熊本ゼミナール 清水校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 熊本市電A系統 熊本城・市役所前
- 総合評価
-
3.59 点 (229件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
熊本ゼミナール清水校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約5,500円~約7,700円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約5,500円~約7,700円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約5,500円~約16,500円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約5,500円~約56,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約5,500円~約56,100円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約5,500円~約56,100円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約12,100円~約56,100円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約14,300円~約39,200円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約15,400円~約65,300円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約15,400円~約55,000円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約15,400円~約55,000円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約15,400円~約55,000円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2019年10月塾ナビ調査)
【備考】
・別途教材費がかかります。
・一部教室では開講していないコースがあります。
熊本ゼミナール清水校のポイント
熊本ゼミナールは、熊本県内に密着して展開する学習塾です。
第一志望現役合格を目指し、小学生・中学生・高校生を対象に指導をしています。
集団指導・個別指導・河合塾の映像授業の受講といった、生徒の学習環境に合わせて組み合わせが可能です。
指導方針
熊本ゼミナールでは、一人ひとりの習熟度だけではなく、性格や勉強方法といったところまで、しっかり見つめます。
一人ひとりがやる気をだし、最大限に学力を伸ばし、自立した大人に成長するようサポートをします。
カリキュラム・授業コース
授業の受け方・ノートの取り方・家庭学習の進め方まで徹底的に指導します。
学習計画は生徒と一緒に立てるため、目的や目標を生徒自身がはっきりと認識できます。
小学生は、身に着けた知識をもとに自分で考えて解決する力を伸ばします。
補習として実力をつけるコースから中学受験対策のコース、英語や図形等特定の分野に特化したコースも用意しています。
中学生は、目標とする高校別にコース選択ができます。また中高一貫校向けの授業進度に合わせたコースも用意しています。
高校生は、河合塾の映像授業を用い、800コースの中から生徒自身にあった授業を選択し、受講します。
小学校4年生以上は、苦手科目や単元等、一人ひとりのペースでカリキュラムを組む個別指導も提供しています。
対象学年
小学生・中学生・高校生を対象に指導しています。
授業内容
プロジェクターとホワイトボードを組み合わせて授業を行うことで、講師がカラー資料を用い、テキスト解説への書き込みを行うことで、効率的なポイント整理ができます。
料金
各コースによって異なりますので、直接お調べください。
授業料とは別途教材費がかかります。
塾ナビから見た熊本ゼミナールのポイント!
熊本ゼミナールは、熊本県内に密着している地域密着型の学習塾です。
熊本ならではの、公立高校志向の強さや受験の傾向に合わせたコース設置を行い、地域密着型の特性を生かした指導を行いつつも、
全国的な豊富な受験指導により、関東・関西の難関大学へ生徒を数多く送り出しています。
いずれも生徒一人ひとりを見つめた丁寧な指導の結果ではないでしょうか。
熊本ゼミナールの評判・口コミ
熊本ゼミナール清水校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 2.50点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 入塾した時より授業料が上がっている。3年生になってから通常授業以外の講習で追加料金が発生し、負担が増えている。
講師 子どもの苦手科目の担当先生が、異動で別の教室にいってしまった。勉強の仕方も変わってしまったのか、なかなか成績が上がらなくなった。
カリキュラム 〇〇講習とか、事ある毎に追加料金が発生し、負担が増えている。
塾の周りの環境 自宅から公共交通機関がなく、自転車や自家用車での送迎を行っている。自転車の場合は外灯が少なく歩道も狭いため、事故にあわないか心配である。
塾内の環境 塾内は明るく、整理整頓されている。すぐ裏に電車が走っていたり、バスが通ったりするが、さほど音は気にならない様子。
良いところや要望 料金について、最初に明確な説明をしてほしい。もっと割引をして欲しい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
熊本ゼミナール清水校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 他校と比較している訳ではないのですが、こんなものかという感じでした。
講師 講師がちょくちょく変わるのが、良くなかったですが、とある先生には子供は分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 小学校の内容で特に難しいことをしている訳ではなく教科書レベルといった感じでした。
塾の周りの環境 家からはさほど遠くないのですか、付近は渋滞し送迎は大変でした。待機できる駐車場は十分あるのは良かったです。
塾内の環境 設備は何処にでもある普通のものです。整理整頓はしっかりなされています。
良いところや要望 子供の到着や出発時に画像が保護者に送られるサービスはとても良かったです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
熊本ゼミナール清水校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.75点
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:幼児
料金 料金についてはとても適正な価格であると思いました。なぜならやはり結果が出ているからだと思います。
講師 先生がとても親切でわかりやすく指導してくれるので子供もとてもわかりやすいと言っていました。悪いところは、あまり怒ってくれないのでもっと怒って欲しいと思いました。
カリキュラム カリキュラムはとても計算されていて、子供がどのようにしたら成績が伸びるのかを考えて作り込まれていると感じました。悪いところは、少し詰め込みすぎてギチギチなのではないかと思いました。
塾の周りの環境 塾の周りは夜間でも明るく危険という感じはしませんでした。更に塾の前まで車で迎えにいくので特に心配はないかと思います。
塾内の環境 塾内は防音とまでいかないものの、とても静かで勉強に適していると思いました。他の子供がうるさい時は、たまにありました。
良いところや要望 改善すべき点は特に思い当たらないのですかが、強いて言うなら先程も申したとおり、もっと子供を起こって欲しいです
その他 そのほかに気づいたところは、たま廊下などにゴミなどが落ちていることがあるので掃除をきちんとして欲しいです。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾の目的
- その他
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
熊本ゼミナール清水校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 熊本ゼミナール 清水校 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒861-8064 熊本県熊本市北区八景水谷1丁目24-36 最寄駅:熊本市電A系統 熊本城・市役所前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。