- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
-.--点 (4件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。

指導方針

集団授業と個別指導の2種類の授業スタイルの長所を融合し、中学生は5科目体制で指導します。
独自の指導スタイルで学習方法を提供いたします。また当塾は専任のプロの正社員講師陣のみで学習面をサポートします。
カリキュラム

完全定員制(各学年定員を設定しております)による新しい指導スタイル。
各単元の学習内容の理解度を高めながら、個別の学習状況や綿密に作成されたカリキュラムのもと、良心的な授業料で学力アップを図ります。
POINT
- 個別と集団の融合!個別指導進化系学習塾!
- 業界20年以上のプロの専任講師陣のみによる授業!
- 定員制かつ一般の個別指導塾より安価な授業料!
革新的・効果的な学習方法を組み合わせ進化した個別指導!
香川教育ゼミナール(k2ゼミ)では、集団指導と個別指導のメリットを融合させた新しい個別指導のスタイルを実施しています。学習効果を最大限発揮し、生徒様の学習目標に向けて全力でサポートします。
【効率的な学習方法】
◆理解度・定着度を高める
少人数制のクラスでまずは授業の前半で単元の重要ポイントを解説します。理解することが出来た状態で、一人ひとりの生徒様の学力に合わせて個別の指導をいたします。
◆授業料が低価格
定員制を導入しているため、他塾の個別指導塾と比較しても授業料をおさえることができます。中学生は5教科を非常に良心的な授業料で受講できますので、しっかりと内申点・高校受験対策ができます。
◆講師はプロの正社員講師のみ
香川教育ゼミナールでは学生講師はおりません。教育業界20年以上の指導経験のある優秀なプロの専任講師のみです。全学年・全生徒責任をもって指導しておりますのでご安心ください。
【その他にも香川教育ゼミナールのメリットがたくさん!】
◇香川県長年の実績「香川県統一模擬試験」が受験可能
中学1・2年生は年1回、中学3年生は年3回、香川県で実績のある「香川県統一模擬試験」が受験できます。高校入試に向けて自分の学力や受験情報をしっかりと把握できます。
◇毎回の宿題で学習習慣と理解度が定着
授業で理解できたことをしっかりと定着させるため、一定量の宿題を毎授業課しています。
ご家庭での学習習慣が定着するだけでなく、自分で解けたことによって自信につながります。
◇親身な個別懇談会
原則で年に2回は保護者の方と個別で面談を行っております。
進路やご家庭でのお悩みも随時お伺いしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
香川教育ゼミナールの春期講習情報(2023年)
先手必勝!新学年を最高のスタートで!
講習期間 | 03月27日(月)~04月01日(土) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小1~6,新中1~3 |
香川教育ゼミナールのキャンペーン

