開英ゼミナール
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
開英ゼミナールの評判・口コミ
開英ゼミナール本校の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金はほかの塾に比べてかなり安く設定されていますが、内容が悪いということではなく、立地場所の交通の便があまり良くないからだと思います。
講師 わからなければわかるまで熱心に教えてくれた。本人がやる気になったのにはびっくりした
カリキュラム 冬期に行った特別講習は自分の不得意とする分野を徹底的に克服するために実施し成果が表れた
塾の周りの環境 交通の便はあまり良くないが、この辺は自動車での送り迎えが当たり前になっている。交通量も多くないので送り迎えも楽だった、
塾内の環境 塾内の環境については見てないので評価できないです。息子からは特に気になるようなことは聞いていません。
良いところや要望 この塾の個別指導については大変満足しています。まと、希望校の学科についての情報も詳しく教えていただけました。
その他 特にありません。他の塾へは体験しかいってませんでした。この塾で成績が上がったことは間違いもない事実ですのでやはり良かったと思います。
開英ゼミナール本校の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の大手の塾と比較対照しましたが、大体同額でした。毎月の事業大の保管にも維持費、テスト代などが掛かります。また冬季講習代として別に料金が掛かりました。
講師 講義終了後も分からない点などあった場合、いやな顔せず質問に丁寧に答えてくださった。また少数の生徒に対して人それぞれにあった丁寧な指導をしてくださった
カリキュラム 目標校を目指し、本人にとってどの教科のどの点が苦手分野かというのをよくしっていただき、それに見合ったカリキュラムを組んでもらった、冬季講習では計画的な指導方法をとっていただいた
塾の周りの環境 交通の便はさほどよくありません。塾通いの日はいつも送迎していました。近くには書店や飲食店も有り待ち合わせには不便を感じませんでした。
塾内の環境 生徒数は多く、塾に入りたい生徒さんは事前に親を含めての面談が有り、その面談に合格した生徒のみが入れる塾です。いわば本当に希望校へ入りたい生徒さんだけが集まっているので悪い環境などありません。
良いところや要望 生徒一人一人に個別の対応をとっており満足しています。定期的に保護者を含めた面談も有り、その際志望校にどのような点が引っかかるかなど説明を受けました。
その他 この塾に入ったことによって、やればできるということを本人もよく分かったと行っておりました。高校入学後もその精神は変わらず成績は常に上位にいます。
開英ゼミナール本校の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 授業の時間は日によって違いますが、月8回の授業です。夜7時から10時30分までです。
講師 あえて必要以上に生徒をとりません。希望者すべてが入れるわけではなく親を含めた面接があります。私の姪っこもここに通い非常に良い国立大学に入ることができ、進められました。期待通り学業の成績がめきめき上がり、希望の高校に入ることができました。
カリキュラム 冬期の特別授業は問えも良かったようです。自分の苦手とする分野を集中的に教えてくれるようで少人数で教えているからこそできるようです。
塾の周りの環境 最寄りの駅は笠間駅ですがかなりの距離(約3km)があります。そのため私の息子をを含め、みんな親御さんの車による送り迎えです。
塾内の環境 近くには商業設備がありますが、特に騒音などはありません。目の前は道路がありそれなりの車の交通量ですが騒音はありません。
良いところや要望 通っていた息子の話によると、理解できなかった点などは授業終了後に先生に個人的に説明していただけるとのことです。悪い点は特にありません。
その他 同じ中学校の生徒はいなく、特に塾内で友達を作ったりもしませんでしたが、かえってそれが良かったようです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。