- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.63 点 (118件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。

指導方針

Jアカデミアでは創業以来、発達心理学・交流分析・コーチングなどの心理学を、学習指導の根幹においています。一人ひとりの個性の違いを認め、お子様の個性にしっかり合わせて指導を行います。
カリキュラム

学校の進度やテスト傾向に合わせるのは勿論、お子様一人ひとりの学力に応じて、教科ごとに、お子様専用のカリキュラムを使います。
各学校の過去問や学校教材も扱い、徹底した内申点対策で成績の向上を図ります。
POINT
- 70%以上が通知表上で成績UP!業界平均から見て驚異の実績です!
- テスト前は膨大な量の無料補習!有料の塾とはやる気が違います!
- 各生徒の学力・学校に完全対応!
成績向上を目指すなら、Jアカデミア!
【ご注意】
※未就学児・高校生以上のお子様はご入塾頂けません。
※私立・国立中学・公立中高一貫校に通っているお子様、および中学受験をされるお子様はご入塾をお断りしています。
<成績向上率70%以上>
ある経営コンサルタントの全国調査では、1年以上同じ塾に通って5教科の通知表が1つでも上がった人は全体の27%だそうです。(「塾ジャーナル」より)。
それに対して、創業以来、常に70%以上の生徒が、入塾前より5科の通知表が上がっています。通知表上での成績向上率が業界平均2・3割の中、70%以上というのは、まず大半の学習塾では出せない数字だと思います。
では、何故Jアカで成績が上がるのか?その理由ともいえる、当塾の特徴を3つお伝えします!
(1) 1人ひとりに合わせたカリキュラム
お子様1人ひとりによって、学力は全く異なるうえ、お子様1人の中でも、教科毎に学力差はあります。それなのに、お子様の学力より高すぎる事柄を無理矢理教えたら、その子は頑張っても頑張ってもその内容を理解できず、やがてやる気を失ってしまいますし、逆にお子様の学力より低すぎる内容では、成績は下がってしまいます。
だからこそ、当塾ではお子様の学力にカチッと合わせた学習指導を行います。授業中に行う問題や宿題の量・難易度を、お子様に応じて変え、取りたい内申点の目標や、教科毎の学力に合わせたカリキュラムを、精鋭講師陣が授業毎に作っています。
(2) 学校完全対応
中学校によって、授業の進度も、テスト傾向も異なるため、どの中学のお子様もまとめて指導を行ったり、まして自分の通っている中学とは別の中学に合わせたカリキュラムでは、学校より早すぎる・遅すぎることになりますし、テスト傾向を分析すれば、出ることが分かる問題をやらなかったり、逆に出る可能性が極めて低い問題を延々と行うことになります。
それに対して、当塾の授業は、各学校の進度・試験日・テスト傾向に完全に合わせて展開されます。各中学校の過去問・テスト範囲の学校教材も授業の中で扱い、徹底した内申対策を行います。
(3) 膨大な補習授業
定期テスト1ヶ月前から、授業のない曜日や土日祝を利用して、何十時間もの補習授業を行います。この補習は完全に『無料』です。
お子様の成績向上を塾選びの第一の基準と思われるならば、是非、個別指導塾Jアカデミアにお任せください!
個別指導塾Jアカデミアの春期講習情報(2023年)
新年度入塾生募集!~スタートダッシュを切ろう!
講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小1~6,新中1~3 |
個別指導塾Jアカデミアのキャンペーン
入塾面談実施中!
Jアカデミアはどんな塾なのかをご説明いたします。面談を受けて頂いたうえでご入塾をご検討ください。
個別指導塾Jアカデミアの合格実績
高校の合格実績
-
旭丘高校
-
東海高校
-
明和高校
-
菊里高校
-
向陽高校
-
刈谷高校
トップレベル生も個別指導塾Jアカデミアにお任せください!
(2019年~2022年実績)
上記6校以外にも
千種高校 瑞陵高校 横須賀高校 桜台高校 名東高校 豊田高専
昭和高校 名古屋南高校 旭野高校 春日井高校 刈谷北高校 知立東高校 等
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
個別指導塾Jアカデミアの料金体系
※表記はすべて税込み表記です。
※冷暖房費・事務経費等、下記以外の諸経費は一切必要ありません。
●入塾金…11,000円(初回月のみ)
※過去にご兄弟が通われたことがあり、入塾金をいただいている場合、2人目以降入塾されるご兄弟は入塾金免除となります。
●小学生(授業1回50分)
[授業料]
1教科5,500円/2教科9,900円/3教科14,300円
[教材費]
国語3,300円/算数3,300円/英語(小5~6)3,300円
英語(小1~4)715円
※小1~4の英語テキストは進級式のため、1冊分の内容が終わるごとに、次の級のテキスト(715円)をご購入いただきます。
●中学生(週3回・授業1回80分)
[授業料]
中学1年生…5教科23,100円
中学2年生…5教科24,200円
中学3年生…5教科25,300円
[教材費]
22,000円(5教科10冊/年間)
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
個別指導塾Jアカデミアのコース
小学生コース | 英語・国語・算数の中から選択していただき、選択した科目数と同じ回数を、週に通っていただきます。1人の講師につき6人までの少人数体制で授業を行います。 また、プロ講師が多数在籍しております。 |
---|---|
