- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (1,806件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「神奈川県」で絞り込みました
武田塾秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の料金はかなり高いと思います。
でも講習料金は追加ないです。
講師 本人は気に入っています。自分の経験で勉強のやり方も話してくれるようです。
カリキュラム 教材は、志望校に合わせたルートがあるので分かりやすいかと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度なので良いと思います。
周りに塾もあり、安心です。
自転車置き場もあります。
塾内の環境 自習室の環境は良いです。主に高校生主体なので
静かな方かと思います。
良いところや要望 問題集を一冊丁寧にやるというスタンスに惹かれました。これからですが、期待します。
武田塾北久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 求めるものが多いければそれなりの料金なので範囲内。年払いでの支払いなので高額と感じるかもしれないが、これ以上の料金の加算はないとの説明だったので妥当な範囲と。
カリキュラム 意思疎通がとれる範囲のカリキュラムだと感じた。この先はどういうカリキュラムになるのかは、子ども次第だがちゃんと対応する姿勢は説明で伝わっているので問題はないと思われる。
塾の周りの環境 駅前なので利便性は良い。荒天時でも濡れずにすむ。駅前に交番もあるので、治安は大丈夫だと思われる。
塾内の環境 自分専用のディスクがあるのが利点。仕切りもあり、目の前の事に集中できる環境である事は間違いない。雑音については、始まったばかりなので不明だが、対処はしていると説明だったので大丈夫であろう。
良いところや要望 個人の性格等を重視してくれる点。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の中でも、柔軟に対応し、管理システム等を利用し、ただ授業をするのではなく、苦手分野を打破するように取り組む仕組みが良い
武田塾センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人のカリキュラムをちゃんと組んでくれて、個人授業なので、妥当かと思います。
講師 親身になって息子の大学合格へ向けて考えてくれます。息子も自分の思いを言いやすいようです。
カリキュラム 教材は、自分で購入。
全て息子に任せてます(お金は親負担)。
やる気がでてるみたいです。
塾の周りの環境 駅から近くて、治安は、かなり良いです。駅前は、東急デパートもあり、帰りに自分の欲しい洋服屋にも寄れて、良さそうです。
塾内の環境 教室内は、明るく、勉強に集中できる環境が整っていると思います。
良いところや要望 塾長が、かなり親切、親身です。アットホームな感じで個人個人を良く見てくれます。
中に入るときは、元気に挨拶など。生活面でも助かります。
武田塾横須賀中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金もキャンペーンなどあると嬉しいです
料金は明確であると思います
おそらく夏期講習のようなものはないようなので子供の学習ペースに合わせて参考書が追加されるだけで料金に変動はない模様
講師 リアルな受験体験も含めてお話をしてくださったりするので、より現実的に大学を意識して学習するようになってきた
カリキュラム テキストが市販の参考書で明確に購入目安があり安心
最初に書籍購入だけはちょっといただけないような
塾の周りの環境 周りは同じような塾が多く警察署も近隣ですが、大きな通りのわりに人通りは少なめです
退室してから電車に乗るまで10分なので心配は少ない
塾内の環境 個人用の机を割り振られて、整頓され集中しやすいレイアウトかと
Wi-Fiも完備
自習スタイルですが各々集中して机に向かっているので図書館より静かな様子
良いところや要望 校舎長は教員経験もあるそうで熱意ある方に感じられました
余り面談の予定はないとのことでしたが、模試や英検などの受験タイミング指導もしっかりやってもらえたらと思う
武田塾新横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業がないことを考えると高いと思う。
その分、個人のできているところできていないところをしっかりみてアドバイスをもらえることを期待。
講師 まだ通い始めたばかりなので、よくわかりませんが、的確なタイミングで的確な指摘をもらえることを期待します。
カリキュラム 自学自習のところ。
試し期間のペースで進むとどのくらい参考書が必要になるのかが心配。
塾の周りの環境 街中なので、安心して通える。
塾内の環境 自習室がいっぱいで使えないということはなさそうなところがいい。
良いところや要望 仕組みは求めていたものにあっているので、成果に期待をしています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系がわかりやすい点は非常に良かったが、やはり価格が高くなってしまう傾向は否めない。
