- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,760件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
武田塾鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導や集団授業のところも見た中で高かった。ただほぼ毎日自習室に通うことになるので、値段の分の価値はあるかとも思う。
講師 まだ通いはじめて1回くらいなのでわからないが、面談のときの話やすさが良かったと思います。
カリキュラム 自学自習して理解したかどうかを口頭で説明させてチェックするというやり方が、子供に合っているようです。
塾の周りの環境 駅の近くなので夜遅くても人通りがあり通りも明るいです。バスの始発駅で路線が多いです。高校と家と塾が一本のバス路線上なので便利です。
塾内の環境 自習用の机が各個人に割り振られている。全体的に清潔感がある。静かで集中できる環境です。
入塾理由 分からないところを教えてもらうのではなく学習方法を教えてもらうという点で、子どもがやる気になったから。
良いところや要望 フレンドリーな雰囲気が良いと思います。季節講習など関係なく授業があるのでシンプルで分かりやすい。
総合評価 まだ1回しか通っていないのでわからない点もあったから。通う前の印象、期待度は高いです。
武田塾川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関して他より、高いとは思います
講師 講師と面談のとき、横でつきっきりで教えてくださるので、分からないところを相談しやすく良かったと思います。また、講師には優しい人が多く、気さくで話しやすかったと感じます。
カリキュラム カリキュラムは志望校から逆算された参考書ルートがあり、それに沿って進めていく感じです。
塾の周りの環境 近くにはコンビニがあったり、お店が多かったりと賑わっていて、人通りが多く夜でも安全でした。交通に関しては、校舎が駅から近いので便利でした。
塾内の環境 自習室はとても綺麗で、静かで過ごしやすかったです。エアコンが付いていて、夏場でも快適でした。
入塾理由 武田塾チャンネルをみて意欲が出たため。また、交通の便が良く通いやすかったため入塾を決めました。
良いところや要望 講師との対面の時間がもう少し増えたらなお良かったと思います。どうしても週1とかになってしまうと分からないまま対面する日まで待つ羽目になるので、そこを改善して欲しいです。
総合評価 武田塾のコンセプト上1人で頑張るのが基本なので、折れずに頑張れる人にはとても向いている塾だと思います。上手く自習室と講師を活用すれば成績を上がると思いました。
武田塾溝ノ口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段だけで見れば高くはないが授業の時間に対してみたらかなり高い。 しかし自習室での勉強がメインだったので許容範囲。
講師 指導の教師は普通。しかし自習時間に気軽に講師に質問できるので質問できる人は有意義な時間になる。
カリキュラム 自分で自習できる人には向いていると思うし、進度や内容、教材も人によって調節出来る。
塾の周りの環境 行きやすい場所にあるのでいいと思う。とくに治安が良い駅ではないが。駅からもそんなにあるかないので立地はいいとおもいます。
塾内の環境 雑音も無く机も広いので特に不便はない。衛生面も特に悪いところは聞いていない。
入塾理由 娘が自分で探し、この塾独自の勉強法が自分自身に向いていると説得された。
良いところや要望 自由に自分で学習できるのは良いとおもった。指導の時間はもう少し丁寧にしたほうがいい。
総合評価 結果的に志望校には届かなかったがそこそこ良い結果が出せたし本人も後悔していないので良いと思う。
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がなく、ビルの一室であまり環境はベストとは思わないので値段は少々お高いと感じます。
講師 入塾説明の時に、具体的な英単語の覚え方や、参考書の使いかた、勉強の仕方などを二時間ぐらいかけて塾長自ら丁寧に説明してくれました。総合型受験のことについても詳しく教えてくださったのが良かったです。
カリキュラム 授業を行わない塾ですが、参考書を使いその人に合った進め方をしてくれるところが良いと思いました。また日々の学習の進め方など、きめ細やかく面談で指導してくれるのも魅力でした。
塾の周りの環境 学校帰りに電車一本で途中下車して通える駅にあった事が最大の魅力でした。そして駅を出てから徒歩10秒の距離にあるので、時間のロスがないのもいいと思います。目の前に東急ストアやセブンイレブンがあり自習室を使う際もそこで昼食を買ったりできそうです。治安はそんなに悪くありません。
塾内の環境 駅の改札を出てから徒歩10秒という距離はとてもいいのですが、近さゆえに電車の音が少々気になります。またビルの階段も狭くあまり綺麗な環境とは言えません。
