開智義塾 集団指導部のポイント
- 土曜日を補習日とした「Power Up Saturday」の実施
- 少人数制クラス編成による双方向授業スタイル
- 生徒にとことん付き合う、地域に根差した集団指導型学習塾
生徒にとことん付き合う、地域に根差した集団指導型学習塾
開智義塾 集団指導部は、生徒一人ひとりに「とことん付き合う」をテーマに指導にあたります。その日の授業を理解できるまで徹底的に指導、サポートを行うことを基本方針としています。
<中学部>
集団指導形式ですが一方通行の授業ではなく、双方向型の授業スタイルを採用しています。講師が沢山質問を行うことで、集中して授業を聞く姿勢を引き出し、適度な緊張感を保ちながら授業を進めることができます。教室には共に学ぶ仲間がいるので、切磋琢磨しながら、学習に取り組むことができます。
<小学部>
開智義塾 集団指導部では、小学生向けに講師1名:生徒3名までの個別指導対応を行っております。一人ひとりの状況や習熟度に応じて自由に曜日や時間・コマ数を決めることができるため、習い事等の予定に合わせて通塾することができます。
<Power Up Saturdayの実施>
土曜日は原則授業はしません。その代わりに「Power Up Saturday」とよばれる補講を実施し、個別質問や自習時間に充てることができるようにしました。それぞれのライフスタイルに合わせて、学習課題をサポートできるようにしています。
<授業前のパワーアップタイムの開設>
中学生になると、部活動や学校行事で忙しく、なかなか土曜日を個別学習時間に充てることが難しいというお話を聞きます。そこで中学部では授業開始15分から20分前に、講師が教室で待機し、質疑応答時間や自習時間として活用することができる「パワーアップタイム」を設定しました。この小さな積み重ねが学力向上にはとても重要と考えています。
<徹底した内申点対策>
地域の中学別授業内容の把握と定期テスト研究を行っているため、中学校別での出題傾向に合わせた定期テスト対策を行うことができます。内申点アップに繋がる得点力を引き出し、内申点維持にも役立てます。
<最新の入試情報の提供と保護者様との連携>
指導ノウハウや最新の入試情報などについて、親子学習会を開催してお知らせしています。学力向上には塾とご家庭との連携が不可欠です。年に数回個別懇談も実施しており、いつでも相談できるメール相談窓口も設けることで、気になる点はすぐにご相談・ご連絡いただける体制を整えています。
開智義塾 集団指導部のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
◆最大1週間の無料体験授業◆
保護者の方への説明終了後、最大1週間(3~4日)の無料体験授業を受講できます。
開智義塾 集団指導部の合格実績
今年も塾生たちは頑張ってくれました。
高校の合格実績
-
堀川高校
1名 -
城南菱創高校
1名 -
南陽高校
4名 -
立命館宇治高校
1名 -
同志社女子高校
1名
【2025年高校合格実績】※系列塾である進学ゼミエストの実績も含みます。
●京都府公立高校
久御山 普通科 2名
城南菱創 教養科学 1名
城陽 普通科 2名
鳥羽 グローバル 1名
南陽 サイエンスリサーチ 4名
普通科 3名
西城陽 普通科 5名
東宇治 普通科(国際探究) 1名
普通科(文理) 2名
堀川 探究学科群 1名
●奈良私立高校
奈良育英 選抜 1名
奈良大附属 文理 2名
●京都私立高校
大谷 バタビアマスター特待 3名
バタビアコア特待 2名
バタビアコア 2名
インテグラル 4名
京都外大西 国際B 1名
京都廣学館 アドバンス特待 1名
アドバンス 2名
ジェネラル 1名
京都聖母学院 I類 1名
京都橘 選抜類型特待 1名
選抜類型 4名
総合類型 4名
同志社女子 リベラルアーツ 1名
立命館宇治 IGコース 1名
龍谷大学付属平安 特進特待 1名
プログレス 1名
【2024年高校合格実績】
◎国立
奈良工業高専物質化学工学:1名
◎京都私立
<大谷>バタビアマスター特待:4名、バタビアコア:5名、インテグラル:2名
<京都外大西>躍進文理:1名
<京都廣学館>アドバンス:4名(特待1名)、ジェネラル:1名
<京都産業大学附属>特進:1名、進学:1名
<京都聖母学院>I類:1名、看護大学進学:1名
<京都先端科学大学附属>特進A特待:1名、
<京都橘>選抜類型:5名(特待3名)、総合類型:7名
<京都文教>進学:1名
<東山>クレセント:1名
<立命館宇治>IG:2名
<龍谷大学付属平安>特進:4名、プログレス:6名
◎奈良私立
<育英西>立命館:1名
<奈良育英>選抜:2名、高大連携:2名、総合進学:1名
<奈良大学附属>特進II:1名、文理:3名、標準:1名
◎大阪私立
<清風>理III:1名
◎京都府公立前期選抜
<京都工学院>プロジェクト工学:1名
<城南菱創>教養科学:3名
<田辺>工学探究:1名
<莵道>普通:2名
<南陽>サイエンスリサーチ:5名、普通:2名
<西城陽>普通:1名
<桃山>自然科学:1名
◎京都府公立中期選抜
<城南菱創>普通科単位制:1名
<城陽>普通科:1名
<莵道>普通科:5名
<南陽>普通科:3名
<西城陽>普通科:4名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
開智義塾 集団指導部の料金体系
3科目23,650円/月(税込)
4科目28,600円/月(税込)
5科目31,900円/月(税込)
中3
5科36,850円/月(税込)
※詳細は教室にお問い合わせください。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
