- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.65 点 (8件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 東京都三鷹市・調布市に2教室展開
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

*勉強のやり方を教える
*逆転合格を実現する
「正しい勉強」+「適正な学習量」+「正しい判断」=「逆転」
「志望校基礎学力養成」+「志望校対策(過去問対策+弱点補強+総復習)」=「逆転合格」
カリキュラム

「今できない」原因は「今のことが分からない」のではなく「今のことを分かるための土台となる理解や知識がない」場合が多いのです。 この考え方をもとに生徒達が大きく飛躍するよう学習計画を案出し実践させます。
個別学習会のポイント
- カリキュラム作成、進捗管理、宿題管理は豊富な指導経験を持つ教務が担当
- つまづいているところをしっかり見極め、そこから積み上げられます
- 1コマ1教科ではないので、受験への進度に合わせて科目の配分を変えます
目指せ!逆転! 出遅れた人・伸び悩む人を逆転合格に導くのが得意なプロの個別学習塾
「個別学習会」は、小学生・中学生・高校生の学習指導を個別指導の形式で行っている塾です。
個別学習会の最大の特徴は「受験に強い」ことです。
それゆえ当塾には中学・高校受験生はもとより、大学受験生も数多く通っています。
「正しい勉強」+「適正な学習量」+「学習の連続性」
「志望校基礎学力養成→過去問対策+弱点補強+総復習」
上記の基本的な指導方針をもとに志望校の傾向、そして一人ひとりの生徒の特性を考慮し、「各科目で何点取らせると合格ラインを超えられるのか?」そのようなことを、日々熟慮し苦悩しながら受験指導に臨んでいます。
それをプロである我々職員が責任を持って行う、ここがまた多くの個別指導塾とは違うところです。
受験に強い証明として「合格実績」があります。ぜひ、下部の「合格実績」をご覧ください。
一般的に「合格実績」と云っているものは、学校でも予備校でも塾でも、
『一人の生徒が何校合格してもそれが全部実績として公表されます。』
しかし、当塾では合格実績を「一人一校表記」で公表しています。
「一人一校表記」とはなんでしょうか?
一人が10校20校合格しても進学した1校しか「実績」には載せないことをいいます。
昨年、早稲田の3学部、全部合わせて10校15学部受験し全部合格した生徒がいます。
当塾では「合格実績」として彼女が進学した早大(文)だけを載せています。
大手予備校・学習塾は確かにすごい実績を出しています。しかし、よくご覧ください。
大手も含めて調布にある塾のなかで、教室単位で毎年の合格実績を出しているところはほとんどないのです。
公表してるなと思ってよく見ると過去にさかのぼっての実績だったりします。
当塾ならではの志望校に合格させるための方法論とは?
詳細については、まずお問い合わせください。
個別学習会のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
体験授業受付中
無料体験+お試し授業3回分(6600円税込み)を受講いただけます
個別学習会の合格実績
大学の合格実績
2025年度 大学受験
【一般選抜】
〈国立〉
東京外国語大学国際日本学部
東京農工大学工学部応用化学科
東京都立大学人文社会学部人間社会学科
〈私立〉
中央大学法学部政治
法政大学経営学部
杏林大学保健学部臨床心理学科
立正大学心理学部臨床心理学科
共立女子大学看護学部看護学科
専修大学・法学部・法律学科
帝京大学医療技術学部看護
杏林大学保健学部リハビリテーション学科
至誠会看護専門学校
【学校推薦型選抜(指定校)】
学習院大学法学部
明治薬科大学薬学部
工学院大学工学部
東京農業大学大生物産業学部海洋水産
日大法学部
【総合型選抜】
武蔵野大学アントレプレナー学部
亜細亜大学経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科
帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科
【内部進学】
<日大基礎学力到達度テスト対策>
日本大学文理学部ドイツ文学科
日本大学スポーツ科学部競技スポーツ学科
日本大学商学部商業学科
日本大学法学部政治経済学科
日本大学法学部法学科
日本大学文理学部史学科
日本大学藝術学部映画学科
日本大学文理学部哲学科
日本大学理工学部土木工学科
日本大学理工学部建築学科
日本大学理工学部海洋建築学科
桜美林大学・ビジネスマネジメント学群
高校の合格実績
2025年度 高校受験
都立一般
立川高校(普)1名
豊玉高校 1名
神代高校 1名
芦花高校 1名
府中東高校 1名
世田谷総合 1名
私立単願
実践学園 1名
東京立正 1名
大森学園(工)1名
併願
拓殖大学第一高校 1名
駒場学園(特進)1名
大成高校(文理)2名
日女体大付二階堂高校1名
中学校の合格実績
2024年度
<中学受験>
佼成女子
青森山田
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
個別学習会の料金体系
設備費:1,500円/月 (年間一括払いではありません)
週1コマ/ 週2コマ/ 週3コマ/ 週4コマ/ 週5コマ/週6コマ
小~5 :15,000円/28,000円/39,000円/50,000円/61,000円/72,000円
中1、2 :15,000円/28,000円/39,000円/50,000円/61,000円/72,000円
小6・中3:16,000円 /30,000円 /42,000円 /54,000円 /66,000円 /78,000円
高1、2 :17,000円/ 32,000円 /45,000円 /58,000円/71,000円/84,000円
高3・浪 :18,000円 /34,000円 /48,000円 /62,000円 /76,000円 /90,000円
