- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (1,806件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
武田塾新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 習わせる科目が平均より高いのと、科目がおおくなれば、倍々の費用が必要となる
講師 共通テストを受けることが最終目標に思われるので、学校の授業の進捗とは関係ないので、成績の上がりは場合によります
カリキュラム 共通テストに向けて授業をするので、問題集などか進捗によって都度必要
塾の周りの環境 駅そばなので交通の便は非常に良い。周辺環境はそれなりであるが、治安は良いほうだと思う。迎えのための駐車場はあまりない
塾内の環境 たぶんいい方だと思う。
入塾理由 友達が通っていて、進めもあり子供も通ってみたいということなので
定期テスト あるとは思われるが、そこまで重視した内容ではないので期待は出来ない
宿題 宿題量はかなり多い。やり切るには学校の課題が出来ないことが多々ある
家庭でのサポート 家庭的なサポートはあまりしていない。本人のやる気が一番と思うので
良いところや要望 連絡はLINEで行うが、返事は早く来る方なのでいい方だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。急遽休んだ場合でも、理由がしっかりしていれば振替授業をしていただける
総合評価 その子に合っていれば受験対策は大丈夫と思う。ただし、学校の授業進捗に合うかと言えば、私学だと会わないと思う
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 課題の範囲を確認することにがベースでも、2教科での値段は、他の塾と比べると、自分で勉強する時間が長いため高いと思う。
講師 担当先生がよくて、模試の結果がかなり上がってきているねで良いと思う。
カリキュラム 本人の力にあわせて、ステップアップする仕組みが良い。問題集をどんどんこなせているところが良い。
塾の周りの環境 名古屋駅に近いところが通うのに便利であるが、地下だけでは、行けないのが雨の日など少し残念であると思う。
塾内の環境 自習室の仕切りがしっかりあり、とても集中できるようだ。飲食したい時があまりスペースがない。
入塾理由 本人の勉強スタイルにあっている。自習室が間仕切りなどが希望するものだった、
定期テスト 定期テスト対策は、特になく、全体の学力を上げてくれていると思う。
宿題 なかなかの量をこなすのが難しいようで、頑張ろうとしているのは伝わります。
家庭でのサポート 本人がやる気があることが一番なのでいろんな塾をみた結果決めたので頑張ってほしい。
良いところや要望 LINEで、面談の日時などできるのが良いと思う。連絡も取りやすい。
総合評価 金額が少し高いと思うが、自分で予定を組むのは、難しいのであっていると思う。
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ塾を調べていましたが料金は高いと思います。母には反対されましたが、頑張ってみようと思っています。
講師 自分の性格上、インプット学習だと右から左に抜けてしまうと思ったので、毎回テストがあることで目標を定めて頑張れると思ったから。
カリキュラム 使用する参考書などは自分で購入しないといけないのは、学費も高いので正直、親に申し訳ないと思います。
塾の周りの環境 駅から近く比較的明るい場所なので安心感はあります。駅近くは飲食店が多く環境は良くないかと心配していましたがその点は大丈夫です。
塾内の環境 塾の環境ですが、教室内は清潔に保たれていて、雑音なども特に気になりません。駅からの移動もスムーズです。
入塾理由 高校生になる前に塾に通いたいと思っており、いろいろな塾を探していた時に、こちらの塾の勉強法が1番自分に合っていると思い、1ヶ月の体験して決めました。
良いところや要望 まだ入塾して間もないので分からないですが、自分の考えている勉強法と合っていると思いますので頑張っていこうと思っています。
総合評価 自分で体験して選んだのでこの評価にしました。
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム こどもの目的である勉強のモチベーションをつくることが武田塾の方針であった
塾の周りの環境 駐輪場がなく、徒歩でやむを得ず行っている。交通の便がよい。家から近い。建物が明るい。階段が狭く、暗い。
塾内の環境 自習室がしっかりしている。交通の便がよい。職員、講師らが好印象
入塾理由 こどもが勉強していなかったので、授業はしない、勉強のやり方を教えてくれる武田塾に入りたかった。
良いところや要望 モチベーションはこども次第であるので要望はありません。今のところ、少し変化があった
武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないので、かなりの負担。ただし季節講習会はないので、これで、希望校が受かれば良い投資かと思う。
