなどもあり便利。比較的人通りもあり安心。
塾内の環境 開塾されたばかりでとても綺麗で整っている。自習室も静かで、椅子も疲れにくいものでとても良い。
トイレも男女別になっており、清潔に保たれている。
良いところや要望 自習室が今までの塾のなかで1番静かで清潔で集中できる。塾長も質問など気軽に受けてくれるので、良さそうな印象。
数ヶ月通ってみないと、どの塾もわからないため、様子をみていこうと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 担当講師によりかなり差があると思うので、これから担当講師が決まったら様子をみていきたい。
武田塾鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや、高いかなとは、思いますが、本人を見る限り しっかりやっているので、これで合格出来れば安いと、思います。
講師 入塾したてで、はっきりとは言えませんが、しなければいけない という環境はとても良いと思います。本人も わかりやすいと言っているので、行かせて良かったです。
カリキュラム 教材は月謝とは別ですが、本人が真面目に取り組んでいくなら、と思います。
塾の周りの環境 駐輪場が無いのは、痛いですが運動不足なので片道30分ほど歩いて行っているので、それは、それでいいのでは?と思います。
塾内の環境 線路沿いで、どうかな?と思っていたのですが、本人は、気にならない位集中できるらしいです。
良いところや要望 とにかく、やらなければならないと いう環境が本当にいいです。自分から取り組まないと、次の授業で進めないので、しっかりやっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自主室も日曜日以外は、開いているので本人は日課的に、通っています。家で、より集中出来るらしいので、いいと思います。これで結果がついてくる事を期待します。
武田塾堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い世代の先生で、色々な実体験の話が聞けたりで良かった。教え方もわかりやすかった。
カリキュラム にがてな分野を集中的にしたので成績が上がってよかったとおもいます
塾の周りの環境 ひと通りもおおくて駅前やしコンビニもありよかったとおもいます。
良いところや要望 モチベーションをあげてくれたりして、良かったとおもう。うまく持っていってくれた
武田塾守口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自主性を重んじているが、他の予備校や塾と比べて、サポートがあまりにも少ないため
講師 自宅から近いが、自由過ぎて、自分できちんと計画を立てないといけない。料金が高い。
カリキュラム 自己学習が出来るようになっており、参考書を繰り返し学び、そのテストをクリアしないと次の参考書に移れないなど習熟度が上がる
塾の周りの環境 最寄駅が近いが、少し閑散とした住宅地の近くにあり、繁華街からも離れているため
塾内の環境 少人数制で、毎日午後から自習室が開いているなどいつでも勉強できる環境があったため
良いところや要望 自主性を重んじているので、自意識の高い子や目標を遂行する意思の強い子はいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 気分に流されたり、周りの環境に流される子はサポートが少ないため、適用しにくいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