教英社
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.32 点 (5件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
教英社の評判・口コミ
教英社焼津教室の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 他の塾より料金設定は高いです。受験と通常の授業が別コースとなっており、合わせると負担が大きいので、受験コースのみのにしました。
講師 受験対策のカリキュラムで、主に過去問題を繰り返しこなす内容であった為、講師の印象は特にありませんでした。
カリキュラム 過去問題を繰り返し解く受験対策の指導だったので、基礎知識の底上げが無かったのは残念でした。
塾の周りの環境 昼間の授業のみだったので、送迎は問題ありませんでしたが、駐車場が狭く、商業施設が隣接して出入りに苦労した時がありました。
塾内の環境 子供から特に不満は聞きませんでした。進学先が同じ仲間と出会える機会となり良かったです。
良いところや要望 同じ目標の仲間と勉強できる機会となり良い刺激も受けるので良いと思います。勉強する環境は整っていると思います。
その他 休んだ時の課題プリントと解答が一緒に郵送で届き助かりました。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 中学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
教英社焼津教室の評判・口コミ
投稿:2018年
-
- 2.75点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 明瞭ではありましたが、春期講習、夏期講習、冬期講習など別途費用が必要でちょっと思っていたより出費が増えました。
講師 親身にはなって頂けたが結果が出ていないので力が付いたかと聞かれれば疑問が残る
カリキュラム 私立受験には特化した塾だと思うけれども国立受験に向いていたかというと少し疑問が残る。
塾の周りの環境 小学生だったので来るもで送り迎えしていました。駅から近いですが、駅の近くに飲み屋などもあり昼間はまだしも暗くなってからは用心が必要かと思います。
塾内の環境 自習室もありますが、子供はそこで自習をしたことはありませんでした。
良いところや要望 面談がありましたが、やる気が微妙にない子をやる気させるみたいなところは弱いように感じました。
その他 撰ぶ塾を間違えたのかもしれませんが、基礎学力固めにはなりましたが、結果が出なかったので残念
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
教英社焼津教室の評判・口コミ
投稿:2015年
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
-
- 4.25点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 通常授業の授業料に関しては、先生1人に対する生徒数で考えると、地域平均より安いと感じた。が、夏期、冬期講習に関しては、割高感は否めなかった。
講師 講義内容も然る事ながら、授業後の自習時間に先生が付き合ってくれた事で、本人のやる気を導き出して貰えた。塾に行く事を嫌がらないどころか、授業の無い日も自習に行きたがり、そういう事にも対応してくれた。
カリキュラム 地域の問題で、志望校に行った先輩が居ない教室になりましたが、そんな中でも出来るだけ情報を収集してくれ、比較的出題傾向の近い女子校のカリキュラムで進めてくれて、特長的な部分は個別にフォローして頂いた。
塾の周りの環境 焼津駅から歩いても、それほど苦になる距離では無いものの、家からだと駅に送るのと、塾に送る所要時間の差は、10分余であった為、自家用車での送迎となった。駐車スペースが3台位しか無いのが難点。
隣が流行のパン屋さんで、昼食やおやつは、そこで調達する事が多かった。
塾内の環境 一緒に授業を受けている生徒が、廻りの邪魔をする訳では無かったので、授業環境は悪くなかった。
自習時間も、廻りから気になる程の騒音が入ってくる訳では無かったので、勉強に集中できたと思います。
良いところや要望 先生が子どもの希望を聞いて、それぞれの子どもの理解力に、できるだけ合わせて指導している感じです。特に、我が子には合っていた様で、寄宿生活をしている為、進学後の通塾が困難ですが、長期休み中の講習には、時間が合えば参加したいと、思っています。
その他 塾に期待するのは、適当では無いかとも思いますが、帰宅後の自宅学習に関する指導もお願いしたかった所です。
塾では一生懸命勉強に集中していた様ですが、帰宅後はと言って良い程やりません。今でもです。この点が、残念です。
- 通塾の目的
- その他
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。