入塾理由 学校帰りに通いやすい駅なのと、駅前の立地に塾があり、
先生が丁寧なご指導をしてくれそうなこと。集団でなく、個別対応の塾なこと。
良いところや要望 まだ入塾したばかりなのでよくわかりませんが、今後も塾長をはじめ先生方にきめ細かい指導を望みます。
また個別の塾なので、勉強時間の管理や勉強への心構えなど、メンタル的なケアも行っていただけると嬉しいです。
総合評価 まだ入塾したばかりなので正直分からない部分も多いですが、今のところ塾長先生は丁寧に勉強の仕方や受験の心構えなど説明してくださり、このような評価にさせていただきました。
武田塾鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校自体が初めてなので相場がわかりませんが、、
高校受験の塾より値段が上がってるきはします。
講師 はなしやすく、親しみやすい。
年齢も親と子供のちょうど真ん中なので、少し先の先輩の意見なので聞き入れやすいようでいいかとおもいます。
カリキュラム 本人の今の実力にあったものを用意していただけるので、背伸びすることなく自分の現在の実力をしりながら勉強できるのでいいかと思いますが。
塾の周りの環境 駅にちかいので通いやすい。
バス・電車・タクシー交通手段がたくさんあること。
コンビニ等も近い為学校帰りに寄りやすい。
迎えに行ける距離で安心して通わせられます。
塾内の環境 小さめの部屋ですが静かなので集中できる。
外は交通量も多いし、お店も多いですが思ったより防音対策できているのかきにならないです。
入塾理由 部活で忙しい為自分のリズムや、ペースにあわせながら通える塾を探していたら武田塾があてはまったので。
良いところや要望 とにかく自分のペースで今まで見ないふりをしてきた苦手部分を克服できるようにサポートしていただきたいです。
総合評価 今の所とくに悪い点はないので。
ほんにんが気に入ったのが1番。
やる気スイッチが今は入っている為悪い点はまだみえません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾溝ノ口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子も別の個別塾に行かせていたが、安いと思います。
講師 最初に付いた先生は少し声が小さかったが慣れてきた様子。合わなければ変更してもらえるので心配無いかと。
カリキュラム 毎日やるべき事を宿題として設定してもらえるので、そこが良い。志望校に合格するまでに必要な事を現時点まで逆算して設定してもらえるので、ビジョンが明確になる。
塾の周りの環境 駅からの道中は賑やかな商店街なので、人通りも多く明るいです。飲食店やコンビニもたくさんあり、学校から直接行く際など一人でも食べれるようなお店もあるので、助かります。直ぐ側にコンビニあります。
塾内の環境 オープンスペースでの個別指導なので、雑音(他の先生の声など)はそれなりに。とはいえ、うるさいというほどではなく、また自習室も静かだと思います。
入塾理由 大学受験のための勉強方法として、子供にはこの塾が合っていると感じたことと、最初に面談した際の室長先生の対応、熱意、機動力の早さなど総合的に信頼できると思えたから。
定期テスト 宿題を定期テストの範囲にしてもらえたので、結果的に点数が取れて、習熟度別クラスも上に上がることができました。
良いところや要望 入試本番まで一年あるので、ビシバシ導いてくれることを期待しています。
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかな、と思いました。
積極的に質問する方では無かったので、わからないところが溜まったらまとめて聞くようにしていたようでした。
教室が入っているビルが古く、空調が効きすぎていたり
トイレがあまり綺麗ではなかったので我慢したり、別の商業施設のトイレを使っていたとのこと。
長期休み独自の講習は無かったです。
講師 入った当時の塾長が担当してくださっていましたが
爪を噛む癖があったので、それが嫌で塾を辞めたいと泣きながら訴えてきました…
面談をしてすぐに対応していただき、女性講師にかえていただきました。その方がその後はずっと担当してくださり
無事合格を掴み取りました。
塾長は通っている途中で違う方になりました。
カリキュラム 教材はその時のレベルに合っていて少しずつ上がっていきました。教材費は別なので購入時は出費がかさみます。
塾の周りの環境 新丸子駅から1分と交通の便はよいが駐輪場がいつもいっぱい。
飲食店なども多い為、においや賑やかな声がする時があるよう。
塾内の環境 空調が効きすぎの場所があり、上着での調整が難しかったそうです。良い場所は常に誰かが座っていて、集中できない時もあったとか。
入塾理由 自身の目標レベルをクリアするのに合ったテキストを教えてくれる。