開智義塾 集団指導部 山田川校の教室画像
開智義塾 集団指導部のコース
中学部
中1から中3を対象にした大学進学を視野に入れた受験指導を行います。
集団指導だけでは対応しきれない部分を個別指導を併用することで補完します。
※新規入塾生、集団指導からスタートとなります。
[科目]中1・2…英・数・国(必修)/理・社(選択) 中3生…英・数・国・理・社(必修)
外国人講師による小学生のための英会話教室
祝園校・山田川校・光台校にて「小学生のための英会話教室」を開講しています。
従来の文法中心の授業にも少しずつ変化が現われてきております。また、早くから英語の4要素(読む・書く・聞く・話す)に接してきた子供達とそうでない子供達との中学校に入った時点での格差は、かなり際立っております。かといって、小学校の時のいわゆる中学校の先取り学習ばかりだと、やはり会話のできない大人になりかねません。当塾では、外国人講師と接することにより、育つ英語脳と中学でまだまだ重要視される文法や単語暗記等とのバランスを考えた授業を目指しています。将来、ここでの授業が子供達の財産になる事ができるような授業を目指しております。
小学部個別指導
中学校に進学されると部活動などの影響で、自由に使うことができる時間が、小学生の時に比べて少なくなります。しかし、小学生の間にポイントを押さえた学習を行っておけば、学習にかける時間自体を減らすことができます。中学生になって必要な単元を、身につくまで繰り返し指導することにより、中学校に進学してから「急にスピードが上がった。」と感じることのないよう、基礎的な部分の反復演習から行っております。開智義塾では小中学部の担当講師は兼任しておりますので、中学部での学習に必要な内容を手厚く指導し、中学校での学習がスムーズに進むよう配慮しています。
中学受験 基礎学力養成コース(小3~小5)
算数・国語(1科目から受講可、1科目2コマがオススメです) 計算力・語彙力・集中力の強化を行うとともに、小学校では次学年以降で履修する単元を先取りで学習し、中学入試で必要となるスキルを学ぶための土台を養成していきます。テキストは当塾で配布、もしくは作成いたします。
中学受験 受験勉強レスキューコース(小5~小6)
算・国・理(1科目から受講可) 現在他塾に通っていて、授業内容が分からない、宿題がはかどらない、でも質問もしにくいし保護者も指導できない、という方のためのコースす。お使いのテキストやお持ちの参考書などをお持込いただいて指導することもできますし、必要に応じて当塾で教材を準備することも可能です。
開智義塾 集団指導部の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-481-620
14:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
開智義塾 集団指導部の評判・口コミ
開智義塾 集団指導部山田川校の評判・口コミはありません。
開智義塾 集団指導部の他の教室の口コミ
開智義塾 集団指導部祝園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べても、際立って高い訳ではないが、負担はそれなりにあった。
講師 質問に対して、的確に説明してもらっていたようである。対応は良かったとの事。
カリキュラム 季節講習は、割高感があり、利用負担も大きい。対応は良かったです。
塾の周りの環境 静かであるが、少し歩けば、店舗もあり、駐車場も利用出来て便利でした。少し暗い場所もあり、街灯がもう少しあれば尚良し。
塾内の環境 特にクレームを言うような事はなかったが、際立って、良い所もなかった。
入塾理由 近くて通塾に便利であり、定期テスト対策も自由度を持って選択できるので
定期テスト 定期テスト対策はありました。しっかり、対策してもらえたと思います。
宿題 復習を中心にあった。次回の講義の際、確認テストなどもあり、定着を意識した指導。
良いところや要望 臨機応変に対応してもらえますが、個人の理解度に寄り添いが、少し不足。
総合評価 無事進学出来た。いろいろなアドバイスもしていただき、よかっです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-481-620
14:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
開智義塾 集団指導部山田川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開智義塾 集団指導部 山田川校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-481-620(通話料無料) 14:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒619-0231 京都府相楽郡精華町山田下川原10-4 最寄駅:近鉄京都線 山田川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
山田川校では、少人数集団授業と、土曜日開催するパワーアップサタデーで他の習い事や部活動との両立をサポートします。基礎学力向上と志望校合格を一緒に目指しましょう!また、木津川台地区への往復送迎(中学部)も無料にて行っております。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-481-620
14:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。