講師 いきなり6月から、責任者が変わったのでびっくりしたが、直後に面談があり、ラインで密に連絡が取れるみたいなので、よかった。
カリキュラム わからないうちは、中学のレベルの事でも先に進まないのがよいとは思うが、6月終わりに近いがまだ、受験に入っていないのが、心配。
塾の周りの環境 駅やバス停から少し歩く。周りは、夜は、真っ暗で治安がいいとはいえない。駐車場は、裏にあるので送り迎えには、助かる。台数か2台分しかないので、21時頃は、いっぱいになる。
塾内の環境 授業をせずにそれぞれにあった参考書を買い自学自習するやり方なので教室でも自習室でも物がほとんどなく、スッキリしてある。自習室でも質問に対応してくれるらしい。
入塾理由 偏差値30からでも受かるというキャチフレーズ。一斉授業には、ついていけないと思ったから。
宿題 いっぱい出すとは言っていたが、物足りなさを感じる。宿題のやり方も具体的にやってほしい。
家庭でのサポート できるたけ生活リズムをこわさないように、毎日自習室にいかせている。
良いところや要望 もう少し追い込んでほしい。本人が、焦っている感がない。授業しないのに、費用が半端なく高い。これで受かればいいが受からなかったら、高いだけにショックは大きい。
総合評価 とりあえず本人が毎日嫌がらずに行っているのでいいかと思う。責任者ともラインでやり取りができるので割とタイトに連絡が取れる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなければ高くもなくて、妥当で一般的な普通の金額だと思う。
講師 自分に足らない部分、経験していない部分を教えてくれる良い講師がいる
カリキュラム 情報が的確かつシンプル、くどさが無いので自分によく合うので分かりやすい
塾の周りの環境 交通の便や治安や立地や環境において安全で安心して通える環境かつ食事が出来る場所、運動が出来る場所も近くにあってとても便利
塾内の環境 環境が豊かで静かで設備も清潔感があり勉強に集中できる良い環境
入塾理由 様々な数多くの情報が欲しい、自由で縛りがない環境に適していた
良いところや要望 縛りが無く自由に自分を高めることに適した環境で勉学に励むことができる
総合評価 よい環境で自由で縛りがなく何かについても勉強に励む事ができる
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾長としかまだ話をしていないので、よくわからない。多分若い先生が多い。
カリキュラム 季節講習がない為、通いやすい。宿題をしっかり出してくれているようで、自宅で勉強しやすい。
塾の周りの環境 名古屋駅前で通いやすい。
逆に送迎する時は車の止めるところがなかなかない。駐車場がちかあにあったらよかった。
塾内の環境 二度しか足を運んだことがないので、実際はどうかわからないが、とても静かで勉強に集中づきる環境だと思った。
入塾理由 本人が色々調べて、決めた。以前通っていた塾と違う感じのところだった。
宿題 宿題はしっかり出されているようで、自宅での勉強で何をしたらよいか明確なので、困ることがなくよいような気がします。
家庭でのサポート 食事ではバランスの良い食事、夜食等気遣っています。また本人が希望する場合は、駅までや塾までの送迎もしています。
良いところや要望 LINEで色々聞いたり、欠席等の届もだせるのでかんたんでよい。
あとは、本人の能力を見極めて受験校をすすめて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と子供が密に相談ができる環境だとありがたい。また色々と気遣いや声掛けもして欲しい。
総合評価 レベルに合った受験校を勧めて欲しい。
武田塾新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾よりは高いと思いますが、結果が出ればいいので値段は気にしていません
カリキュラム 基本的に自主学習を行うのところですが、こまめな指導をしてくれていると思います
塾の周りの環境 地下鉄駅前なので、通塾には大変便利ですし、人通りも多く治安もいい方ですのでいいと思いますが、迎えに行くには駐車場がありませんので、塾前の路上になりますが、大通りなので路駐すると大変迷惑になりますので、車でのお迎えは控えましょう
入塾理由 塾に通っている口コミで、通塾している同級生がいたので決めました
宿題 自主学習ですが、自主学習なので課題も多く出ますし、ちゃんとやらないと繰り返しの学習になります
良いところや要望 基本的な連絡はLINEで行います。LINEに慣れていれば特に問題はありませんが、慣れていなくてもメールをしたことがあれば問題ないです
総合評価 塾は子供に合うあわないがあるが、うちの子は合いましたのでいいと思います。
武田塾新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習などがないので、月謝以外に必要なのは3年次の模試3回分だけなので、負担感が少ないです。
講師 入塾して最初の講師も良い方でしたが、大人しい娘に対して、同じように大人しめの方だったので、コミュニケーションがしにくいところがあったので相談したところ、数時間と経たずに新しいフレンドリーめな講師に変更してくださり、スムーズにやり取りできています。
