- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.61 点 (91件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
興学社学園 東大ゼミナール八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 5教科にしては妥当かとは思うが、
私立希望なので3教科もあってもよいかなと
講師 まだよくわからないが、熱心ではある。
個別ではないので理解してるのかそこが不安ではある。
カリキュラム まだよくわからないが、宿題もちゃんとでて必死にやってます。
試験対策とかもしっかりありそーなので
安心です。
塾の周りの環境 駐輪場が大通り渡ったとこにあるので
急いでるときとか危ないかなと
塾内の環境 まだよくわからないが、先生がしっかりと見ててくださるので
集中できる環境ではあると思います。
良いところや要望 まだよくわからないが、その日にやったことを理解するまで
徹底的にやってもらいたい
その他気づいたこと、感じたこと 携帯の入退出のアプリ。。が、見づらいとゆーか、
いちいち開かないとわからないので、できれば
携帯のメールでもお知らせがあるといい。
興学社学園 東大ゼミナール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 冷房費など事務費が周りと比べて少し高いかと思いますがその分期待できます
講師 子供の力に合わせてくれてますし保護者の意見も聞いてもらえます
カリキュラム カリキュラムなど相談に乗ってもらえて子供のペースにできているので良かったです
塾の周りの環境 周りに塾がたくさんあります。立地は少し薄暗いから心配なのと車が停めづらく送り迎えが不便です。
塾内の環境 集中してできてるようですし教室も清潔で静かで環境は良いと聞いています
良いところや要望 宿題がもう少し多いほうがいいと親の希望ですが
子供に合わせてくれてると思うので様子を見たいです
興学社学園 東大ゼミナール市川妙典校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の学校との比較がわかりませんが、夏期講習などがあると負担を感じます。
講師 子どもの話しぶりから、塾の先生とはコミュニケーションがうまく取れているようで、信頼関係がある程度できているような気がします。
塾の周りの環境 イオンの向かいで明るい場所なので、立地は良いと思います。また、帰り道もメインストリートを使って帰れる場所にあります。
塾内の環境 教室が人数の割に狭いと思います。帰るときに出口が渋滞しているように見えます。
良いところや要望 どの学習塾もそれぞれだと思いますが、子どもとの相性も様々です。東大ゼミナールの雰囲気はうちの子には合っているようなので、いまのままでいてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが勉強に前向きになっているのは東大ゼミナールのおかげだと思うので感謝しています。
興学社学園 東大ゼミナール八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高かったです。さらに夏季講習、冬期講習と講習が続き、かなり支払った気がします
講師 あまり親身になっていないように見えた。
カリキュラム あまり成績が伸びなかったので、カリキュラムがあわなかったのかなと思っている
塾の周りの環境 家から徒歩5分ととても近かったので、通いやすかったのは利点です
塾内の環境 自習スペースがあったが、たまに見ると、うるさかったような気がする
良いところや要望 塾長がとても親切に頻繁に面談をしてくれました。ただ、まあ、ランク下の高校になってしまったので、合わなかったのかな
その他気づいたこと、感じたこと 家の周りは塾が多く選択肢が多かったですが、近さで決めてしまったので、あまり比較できませんでした。ほかにいいところがあったのかも、と思っています
興学社学園 東大ゼミナール八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 安ければ安い方がありがたい。特に子供2人のため家計負担は少ないとは言えない。
講師 現状を把握して今後に対して提案がなされており、子供に合わせて考えてくれている。と感じることができている。
カリキュラム 子供の体調や状況に合わせて臨機応変に無理なくカリキュラムを対応してくれているから
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり、また駅からも徒歩圏内にある。周囲は繁華街では無いため静かである。
夜間は周囲の照明が少なく暗いのが不安
塾内の環境 他の塾に比べて生徒数が多いと思われる。塾内環境は正直分からないが子供からは不満の声は出ていない
良いところや要望 生徒数が多く活気を感じるし、周りからの評判も良いのだろうと思います。
塾に通う理由は子供によって様々だと思うので、今まで以上に一人一人に寄り添った関わり方をして頂きたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
興学社学園 東大ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は、授業回数を考えると普通か安い方だとは思います。
