- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.54 点 (78件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
POINT
- 70%以上が通知表上で成績UP!業界平均から見て驚異の実績です!
- テスト前は膨大な量の無料補習!有料の塾とはやる気が違います!
- 各生徒の学力・学校に完全対応!

指導方針

Jアカデミアでは創業以来、発達心理学・交流分析・コーチングなどの心理学を、生徒たちの学習指導の根幹においています。一人ひとりの個性の違いを認め、お子様の個性にしっかり合わせて指導を行います。
カリキュラム

学校の進度やテスト傾向に合わせるのは勿論、お子様一人ひとりの学力に応じて、教科ごとに、お子様専用のカリキュラムを使います。
各学校の過去問や学校教材も扱い、徹底した内申点対策で成績の向上を図ります。
成績向上を目指すなら、Jアカデミア!
【ご注意】
※未就学児・高校生以上のお子様はご入塾頂けません。
※私立・国立中学に通っているお子様、および受験をされるお子様はご入塾をお断りしています。
※コロナ対策は『感染症対策』をご覧下さい。
<成績向上率70%以上>
ある経営コンサルタントの全国調査では、1年以上同じ塾に通って5教科の通知表が1つでも上がった人は全体の27%しかいないそうです(「塾ジャーナル」より)。
それに対して、創業以来、常に70%以上の生徒が、入塾前より5科の通知表が上がっています。通知表上での成績向上率が業界平均2・3割の中、70%以上というのは、まず大半の学習塾では出せない数字だと思います。
では、何故Jアカで成績が上がるのか?その理由ともいえる、当塾の特徴を3つお伝えします!
(1) 1人1人に合わせたカリキュラム
お子様1人1人によって、学力は全く異なるうえ、お子様1人の中でも、教科毎に学力差はあります。それなのに、お子様の学力より高すぎる事柄を無理矢理教えたら、その子は頑張っても頑張ってもその内容を理解できず、やがてやる気を失ってしまいますし、逆にお子様の学力より低すぎる内容では、成績は下がってしまいます。
だからこそ、当塾ではお子様の学力にカチッと合わせた学習指導を行います。授業中に行う問題や宿題の量・難易度を、お子様1人1人変え、取りたい内申点の目標や教科毎の学力に合わせたカリキュラムを、精鋭講師陣が授業毎に1人1人作っています。
(2) 学校完全対応
中学校によって、授業の進度も、テスト傾向も異なるため、どの中学のお子様もまとめて指導を行ったり、まして自分の通っている中学とは別の中学に合わせたカリキュラムでは、学校より早すぎる・遅すぎることになりますし、テスト傾向を分析すれば、出ることが分かる問題をやらなかったり、逆に出る可能性が極めて低い問題を延々と行うことになります。
それに対して、当塾の授業は、各学校の進度・試験日・テスト傾向に完全に合わせて展開されます。各中学校の過去問・テスト範囲の学校教材も授業の中で扱い、徹底した内申対策を行います。
(3) 膨大な補習授業
定期テスト1ヶ月前から、授業のない曜日や土日祝を利用して、何十時間もの補習授業を行います。この補習は完全に"無料"です。
お子様の成績向上を塾選びの第一の基準と思われるならば、是非、個別指導塾Jアカデミアにお任せください!
感染症対策
2020年5月15日に、愛知県での学習塾に対する休業要請が解除されたことを受け、以下の方針で行う予定です。
【5月25日から、校舎での授業を再開いたします。】
■5月25日以降もオンライン授業を希望される方は、Zoomまたは電話での遠隔授業を行います(詳しくは「オンライン対応」の項をご覧ください)。
■校舎では、アルコール消毒・換気を徹底いたします。
■通塾の際には、必ずマスク着用/来塾前には検温し、37度以上ある場合、もしくは咳・喉の痛み・倦怠感等の風邪の症状がある場合、ご欠席をお願いします(同居のご家族に症状がある場合も同様)。
オンライン対応について
個別指導塾Jアカデミアの春期講習情報(2021年)
新年度入塾生募集!~手遅れになるその前に
講習期間 | 03月15日(月)~03月27日(土) | 申込締切 | 03月27日(土) |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小1~6,新中1~3 |
個別指導塾Jアカデミアのキャンペーン
入塾面談実施中!
Jアカデミアはどんな塾なのかをご説明いたします。面談を受けて頂いたうえでご入塾をご検討ください。
個別指導塾Jアカデミアの合格実績
(2017年~2020年実績)
旭丘高校 東海高校
明和高校 菊里高校
向陽高校 刈谷高校
千種高校 瑞陵高校
横須賀高校 桜台高校
名東高校 名古屋南高校
春日井高校 昭和高校
旭野高校 刈谷北高校
豊田高専 知立東高校 等
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
個別指導塾Jアカデミアの料金体系
※表記はすべて税抜き表記です。
※冷暖房費・事務経費等、下記以外の諸経費は一切必要ありません。
※塾紹介サイトが提示する番号に掛けたり、 資料請求をされると、ご兄弟・ご紹介の特典が受けられなくなります。
●入塾金…10,000円(初回月のみ)
※過去にご兄弟が通われたことがあり、入塾金を頂いている場合、2人目以降入塾されるご兄弟は入塾金免除となります。
●小学生(授業1回50分)
[授業料]
1教科5,000円/2教科9,000円/3教科13,000円
[教材費]
国語3,000円/算数3,000円/英語(小5~6)3,000円