校舎長さんと、LINEでやり取りできるので、対応が早くて助かります。
カリキュラム 個別の理解度に合わせた参考書を選んで一冊ずつやりきるシステムです。
小中学校で通常の授業を受けられなかったという事情があり、在学中の高校の授業もまともではなかったため、そこまでのレベルには対応しきれているとは言い難いですが、面談や本人と講師の先生との対話とで、調節しながら進めてくださっているようです。
塾の周りの環境 駅を出てすぐ1分かかるかどうかです。土砂降りでなければ傘も要らないくらいです。
ただ、改札を出てから人通りの少ない駅の中を数分歩くので、怖いと感じる方もいるかもしれません。別の出口から出て大通り沿いを数分歩くのも手です。
塾内の環境 自習室が長時間使えるのがいいと思います。ブース席が十分にあって、普段はひと席空けて使えてゆとりがあります。
ただ、1月~3月の初めは当然のことながら受験生で埋め尽くされて、息が詰まると言ってなかなか自習室を利用していませんでした。席がないわけではないので、塾側の問題ではないと思います。
入塾理由 毎日やるべき学習内容を決めてくれ、週に一度その内容が理解できているかテストして、その結果を元に指導を受けるシステムが、学習習慣がなかった自分に合いそうだと、本人が見つけてきたから。
定期テスト 定期テスト対策は特にお願いしていません。
通学できる通信制高校なので、定期テスト対策は学校でやっています。
宿題 週一回のテストと指導で、本人に合った難易度と量の宿題が出されるので、いつもちょうどよい感じだと思っています。
一日分ずつ量が決まっています。
体調が悪い日が続いたりしても、LINEで相談して量を調節していただいているようです。
家庭でのサポート 本人が調べてきた内容をネットでもう一度チェックし、説明会に参加しました。個別面談に参加したり、必要に応じて学習内容や状況について相談しています。
良いところや要望 できることなら、更に細かい個別の学習内容があると助かります。
親にとっていちばん安心できるのは、LINEでいつでも相談できることです。電話と違って、仕事の休み時間や移動中にサッと質問を投げさせていただいて、必要に応じて時間を決めて電話や面談を設定していただけるので、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の振替が前日20時までお願いできるのがありがたいです。
総合評価 自分で何をどのくらい勉強すればいいのかわからない子供には、とてもよい仕組みだと思います。
武田塾新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないのでなんとも言えないが、利用した当人の状況的に良かったとは思う
講師 他の塾のことは分からないのでなんとも言えないが、優しく丁寧に教えてくれたと思う
カリキュラム 当人がどのようにしていたか分からないのでなんとも言えないが、良かったとは思う
塾の周りの環境 交通の便はよく治安も良かったので安心して通わせることができたと思う。子供が遅い時間まで通う場所なので安心して通わせることの出来る環境は大事です
塾内の環境 割と完成な住宅街にあったので特に騒音など気になる点はなかった
入塾理由 CMで見たことにより調べて即決致しました。なんか活気に溢れていた
良いところや要望 いい所をあげるとしたら、生徒にあった課題を用意してくれるところ
総合評価 まぁ他の塾がどのような感じなのか分からないのでなんとも言えないが利用してみて結果は出たので良かったのでは
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育をめぐる環境がますます激化していることから、料金については妥当だと思う
講師 学習全般を手厚くサポート!学習習慣の定着から、学校の授業、家庭学習フォロー
カリキュラム 偏差値が高い難関高校が集まっている地域では、教育熱心なご家庭が多く、教育に費用をかけたい、大学受験も考慮している
塾の周りの環境 車での送迎は近隣とトラブルになるため、控えた方がよい。バスやタクシーをつかう
塾内の環境 至って普通の教室、騒がしくもなければ荒れているような事もない。
入塾理由 志望校合格や成績UPへ導く!オーダーメイドカリキュラムで目標達成を最短で狙える
良いところや要望 FC化されたサービスであるため、よい意味で均一化されている、より特徴がだせるともっとよくなる
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、月謝は普通だと思う。
しかも、月謝なので良心的だと思う。
講師 子どもが子どもを教えてるみたいな感じです。
伸びる人は伸びるが、恐らくその人は、武田塾でなくても大手予備校や独学でも伸びてると思う。
カリキュラム 授業進度はしっかり年間スケジュール立ててやってくれるので、良いです。
教材も適切です。
塾の周りの環境 駅近で便利です。
治安も悪くありません。駐輪場がないのが玉にきず。
コンビニもあり、とても良いですよ。
入塾理由 大手予備校で成績が上がらなかったため。
生徒が理解してるか確認して授業が進んでいくと知り、根本的な理解ができるかなと思って入った。
宿題 量は莫大ですが、それをこなさなければ一年で受かりません。
