- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。

指導方針

講師と共に、1日単位の週間計画を作成し、週1の授業で進捗をチェックします。小テストで理解度を確認し、次週の計画作成に役立てます。正しく計画実行できるようにサポートを行い、正しい学習法を指導します。
カリキュラム

学年別・志望校に応じた的確なカリキュラムとオーダーメイド学習計画による正しい勉強法で、効果的に学習を進めることができます。また、実力テストを実施し、塾生にはスタディサプリを無料配布しております。
POINT
- スタサプ講師×東大生監修のオーダーメイドの年間計画
- 1日単位のやるべきことを決める週間計画で、もう迷わない
- 計画の効果を最大化する正しい勉強法を授ける学習コーチング
正しい学習法とコーチングで志望校合格を目指す難関大学専門塾
◆全科目のオーダーメイド計画で学習できる◆
現論会は、生徒の成績に応じて、オーダーメイドの年間計画を作成します。受験科目の全てを網羅し、やるべきことを明確化します。全科目の総合点で合格点が取れるように、サポートします。
また、受験までの限られた時間を有効に活用できるように、時間の使い方まで指導します。
・効果的に学ぶための成績分析
入塾テストを通して、得意・不得意を徹底把握します。単元や分野別に分析するので、現状を正確に把握することができます。
・学習計画作成ノウハウを活かしてレベルアップ
各科目別に、正しい手順に基づいた、自分に合う参考書で学習を進めていくことが重要です。
学習段階とレベルに沿った独自の計画作成術で成績向上を図ります。
・全科目効果的に学ぶ
全科目の総合点で合格点を取ることを目指しており、1科目だけを進めるのではなく、必要科目を全てバランスよく勉強計画に取り込みます。
◆何をやるべきか迷わない週間計画◆
現論会では、一日一日、どの参考書をどれだけ進めるべきか明確に示した週間計画を作成します。この週間計画があるので、毎日どこから勉強しようと迷ったり、今進めている勉強でいいのかな?と不安になったりすることが、一切なくなります。
◆的確な学習コーチングの実施◆
現論会では、PDCAサイクルで学習を行います。1日単位の週間計画を作成し、それぞれの課題に取り組みます。自習の定着率を図る小テストを通して理解度を確認したのち、間違えた問題を掘り下げ、勉強法の改善を行います。正しい学習習慣と効果的なサイクルを通して、受験勉強をサポートします。週1回の授業の中では、週間計画に沿って実施した自習内容を勉強日誌に記述し、疑問や不明点は授業で解消していきます。この取り組みにより、どれだけやってきたのかが明確になることで、モチベーション維持にも繋がります。
◆経験豊富な講師陣による質の高い指導◆
現論会には、東大・京大・医学部・早慶・MARCHといった難関大学合格者である講師陣が在籍しています。約5週間のコーチング研修を実施しており、厳しい選抜を突破した者のみが指導にあたります。
◆学年別・志望校別カリキュラム◆
学年・志望校に合わせた的確なカリキュラムを用意しており、それぞれの目標とする志望校合格へ向けた学習に取り組むことができます。
現論会のキャンペーン
◆無料受験相談受付中◆
目標達成のための学習計画をご提案します。気になる点や不明点がございましたら、お気軽にご質問ください。
現論会のサービスや勉強法をより詳しくご説明させていただきますので、ぜひお問い合わせください。
現論会の料金体系
【月謝】42,350円〜(コースによって変動します。)
(定額制で追加料金はゼロです。)
※すべて税込み表記となります。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
現論会のコース
高1・高2コース | 【科目】英国数理社 ・短い時間でも受験準備を整えるために、勉強計画と学習コーチングで、高3時点で共通テスト8割程度の実力を目指します。 [高1]学校授業内容の先取り学習を行います。 [高2]受験する大学の入試に必要な主要科目に絞って基礎固めを行います。 |
---|---|
東大コース | 【科目】全科目 【指導内容】 東京大学の二次試験は記述が中心です。 論旨が明快でかつ核心を捉えている解答でないと得点は困難です。 そうした論理的な解答を作成するには知識を単に身につける作業だけでなく、各知識をつなげ実際に解答を書く訓練と、その答案で高得点が得られるのか吟味していくことが大切です。 緻密に考えられたカリキュラムをはじめとする現論会のトータルサポートで自己マネジメント能力を身につけ、合格を勝ち取ってください。 |
京大コース | 【科目】全科目 【指導内容】 京都大学の二次試験は、解答欄が日本一広い現代文や、硬質な文学調の日本語を翻訳させる英作文など、文理を問わず高度な言語能力が要求されます。 こうしたハイレベルな記述を書くためには、まずは映像授業や参考書を適切なペースでこなし、不明点はすぐに質問することで基礎力を身につけ、できるだけ厳密な自己添削をしながら実際に解答を書く訓練が必要です。 Try and Errorを繰り返し合格を勝ち取ってください。 |
難関国公立コース | 【科目】全科目 【指導内容】 難関国公立大学は二次試験が基本的に3〜4科目あり、センター試験では5科目が課されます。 合格点を取るためには、苦手科目を作らないように計画的に学習を進めていく必要があります。 また、大学ごとに出題形式も様々ですので、過去問演習を通して形式に慣れると同時に記述力も磨いていく必要があります。 学習コーチングを利用して効率的に勉強を進めましょう。 |