英語(小1~4)650円
※小1~4の英語テキストは進級式のため、1冊分の内容が終わるごとに、次の級のテキスト(650円)をご購入頂きます。
●中学生(週3回・授業1回80分)
[授業料]
中学1年生…5教科21,000円
中学2年生…5教科22,000円
中学3年生…5教科23,000円
[教材費]
20,000円(5教科10冊/年間)
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
個別指導塾Jアカデミアのコース
小学生コース | 英語・国語・算数の中から選択していただき、選択した科目数と同じ回数を、週に通っていただきます。1人の講師につき6人までの少人数体制で授業を行います。 また、プロ講師が多数在籍しております。 |
---|---|
中学生コース | 主要5教科を週3回に分け、授業を行います。学校の学習内容に完全対応したカリキュラムにて授業を進めます。また、テスト1ヶ月前から補習を行っています。授業のない曜日を利用して、今までの復習や、不明な点・テストに出やすい箇所の指導を徹底補習します。 |
個別指導塾Jアカデミアの安全対策
個別指導塾Jアカデミアの評判・口コミ
個別指導塾Jアカデミア長久手校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 2.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 補習が毎日のようにあるなかでのあの料金体制はお得ではあるかとは思った
講師 わからないところを質問したら教えるというスタンスなので質問しなかったらそのまま終わってしまう
カリキュラム 教材が多くてあれもこれも やりきれない
塾の周りの環境 立地的には大通りに面していてよかったが駐車場が少ないきがする
良いところや要望 アットホームな感じで質問はしやすそうだけど、質問しない子はほったらかしというようなやり方はどうかとおもう
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導塾Jアカデミア尾張旭校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.50点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 特に高い訳ではなく一般的な値段と聞いています。授業内容にもよりますので良し悪しを判断するのは難しいです。
講師 子供の話だと一生懸命教えていただき相談にものってくれるとの事です。自粛期間はオンライン授業もしてれ助かっています。ただお会いした事がないのでこの点数としました。
カリキュラム 子供が嫌がらず早く行こうと言って出かけて行きますのできっと楽しく分かり易い授業なのだろうと思いこの点数にしました。
塾の周りの環境 車でしか行けませんが遠くはなく周りが渋滞する事などなく比較的通い場所にあるのでこの点数にしました。
塾内の環境 集中して出来る環境と聞いていますのでこの点数にしてあります。ただ実際中に入った事はありません。
良いところや要望 開始時間が遅く終わりも中学生にしては遅めなのでもう少し早くならないかと思います。
その他 嫌がらず不満も無さそうなので特にありません。後は結果が出てくれればと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導塾Jアカデミア前後校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 2.20点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 最初は安いと思っていたけど、いろいろ追加があって、最終的には、あまり安く感じなかった。
講師 あまりしっかり面倒を見てくれている感じがしなかった。情報がわからない。
カリキュラム いろいろ持っていたが、どこをやってるのかよく分からないので、家庭で確認できない。
塾の周りの環境 目の前の道が細く、狭く、路駐していると、道路を通る車にとって大変迷惑。
塾内の環境 自習エリアと講義エリアが近いので、自習の時に集中して学習できない。
良いところや要望 あまり良いところは見当たらなかったけど、集会ではっぱをかけるのは良かった。
その他 とにかく面倒をあまり見てくれている感じがしなかった。結果も出なかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
塾ナビから見た個別指導塾Jアカデミアのポイント!
他塾に比較して、成績向上率の圧倒的高さが個別指導塾Jアカデミアの魅力です。
生徒一人ひとりの学力は、個人差はもちろん教科ごとにも異なるため、それぞれにあわせた指導が必要です。個別指導塾Jアカデミアは、精鋭講師陣が心理学的アプローチによって生徒一人ひとりの個性を見極めたうえで、お子様の個性に合わせた丁寧な学習指導を行います。カリキュラムは各中学校の進度や試験日等に合わせて展開されるので、学校の授業から遅れることも早すぎることもなく安心して学習することができます。過去問や学校教材等も利用しながら専用のカリキュラムで授業が進められます。
また、定期テスト前には土日や授業外の日時を利用した無料の補習も多数行われ、テストに向けて万全の体制で臨むことが可能です。熱意ある講師が、分からないところは分かるようになるまで徹底的に指導、自分で解けるようになるまで演習を繰り返すことのできる補習時間が充実しているのも個別指導塾Jアカデミアならではです。
(2019年4月25日時点)