なので、適切と言えば適切。
でも、それを理解して進めるかは生徒次第。
中堅大学なら合格する事可能だと思います。
旧帝国や国立医学部は、付け焼き刃の知識では受かりません。
良いところや要望 勉強方法など正しい事を言ってる。
間違ってない。
マーチレベルもしくは、文系ならこの塾いいと思う。
ただ、旧帝国や国立医学部は厳しいと思う。
地頭良い人は行けます。でも、その人はこの予備校でなくてもいける人です。普通のIQの人が、武田塾で行けるようになるとは思えない。
例えば、数学ですが、問題集の問題を解くだけでは、旧帝は受からない。その問題を一般化して、見た事ない問題を解けるようにならなきゃいけない。
総合評価 地頭普通の人の場合ですが、この予備校は、
マーチ、下位地方国公立くらいの大学までならいけると思う。
それ以上の難関大学は厳しいと思う。
武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通くらいだと思います。他の塾ではもう少し安いところもありますが、相応の料金です。
講師 子供のことを見て、しっかりと接してくれている。厳しいところもありますが、本当にしっかり見てくださっています。
カリキュラム 教材がわかりやすいとのことです。受験生にぴったりな、総復習の教材なので、便利だと思います。
塾の周りの環境 迎えに行きやすい。混雑していないところにあるため、とても便利でした。でもやっぱりたくさんの方が迎えにくるのでそこは混みます。
塾内の環境 自習室があるのがいいです。環境がしっかり整備されていて、しきりがあったり、しっかり集中ができるような形です。
入塾理由 先生が子供のことをしっかり見てくださっている。少し厳しいところもありますが飴と鞭のような感じですね。
良いところや要望 成績、テストの点数、順位、全体的に伸びました。本当にありがたいです。
総合評価 とてもいいです。特に良かったのは、先生です。やっぱり厳しいイメージがありますが、生徒に寄り添っていて良かったです。
武田塾名古屋有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に自分で自習をして来て、手直しを塾でするイメージなので不明な所は自力でなんとかしなければならない点。なので料金は素直に高すぎる位。
講師 教育する点では、良い先生が揃っています。
なので本当に熱のある教科を受講すれば伸びまくると思います。しかし、この塾は苦手を克服するタイプの塾ではありません。
カリキュラム 教材の選出基準はとても良いと思います。
しかし、息子は良くも悪くも教科の出来の凹凸が激しく
出来る教科はあっと云う間に合格してきましたが、苦手な教科の方はいまいちな結果になってしまいました。
塾の周りの環境 駅近なので、通い勝手はとても良いですよ!!
イオンも近いので弁当や飲み物を現地調達してもらう事も可能です。
塾内の環境 物音や電車の音や遮断機の音が聞こえる所ですが
本人曰く、”集中してれば気にならない”そうです
入塾理由 本人の要望から、この塾に行ってみたいとのことで受講する流れになりました。
良いところや要望 ありません、この塾のお陰で得意な理系教科を伸ばす事が出来たので満足です
総合評価 闇雲に多くの教科を此処で学ぼうと考えない方が良いです。どちらかと云うとこの塾は得意を伸ばす塾で苦手を克服する環境は此処には有りません。得意な教科を伸ばしたいけど、やり方がわからない人向けです。
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ふつうの塾は夏期講習なのでお金を取りますが、武田塾はそう言った取り方はしませんが、月額が他より高い印象です
講師 先生はきさくで塾に行きたいと思わせるような良い先生ばかりでした
カリキュラム 参考書を進めるカリキュラムなども決めてくれるのでとてもやりやすく勉強が出来ていました
塾の周りの環境 交通は近くに駅があったり駐輪場があったりと、基本交通には困りませんでした。自分は自転車で塾まで通っていました。駅も主要な駅なので困らないと思います
塾内の環境 まとまっており、自習室も静かでした。ですが駅近で、交番が近くにあるのでたまにサイレンやバイクなどの音が聞こえてくるようなことはありました
入塾理由 授業をしない塾として、有名ですが自主学習を主にしているということで勉強時間が多くなるという理論に共感したからです
定期テスト 定期テストに関しては、基本予習はしていて、定期テストが近づい出来たらそこに戻り、復習してくれる。それに対策プリントなども作ってくれたりしました
宿題 基本自分ができるペースに合わせてくれたり、学校の課題の量も考え両立出来る形にしてくれました
良いところや要望 生徒が行きたいと思えるような環境、先生がいることがとても素晴らしく、勉強へのやる気が出てくるのがとてもいいです
総合評価 基本的に先生がいい人ばかりで寄り添ってくれるような方ばかりだったのでそこがとても良かったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾名古屋星ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が無く、自分で勉強して、分からないところを教えていたので、ここじゃなくても良いと思った。
