お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「大阪府大阪市」で絞り込みました
武田塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業はなく、宿題をして確認テスト、質疑応答などのみなので高額だと思う。時間半分は確認テスト。
指導書(本)も自腹購入なので、この値段なら配布されてもよいと思った。
講師 まだ数回なのでよく分からないが、解答のない問題の質疑応答は不可とのことなので、少し不安に思った。
カリキュラム 基礎からやるべき範囲を本人に伝えてくれるので、こなすことで定着、レベルアップしていくことに期待したい。
塾の周りの環境 駅直結ではないが、端の出口からは近いので助かる。駅近、道路沿いだが教室は静かだと思う。ビル、マンションの一室という感じ。
塾内の環境 ビル、マンションの一室という感じで、広くはないが必要なものは整備されていると思う。教室は静かな方と思う。
入塾理由 以前の塾が合わず、本人が気になると言うことで説明、体験などを受けて入会した。
見守ることしかできないが期待したいと思う。
宿題 初めは慣らしで少し、簡単だったと聞いた
徐々に課されてペースが増えると思うが定着、レベルアップに期待したい。
良いところや要望 まだよく分からないが、サボり癖があり自分で勉強ペースを決めれない子には、やるべき範囲を指定してもらえるので分かりやすいと思う。
総合評価 時間の半分を確認テストに使い、間違えたところの確認、指導があるとのこと。
授業がないと、不安で分からないところもあるが、信じて任せたいと期待を込めて。
武田塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通いはじめたばかりなので、具体的にはわかりませんが、1回目の振込金額が大きかったので、そのように感じました。
講師 話しやすい雰囲気。子供に寄り添ってくれる雰囲気があった。先生たちも若く、先輩としてのアドバイスも的確だと感じた。
カリキュラム 授業はないので、宿題を個人個人に合った進度で進めてくれるところ。
塾の周りの環境 駅からも近く、通いやすい。
大きい道路に面していて、危なくない。ご飯を食べるところも周りに多くある。
塾内の環境 集中できる環境を整えてくれていると思う。先生たちが近くにいてくれるので、何か質問があった時に聞きやすい。
入塾理由 自分から進んで勉強する力を伸ばしてくれそうだったので。あと、通いやすい場所。
良いところや要望 自主性に重きを置かれているので良くも悪くも、本人次第であることが浮き彫りになってくる。
総合評価 まだ通いはじめたばかりなので、わからないが、期待も入っています。
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は授業内容や自習室などの設備の充実を考えると安いイメージ
講師 当然だが講師によって熱心さや授業のわかりやすさ、子どもの通塾欲は変わる。
これはどこの塾、学校でも言える事なので
カリキュラム 子どもは塾自体には熱心に通っており楽しそうにはしていた。
内容が楽しかったのか、1つ1つ理解出来て楽しかったのか
塾の周りの環境 自宅から電車で時間かかるため通うのには苦労してました。
駅を降りると徒歩ですぐのため近い場所に住んでいるかたなら問題ないかと思われます。
塾内の環境 立地上仕方ないが交通量は多く、人通りも多いので雑音はあったと思う。
ビルの中に入っているので授業中に感じることは少なかったと思います。
入塾理由 ネームバリューがあったので。
安心感があり入塾しました。良かった。
良いところや要望 授業の内容やわかりやすさ、実績として成績の向上、勉強意欲の上がり方を見ていても良い塾でした。
ただ、親の目線としては少し値段は落として欲しいところはあります。
総合評価 ネームバリューもあり安心感もあるため総合的にみて高いと思います。
武田塾京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つの科目で、この料金なので、受験直前はいくらかかるのか。夏期講習、冬季講習などもいくらで、受験料もどの位が必要なのか不安でしかないです。
参考書とかも自分で揃えないといけないので、その都度本屋めぐりをするのがしんどいです。
講師 本人が反抗期のため、塾の話はしません。
講師都合で、日程はかわるみたいです。
塾の周りの環境 繁華街なので、自転車をとめる駐輪場の空きがなく困っている様です。酔っぱらいも多いので、周りのガラは良くないです。
入塾理由 本人が、見学に行き学校と家からの距離が近くて、通学が便利な所が気にいって決めました。自習室が使える塾が良かったみたいです。
定期テスト 塾の事は話してくれませんので、わかりませんが、定期テスト対策は自習室で自分でしている様です。
良いところや要望 自習室で黙々と勉強に集中できる子でしたら、よいのではないでしょうか。
武田塾難波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど生徒のことをしっかりと見ていろんな合格のために頑張れるのでこの評価です
講師 わるかった点は周りとのコミニケーションがしっかり取れなかったことです。それ以外はあまりありません
カリキュラム カリキュラムはとてもさいしんで時代にあった教育課程をしていたとかんじました、
塾の周りの環境 都会にあるのでとても電車やバスなどの交通面はしっかりしていて通いやすかったです。あとたくさんの食事ができるとこがあるのもポイントが高いです。
塾内の環境 とてもきれいで他のどの塾より素晴らしいとおもいました。ほかの宿もまねすればいいとおもいます
入塾理由 YouTubeなどでとても有名で通いたいとおもっていたから。
また、わかってテービィが好きだからです!
