大学受験ステップ(STEP)
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.66 点 (334件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
大学受験ステップ(STEP)の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約16,800円/月~
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約16,800円/月~
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約16,800円/月~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2019年11月塾ナビ調査)
【備考】
・1講座は、高1は週1回100分、高2・高3は週1回120分を基本とし(月ごとの授業回数は変動あり)、一部60分の講座や120分隔週開講講座を0.5講座と数えます。
・8講座以上は定額料金とします。
・別途諸経費が講座数に応じて必要になります。
大学受験ステップ(STEP)のポイント
大学受験ステップは、神奈川県に根付いて展開する地域密着型の進学塾です。
高校生活と志望校合格の両立を目指し、少人数制指導をしています。
指導方針
現役高校生が高校生活と受験勉強の両立をはかりながら、志望校に現役合格できるようサポートします。
カリキュラム
大学受験ステップオリジナルのテキストと自習用課題を用い、基礎事項の徹底した定着と入試に必要な演習の理解を促進します。
高校生活と両立しながら効率的に学習できるように編成したカリキュラムを実施します。
対象学年
高校生のみを対象に現役合格を目指して指導しています。
授業コース
授業時間を学年ごとに変え、部活動と学習の両立がはかれるようにしています。
科目ごとに習熟度レベル別でクラス編成をしており、高校3年生からは、志望校別クラスも用意しています。
全学年、科目別・レベル別クラス編成のため、得意科目、苦手科目、それぞれ自分に合ったクラスで受講することがで、効率よいレベルアップを目指します。
オールイングリッシュのリーディングクラス・東工大数学対策講座・TEAP対策講座といった特定の目的に合わせたコースも用意しています。
授業内容
生徒の発言を促す一方的ではない、双方向のコミュニケーションが活発な授業を行うことで、生徒一人ひとりの緊張感を高め、理解を促進します。
授業ビデオ録画配信を行っているため、家庭での学習でも希望の単元をピンポイントで受講することができます。
進路指導のプロであるチューターが一人ひとりの相談役となり、効率の良い学習計画を生徒と一緒に立てます。
料金
入会金と別途講座数に応じた受講料・模試費用がかかります。
詳しい金額は、学年によって異なりますので、直接お調べください。
塾ナビから見た大学受験ステップ(STEP)のポイント!
大学受験ステップは、現役高校生のための大学受験指導塾です。
現役高校生が、高校生活と両立して志望校合格を目指すための工夫を凝らしたサポート体制をとっている点が、大学受験ステップの大きな特徴です。
部活動を引退まで続けてもスムーズに受験勉強に進めるような授業時間や、オリジナルのカリキュラムには定評があります。
また、教科ごとに習熟度別にクラス編成がされるため、得意科目を伸ばし、苦手科目を重点的に学習することができます。
家庭で視聴可能な授業ビデオ録画配信があり、きめ細かな家庭学習サポートを受けられる点も魅力的です。
大学受験ステップ(STEP)の評判・口コミ
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ藤沢校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.50点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 高校受験時にステップに通っていたので、一度通塾はやめましたが、入会金は掛からなかったので良かったです。
講師 授業はレベル分けされたクラスだったので為にはなっていたようです。
カリキュラム テキストは個人でも参考書わ購入して補っていたようなので、充分とは言えないかもしれません。講座は良かったやうです
塾の周りの環境 藤沢駅から徒歩圏内で近く、人通り途切れないの夜でも安心でした。
塾内の環境 カフェスタイルのエリアは雑音も多いので集中は厳しかったかもしれませんが、概ね問題無さそうでした
良いところや要望 志望校相談は本人希望というより実績作りの塾主導に感じたのが辞めた理由です。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ藤沢校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 平均的な金額だったと思います。高校受験ステップに通っていたので、入会金免除もありました。
講師 希望校とそれに向けたカリキュラムが生徒の希望よりも塾の都合で決められそうになっていた印象。
カリキュラム カリキュラムが子供の進路希望ではなく、塾の進学実績作りの為、塾都合なのかなと感じた
塾の周りの環境 駅近くで徒歩圏内です。多くの人の目があるのでそこは安心です。
塾内の環境 集中して利用出来る環境だったそうです。仲良しグループがいると雑音もあったようですが。
良いところや要望 進路相談では生徒の希望に寄り添ってあげてもらいたいと思います。講座もいくつも取らせるではなく、生徒の意見を尊重してあげて欲しい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ秦野校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金は他の塾と同じぐらいだと思いますが、コマ数が増えると負担が大きくなる。 季節講習は金額が高いので負担が大きい。 学校の教材と塾の教材が重複しているので、重複している物に関しては希望制にして欲しい。
講師 授業内容が分かりやすく、授業に関連した雑談を適度に挟んで授業を進めるため、集中力を保って授業を受けられる。授業が楽しいから勉強が苦じゃない。
カリキュラム カリキュラムは学校の授業進度とはだいぶ異なるが、学校の授業が復習になるため良い。 季節講習は3日間連続などではなく、通常授業と同じように1週間に1回を3週のような方式の方が受講しやすい。
塾の周りの環境 塾のビルの下の階に居酒屋があり、授業が終わり帰る頃、居酒屋の客が出口の目の前にたまっていて通行の妨げになり不快。同級生が酔っ払った男性に絡まれたという話を聞いたので不安。
塾内の環境 駅のロータリーの目の前なので、車の騒音が気になるときがある。選挙の時期には授業時間帯に演説していた方がいてそれも気になった。
良いところや要望 授業終わりの受付カウンターは人が多いのにチューターさんが少ないから紙を提出したいだけでも時間がかかってしまう。提出ボックス的なものを設置してくれるとありがたい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。