テキスト代が少し高いかなと感じたので、3にしました。しかし、上の子が通っていた所と比べるととても良心的です。
講師 年齢の近い講師とは子供も気軽にお話し出来るようで、楽しんでいたようでした。授業も分かりやすかったそうです。
塾長も熱い方です。
カリキュラム 教材は素人目には特に優れているように思えませんでした。
しかし、宿題も多く、実質勉強量も増えるので良かったと思います。アプリでの学習も進まないと声かけがあり、ありがたいです。
塾の周りの環境 車通りが多いのが気になりますが、通いやすかったです。
ただ階段のみで、うちの子は足を痛めてしまったので、エレベーターがあるビルなら良かったと思います。
塾内の環境 何となく、ざわざわしているようでした。教室も狭く、あまり落ち着いた環境とは感じませんでした。
良いところや要望 子供の体調不良の為に、リモート等に対応して頂きとても感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 教室は良かったのですが、興学社のトップの方の考えは今の教育と合わず、説明会のたびに講演を聞かされるのは苦痛でした。勿論教室長の方はその辺も分かって下さり、現場は子供達に寄り添っているとの事。確かにそのような対応でしたので、納得しました。あのトップの方の話の時間は少し苦痛でした。
興学社学園 東大ゼミナール柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 授業料は割安な印象だが、施設費が別なので、それをプラスすると、大手と変わらないくらいだと思う
講師 話しやすく親身になって話を聞いてくれる
それほど大きな塾ではないので、一人一人しっかりとみてくれる印象
カリキュラム 授業だけでなく補習が無料なので、良心的だと思う
夏休みは、午前中から空いていると助かる
塾の周りの環境 大通りに面しているが、時間によっては、人が少なくなる。近くにコンビニがあるので、軽食を買うには便利だと思う
塾内の環境 自習室は、パーテーションで仕切られているので、集中できると思う
もう少し教室が広いといい
良いところや要望 大きすぎず小さすぎないところが、我が家にはあっていると思う
細かく見てもらえることに期待している
興学社学園 東大ゼミナール小金原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 集団塾なので料金は個別に比べて良心的です。
そこまで高くないのが選ぶポイントでした。
講師 おすすめのテスト対策は学校のワーク3周だった。それは学校でも言われていることと同じなのでガッカリしました
カリキュラム 教材自体は良いと思いますが、固いイメージ。
部活が忙しいけど、中1でも夏期講習を出ないといけない雰囲気がつらかった。
塾の周りの環境 住宅街であり商店街の中。
暗くて電気も少なく、目の前が公園で毛こわい。
塾内の環境 悪くはないけれど、公園の前だからか虫が階段や玄関に落ちていることが多い。セミとか。夏の夜なので嫌でした
良いところや要望 クラス分けがあり、頑張る気になれると思います。
しかし頑張れない子は置いてきぼりになるイメージでした。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けで下のクラスになると基礎だけ習うのですが、そこでも下になると見放されている感じがあり塾を変えました。
興学社学園 東大ゼミナール五香校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 月謝のほかに模擬試験や教材や季節の講習費などいろいろかかりました。比較はしていませんが、それなりの費用になるので
講師 熱心な先生が多く子供の成績にあわせて親身になって指導していただいた
カリキュラム 進路にあわせたカリキュラムが用意され、子供の学習意欲向上に寄与していた
塾の周りの環境 私鉄の駅ビル内にあるが、もともと回りには飲み屋さんなども多く、夜遅いと環境としてはよくないため
塾内の環境 教室は駅ビルの中にあり、エレベーターもあり比較的広くて綺麗な感じでした。
良いところや要望 熱心に指導いただいたので、特段要望はありません。成績も向上しました
興学社学園 東大ゼミナール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 講習は勿論、特訓会があり金額が高かった。3年生はお願いしてなくても、講習参加になっていた。
講師 他の教室の私立組のクラスは騒がしく、公立組にはうるさく感じた。
カリキュラム 講習とは別に、特訓会などあり短期集中だと詰め込んで分からなくなる事もあった。
塾の周りの環境 家からは近く、周りが明るかった。塾が周りに多いため人も沢山居たので安心出来た。
塾内の環境 塾の中は少し狭く開放感がなかった。なので少し騒がしいだけで集中出来ず気がちった。
良いところや要望 もう少し気が散らないようにとか、先生が生徒の共有が出来ていなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生同士が子供達の共有が出来ていたらもう少し雰囲気がちがったのかもしれない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