若い女性の講師の方を希望して、娘には合っていた。
定期テスト 定期テスト対策は講師に相談すればやっていただけましたが、学校のテストよりも受験勉強対策をしたほうがいいようなニュアンスで言われていたようです。
宿題 次までにここまで覚える、というような課題でした。
コツコツやるタイプなのでそういった面では苦労しなかったようです。
家庭でのサポート 主人が主に色々な塾の特色をインターネット等で見聞きし、武田塾の口コミも色々リサーチしました。
当時、聞いたことのない塾名だったのと、サンドイッチマンが軽い感じでコマーシャルをしていたので大丈夫かなぁと思いましたが、娘にはピッタリの塾でした。
弟の性格には合っていないかもなので、弟は別の塾に通っています。
良いところや要望 1分でも遅れると本人や家に電話があるので、その点は安心していました。
総合評価 与えられた課題をコツコツ、解らないところはすぐに聞けるような子にはピッタリだと思います。
面談をしっかりすれば、講師の交代も対応してくださいます。
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ始めたばかりなので、コスパの評価はこれから行いたい。
最初に明確な説明があったので、不安はなかった。
講師 体験の先生は非常に熱心で、ビジネスライクで無い印象を受けました
カリキュラム お勧めの参考書を教えてくれる。
教材は他の塾のものでも、良いものはお勧めしてくれる。コースも変更しやすい。
塾の周りの環境 雑居ビルだが、新丸子の駅の目の前なので、とても便利。武蔵小杉からも歩ける。
塾内の環境 常に自習ができる環境である。
塾生が常に出入りしていて、活気がある。
良いところや要望 駅前で便利。習った先生は勉強が好きそうで非常に熱心でした。
担当の先生がどんなバックグラウンドなのか、事前に教えてもらえるとありがたい
武田塾溝ノ口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が高い
授業料も高い
夏期講習なく他の塾と変わらない
講師 まだ分からない
授業しない変わったやり方
出来ているのかの確認授業と聞いている
カリキュラム 市販の参考書を利用し夏期講習はない
その人のペースで進める
塾の周りの環境 駅チカで自転車で行ける
道は明るいし問題なさそう
ビルの上のだし騒音はない
塾内の環境 普通だし自習室もあり集中できるとのこと
家でするより集中できるらしく遅くまで自習室で勉強してくるようになった。
良いところや要望 授業をしなく宿題や課題が沢山出て出来ているのかの確認授業だと聞いている
その他気づいたこと、感じたこと スパルタだし宿題多くやる気がないと続かなさそう
やらなくてはと思いながら今まで出来ず
お尻が重く叩いてほしいからと本人が決めた
武田塾新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1時間、2時間程度のテスト、面談ですが料金は少し高いと思います。ただし効果があれば問題ない範囲と思います。
講師 未だ始めたばかりなので分かりません。
講師に志望校の方もいるようで本人はやる気になっているため期待をしています。
カリキュラム 余計な塾独自の資料が無いのが良い。
時間のかかる授業が無いのが良い。
1回/週ある次回のテストに向けて頑張っている。
塾の周りの環境 駅から近く近所には学習塾が多くあるエリアです。
特に悪い点は見つかりません。
塾内の環境 階下に小児向けの施設があるようです。
歌を歌ったりしており自習室は騒音がうるさい。
そういった意味のでの環境が良くないです。
良いところや要望 昔からある塾・予備校とは考え方の異なる塾と思います。
余計な授業、テキストが無い分志望校への最短距離と感じた。その分1週間でやることも多いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と違ってとても高かったです。
授業ではなく、目指す大学に合わせ自身で教材を購入し、やり方を教えてもらうだけなので、積極的な子どもでないと放っておかれる可能性もあります
講師 まぁ納得のいく方でした。
自身が目指す大学より少し高い大学を目指すようになった。塾長が一度変わったが、2人目の塾長がよく気にかけてくださり、消極的な部分が緩和されて塾によく自習に行くようになった。
カリキュラム 季節講習はない塾でした。
教材は目指す学校によってや進み具合によって指定してくださるので、自身で購入していました。
カリキュラムも進み具合で組み直してくださるので自分のペースでやっていけていたと思います
塾の周りの環境 駅から1分もしない場所でした。
周りが賑やかな飲食店もあるので、コロナ時期
窓をあけると少しうるさかったかもです。
塾内の環境 塾のエアコンが強く当たる位置と当たらない位置とあり、自由な席を選ぶ時は早い者勝ち状態だったようです。
トイレも塾では行かす、終わったら商業施設のトイレに入っていたようです