講師 相談に訪問した際の塾長の対応が熱心かつ丁寧で非常に良く、親子共々こちらの入塾を決心する大きなポイントであった。
カリキュラム 指導内容のきめ細かさを考慮すると他塾と比べて価格が高いのは仕方ないと思いが、やはり高い印象がある。
塾の周りの環境 駅からも近く、学校からの帰宅途中の駅なので通いやすい点を評価している。最寄り駅に教室がなかった点が残念である。
塾内の環境 あくまでも本人の印象を聞いた限りではあるが、集中できる環境のようである。ただし席によっては微妙な感じもありそうである。
良いところや要望 本人が非常にやる気になっており、厳しくもきめ細やかな対応をしていただける点に期待している。
武田塾小田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾で、この料金は妥当な感じがします。月学なので余分な出費に心配がないので、シーズン毎のドキドキがありません。
講師 丁寧な説明をして下さった点が、明確な判断材料になりよかったです。
カリキュラム 始めたばかりなので、まだ分かりませんが、今の所妥当だと思います。
塾の周りの環境 自習室の合間の食事も近所にコンビニ~ファストフード、スーパーやお弁当屋まで揃っています。学校からも、駅からも近く、定期で通えるので助かります。繁華街も夜は多少気になりますが、大きな通りですので、人通りもあり、駅チカの割に悪くないと思います。
塾内の環境 個別が初めてなのでまだ分かりませんが…悪くはないと思います。
良いところや要望 まずは校舎長の丁寧な説明が有り難かったです。基本的には本人のヤル気次第ですので、どのように進めたら良いのかなど、細やかな質問にも応えて頂けて、ベース作りが出来ていなかった娘には適していると思いました。
武田塾海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間変わらずの授業料なので、わかりやすいのと季節講習などはないので安心できました。
講師 子供の意見を引き出すのがとても上手くコミュニケーションがしっかりとっていただけるんだろうなと思いました。
カリキュラム 毎日勉強をするスタイルを無理なくできるようなカリキュラムだとおもうので良かったと思っています。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、暗い道もあるので少し心配です。周りには塾が多いので夜でも人通りがあると思います。
塾内の環境 自習室が充実しているので、とても集中して勉強ができると言っていました。毎日通ってもちゃんと自習室が空いているのもとても良かったと思います。
良いところや要望 子供のやる気を引き出すのがとても上手く、無理なく進めることも、確実に進めるところも良いところだと思っています。自信をつけながら学習できる環境作りもしてくれているんだろうなとも思います。
武田塾あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 単純に高いです。また効果が未だに見えておらず不安になっております
講師 子どもは講師を信用しているようです。親の目線では、よく分かりません
カリキュラム 自らで勉強することを考えたカリキュラムなので、良いと思います
塾の周りの環境 自宅最寄り駅にあり、学科帰りに自習室を活用出きるようで便利です
塾内の環境 子どもは自習室をよく利用しているので良い環境だと思いますが、よく分かりません
良いところや要望 子どもは自習室をよく利用しているようです。日曜日も利用できると有難いです
武田塾海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないというキャッチコピーにひかれ、初めての形ですが、それにしたら少し高めなのかな?とも思ったのですが、個人個人にやるべき事を課題として与えて下さり、手を抜く事が逆に難しい位の時間配分が必要です。
なので、黙々と出来る子には向いているし、相応だと思いました。
講師 資料請求をし、塾の見学を含め、電話連絡をしました。電話対応からとても丁寧で感じが良かったです。
直ぐに日程を組んで下さって、見学に行くと、電話対応して下さった方が塾長でしたが、やはり対面でも対応が良く、人見知りの息子に対しても上手に本人の意志を聞き出して下さいました。悪い点は見つかりませんでした。
カリキュラム 教材、参考書などは、その子に合ったものを購入する方式なので、何が足りないのか本人もわかりやすいと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、周りに塾も多いし治安的には良さそうです。ですが駅から少し歩くので、雨の日は少し大変そうでした。
塾内の環境 自習室があるのですが、そちらを主に使用しています。
教材などの持ち運びが大変な子は、置いていっても良いということなので、学校帰りなども気軽に寄ることが出来そうです。中はとても静かなようです。
良いところや要望 塾を探す上で、土日も開校している所を探していました。
講師の方々はお盆中も朝から晩まで開校して下さって、生徒に本当に寄り添って下さって有難いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験は戦争だと言われているくらい、本人も自分との戦いは大変だと思います。そんな時に、豊富な知識をお持ちな優秀な講師の方々に疑問点をいつでも聞く事が出来るのは、とても安心だと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が高く、受講料も高め。夏期講習などの季節の講習がないので平均すれば他と変わらないかもしれないですが。