良いところや要望 正直言ってなにもありませんが、先生が一対一で対応してくれることがとても良かったです。
総合評価 ふつうにとてもいい塾とおもいました。これから大学受験を控えている人は入ったほうがいい!
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないが、高すぎるわけではないので適切。
大学受験なので多少高くても良い塾に行かせたいとおもった。
講師 苦手分野にあわせてどのような勉強をしたらいいかアドバイスをくれてよかった。かなり詳細なことも言ってくれたので助かった。
カリキュラム 苦手なことにあわせた教材を使えることがよかった。市販の教材しか使わないのもいいと思った。
塾の周りの環境 駅からのアクセスもよく、校舎もきれいで良い環境だと思う。学校からも家からも行きやすい場所なので助かっている。
塾内の環境 設備はきれい。自習室も静かで、集中して勉強しやすい環境だと思う。
入塾理由 授業がなく、個人の成績にあった学習ができるから。
家からのアクセスがよかったから。
良いところや要望 個人のレベルにあわせてスケジュールを組んでくれるのがよいところだと思う。テストもやってくれるので内容が十分に身に付く。
総合評価 授業がないのでできないことだけを効率的に勉強できる。テストでも内容が身に付くのがよいところだと思う。
武田塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思いましたが子供の成績を考えると安かったのかなと思いました
講師 講師の方は全体的によかったほうだと思います。
子供に対して熱心にしてくれたと思います。
カリキュラム あまり授業内容や教材のことに関しては熟知してませんが本人は良かったと言ってました。
塾の周りの環境 とても都会に立地されてたので通いやすかったですが、夜遅くに帰宅なのでそれまでに何か変な人に遭遇しないかは心配でした。
塾内の環境 環境的にはとても清潔感があり、勉強するにはもってこいの環境だったと思います。
入塾理由 周りの友達や保護者の評判が良かったことと世間の認知度が高かったこと
良いところや要望 全体的に良かったですがもう少しだけ費用を抑えてくれるとありがたいです。
総合評価 やはり大手なこともあって関係者の皆さんはとてもしっかりされており、通塾されてる方もみんなしっかりしてたと思うので良かったです。
武田塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校に比べれば安いが、地元の個別指導に比べると高いと思う。
講師 担当の講師ではなくても質問に丁寧に答えてくれたり、相談に乗ってくれた。
カリキュラム 設定された宿題をしっかりと出来ているか確認してくれるので、自分では出来ていると思っていても意外とポイントを抑えられていないことに気づけた。
塾の周りの環境 てんしばの裏あたりが少し治安が悪いように感じるが、別に通らなければ大丈夫。
人通りも多いし、あべちかに入れば駅にもすぐ着くので安心。
塾内の環境 道路沿いなので、自習室は少し雑音が多い。
授業スペースと部屋は分けられているが、結構声は聞こえる。
でも集中できないほどうるさいという訳では無い。
入塾理由 自習室を朝から利用できる点
毎日なにをすればいいか決めてくれる点
良いところや要望 生徒数に比べて自習室の席数が少なく感じる。
足りなくなるような状況にはほとんどならないが、狭い部屋にたくさん席を敷き詰めているので人が多くなると熱気がすごい。
総合評価 自主学習が苦手な人には武田塾のシステムがとても向いていると思う。
逆に、自主学習は出来るけど勉強がわからない人は大手の予備校に通った方がいいかもしれない。
武田塾京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題メインで授業がない、参考書など自分で購入しないといけないのに、塾代が高額だと思った。
講師 入塾したてなので特になし。個別の説明を受けたけど特に問題と感じるところはなかった。
塾の周りの環境 塾から自宅までが、近いのが良かった。夜遅くなっても通塾しやすいし、休日なども時間を作って通塾しやすいと思う。
塾内の環境 教室に入っていないので詳しい環境は、わからない。個別相談時に使用した部屋は整ってないと思わなかった。
入塾理由 子供本人の通塾希望があったから。自宅から近くて通塾しやすい環境だと思ったから。
