- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (1,806件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「愛知県」で絞り込みました
武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなくという感じでしょうか。ただ値段の割には中身はよかったと思います。
講師 子供に的確な指導をしていたと思うので、お任せしてよかったと思います。
カリキュラム 教材は子供の学資レベルに合わせて選定してくれました。カリキュラムも子供に合ったものでスムーズに行われていたと思います。
塾の周りの環境 車での送迎で割と近くだったので、子供にしてみれば通いやすかったと思います。
塾内の環境 詳細は分かりませんが、少数で授業を受けでいたと思うのでよかったと思うの思います。
良いところや要望 特別、よかったと思うことや要望などについてはありません。近場で良い塾があってよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他、特に気づいたことや感じたことについてはなかったです。
武田塾八事いりなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、費用は高いと感じますが、費用対効果はあると感じています。
講師 塾長が大変親身になって考えてくれました。講師の先生方も分かりやすく優しく教えてくれるそうです。
カリキュラム 参考書を紹介していただき、それを解いて進めていくやり方です。自主的にやらないと進まないので、自分から勉強するようになったと感じています。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐなので、非常に便利です。
目の前に大学もあり、環境面に不満や不安はありません。
塾内の環境 自習室は静かで、学習に向かう環境は整っていると思っています。スマホなど使用してはいけないと聞いています。
良いところや要望 親身になって指導していただければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 姉もお世話になっているので、お互いから塾での様子を聞くことができます。
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて高いです。
講師 入塾の際には、目標達成できるという話をされ、多塾よりかなり高い塾料を払い通い続けた。本人も努力していたが、合格ならず。その際に、連絡が一切なかったのが残念だった。
カリキュラム 課題を段階的に本人へ伝えて取り組ませており、効率よく学習できていたように思う。
塾の周りの環境 名古屋駅の周辺にあり、本人は通いやすいようだった。車での送り迎えもしやすかった。
塾内の環境 自習室が開放されており、使いやすく集中できるようだった。よく使用していた。
良いところや要望 本人のやる気を引き出し、継続されていたのは、塾のおかげも大きかったと感謝しています。
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の予備校と比較して高めだと感じた、料金の正確な価格は覚えていない、また子供の学力が思った以上に伸びなかったこともあり、特に高く感じた
カリキュラム 教材としてはしっかりしたものであったように思うが、何分コロナ下のため、その教材を有効に活用できたかわからない
塾の周りの環境 名古屋駅から近く家からは近鉄一本で行け、通うには非常に便利な立地条件と言える
武田塾新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については評判通りとても高いと思います。
これで結果が出なかったらかなり勿体ない事をしたとがっかりするでしょうが、
料金面でもっと安価であっても、
結果につながらなかったら、そちらも同じく無駄になってしまうので、
今回はこちらにかけてみた、という感じです。
講師 室長先生も若く、保護者の立場で子供と向き合うより
目線が近いので、
良い点を見つけ伸ばし、悪い点を見つけつぶし
しっかりと子供と向き合ってくれることと
若さのエネルギーで力強く引っ張ってくれる影響力を期待しています。
塾の周りの環境 学校と家の中間にあり、通塾には無駄がなかったことが良かったです。
子供も学校帰りに寄ってこれるところを希望していました。
大通りに面し治安面も安心ですし、ビルの中でなく路面1Fの立地も安心できます。
塾内の環境 十分集中できる環境だと思います。
空間、席数共に、このコロナ禍でも安心して通塾させられる環境です。
良いところや要望 他の塾は、ライブの講義、映像の講義など
授業を提供し、それに付随して学習相談、学習管理がついてくる、
塾代の明細としては講義が大半を占めると思います。
こちらの塾はそれら講義はなく、
塾代は学習管理代です。
自分に甘く、見通しも甘い、うちの子にとっては、これが必要だと思ったのでこの塾を選びました。
とにかくこの先に期待です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータルで考えれば、一般的な大手予備校と同じ位だと思います。他の予備校だと、料金が追加されていくイメージですが、月謝がずっと固定で、追加はないみたいです。
大手予備校では授業がありますが、武田塾の勉強法を教える個別指導、志望校合格へのカリキュラム作成、毎日の計画作成などはありません。その意味では大幅に安いと聞きました。
講師 丁寧に教えてくれた。ただ、丁寧だけではなく、勉強法を教える塾なので、少し冷たいというと言いすぎかもしれないが、自分で勉強できるように指導してくれるということですので、期待しています。
カリキュラム 志望校合格へのカリキュラムがあり、毎日の勉強計画を作って指導してくれます。子供に合わせた参考書を選んでくれるのが良い。
塾の周りの環境 名駅目の前で利便性は、とても良いが、名駅は繁華街なので、その点は注意するように子供に伝えています。
塾内の環境 自習室が自由に使えます。また、自習室で勉強している時にも、質問対応ができたり、進路や勉強法など、諸々相談できるみたいです。
良いところや要望 子供に一人一人に合わせた勉強法を教えてくれるところ。
しっかりと学力を上げるためには、基礎からの積み上げが、とても重要だということで、積み残した基礎から徹底して指導を行ってくれます。別に定期テスト対策も行ってほしい場合、要望すれば行ってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 案内された市販の参考書を、自分で購入するだけなので、安価に上げると説明を受けました。ブックオフで中古でもOKなのはありがたいです。
武田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が他塾に比べて高い。なぜ?