良いところや要望 少しでも遅れると、親に連絡が入るので一切サボる事はできません。
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いとおもいます。
色々コースがあって2教科までとれるコースや1教科コースなどが有ります。
講師 質問をしに行った時にきちんと丁寧に指導してくれる点
フレンドリーな先生が多くて話しやすい点
カリキュラム 武田塾独自のルートで特訓指導してくれる点がいいと思います。教材とかはルートに沿った参考書を買います。
塾の周りの環境 駅から近くて便利だと思います。
自転車を停められる場所がないですが駅からも近いのでそこは大丈夫だと思います。
治安もいい方だと思います。
塾内の環境 たまに特訓の声が聞こえたり気になることはありますが
生徒間で話したりしていることはあまりないと思います
良いところや要望 わからないところを丁寧におしえてくれるところがいいです。要望は特にないです。
武田塾新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。授業もないのに!入会金にしろ、月謝にしろとても驚きました。
講師 まだ初めて2ヶ月、週一なので数回の利用ですが、子供の学習状況をきちんと報告して下さるので、安心できます。
カリキュラム 市販テキストだが、範囲が終わりテストに合格したら、新しいものを購入の流れなので無駄な感じはしない。
宿題も適度な量があるらしく、勉強時間は増えだと思う。
塾の周りの環境 良かった点は、駅からも近く、通いやすいと思います。悪かった点は特にありません。
塾内の環境 教室自体は狭いが自習室で、皆静かに勉強に励んでいるみたいです。(授業が無いので)
良いところや要望 細かく学習の進捗状況報告が確認できるところは、良いと思う。
うちの子には、自分のペースでできるこちらがあっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自主的に自習室を利用するような子でないと、もとが取れないというか、高すぎると思います。
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと感じました。自学自習の習慣は身についたと感じます。始める時期が遅かったのでもう少し早めに取り掛かればよかったと感じています。
講師 進路相談に乗っていただける先生方でした。自学自習の大変さと効果を感じました。
カリキュラム 指定の参考書を買いました。単価は高くはなかったですが、取り寄せに時間がかかるものもありました。
塾の周りの環境 駅前で便利な環境でした。雨の日の通学もしやすかったこと、近隣に図書館もあり併用して使っていました。
塾内の環境 自習室は狭い印象でしたが、消毒などは行き届いていました。コロナの関係もあり飲食に制限がありました。
良いところや要望 相談や対応は塾長はじめ親切にしていただきました。色々お世話になることも多く丁寧な対応はありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと オリジナルの学習計画があるため、学校の定期テストなどには対応できていないので、試験期間の併用が大変だったようです
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないので、割高に感じる。
季節講習がないので均一なのはわかりやすい。
講師 最初についてくれた先生は頭がすごく良くて回転が早いのでスムーズに進めてもらえました。
担当する先生によって進み方も変わると思います。
カリキュラム 市販の問題集をしていされ、自分で購入するスタイルなので、急いで買いに行かないといけないのは面倒ですが、一人一人の能力に合わせて選んでくれるので良いと思います。季節講習はありません。
塾の周りの環境 駅の目の前なので立地はいいと思います。
塾の駐輪場がないのは残念です。
塾内の環境 自習室の机に仕切りと電気スタンドがあってよい。
話してる声が聞こえてくるので集中できない時もある。
良いところや要望 部屋が暑く感じることが多いので、快適な温度にしてもらえるとありがたい。
自習室が午前中からあいていて長い時間使えるのは良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾溝ノ口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が高い。と感じました。
仕方ないような、仕方なくないような。
料金は時間換算にすると高くはないと思われます。
まとめで支払いすると、いくらか割引があるようです。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、本人の様子から見ると、やる気を引き出してくれるような印象でした。
本人のペースに合わせて、でも立ち止まらないようにしてくれているような気がします。