早慶コース | 【科目】全科目 【指導内容】 早慶コースでは、難関私大対策に加え、早稲田大学・慶應義塾大学特有の対策を行っていきます。 効率よく学習を進め、早い時期から過去問演習に取り組み、確実な合格を目標としています。 小論文の学習カリキュラムにも対応しており、全ての科目の学習計画が作成されるので、勉強に悩むことはまずありません。 早慶に絶対合格したい方は是非ご利用ください。 |
難関私大コース | 【科目】全科目 【指導内容】 難関私大コースでは、関東ではGMARCH、関西では関関同立を対象に、一人ひとりに合った学習計画で効率よく学習を進めることができます。 受験知識豊富なスタッフが「勉強のやり方」から指導するので、例えば「英単語の覚え方」から効率的な学習方法を身につけることができます。 今まで全く勉強してこなかった人でも「難関私大コース」では「逆転合格」をすることが可能です。 MARCH・関関同立に逆転合格したい方は是非ご利用ください。 |
お住まいの地域にある教室を選ぶ
現論会の評判・口コミ
現論会千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.20点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 入塾料、月謝、設備費、どれをとっても決して安い金額ではない。コスパが良いか悪いかは、生徒によると思う。
講師 保護者は講師と直接会う機会がないためよく分からない。話しやすく、コミュニケーションがきちんと取れる先生だと子供は話している。
カリキュラム カリキュラムや使っている教材自体は悪くないと思うが、結局は子供自身のやり方や能力でよしあしは決まると思う。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く通いやすい。
また、状況に応じバス利用もできて便利。
夜遅くても安心して通えるのが良い。
塾内の環境 最低限の環境は整っているのではないか。子供も今のところ特に不満を感じてはいないようだ。
良いところや要望 学校の行事やテストなども考慮してカリキュラムを組んでもらえるところが良い。日時の調整も多少なら可能。
現論会藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 充電できてWi-Fiも接続できるし、毎日夜までいるって考えると普通の自習室借りるより安いと思う。安全性も高いし。
講師 課題が終わらなかったときややる気がなくなった時に「頑張れ」で終わるのではなく、なぜできなかったのかを聞いてくれたので自分でも、できなかった原因に気づくことができた。
カリキュラム 教材はいろんな選択肢から先生と一緒に自分に合うものを決めることができるので最後まで頑張れる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいでコンビニも周りにたくさんある。
治安は悪いとは思わないけど、22時すぎると人通りが少なくなる。
塾内の環境 綺麗で机も広い。授業がない時はほぼ誰も話してない。江ノ電の音が少し聞こえるけど集中してたら全く気にならない。
良いところや要望 人数が増えてきたから、教室を広くすればもっと快適になると思った。入口は携帯で開けるから必ず持ってこないといけなかったので、カードだといいなと思った。
現論会新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 季節講習がない事は大きく、他の大手の予備校は高すぎて無理です。
講師 経歴がモチベーションになった。やる事に迷わないので、良い。合わない講師は変更した。
カリキュラム 季節講習がない為、経済的に助かる。カリキュラムは独自の物ではないけれど、やる事に迷う事なく勉強を自分のペースでできる為良い。
塾の周りの環境 自転車で通わせています。運動も兼ねて。環境は、自分で選んだので、近くに自習室を借りて問題無いようです。
塾内の環境 教室は雑音がある為、静かな自習室を借りています。
利用料金が安いのでできます。本人は大丈夫と言っています、ら
良いところや要望 自分のペースで勉強しているので緊張感があるのか心配な事はあります。しっかり指導して頂きたいです。
塾ナビから見た現論会のポイント!
スタサプ講師×東大生監修のオーダーメイドの学習計画で志望校合格を目指す現論会。
大学受験には、合格から逆算した適切な内容、効率的な学習が重要となるため、現論会では全科目オーダーメイド計画に基づいた学習に取り組んでいます。入塾テストで、生徒の得意・不得意を把握し、生徒の成績に応じたオーダーメイド年間計画を作成します。受験科目全てに対して、やるべきことを明確にします。年間計画を踏まえ、段階的にレベルに沿った1日単位でやるべきことを決める週間計画を作成し、今やるべき学習に取り組むことができます。そのため、何をすべきかわからないという状態を解消します。
現論会では、正しい学習方法を指導しており、PDCAサイクル学習を取り入れています。学習習慣を身につけながら、知識定着と志望校合格に必要な学力を育成します。また、各科目正しい手順に基づいた自分に合う参考書を活用して学習を進め、全科目の総合点で合格点を取ることができるように、バランスのよい学習をサポートしています。
このように正しい学習方法と無駄のない学習計画で、生徒の志望校合格を後押ししている塾であると言えるでしょう。(2022年3月18日時点)
お住まいの地域にある教室を選ぶ