オプションで、毎日自習室来るよう促されその勉強もきっちりみてくれるという素晴らしいコースもあるが、それもプラスしたら、大変な金額になる。そこまで面倒みてくれるの?!お金だせばね。という感じ。とてもいいコースなんだけど。
講師 個別だが、先生の空きがなくとりあえず空いている先生という形だった。なので、本人に、合えばいいが、合わなければ変えて貰いようがない。
カリキュラム 基本、自学型なので季節講習はない。教材は、本人の、習熟度に合った参考書が提案され、自分で買ってきてやる、というスタイル。余計なものは買わされないのでいいかも。
塾の周りの環境 駅の直ぐ前にたくさんの塾があるが、武田塾は、もう2本筋ほど奥に入ったビル。駅から塾に行く道のりは、飲み屋が何軒かあり、あまりいい環境とは言えない。
高校生の男子なので、あまり気にはしていないが。
塾内の環境 自習室は、授業室とは別の部屋になっていて、静かで集中できる。しかし、隔離されているのでなにをやっていても分からない。居眠りや、携帯を触っていてもわからない。バンバンやらせますと入塾時の面談で言われていたが、用は本人のやる気次第。
良いところや要望 自習室は、毎日行けるのはいいが、質問があってもどの先生も授業をしていて聞くことがでない。ラインしておいてとのこと。その場で、解決できないようだ。フリーの先生が1人くらいいて直ぐ聞けないと、塾の自習室に行く意味がない。
その他気づいたこと、感じたこと 予算の問題もあるだろうが先生の数が増えたらいいとおもう。分からなければ直ぐ聞ける。生徒に合った先生の選択肢が増える。などできたらいい。
武田塾新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は予定よりも高かったので迷いましたが、講習などがないため、月々にするとこのぐらいはかかるのかと納得しました。
講師 保護者にも子供にもとてもわかりやすく丁寧に説明してくださり、入塾したいと思いました。
入塾後もやる気が出て日々勉強に励んでいます。
カリキュラム 毎月の金額が一律で講習などがないため、実際にかかる費用などがわかりやすいとことが良かったと思う。
塾の周りの環境 交通の便はとても良いところです。
広い道路に面しているので、良かったと思いました。
塾内の環境 まだ、新しい感じなので清潔ですし、個別に仕切られていて集中できると思います。
良いところや要望 塾の方針などがうちの子供に合っているのかなと思うので、頑張って志望校に合格出来たらと思います。
講師と保護者との連絡もしっかり取れるようにしてくださっているため、安心して通わせられる塾だと思いました。
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 参考書も買わなくてはいけないので結構高くなります。夏期講習とか冬期講習が無いだけましかな。でも授業が無いのにこれは、、と思ってしまう。
講師 いい先生も入ればよくない先生もいるのに、先生が選べないことが不満です。
カリキュラム 授業がないので、結局は自分がどれだけ頑張れるかにかかっている。おすすめの参考書だけ聞いたら辞めてもいいぐらい。自分で出来ない人は出来ないままの印象です。
塾の周りの環境 土曜日は特に酔っ払いが繁華街に集まっています。どちらかというと治安悪い方です。でも名駅にとても近いので通いやすい。
良いところや要望 良いところは、裏が余白のプリントが自習室に置いてあるところ。
その他気づいたこと、感じたこと ここからはあくまでも個人の意見ですが、入塾したからと言って、成績が伸びる訳では無いと思います。毎回宿題の確認テストがあるのですが、参考書の問題がそのまま出るので、宿題をやらなくても答えを覚えれば合格出来ちゃいます。だから自分で頑張る力が身についていないのであれば、他の塾の方が成績が伸びると思います。
武田塾八事いりなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました。
講師 うちの子に合ったレベルからスタートして合格ラインまで導いてくれると言ってくれた事です。
カリキュラム 参考書は各自のベースに合った物を自分で購入しなければいけません。それをやりこなせるかはやはり本人次第で先生の導き方でどこまで引っ張っていただけるかはこれから見守っていきたいです。
塾の周りの環境 塾の入っているビルが古くて汚らしい感じがしました。
塾内の環境 自習室が席数が少ない気がしました。
良いところや要望 どの塾も本人に合ってるかが問題で、何人中何人が志望校に合格できたなどは公示してほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾名古屋有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスは正直結果がでるまでは分からないですが、自習室をかなり利用させて頂く予定なので、家賃?とおもえば納得できるかな、というところです。
