竹園進学教室
(茨城県つくば市)
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.64 点 (17件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
竹園進学教室の評判・口コミ
竹園進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習時間や、フォロー体制、送迎等トータルで考えると妥当なのかなと思う。ただ、当時導入されていたアプリ?は使いづらかったので、改善されているといいですが。
講師 あまり、特筆する接点がなく可も不可もないです。
相談には乗っていただきやすい感じはありました。
カリキュラム 特段問題もなく、スムーズに進めていただいたと感じでおります。課題をノートで提出する方法で、オンラインが進む今、逆にノートと鉛筆で手を動かすのは良いと思いました。
塾の周りの環境 駅からもまあまあ距離があり、小学生では送迎でないと通塾が困難でした。が、送迎バスがありカバーしてくれています。
塾内の環境 整理整頓されていて、学習に集中できる環境であると思います。子供は自習室もよく利用していました。
あとは、飲食可能な休憩室がないのが残念でした。
入塾理由 友達の紹介。また、バス送迎があったため、共働きでも通塾できた。
定期テスト 中等受験を目標にしていたこと、また、小学生なのでテスト対策は不要でした。
良いところや要望 全体的に良かったですが、夜になるとどうしても育ち盛りでお腹が空いてしまうため、飲食可能な休憩室があると良かったと思いました。
そうすれば、お弁当を持たせる事も出来たので。
総合評価 特に悪い点もなく指導していただいたので、良かったと思います。
竹園進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さまざまなな追加費用や講習費用を総合的に考えると料金はやや高めかと思います。
講師 学生アルバイトではなく専任講師が中心となった指導体制だったので、安心感がありました。
カリキュラム 教材・カリキュラムは丁寧な作りで、目的に沿った内容であったと感じています。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程度、徒歩でも10分以内の立地で、近くにコンビニエンスストアもあるので利便性が高かったです。
塾内の環境 教室などの設備は普通でしたが、休日でも利用できる自習室があり重宝しました。
入塾理由 地元に根ざした塾で、周囲に通塾経験者が多かったので、口コミを参考に決めました。
定期テスト 定期テスト対策と銘打った授業はありませんでしたが、授業内容は定期テストを想定したものでした。
宿題 宿題の量は比較的多く、提出締め切りが設定されており、塾の授業がない日でも提出に行く必要がありました。
家庭でのサポート 天候・気候が悪いときの送り迎えや、塾側との面談には積極的に参加していました。
良いところや要望 都合が悪くリアルで塾に行けない場合は、ズームでリモート授業を受けられました。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的アットホームな雰囲気で、子供は通いやすい塾だったと思います。
総合評価 子供が通いやすい雰囲気であると同時に、塾到着時や退出時の電子的な管理をしていて親に通知がされるシステムがあり親も安心できました。
竹園進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。ただ、先生が二人付いている授業に納得しております。
講師 ベテラン講師が多く、アルバイトを利用していない点に納得しております。
カリキュラム 成績は上がっているようなので、満足しております。
塾の周りの環境 車の駐車場が少なく送り迎えは、敷地も狭く、送り迎えが、かなり大変なのが唯一の難点だと思っております。
塾内の環境 やる気のある子ばかりなので、騒々しいという話は聞いた事がありません。
入塾理由 評判が良かったので、この教室に決めました。本人にも合っているようです。
定期テスト 定期テスト対策はまずまずのようでした。
宿題 量はまずまず多く、難易度は高めのようでした。合っている分量だと思っております。
家庭でのサポート 車での送り迎え、塾の説明会、体験授業にも参加しました。知人がいたので、紹介という形で入塾を決定しました。
良いところや要望 先生が授業中に二人ついているところかと思います。分からない所を聞き易い状況ができていると思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 不満等は感じたことがありません。講師さんもしっかりとしていると思っております。
総合評価 料金は少し高めだと思いますが、行っている本人が納得しているので、良しとしております。
竹園進学教室の詳細情報
塾、予備校名 |
竹園進学教室 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。