講師 授業が無くて、自分で勉強して、分からないところを教えて行くだけなので、やる気が無い子には、厳しい。
カリキュラム 教材は無い。受験前のカリキュラムも無い。ただ自分で勉強して分からないところを教えて行くだけ。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐ近くにあった。コンビニはすぐ近くにあった。駐車スペースは無かったので、雨の日は車で迎えに行くのに、渋滞した。
塾内の環境 教室は狭くて、となりとの空間が少なかった。自習がメインなので仕方がないけど、もう少し余裕があると良かった。
入塾理由 息子がいろいろ調べた結果、ここが良いと決断したから、行くことを許可しました。
定期テスト 定期テスト対策は無い。講師の解説も無い。分からないところを教えて行くだけ。
宿題 宿題は無いので、自分自身でひたすら勉強に打ち込むしか無かった。
良いところや要望 毎日、勉強しに行けたから良かったと思う。自宅や図書館だと時間の制限や分からないところを教えてもらえないから、
総合評価 本人が自分で見つけて来たから、諦めず結果、合格まで辿り着けたから、結果往来。
武田塾名古屋有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業はしないのに、料金は高めだと思います。
しっかりみてくれているようなので
期待しています。
講師 まだ始めたばかりなのでわかりませんが
子供は自分に合っているようです。
カリキュラム 市販の問題集を購入しなくてはなりませんが
完璧になるまで前には進めないので確実に身につくようです。
塾の周りの環境 駅近で隣接してスーパーがあるので休憩に使ったり食事を取れるのが良いようです。
塾内の環境 まだ始めたばかりなので分かりませんが
子供は非常に集中出来ると言っています。
良いところや要望 毎回、確認テストがあり合格するまで前には進めないので子供は自然と勉強する習慣がついたのは良かったです。
武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、宿題など細かく指定してくれるので勉強のスケジュールを個別にたててくれると思えばまぁ妥当かもしれない。
講師 説明が丁寧であった。質問に対しわかりやすくきちんと答えてくれた。
カリキュラム 指定された9冊を購入した。学年によって○○版とわかりやすく指定してくれたので購入する時に困らなかった。
塾の周りの環境 駅近い、駐車場もある、自転車も店舗前に置けるのでとても便利な場所でした。
塾内の環境 自習室は狭めなので人がたくさんいるのが苦手な子には厳しい。個別指導の場所はまぁまぁ余裕があるように思う。
良いところや要望 その日に何をするのかがわかりやすく自分で勉強スケジュールをたてるのができないタイプには向いている気がする。
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プランは分かりやすいが料金設定が少し高い気がする。教科数も増やして欲しい。
講師 塾長の説明が分かりやすく、講師はレベルが高い。
カリキュラム 教材は塾が薦めるものを使って個別指導を進めていくので安心出来る。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便がいい。
立地に関して悪い点はない。
塾内の環境 個別指導室とは別に学習室があるので、自習が出来て更には集中出来る環境にある。
良いところや要望 運営もしっかりしているので安心出来る。
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースで料金が決まっており、季節講習もないです。
追加料金が無く、明瞭です。
講師 どちらが良いという事では無いけど、分からないところを詰める先生もいれば、寄り添いながら教えてくださる先生もいます。
カリキュラム かなりハイペースで進んでいるようで、基礎がしっかり身についているのか不安です。
塾の周りの環境 大通りに面していて、駅までの道も明るく人通りが多いので安心です。
塾内の環境 複数の生徒さんが授業をしており、静か過ぎず良いと思います。自習室は日曜日以外は開いていて、満席になることはないです。
良いところや要望 即面談に対応して頂けました。面談で具体的で前向きな提案と見通しを立てて頂いたことが決めてとなり入塾を決めました。
が、入塾後に希望曜日・時間の調整が難しいことが分かりました。入塾前に教えてください!
その他気づいたこと、感じたこと アクセスが良く名古屋エリアでは生徒数が多い校舎だそうです。そのため希望時間・曜日に授業時間が調整できない事が入塾後に分かり、再提案されたのが、また通塾不可な時間・曜日での授業や授業時間(テストと個別指導を別日で対応するという「それって大丈夫?」な提案。。。結局、今は保護者が高校から塾まで1時間半かけて送迎することに。。。
最初の授業の持ち物もこちらから確認して教えてもらったり、初回授業の時間が間違っていたりと、入塾して間もないですが、時間や管理のところで不安すぎます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