講師 まだ通って間もないので、講師の質などは精査できませんが、教務の方は話しやすいそうで楽しく通えています。
カリキュラム しっかり宿題も出して頂いて、勉強せざるおえない状況になるので良いと思います。季節講習とかないみたいですが、正直いらないのでちょうどよかったです。
塾内の環境 新しいので綺麗で快適との事です。線路沿いなので電車の音が少し気になるようです。
良いところや要望 講習会費、施設利用料、管理費、教材費、等よく他塾にありがちな謎の部分が無いのが良いと思いました。
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高い。
講師 行きたい大学の学生を講師につけてくれたので相談にのってもらえたり、大学の話を聞けて良かったとは思うが、勉強の進め方などはあまり指導がなくただ問題集をひたすら解かせるだけだったように思われる
カリキュラム 教材はは指定されたものを自分で本屋で買っていかなければならず時間がとられた
塾の周りの環境 交通の便はよく駅からもちかいので通いやすかったとはおもうが日曜に開校してないので自習に使えなかった
塾内の環境 教室のなかの仕切りがあまりちゃんとしてなくて、隣の声がけっこう聞こえていたらしい
良いところや要望 もう少し責任をもって生徒のメンタルの部分まで面倒見てほしかった
武田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては 高いと思いますが、あまり必要性を感じてなかった季節講習などがないことを考えれば、トータルで見て こんなものか、と言う感じ。指導内容や、講師の対応に満足しているので これだけの金額を出しても惜しくはない、という感じ。
講師 年齢が近い講師が担当で、いろいろな面で理解がある。
勉強だけでなく、勉強の仕方で悩むこと、受験に向けての時間の使い方や、生活面についても、共感してもらえることも多く 相談もできる。
カリキュラム 自分では気づいていないような弱点も指摘してもらい、基礎から取り組むことができる。
目的に到達するまでに、いつまでにどこまでやればいいのか わかりやすく課題として組まれるところは すごくいいと思う。
塾の周りの環境 駅から少し距離があり、徒歩だと少し億劫に感じる。大通りにも面しているが、1本中へ入ると 夜は暗くて 人通りも多くはないため 少し心配。
塾内の環境 自習スペースも静かで、集中できる。
部屋が狭いため 近くの人の会話は耳に入る。
良いところや要望 塾長があまりに忙しそうで、なかなか話ができない。でも、話せた時には 本当に一生懸命話を聞いてくれるし、親身になってくれるため 心強く思う。
武田塾長久手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べると高い方ですが、他の塾は教えてくれたことがまず解らないと言っていた子供が武田に行きたいとのことでした。子供の学力に見合った料金だと思います。
講師 一対一なのでわからないところをきちんと教えていただけている安心感があります
カリキュラム 初めの面談で簡単な質問から、子供の英語の苦手は英語からと気づいてくださりわからなくなったところへ戻って教材を選んでいただきました。
塾の周りの環境 普段は学校帰りに自転車で通っていますが、雨のときもリニモで帰宅できるので交通に関しては安心できました。
塾内の環境 自習室と授業を受ける部屋が別れているので自習室は集中出来るそうです。
良いところや要望 日祝は休みなので、ONとOFFの切り替えが出来て子供にはあっていると思っています。
武田塾長久手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に何を求めるかで、高いとも、安いとも判断できてしまう。
我が家はコスパ良しと判断した。
講師 1対1の完全個別なため、子供一人一人にあった指導をしていただけると感じた。
カリキュラム 市販の参考書を使用するので、何となく安心感がある。
各自で参考書は購入するため、ネットで購入できたのでコスト削減になった。
塾の周りの環境 我が家には問題なし。遠方の方には駐車場があると喜ばれるかもしれないが、すぐ近くにコインパーキングがある。
塾内の環境 自習室、学習スペース共に大変静かで集中できるようなのでありがたい。
良いところや要望 体験授業がないので、少し不安だった。
1日でもいいので、体験授業がほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾名古屋星ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前だが、受講科目を増やすとそれだけ料金は上がっていく。