良いところや要望 子供本人が気に入ったところが良い。自宅から近く通塾しやすい。自習室など気軽に使いやすいと思った。
総合評価 子供本人が通塾して、大学受験を頑張ろうと思ったようなので、それだけで良いと思った
武田塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業じゃなく参考書に沿ってしているので時間の割には高いのかなとも思いますが勉強する習慣がついてくるのでまぁいいのかと思います。
講師 まだ入ったばかりなのでわかりませんが、今のところ本人はいいと言ってます。
カリキュラム 目標に合わせて基礎から始めるのはいいとおもいます。
塾の周りの環境 駅の近くですが、北側なので賑やかな感じではありませんが、幹線通り沿いなので遅い時間でも車や人通りはあり悪くはありません。
塾内の環境 自習室は静かな環境で勉強できるみたいです。
入塾理由 大学受験の勉強の仕方が映像や授業ではなく本人と一番合いそうだったから。
良いところや要望 やる気を出させてくれそうなのはいいと思います。
総合評価 入ったばかりなのでわかりませんが、家で勉強している時間が増えたのはいい事だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をせずに勉強のやり方などのノウハウを教えるだけなので高いと感じた。
講師 とても息子に親身に対応してくれて大学に受かるまでのプロセスを考えてくれた
カリキュラム 基本は参考書を1人でひたすらやるが、煮詰まったら気軽に質問することができる
塾の周りの環境 とても交通の便がよいので通いやすかった。立地も良い場所にあったので、帰りが夜暗い時間帯になっても安全に帰宅できた。
塾内の環境 自習ができる環境がとても整っているので、しっかりと勉強に身を入れることができる
入塾理由 テレビやインターネットなどのCMで話題で少し興味があったから。
良いところや要望 もっと分からないところを少しだけでもいいから授業とかをしてくれるとありがたい
総合評価 この塾については賛否両論あるが目標を達成することができたので、高評価である
武田塾難波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 意外と高いのかなーと思ってはいたんですけど意外と安くてびっくりしました
講師 予備校の講師さんはとても優しくて本人いわくとても説明の仕方が分かりやすくて楽しい
カリキュラム 授業内容は本人に聞いたんですけど分からないことがあって聞いたらとても分かりやすく説明してくれるから楽しいらしいです
塾の周りの環境 周りの治安、環境も良くて友達が出来てとても嬉しそうにしていました他にもいろいろとサポートもされていて発表がみんなの前で苦手だったんですけど予備校に言って友達もできた楽しそうにしていました
塾内の環境 雑音も特になく、整理整頓もきちんされていて入ってよかったといってます
入塾理由 見ててとても楽しそうだし本人も入りたいと全押しだったのが決め手です
定期テスト 対策はテスト勉強をちゃんと毎日されるようにしています
予備校は分かりやすくて楽しいらしいです
宿題 宿題はプリント2枚で難易度も普通に解けるぐらいでプリントを書くのは楽しいとやってます
家庭でのサポート 予備校にもきちんと行かせて家庭でも勉強のしやすい環境でさせています
良いところや要望 先生も優しくて本人もとても楽しいと言っているので要望は特にないです
その他気づいたこと、感じたこと トイレとかもめちゃくちゃ綺麗で周りの環境も良くて楽しそうです
総合評価 総合評価は4になるんですけど値段も普通で周りの環境もそこそこ良くて本人は楽しそうに言ってます
武田塾京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めですが、個別でしっかりしてくれてるのでよいです。とてもいいところです!あんしんしてます
講師 個人個人にしっかりと教育してくれるので満足しています。みんなやさしい
カリキュラム 個人のペースで進めてくれるため、進度の心配はあまりないです。
塾の周りの環境 家から1番近いので便利です。車で10分くらいでつくので、毎回送迎しています。当たりも明るくていいです。
塾内の環境 みなさん静かにしてるらしく集中してできる環境だと思ってます。
入塾理由 高校受験に向けて合格するために入塾しました。
成績をあげることです。
良いところや要望 個人に教えてくれるので良い先生ばかりで、いいです!