カリキュラム 教材は先生から指定されたものと、学校で使っているものです。
自分のレベルに合った参考書を使うので良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近くて便利、自転車を置くことができるのでよいと思います。雨の日はバスで行けると思います。
塾内の環境 きれいに整理整頓されています。雑音もありません。
程よくスペースがあるので、狭さも感じません。
良いところや要望 毎日やることを指定してくれるのが良いところです。
入会金がやすくなるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなのでよくわかりません。
ただ、毎日やることをしていしてくれるので、自分の子供にはあっていると思います。
自主性のない子なので。
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高めだが、その分一人一人きちんと指導しているので相応だと思います。
講師 娘は人見知りな性分であったため、年齢が近い講師が多かった塾で色々と相談や雑談をしたりして楽しく通っていました。
カリキュラム 塾から娘のレベルに合わせて選定してもらい、繰り返し徹底してやったことでレベルアップができたと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いのと、駅前であったため利便性がよい。治安も悪くない。
塾内の環境 スペースは広くはないが自習室もきちんとありました。
広すぎないほうが塾の講師との距離が近くて良いと思いました。
良いところや要望 本人は大学入試に向けて講師からのアドバイスがあったことで心強かったと思います。
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。もっと成績を上げるために働きかけて欲しかった
講師 自分で宿題をやったかどうかの確認なので講師はあまりかんけいないかな
カリキュラム 教材は必要なものを選んでもらえたと思う。もう少しグイグイ選んでほしかった
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすかった。夜は飲み屋もあるが問題なかったと思う
塾内の環境 部屋は狭かった。勉強室も狭く使える時間が短かったのが不満だった
良いところや要望 面談の連絡などこちらから聴かないと分からなかったことが多かった
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの意見を聞いてくれるのはありがたいがもっと引っ張って勉強させて欲しかった
武田塾新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、授業がなく、週1回1時間の特訓という内容としては、1教科でも、他塾と比べ、高額だと感じる。ただ、理解するまで自習して、その確認をしてもらえるのは、他ではみてもらえない内容だと思うので、納得して通わせている。
講師 英検保持者の先生であり、学校の先輩である事もあるため、親近感もある中、みていただけているのが良かった
カリキュラム ルートに沿って、毎日やるべきことが提示されてわかっている点、迷いなく進めていける点が良かった
塾の周りの環境 駅近で便利だが、下の階に、保育施設があるため、集中しずらい時間帯あるのが気になる
塾内の環境 塾内は、常に整理整頓されていると思う。比較的人が少ない環境なので、自習室も落ち着いて集中できる。日曜日も午前中から自習室が使えるようになると良いと思う。
良いところや要望 毎日やるべきことがわかっていて、部活と両立して進められる。単語テストしてもらったり、次の特訓までのノルマがあるので、毎週定期テストがあるようなプレッシャーを感じながらやれるところが良い。
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾のため、料金はとても高いです。集団授業についていけない受験生だとやむを得ないかとは思います。
講師 得意科目を教えるようになっていて、研修もできているようでした。
カリキュラム 受験する学校のレベルに合わせた市販の参考書・問題集を使用しており、個別指導の良いところだと思いました。
塾の周りの環境 武蔵小杉駅に近くで交通至便なところに立地しています。どこからでも通いやすくて良いと思います。
塾内の環境 自習室もあり、やる気のある子は朝から夜まで利用できます。設備的には良いと思います。
良いところや要望 個別指導塾なので、受験生の目標、進度に合わせた指導を受けられますし、進路指導もきめ細かく行ってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導塾のよさはありますが、その分費用はとても高くつきます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