中学生コース | 主要5教科を週3回に分け、授業を行います。学校の学習内容に完全対応したカリキュラムにて授業を進めます。 また、テスト1ヶ月前から補習を行っています。授業のない曜日を利用して、今までの復習や、不明な点・テストに出やすい箇所の指導を徹底補習します。 |
個別指導塾Jアカデミアの安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾Jアカデミアの評判・口コミ
個別指導塾Jアカデミア豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は決して安くないが、他と比較すると良心的。
補習も頻繁にやってくれて助かる。夏期講習や受験対策講座は自由参加だか、不参加にしても勧められる。
講師 年齢の近い講師が多くて、話しやすい。授業もわかりやすい。比較的自由ではあるが、時に厳しく接してくれて、学校とは違った環境で有難い。
カリキュラム 学校の授業を先取りし教えてくれる。毎回前回の授業の復習テストをしてくれて、苦手な箇所を復習することができる。
塾の周りの環境 家から比較的近く、周りも他の塾などが並び明るい。
外で酔っ払いが寝ていたことがあったらしいが、すぐ警察に連絡して対応してくれた。
塾内の環境 建物は古く、あまり広くない印象。
講習を受けている子と自習の子が完全に隔離できるともう少し集中できる気がする。
良いところや要望 最近は学校の教師が緩い、優しいので、時に厳しくしてもらえるのはとてもいいと思う。厳しさもないとすぐ甘えて、サボろうとする。楽しいだけの塾ではなくよかった。
個別指導塾Jアカデミア尾張旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別指導なので、集団の塾よりはやはり高いです。3年の夏休みは夏期講習は受験対策コースもあり、かなりの金額になりました。
講師 先生と話す機会もないので、良くわからないです。学年が変わる際、やめていかれる先生のお別れ会のようなことをしていたようなので、仲良くはやっているようです。
カリキュラム 学校の授業に沿った内容の問題集です。3年性の夏休みは、夏期講習以外に受験対策コースというものもあります。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えるので送り迎えの心配がいりません。
雨の日でも、歩いて行ける距離です。
塾内の環境 住宅街の中にあるため、静かです。教室は狭そうでした。
良いところや要望 コロナワクチンを打った時は、少し熱があったためリモートでさせてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 部活がある間は、8時半からのクラスでしたが、部活を引退してからは、5時半からのクラスに変更してもらえました。
個別指導塾Jアカデミア神丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.20点
中学生 学習意欲、習慣づけ
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 それまでは、比較的良心的な価格でしたが…3年生になると特別講座や受験対策などまとまった金額が必要になった。
講師 転校が伴っても、柔軟に対応してもらえた。
褒めて伸ばす感じでは無いが、的確に手を差し伸べて頂き結果、学習習慣が身についた。
カリキュラム 個人の進み方や、やる気に合わせて内容も柔軟に対応して頂けた。転校先のテキストも見ていただけた。
塾の周りの環境 家からは近いですが、塾の駐輪場の隣が飲み屋でカラオケの声が聞こえたり、警察がこられたりしていて治安に少し不安があった。
塾内の環境 ちょっと、狭いスペースに詰め込まれている感じと…うるさい生徒がいて講師と言い合いになって勉強が出来ないと子供が困っていた。それはクラス編成などで解消されたらしい。
良いところや要望 自習時間は個別にわからない問題に的確に答えて頂けるのは本当にありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 手続き関係は本部に連絡すると殆どの方は的確に対応して頂けるのですが、先生もたまに凄く冷たい方もいたり…個人差があった。
塾動画
- 簡単な紹介動画を作りました!
- 『Jアカデミアって、どんな塾?』と思われる方に向け、64秒の動画を作ってみました。当塾の「特長」「強み」だけを、簡潔にまとめています。
その「特長」「強み」をご覧いただき、興味を持ってくださった方は、是非本文をお読みください。
ご連絡を心からお待ちしております!
塾ナビから見た個別指導塾Jアカデミアのポイント!
成績向上率の高さが個別指導塾Jアカデミアの魅力です。
生徒一人ひとりの学力は、個人差はもちろん教科ごとにも異なるため、それぞれに合わせた指導が必要と考えており、個別指導塾Jアカデミアは、精鋭講師陣が心理学的アプローチによって生徒一人ひとりの個性を見極めたうえで、お子様の個性に合わせた丁寧な学習指導を行っています。カリキュラムは各中学校の進度や試験日等に合わせて展開されるので、学校の授業から遅れることも早すぎることもなく、安心して学習することができます。過去問や学校教材等も利用しながら、専用のカリキュラムで授業が進められます。
また、定期テスト前には土日や授業外の日時を利用した無料の補習も多数行われ、テストに向けて万全の体制で臨むことができます。熱意ある講師が、分からないところは分かるようになるまで徹底的に指導、自分で解けるようになるまで演習を繰り返すことができる補習時間が充実している点も個別指導塾Jアカデミアならではの特徴と言えるでしょう。(2021年9月14日時点)
お住まいの地域にある教室を選ぶ