入会金無料キャンペーン実施中!
春期講習会と同時入会、または受講後3月末までにご入会の場合、入会金の13,200円(税込)が全額免除となります。
塾が初めての方も、お申込みされる前に一度当塾自慢の無料体験授業を受けて頂いてから受講の有無をお考え下さい!
詳しくは教室までお問い合わせください!
無料体験授業(2回)実施中!
80分の英語と数学の無料体験授業を実施しております。(小学生は算数・国語各50分)
無料体験授業を受けていただいた方全員に粗品もプレゼントしております!
体験授業後に、フォロー面談をさせて頂き、授業の様子をはじめ、出来ていた内容、苦手に感じられていた内容等を詳細にお伝えいたします。面談後、一度ご自宅に戻られてからじっくりとお考え頂くことが可能ですので、まずはお気軽に無料体験授業の予約のご連絡をお待ちしております!
また、友人紹介特典・割引・兄弟割引・ひとり親家庭割引など様々な特典は通年で行っております。
香川教育ゼミナールの合格実績
中学入試
・香川誠陵中学 2名合格
・香川大学教育学部附属高松中学 1名合格
国公立高校入試
・香川高等専門学校 1名合格
・陸上自衛隊高等工科学校 1名合格
・高松第一高等学校 2名合格
・高松西高校 14名合格
・高松商業高校 2名合格
・高松北高校 1名合格
・香川中央高校 4名合格
・坂出商業高校(情報)1名合格
・高松南高校(看護科)2名合格
・高松南高校(普通科)5名合格
・高松南高校(福祉科)2名合格
・高松南高校(家庭科)1名合格
・高松工芸高校(工芸科)1名合格
・高松工芸高校(機械科)1名合格
・高松工芸高校(電気科)1名合格
・農業経営高校 1名合格
私立高校入試
・大手前高校
・香川誠陵高校
・英明高校
・高松中央高校
・坂出第一高校
・尽誠学園高等学校(看護科)
・寒川高等学校(看護科)
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
香川教育ゼミナールの料金体系
13,200円(税込)
▼年会費
小学生‥11,000円(税込)中学生‥13,200円(税込)
▼授業料
〈小学1・2年生〉月4回 算数or国語 5,280円(税込)
〈小学3・4年生〉月8回 算数・国語 10,560円(税込)
〈小学5・6年生〉月8回 算数・国語 11,440円(税込) / 月4回 英語 5,720円(税込)※英語の単科受講は不可(塾生で算数・国語に追加で受講)
〈中学受験〉月8回 算数・国語 19,000円(税込)
〈中学1年〉月10回 数・英・国・理・社 24,200円(税込)(残り7席)
〈中学2年〉月10回 数・英・国・理・社 26,180円(税込)(残り5席)
〈中学3年〉月12回 数・英・国・理・社 30,360円(税込)(定員制につき詳細は塾までお問合せください)
※上記は通常授業の1ヶ月当たりの受講料を税込金額で表示しております。(1コマ小学生50分、中学生80分)
※小・中学生は上記費用以外に別途教材費が必要です。
※全学年定員制につき席に限りがございます。詳細は塾までお問合せください。
※その他、紹介特典・兄弟姉妹同時通塾特典・ひとり親家庭特典など各種割引特典をご用意しております。
詳細は塾までお問い合わせください。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
香川教育ゼミナールの安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
香川教育ゼミナールの評判・口コミ
香川教育ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.20点
小学生~中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別のカリキュラム作成のためか、少々料金は高いように感じる。もう少し安価な料金であると、非常に助かる。
講師 個別にカリキュラムを作成して、一人ひとりに対して丁寧に対応していただき、非常に好印象をもった。子どもの悩みごとの相談にも積極的に乗っていただいて助かった。
カリキュラム 個別カリキュラムはいいのだが、少々進むスピードが早いように感じた。もう少し、子どもの理解度に応じた指導を希望したい。
塾の周りの環境 街中にあるのだが、案外交通量は少なく、静かに集中して学習に取り組むことができている。
塾内の環境 近くに住宅も多いのだが、騒がしい状態ではなく、日中から夜間にかけて静かな環境といえる。
良いところや要望 個別のカリキュラムに対応して、一人ひとりの理解度に合わせたきめ細やかな学習指導が有難い。
その他気づいたこと、感じたこと 指導方法については、非常に満足しているのだが、やはり少々料金が高いのが気にかかる。
香川教育ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 週三回みてくれて、この料金は安いと思います。
夏期講習、冬季講習はまとまった金額がかかりますが、
授業コマ数が多いので、内容的に考えたら高くは感じません。
講師 以前行っていた集団塾では質問できずに悩んでいたのですが、こちらの塾は少人数制で先生との距離が近く、分からない所はすぐに質問できるので、子供もとても満足しています。
カリキュラム 社会科が今までぼんやりとした覚えていた感じだったのが、夏期講習で一年生からの復習により、だんだんはっきりと理解してきたようで、診断テストで確実に点数を取れるようになりました。
こちらの都合で休んだのに、振替授業を個人的にしてくれたり、テスト前は無料で補習もしてくれます。
塾の周りの環境 大きい通りに面していて近くにスーパー、コンビニもあるので、安全だと思います。
塾内の環境 教室内の仕切りがパーテーションなので、他の学年やクラスのが授業が聞こえてくるのが少し気になるようです。
ただ生徒は真面目な子が多いのか、授業中は静かで騒ぐような生徒さんはいません。
自習室もあるので(仕切りだけですが)うちの子は比較的先生の手が空いていて、教室も空いている4時からを狙って毎日行っています。
良いところや要望 先生が声かけしてくれるので、質問がしやすいことが一番です。同じレベルの子同士で上手に競わせてもくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 1年生の時は個別塾でただ放置され、2年生で大手の集団塾でレベルについていけず、中3でここの塾に変わりましたが、うちの子には一番合っていました。
本当に個別と集団塾のいいとこ取りだと思います。
香川教育ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金については割高なのかと思っていたけど保管教室の情報を聞いたらそうでもないことが分かった。
講師 なかなかいい教室が見つからなかったけど保護者仲間からいろんな意見を聞くことができて探すことができました。
カリキュラム カリキュラムについては指導者に任せているのでそんなに問題はないと考えているけどいいと思う気もする。
塾の周りの環境 交通の便についてはあまり考えていなかったけどそんなに気にすることはないと思う。
塾内の環境 塾の環境についてはそんなに問題はないと思うけど心配なところあある感じがする
良いところや要望 この塾のいいところは様々な補修があったので子供の中ではよかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 授業の中で講師の人がいろいろなことについて問題提起をしてくれたので良かった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外