講師 目標や志望大学、強化したい科目により講師の方を決めてもらえる。
カリキュラム 志望校によってカリキュラムを選択することができる。参考書を進めるペースも相談しながら決められる。
塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすい。大通りに面しているが、夜遅くなると人通りは多くない。
塾内の環境 受講するスペースも、自習のスペースも、周りの雑音は気にならず、集中できる環境。
良いところや要望 開講している曜日・時間なら、自習室がいつでも無料で利用できる。
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力が思ったようにのびないので、料金は非常に高く感じられた
塾の周りの環境 名古屋駅から近く、四日市から通うには、電車の乗り換えがなく便利
塾内の環境 コロナの影響で、自習室に来る人の数も限定されており、集中できる環境だった
武田塾西尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が他塾と比べてやや高めな気がする。
入会金も高い。
講師 塾長は非常に親切で良いと思うが、
個別指導は当たり外れがあるかも?
カリキュラム 自分に合った教材、宿題を与えてくれる。
毎日の勉強内容を明確にしてくれるので明確で良い。
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。塾激戦区にあって刺激があってよいと思う。近隣に駐車場もあり送迎も便利。
塾内の環境 自主室と指導室の階が分かれている。
静かでいいが、自己管理できない子はスマホを預かって欲しい。
良いところや要望 自分で勉強に取り組めない子には最適な塾だと思う。
自主室も席数が多く使いやすいそう。
武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので料金は高くて仕方ないですが、思った以上でしたので出来ればもう少し下げていただけると有り難いです。
講師 受講し始めたばかりでまだわかりませんが、目標にしている同じ大学出身の先生もみえたのでアドバイス等多くいただければと心強いです。
カリキュラム カリキュラム、教材は個人に合わせ厳選した参考書を使用するので良いと思います。
塾の周りの環境 自転車通塾ですが、駅からも徒歩10分以内の距離で塾生は通いやすいと思います。
立地、環境は良いですが通りに面しているので少し離れていると落ち着き良かったです。
塾内の環境 気になった点、入口よりすぐ受付があり、横の同じスペースで講師より指導を受けているので仕切りなどがあると良いかと思いました。
あと、指導を受ける際に他の生徒さんにも聞こえていて集中できるのかな?と思いました。
良いところや要望 個人に合わせたカリキュラム、参考書で学習を進めていただけるところが良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気と努力が一番重要ですが、塾にも先生にもここなら任せて大丈夫という安心感が欲しいです。
武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の授業を申し込むと割引が効くのと、まとめて一括で支払うと割引が効く点。悪い点はやはり高い。1時間辺りの金額を考えると本人が真剣にやっているなら納得できる金額だが、これで成績が上がらないと納得できない金額になる。
講師 勉強のやり方を教えていただけるとのことでこの塾を選びました。講師は教科レベルに合わせて校舎長が選んでくれる点が良い。
カリキュラム 勉強のやり方の指導から入っていき、自分の言葉で説明できるレベルになったところで次の単元に進むシステムが良い。悪い点は、すぐに点数を上げたい、とか学校のテストに直結する勉強がしにくいところ。
塾の周りの環境 幹線道路に面してはいるが、比較的夜は静かな点が良い。悪い点は、塾の裏手は街灯もなく本当に真っ暗で治安的に不安があるところ。
塾内の環境 良い点は自習室がいつでも利用できる点。悪い点は個別指導の席同士が近く、隣の会話が丸聞こえで集中できなさそうなところ。
良いところや要望 校舎長はじめ講師陣が真剣に取り組んでやってくださるところ。目標を定めてそこに向かって一番近道を教えてくれるところが気にいりました。本人のやる気が一番ですが、成績が上がるようにご尽力ください。
その他気づいたこと、感じたこと 入口を入っても気づかれないことがある。すぐ横で授業をやっている講師陣もお構いなし。これは改善して欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