総合評価 個別と言うこともあり少し値段は高いですが、先生が一人一人のペースに合わせて教えてくれるので安心しています。
武田塾難波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と比べるとやや高め?
受ける授業によりちがうといった印象で相応
講師 よくも悪くも勉強することだけに専念してくれむだ話しがないのがよかった
カリキュラム 不得意なところを重点的に集約してくみたたててくれるだけではなく
勉強の仕方までしっかり教えてくれる
塾の周りの環境 雨が降っても駅から近く交通の便でも通いやすい
人の往来もあるので日が落ちるのが早い季節でも子供や女性でも通いやすいと思いました
回りにオフィスなどもあるので落ち着いた雰囲気?といった感じでしょうか?
入塾理由 知名度も高く、メディアでも見聞きすることが多く運命を感じた
知人が動画でみて良さそうだったと言う口コミも聞いたので気になっていたのもある
決め手はとくにないです
宿題 しゅくだいと言えるのかは不明ですが自習学習はあった
特に無理に宿題は出されたことはない
できるかできないか
プライベートの時間も配慮してくれた
自習は当たり前なのでできるのであればここをと言う感じです
良いところや要望 先生がまじめ
モチベが高い
高圧てきなひとにはあたったことないからいないんじゃないかと
特に要望はないけど
自分より先生の方がモチベ高くてついていけない感はあったかもしれない
武田塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他者と比較して普通だとおもいました。通う頻度も少ないため、差はあまりないです。
講師 知名度がかなり高いため、ひどい内容もなく、安心して通わせれました。
カリキュラム 正直カリキュラムまでは把握していません。子供が通いやすさで選びました。
塾の周りの環境 交通の便が多くあるため、とても通わせやすいとおもいます。立地はとてもよく、心配なくかよわせれました。
塾内の環境 良くもなく悪くもなくだとおもいます。
入塾理由 とても有名であり、近隣にあり通いやすさもあったため。とにかく知名度です
良いところや要望 要望はとくにありません。これまで通りにしてくれたらよいです。
総合評価 自由に通わせれるところです。厳しくもなく、通いたい頻度で通わせれました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 知識量が豊富で課題の話以外にも知らないことを沢山教わっていて、毎週今日は何を教えてくれるのか楽しみにしていると伺いました
カリキュラム どんな大学に行きたいか、現在の偏差値はどのくらいかを踏まえて教材を選んでくださるので娘も無理なく宿題に取り組むことが出来ています
塾の周りの環境 駅から近くとても立地はいいと感じますが、治安面は少し不安があります。夜の8時半以降に通ることはあまりおすすめしないです
塾内の環境 静かに自習できる、椅子の座り心地がよく机も広いというわけでばないが使いやすいと言ってよく自習室へ行ってます
入塾理由 娘がネットで色々な塾のホームページを見て自習室があることや完全個別であることなどを踏まえて自分でこの塾に通いたいと言ってきたため
良いところや要望 自分から確認テストでいい点数を取りたいと言っていて勉強へ向かう姿勢が変わっているように感じます。また、スマホとの付き合い方も変わり最近はスマホを触っている姿をあまり見かけないです
総合評価 料金は少々高いように感じますが、進んで塾へ行くようになりいい習慣ができているなと思っています
武田塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には高いと感じます。参考書も自費なので、もう少し安くてもいいんじゃないかと思ってしまいます。
講師 本人曰く、先生にもよるのでしょうが、この先生は質問してもGoogleで調べたりするので少し不安を感じたそうです。
カリキュラム 1時間の特訓があるのですが、そこでは宿題をチェックして、次の宿題の予定を立ててから質問があればそれに答えていくと言った感じだそうです。授業というよりは勉強の仕方、参考書の進め方を教わったとのことでした。