講師 説明や授業の中で分からないところが無いか定期的に確認をしてくれるから言い出しやすい。授業以外でも質問を聞いてくれたり親身に話しかけてくれて通いやすいです。
カリキュラム 自分の進路に合わせていつまでにこれを終わらせておくなどの計画を立ててくれているから、やるべきことが明確で分かりやすいです。
塾の周りの環境 上大岡駅から大体五分くらいと駅からも近く通いやすい。
場所も塾が沢山あるところだから人通りも多く夜も心配ではないです。
塾内の環境 自習をするスペースと授業をするスペースがしっかりと分けられていてどちらも静かで集中できる。
涼しくて綺麗でとても良いです。
良いところや要望 他の塾と違って授業をしないで自分でだされた課題をやり分からないところの確認解説をするから効率的で無駄がないと思う。
武田塾あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いと思った。さすが個別。
だけど、本人が毎日通っているので無駄ではないと思う。
講師 効率的だと思った。
子供は毎日自主的に自習室にも通っているので良いのではないかと思う
カリキュラム 子供自身に合った教材を自分で揃えるので無駄な物を購入することも無く、効率的だと思う
塾の周りの環境 家から近いし、周りに塾も多く、治安もいい。
夜一人で帰ってきても安心だと思う
塾内の環境 車通り沿いだけど、防音はしっかりしてるとおもう。
教室内は静かだと思う。
武田塾平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は高めだが、後から発生する夏・冬期講習代はない。参考書代位。
高校3年の夏から入塾だが、1・2年生~入るとなったらコースにもよるが、かなり高くつくと思う。
コースが色々あって、少々わかりづらかった。
カリキュラム 授業をするのではなく、自学自習をさせて徹底管理をするというカリキュラムが良くて、入塾させた。
塾の周りの環境 駅近で便利。教室が人数の割に狭く感じた。
塾内の環境 集中出来るようにはなっているとは思います。自習室は1人づつ席を設けてくれるという事でした。
良いところや要望 カリキュラム通りに勉強出来れば、偏差値が格段に上がるところ。
武田塾上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がない割には結構高いし、コマ数ではなく月で払うので、長期休みがある月は損する。
講師 能力がバラバラ、当たり外れがある。
カリキュラム 生徒の進み具合によってカリキュラムが異なる、生徒のペースに合わせてしまうため全て自分次第。教材は市販の参考書や、大手予備校の参考書。季節講習は無し。
塾の周りの環境 少し治安が悪い、車のクラクション、子供のはしゃぎ声など。
駅からは近いので交通は便利、周りは塾が多い。
塾内の環境 今のご時世は窓開けて換気せざるを得ないので、雑音がある、正直うるさい。
自学自習メインの塾の割に自習室はいまいち、、、
良いところや要望 良いところは基礎を固めることができるところ。
要望は、もう少し月謝を安くするべき。講師を長時間滞在させるべき。
その他気づいたこと、感じたこと 質問したくても先生がいないときがある、態度悪い方もいる。
確認テストは極めて簡単だし、自習室で解くので、答え見ようと思えば見れる。
武田塾新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、授業がなく、週1回1時間の特訓という内容としては、1教科でも、他塾と比べ、高額だと感じる。ただ、理解するまで自習して、その確認をしてもらえるのは、他ではみてもらえない内容だと思うので、納得して通わせている。
講師 英検保持者の先生であり、学校の先輩である事もあるため、親近感もある中、みていただけているのが良かった
カリキュラム ルートに沿って、毎日やるべきことが提示されてわかっている点、迷いなく進めていける点が良かった
塾の周りの環境 駅近で便利だが、下の階に、保育施設があるため、集中しずらい時間帯あるのが気になる
塾内の環境 塾内は、常に整理整頓されていると思う。比較的人が少ない環境なので、自習室も落ち着いて集中できる。日曜日も午前中から自習室が使えるようになると良いと思う。
良いところや要望 毎日やるべきことがわかっていて、部活と両立して進められる。単語テストしてもらったり、次の特訓までのノルマがあるので、毎週定期テストがあるようなプレッシャーを感じながらやれるところが良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強法を身につけることが目的とはいえ、なかなか高いと思います
講師 現状の学力とその学力(今後の努力を含めて)に見合った進学先を客観的に伝えているところ
カリキュラム 本人が努力しなければ結果が出ないようなカリキュラムになっているところ
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅に近く、部活動帰りに立ち寄れて自習できる立地であること
塾内の環境 自習スペースがあり本人の勉強のルーティンが確立できる環境が整っているところ
