東進ゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (182件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
東進ゼミナールの評判・口コミ
東進ゼミナール西可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.30点
中学生 学習意欲、習慣づけ
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高いと思います。
が、個別の塾と比べると、お値打ちかもしれません
講師 夏期講習利用でしたが、ほぼ毎日授業があるのは良かったです。
受験に向けてのカリキュラムは今後役に立ってくれると思いますが、夏季休み明け直ぐにある期末テスト対策の時間があまりないのが残念でした。
カリキュラム 得意・不得意の差が大きいので、もう少し教科別に、選択を出来るといいなと思いました。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい。
交通量がそんなに多い道ではないので、送迎しやすく便利
塾内の環境 自習室が長時間利用できるのがいいです。
授業のつなぎの時間に自習室を利用したり、食事もとれたのでよかったです
良いところや要望 ラインでこまめに連絡を頂けるので、助かりました。
欠席連絡もラインでできました。
東進ゼミナール土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 2教科で週一ですので、もう少し安くしてもらえるとありがたいです
講師 少人数で個人塾並みの接し方で授業が受けれるが、内容や量は少ないので、よっと厳しくしてもらいたい
カリキュラム 学校の勉強よりは多少先へすすんで行っているが、もっと難しいことや量を増やしてほしい
塾の周りの環境 車を止める駐車場が塾の建物から少し離れたところにあるため、もっと近くに駐車場が欲しい
塾内の環境 3年生のクラスは人数が少ないため、
比較的集中できる環境で勉強ができてあるのではないかと考える
良いところや要望 もう少し宿題の量や内容をおおく、難しくしてもらえるといいです。
東進ゼミナール西可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 進学塾の相場など、よく分からないのですが、他の塾と比べて同じぐらいだったような気がします。
講師 たまに眠くなるような講習があったけど、質問にはしっかり答えてくれた。
カリキュラム 眠くなるような講習があったけど、受験を踏まえての科目を重視してくれた
塾の周りの環境 家からも近く、自転車でも通えた。駐車所も広く送迎も良かった。
塾内の環境 騒音などはなかったが、クラスが1クラスしかなく、たまに集中してない生徒がいた。
良いところや要望 塾の休み時間や、講習の後など質問をしに行っても丁寧に教えてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 受験する学校に合わせて、アドバイスをしてくれて、対策もしやすくて良かった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。