- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
4.09 点 (26件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
POINT
- つまずきを逃さない! 一人ひとりに合った学習リストで予習復習が可能
- 時間割が自在に作れる! 自分に合ったスケジュールで部活や習い事と両立
- 学校の教科書内容で学べる! 学校で学ぶ順番と同じだから理解にズレが無い

指導方針

「社会に出て活躍できる人間力を育てる」をテーマに、学力アップを目指す過程で、自ら考え自ら解き自ら学んでいく力をつけることができるよう、一人ひとりと向き合うことから始めていきます。
カリキュラム

お子様が通っている小学校、中学校の教科書に合わせた学習を基本とし、学校授業の「繰り返し学習」「さかのぼり学習」「先取り学習」を一人ひとりの学力に合わせたカリキュラムで進めていきます。
“学力の基礎”を徹底的に身につける。教科書準拠学習
≪できるように「なる」!セルモ 5つの特長≫
1.全国公立小学校、中学校の教科書に準拠した学習が可能
2.主要5教科(国・数(算)・英・理・社)に対応
3.学習が苦手というお子様も興味が持てるPC学習
4.一人ひとりに合わせた個別カリキュラム
5.定期面談でご家庭とも二人三脚
◆通っている学校の教科書そのままをセルモで学習できるから、テストに強く、成績アップに直結◆
セルモの学習システムは、全国公立小中学校の教科書に準拠しています。
学校の授業進度と同じ順番で繰り返し学習をすることにより、基礎学力を定着させます。
「先生にあてられたとき、答えられなかった...」を、セルモではそのままにしません。
学校の授業でわからなかったところをセルモで復習し、場合によっては理解の妨げになっている前の学年の単元まで戻って再度学習することができます。
学校教科書に準拠した内容を、自分に合ったペースで学べるため、個々の苦手や得意に応じたテスト対策が可能。
中学1・2年の総ざらいが必須となる公立高校受験対策にも強みを発揮し、中学生の内申点対策、受験対策も全力でサポートします。
◆勉強が苦手なお子様にこそ試してほしい◆
数学の図形問題をアニメーションで解説したり、英語はネイティブスピーカーの発音を聴きながら学んだり、勉強が苦手なお子様も飽きさせないPC学習の工夫があります。
「うちの子がこんなに集中するなんて!」と保護者の方にも驚かれるシステムです。
◆自分のペースを大切にできる環境で、一人ひとりをサポートします◆
苦手の原因にさかのぼって学習したり、飛び級して得意科目を学習したり、お子様に合った内容を学習できるよう教室長がサポートします。
ただ答えを教えるのではなく、お子様の疑問やつまずきのサインを見逃しません。
また、セルモでは勉強以外の学校生活や趣味にお子様が楽しんで取り組むことも大切に考え、部活動や習い事と両立できる時間割のご相談が可能です。
兄弟姉妹やお友達と一緒に通いたいという方も歓迎しています。
感染症対策
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
●1人1台パソコンを使って学習するので、生徒同士が向きって話し合うことはほとんどございませんが、
開校教室には、手洗いやマスク着用などの基本的な対策に加えて以下の対応を行っております。
1.十分な距離を取った席の配置
2.換気
3.消毒 ドアノブや手すり、スイッチなど
*****
また以下のような対応も実施しております。
・開室時間を長く取り、子どもが集中しないように調整
・PC机には1つおきに座らせる
★多くの教室で、PC机を横並びに配置されていますので「1つ置きに座らせる」ことで子どもたちどうしの接触を避けられております。
個別学習のセルモの春期講習情報(2021年)
学年の成績はスタートダッシュで決まります!
講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小1~6,新中1~3 |
個別学習のセルモのキャンペーン
無料体験授業 実施中!
個別学習のセルモでは無料体験授業を実施しています。
詳細は各教室までお問い合わせください。
個別学習のセルモの評判・口コミ
個別学習のセルモ山形南教室の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 最初に検討していた料金より少しアップしてしまったが、仕方ないし妥当かなと思った。ただ、もう少し安いと、経済的にはいいなとも思う。