良いところや要望 受験は志望校合格の結果が全てと言って過言ではないので、結果が出せるようなカリキュラム構成や本人ヤル気向上を期待しています
武田塾戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ということもあり、少し高いと思います。但し、指導内容から高いのもやむなしであると考えております。
講師 講師が親身であり、相談しやすい雰囲気であることや若く活気があるため。、
カリキュラム 生徒の実力に合ったプログラムを構築してくれており、そのプログラムを定期的に見直してくれるから。
塾の周りの環境 最寄駅から近いことや、環境も人通りが多いことなどから、安心できるため。
塾内の環境 教室内は非常に明るく、また、席の配置などに工夫が感じられることから。
良いところや要望 先生とコミュニケーションがすぐにでも取れること。予定変更にも柔軟に対応してくれること。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんが、講師の先生が親身に指導してくれることやかなりフレンドリーであることから、勉強にあまりストレスを感じなくなったようです。
武田塾湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて多少高いように思います。 それでも実績や教え方や方針などを総合して考えると、妥当かなという気もしてきますが…笑
講師 他の先生も熱心な方達ですが、塾長がとにかく熱心な方で…子供のやる気を引き出すのも上手、褒めるのも上手、子供にサボり気分が出てきた時の軌道修正も上手、保護者への対応や新たなプランを提案するタイミングも上手ですね。 学校にも行かず、勉強もしないでゲーム三昧だった子供が、こちらにお世話になってからはビックリするくらい成績があがり、現在は大学進学に向かって躍進中です。 もう高校をやめさせて、学歴は中卒になってしまっても構わないから就職させようかと悩んでいましたが、あまりの変わりように夢を見ているようです! 本当に武田塾湘南台校を選んで正解だったと思っています。
カリキュラム 教材を買わないで良いので、そのあたりは金銭面にとても優しい塾なのではないかと思います。 先生のオススメの参考書をフリマアプリで買うだけなので、必要最低限の出費で済むのはありがたいです。
塾の周りの環境 駅から近く立地は良いです。歩いて2分ほどのところにダイエーがあるので、食事や軽食を買うのにも困らないかと思います。 塾周辺は繁華街ではなく、比較的落ちついた雰囲気の場所なのでそのあたりもあんしんしています。
塾内の環境 教室は静かで集中しやすい環境に思いました。 ビルの2階にあるのですが、そのあたりも静かに集中できる要因の一つかなと思います。
良いところや要望 担当の先生の言い方が少し厳しいようです。 もちろん子供のためを思って言ってくださっているのは子供も頭では理解していますが、うちの子供は凹みやすい子なので言われた事を受け止めるまで時間がかかったようです。 もう少しソフトな言い方を心掛けてくだされば、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとにかくマメな方で、よく電話やメールで子供の近況を教えてくださいます。 子供はあまり塾でのことを教えてくれないので、とても助かっています。
武田塾逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がない割には少し高いが、生徒それぞれのペースで進められるし、どの参考書をどう進めれば良いのか分かるのでよい。
講師 受験について十分な知識があるので受験についてのことをききやすい。
カリキュラム どの参考書をいつまでに終えれば目標にたどり着けるかが明確に分かるのは良い。
教材費がいちいちかかるのは大変。
塾の周りの環境 駅からも遠くなく、車や人もよく通る場所にあるので良い。自転車をとめる場所は無さそうなので自転車で来る生徒より歩いてくる生徒が多そう。
塾内の環境 自習場所はきれいで整理整頓されている。静かで集中できそう。いつでも使わせてもらえるのでよい。
良いところや要望 自分にあったペースで勉強を進められるのが良い。武田塾の暗記術はすべての教科で使えるのでそれを知れたことがよかった。
武田塾橋本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、それに見合うような結果が出るように先生方が導いてくれるので、通ってよかったと思う。
講師 生徒に対して親身に対応してくれた。
生徒のやる気を引き出すのがうまかった。
悪かった点は特になし。
カリキュラム カリキュラムは、きちんとこなせば確実に結果に出るものですよかった。
しかし、なれないとついていくのが少し大変である。
塾の周りの環境 橋本駅から近く、改札を出てから5分ほどで到着することができる。
しかし、平日はほぼ毎日通う事になるので、最寄りに住んでいないと大変である。
塾内の環境 塾内には自習室があり、とても静かで与えられたカリキュラムに集中できる。
担当教師と話すためのスペースもあるので、とても使いやすい。
良いところや要望 生徒のやる気を引き出すのがとても上手く、一人ひとりに向き合って、親身に対応してくれるのでとてもいい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