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
個別学習会のコース
大学受験「志望校合格」総合指導
受験は総合点で決まります。どの科目で何点を狙うのか、一人ひとりの生徒の学力・特性と志望校の試験のレベル・傾向などを考慮して、志望校合格のために総合的な受験指導を行います。
大学受験弱点補強
弱点科目・分野の克服を指導します。全科対応。
大学受験志望校対策
「過去問対策+弱点補強+総復習」この三セットで志望校合格を確実なものにします。
高校受験志望校合格総合指導
高校受験の特殊性は本来の学力をつける受験勉強と内申対策のバランスの難しさにあります。当塾はこれを意識しつつ、思春期に心揺れる塾生たちを励ましながら志望校合格に向けて総合的にご指導いたします。
高校受験弱点補強
苦手な科目・分野を徹底補強し得意にするコース。まず、現在の学力の分析から始めます。
中学受験志望校合格総合指導
中学受験は算数と国語の学力で志望校が決められてしまいます。算国が中途半端ではいくら理社が得意でも志望校合格はおぼつきません。算国を志望校のレベルまで伸ばしつつ、どの科目で何点を狙うのか、一人ひとりの生徒の学力・特性と志望校の試験のレベル・傾向などを考慮して、志望校合格のために総合的な受験指導を行います。
都立中高一貫校対策
年ごとに合格ラインが上がってきています。作文・資料の読み取りでは差が付きません。国語力があることはこの受験の前提です。そのうえで合否を決めるのは一般の中学受験的要素、特に算数力です。この勉強を割愛して合格する人は、算数の本質をつかんでいる本当の意味で算数力のある人です。
学力UP対策・弱点補強
小学校の勉強はその後の学習の根本です。それをあいまいなままにして進学した人たちは必ず大きな挫折を味わいます。最低、「読み書きそろばん」は身に着けて中学に上がりましょう。長期にわたる経済の低迷の中でそれさえも危うい人が増えているようにも思えます。
成績UP対策
付け焼刃の勉強ほど虚しいものはありません。コツコツとした積み重ねこそが子供たちを大きく伸ばします。大きく成績を上げたい人は当塾へご相談ください。
勉強法の指導
各学年で各科目の性質を踏まえた勉強法を指導しています。他塾でどんなに教え込んでも伸びない生徒が当塾で勉強法を指導されただけで100点。学校から「どこの塾に通ってるの?!」と教師から質問攻めという事例もあります。
個別学習会の安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別学習会の評判・口コミ
個別学習会つつじヶ丘個別学習会 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は、相場の幅が広いので、分かりませんが、十分指導していただいているので、高いとは思いません。
講師 親身な点と子供の目線に合わせて接していただける点が良かったです。
カリキュラム 適度な宿題の量と子供は言ってます。
定期テスト前は、子供のリクエストの科目を教えていただけました。
塾の周りの環境 急行が止まる「つつじヶ丘」から駅徒歩2分も掛からないくらいです。学校から直接通うのに便利。駅近なので、人も多く安心です。
塾内の環境 今時の設備が整っているとは言えないけれど、勉強するには問題ないと思います。
入塾理由 第一に駅近だった為。また、中高一貫な為、宿題が多く、進みも一部早いので、集団より個別が良いと思った為。
良いところや要望 どの科目でも対応してもらえるので、先生の質は高いと思います。
総合評価 立地、個別、時間、今後の回数を増やした際の金額を考えても、安心して通わせることができると思いました。
個別学習会つつじヶ丘個別学習会 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が少し高く感じた。
一人一人に対して親身になって対応してくれたので、それ相応の料金かなとは思う。
講師 豆知識などを含めた解説をしてくれるため、記憶にも残りやすいし、雰囲気も明るく、勉強しやすい雰囲気へと持っていってくれた、
カリキュラム 基本的には提示された課題をこなす形ではあるが、自身のスピードで進めることもできるので、やりやすかった。
塾の周りの環境 近くに駐輪場が多く、駅が近いため遠くから来ている生徒も楽だと思った。しかし、居酒屋のようなお店や、周りの道が少し街頭が少ないところがあり、夜遅くの帰宅には少し心配なところがあるかなと思われた。
塾内の環境 他の生徒と目が合うことも少なく、雑音も適度なものでとても集中しやすいと感じた。他の生徒と先生の会話から知識を得られることもあり、勉強が楽しく感じた。
入塾理由 明るい雰囲気の中勉強ができた。
先生方が豆知識などを含めた解説をしてくるてわかりやすかった。
良いところや要望 受験直前も気負いすることなく自信を持って勉強ができた。
総合評価 全体的にアットホームな塾で、明るい雰囲気の中勉強することができるので、大手の塾などの受験直前の雰囲気に苦痛を感じている人にとってはとてもいい環境だと思う。
個別学習会つつじヶ丘個別学習会 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾にしては安い方だと思いますが、講習や、追加授業をいれると、かなり高くなってしまう。
講師 ややキビシメだが、しっかり見てくれるので、安心して預けられる。
カリキュラム 1コマに、2教科見てもらえるのがよい。
他は、1コマ1教科の塾が多い。
塾の周りの環境 駅チカ。
自転車を停める場所がないので、有料駐輪場に停めなくてはならないのが残念。
塾内の環境 建物は古いが、整理されていると思います。
駅チカなので、電車の音が多少聞こえるが気にならない。
良いところや要望 授業で終わらなかった場合に、30分無料延長してくれるのがよい。
個別学習会の詳細情報
塾、予備校名 |
個別学習会 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