講師 高校受験を目の前にして、焦っていた所にこちらの塾に出会ったのですが、先生が穏やかな方で、決して『今からじゃ遅すぎる。無理だ。』のような事や、親を焦らせて脅すような事は言いませんでした。感じの良い先生だったのと、子供が気に入ったのもあり入塾を決めました。
カリキュラム 良い点 自分で進められ、また間違った所は正解するまで前に進められず、復習がしっかりできる。
悪い点 今の所はなし。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近いので、通いやすいと思う。冬場でも歩いて通えそうなので、安心している。
塾内の環境 同じ中学の子達がいて、本人は少しイヤがっていましたが、今はあまり気にならず通っています。パソコンでの勉強になるので、気付くとあっという間に時間が過ぎてるようです。
良いところや要望 入塾する前に、別の塾で体験授業を受けたが、体験した日に入塾を迫られ断りきれなかった経緯もあり、塾へ対する不信感があったが、こちらはそれを払拭させてくれたので、出会いに感謝しています。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 塾の雰囲気
個別学習のセルモ中島教室の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 妥当な金額だと思いますが、冬季、夏季講習は高い印象でした。冬季、夏季は必要なかったかな?
講師 進路等すごく親身に相談にのってくださり、子どものこともきめ細かくみていただけていた印象です。
カリキュラム 映像授業なので、数学についてはとても良かったのですが、他の教科は伸びずでした。
塾の周りの環境 住宅街にあり、悪くはなかったです。 住宅の下店舗にあったため、住民の方と出会う機会が多々ありそこは微妙でした
塾内の環境 個別勉強のスペースが少ない。 机に皆が並んで勉強する形だった
良いところや要望 先生がとても優しく、親身になってくださりありがたかった。 要望、数学以外は映像だけでは難しいと思います。
その他 冬季、夏季講習はも少し違うやり方がいいような気がします。 授業のコマ数を増やすだけでもいいのではないかと。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別学習のセルモ南林間本部教室の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 リーズナブルな料金で親にはとても良心的。
他塾では、みたことがない料金設定だと思います
講師 とても丁寧に話をしてくださり、塾内容が分かりやすかった。また、メールでも対応していただけるため、時間帯を気にすることなく、質問等ができたことな良かった
カリキュラム 学校の教科書に沿っているので、苦手克服や、苦手克服ができたら先取り学習ができること。
また、5教科に対応しているので、気になることもこの先対応していただけそうな点が良かった
塾の周りの環境 交通量の多い通りに面しているため不安でもあるが、人通りもあるので安心だと思う
良いところや要望 先生が1人のため、先生間での伝達などないため、子供を理解して、しっかりとみていただける点がよいと思います、
その他 先生が1人のため、先生と合わないと感じたら、通わせることはできないと思う点
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 塾の雰囲気
塾ナビから見た個別学習のセルモのポイント!
個別学習のセルモは、小学生・中学生を対象とした、学習塾です。
テストの成績を上げたり、志望校への合格といった目標ももちろん大事ですが、個別学習のセルモでは、「社会に出た時に活躍できる人間」になることを最終目標とし、自主的な人材育成に取り組んでいます。
個別学習のセルモでは、生徒一人ひとりが使用するパソコンを活用した学習システム「マルチメディアスタディシステム」を採用しています。個人がPCで学習を進め、パソコン学習をしながらノートをとり、理解を深め、分からない所は専任の講師がフォローするというサイクルを繰り返すことによって、限られた時間の中で効率よく学習できます。
また、パソコンを使用しながら学習するセルモでは、常に好奇心旺盛な小学生にとって積極的になれるツールです。パソコンを通して学習を習慣化し、「学ぶ楽しさを知る」ことにより、中学に進学しても意欲的に勉強にとりくむ習慣を定着させます。
このようにセルモでは、目的意識と、学習環境の2つが大切な要素だと考えています。
お子様と夢を共有しながら目的の意識付けをし、個別学習のセルモでは早くからの学習習慣を身に着けるサポートをします。
(2019年4月25日時点)