みんなのゼミナール
- 対象学年
 - 
					
 
- 授業形式
 - 
					
 
- 特別コース
 - 
				
 
- 総合評価
 - 
				3.25 点 (27件)
 
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
みんなのゼミナールの評判・口コミ
みんなのゼミナール猪子石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
- 
                            
 - 2.25点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく夏季講習冬季講習などと短期での講習に以上に費用がかかる。お金さえあれば、とことん学べるのだろうが、質がついていない
講師 講師による差や、相性があわない先生だと本人からもよく悪いことを聞いていた
カリキュラム カリキュラムはわからないが、放置する時間が多くあったようで、果たして適切な指導があったのかは疑問を呈します
                                                塾の周りの環境                        郊外住宅地内にあるため、環境は良かったと思う半面、他校の生徒との学力差もあり、微妙です。
自転車で向かいましたが屋根はありません
                    
                                                塾内の環境                        教室は生徒数の割に狭い気がします。
自習室が自由に使える環境ではなかったと思います
                    
入塾理由 本人の集団塾での学習意欲がさがり、成績をあげるためにはいりました
定期テスト 定期テスト対策はあったのでしょうが、成績に反映はされず、本人の学ぶ意欲も足らなかったと考えます。
宿題 あまり取り組んでいる様子をみていないため適切かどうかは判断しかねます。
                                                家庭でのサポート                        まず、説明会などが同じ塾内ではなく離れたところでもありました。
                    
良いところや要望 先生の教え方にばらつきがあったのか、本人との相性が良い先生もいたようですが、微妙です
その他気づいたこと、感じたこと 受験時の大切な時期に方向性をあわせきれなかったかと思います。
総合評価 個人塾なので、個々にあわせてカリキュラムされるかと思いますが結果として本人もイメージとは異なり後悔していました
みんなのゼミナール志段味教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
- 
                            
 - 3.25点
 
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サッカーのクラブチームに所属しているので週1しか通塾できず、集団塾では時間や曜日が融通が効かないので個別にしました。そのためやはり金額が高いと思います。
講師 なかなか個性的な見た目の先生もいらっしゃいますが、どの先生もすごく丁寧でわかりやすいと子供が言っています。
カリキュラム 学校の定期テスト対策はしっかりと行ってくれているようですが、受験対策とまではいっていないような気がします。
                                                塾の周りの環境                        静かな住宅街にありますが、交通量のある道路のそばで夜は灯りもあり安全です。
駐車場も何台かありますが、雨の日などは混んでる時もあります。
                    
塾内の環境 教室はあまり大きくないですが、みんな静かに各々学習していて、自習室での勉強ははかどるようです。
入塾理由 学校の課題の管理をしてくれるのが決め手になりました。今まで勉強系の習い事はさせていなかったので、学校の勉強においつけるようお願いしました。
定期テスト 定期テスト前には何かしらの対策があります。主に学校の課題ワーク)を何度も繰り返し行うような形です。
宿題 量は普通だとおもます。次の授業までに前回の復習を兼ねた宿題が提出されます。
家庭でのサポート 塾の送迎と定期的な三者面談があります。塾を決める時には情報収集をして、体験授業にも連れていきました。
良いところや要望 振替は前日までに連絡しなくてはいけない為、突然の体調不良は困ります。しかし振替や夏期講習など、他との習い事との兼ね合いもあるなか色々と融通をきかせてくれます。
総合評価 学校の内申対策として通うにはとてもいい塾だと思います。個別なので料金は割高だと思います。
みんなのゼミナール光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
- 
                            
 - 3.00点
 
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:私立高校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        料金は普通だと思います。
もう少し安くしてくれるとありがたいです。
                    
                                                講師                        生徒ととても仲よく距離が近いイメージがあります。年齢も若いです。
                    
カリキュラム 学校の授業にあわせたカリキュラムを組んでいてよかったと思います
塾の周りの環境 家からとても近く住宅街で静かな環境でとても良かったと思います。家からちかいのですぐ帰ってきてご飯をたべてまた行ってました。
塾内の環境 自習室を自由に使えて先生も常駐しており環境はとても良かったと思います。
入塾理由 アットホームで先生、生徒みんな仲がよかったです。家が近いのもいいです。
定期テスト 定期テスト対策はしていました。自習もふくめて先生がおしえてくれました
宿題 宿題もだされれていました。量は少なかったともいます。もう少しあってもいいかと思います
家庭でのサポート 高校の入試説明会など子供とふたりで一緒に説明を聞きに行きました
良いところや要望 先生が優しいと聞いており友達もたくさんいて一緒に勉強できる環境でした
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこと、感じたことはありません。自由すぎるかもしれないです
総合評価 普通の子供の学力レベルならいい学習塾だと思います。授業にあわせた内容だとおもいます
みんなのゼミナールの詳細情報
塾、予備校名 | 
							みんなのゼミナール | 
|---|---|
対象 | 
							
								 | 
						
授業形式 | 
							
								 | 
						
特別コース | 
							
								 | 
						
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
					

						
						





			
	
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。