塾の周りの環境 治安のことはよくわかりませんが、立地は良かったと思います。ですが本人が通っていた時期は工事か何かをやっていたらしくたまにうるさかったと聞いています。
塾内の環境 自習室の机も、お手洗いもとても清潔に保たれていました。
雑音は先ほど述べたように工事が行われていたり、自習室の中では夕方の出入りが激しい時間はとても気が散ると言っていました。
入塾理由 団体の授業が苦手で、かと言って一対一で授業をされるのも苦手だったらしく、授業はしないが勉強の計画は立ててくれる武田塾にした。
良いところや要望 いいところは生徒一人一人にそった勉強計画を立ててくれるところです。要望としてはやはり料金をもう少し安くしていただきたいです。
総合評価 自分で計画を立てるのが苦手である場合や人から直接授業を受けるのが苦手で自習の方が身につくタイプだなと考えるな場合はこの塾をおすすめします。
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が成長するためには、仕方ないことだけど、なんとか低価格での塾になって欲しい
講師 学校でわからないことがあっても、すごく丁寧に教えてもらえるから。
カリキュラム 専門で教えてもらえてる先生が、とても丁寧に教えてくれるから。
塾の周りの環境 家から通いやすくて、とてもわかりやすい位置にある。他の用事もしやすい。電車での利用なので、途中も安心である。
塾内の環境 個人的に教えてもらいやすい環境といえる。質問もしやすくてつかいやすい。
入塾理由 学校での勉強だけでは、とても大学受験に成功するとは思えず、勉強するコツをつかめるようになって欲しくて。
良いところや要望 ちょっとしたことでも、質問をすればわかりやすく教えてくれる。
総合評価 先生がみんな親切なところがとても良い。
勉強も楽しめるようになった。
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい平均的な値段だと思います。季節講習やテキスト代がかからないので、その分お安いかもしれません。
カリキュラム まだ通いはじめたばかりで何とも言えないですが、今後のサポートに期待します。
色々なテキストがそろっているようなので上手く活用してほしいです。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。近くにコンビニがあり、空腹を満たすのに便利です。繁華街なので帰りが遅くなっても明るいので良いと思います。
塾内の環境 自習室は雑音はなく、静かな環境で集中出来そうです。室内も整理整頓されていました。
良いところや要望 これからの指導に期待します。自学自習が本人に合えば、どんどん伸びるかと思います。
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科1時間での価格は非常に高く感じた。
自修室はいつでも自由に使っていいと言う設定だったが、そもそも義務ではないので子供にもなかなか足が遠のいた。
講師 料金の割には指導内容が薄い。自由性を求められるところがあったが、娘には合わなかった。娘の問題でもあるが、成績が上がらなかった。
カリキュラム 週1回のテストと1時間の内容で1教科で非常に高く感じた。テストの結果なども本人にはプリント等で知らせていたかもしれないが、保護者の方には何かアプリなどで学習状況がわかれば良い。実際、どのような内容で授業が行われているのかが見えなかった。
塾の周りの環境 梅田駅から近く宿までの道も暗い道がないので、安全面としては特に問題なかった。
塾内の環境 雑音等は特になく、軸内も静かで自習できる環境ではあった。ただ先生方も忙しく、なかなか娘の問題でもあるが、声をかけづらい状況であった。
良いところや要望 現場の進捗状況などをアプリなどで、親にも学習状況がわかるようにするのが良いと思った。
点数などもどれぐらい取れているか全くわからず、
不安だった
お住まいの地域にある教室を選ぶ









