- 対象学年
-
- 小6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
4.08 点 (5件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
POINT
- 1対1個別指導で「勉強計画」から「知識の定着」まで管理
- 学習アプリでいつでも質問可能・毎日アドバイス
- 授業や教科書を正しく理解できる独自の読解力トレーニング

完全1対1の個別指導

1対1の個別指導で「勉強計画」から「知識の定着」までをすべて管理。
勉強が苦手な子でも勉強習慣が身につき、成績が上がります。
反転授業で成績UP

生徒が先生に対して授業する「反転授業」を実施。
「勉強したつもり」で終わらずに、知識が定着します。
「1対1の個別指導」×「学習アプリ」で勉強が苦手な子でも短期間で成績UP
●1対1の個別指導で「勉強計画」から「知識の定着」まですべて管理
キミノスクールでは、生徒が自宅でも勉強できるように「1日ごとの勉強計画」や「具体的な勉強法」まで細かく指導。
さらに、「生徒が先生に対して授業」をすることで家での勉強が定着しているかまでチェックします。
計画・勉強法・確認まですべて管理するから、勉強が苦手でも安心です。
●「学習アプリ」で家での勉強中も質問可能
キミノスクールでは「学習アプリ」を使用するので、自宅学習中にわからないことがあってもいつでも質問ができます。
それだけでなく、アプリ内に毎日の勉強内容を記録し、それに対して先生が日々アドバイスをするので勉強のやる気につながります。
●授業や教科書を正しく理解できる「読解力トレーニング」
実は、多くの中高生が授業や教科書を理解できていません。
その理由は「文章を正しく読み取る力」が足りていないから。これではいくら勉強しても成績が上がりません。
キミノスクールでは、通常の指導に加えて「読解力トレーニング」をすることで、すべての科目で役立つスキルを身につけます。
●勉強時間0・偏差値40台からの成績UP実績
・サボりグセを克服し、偏差値43から7ヶ月で幕張総合高校に合格
・中3の夏に入塾。勉強習慣が身につき、半年で慶應高校に合格
・中1でつまずいた数学だったけど、苦手意識がなくなってクラスで3位に。
他にも多数の勉強が苦手な子が短期間で成績が上がっています。
オンライン対応について
キミノスクールの合格実績
・中3の夏に入塾。学習習慣を身につけ、半年で慶應義塾高校に合格!
・サボりぐせを克服し、偏差値43から7ヶ月で幕張総合高校に合格!
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
キミノスクールの評判・口コミ
キミノスクール津田沼校の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 4.20点
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 悪いところは、一科目の値段設定が高い。二科目になると割安になるので、二科目の場合は不満はないかもしれない。
講師 講師は教えるというより、生徒が授業するのを聞いて、助言を与える役割。まだ始めたばかりで講師の良し悪しはよくわからない。
カリキュラム 生徒が授業をするというユニークなスタイルでアウトプットの練習および知識の定着が図れる。
塾の周りの環境 良い点は、大通りに面しているので明るいところ。悪い点は、通りにパチンコ屋やカラオケなどがあり、繁華街に面している。
塾内の環境 良いところは、塾らしくないおしゃれな雰囲気である。悪いところは、オープンスペースなので、他の生徒の授業の声などが気になるかもしれない。
良いところや要望 従来の塾の枠にとらわれない取り組み、YouTubeコンテンツが充実。
その他 スタッフの対応も暖かくアットホームて手作り感を感じる。このまま定着して、順調に学力を伸ばしていってほしい。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 塾の雰囲気
キミノスクール津田沼校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 教科選択制になってから高く感じます。
せめて休暇の講習はキミノスクールらしく行き放題にしてほしかった。
講師 年頃なので、歳上のお兄さんに教わると効果があるようです。子供の関心のあることを話したりコミュニケーションを取ろうとしてくれています。
また、授業後は保護者用LINEと生徒用専用アプリで報告が上がりますが、
勉強に関して肯定部分と今後すべき部分を織り交ぜて教えてくれます。
カリキュラム 夏に聞いた時からシステムが変わって、
最初の五教科統一料金ではなくなったのは残念。
しかし、反転授業やディスカッションタイムに興味がある。
塾の周りの環境 あまり気にならないが、繁華街なため帰りにパン屋やコンビニに立ち寄ることが多く誘惑に負けている様子です。
塾内の環境 ざっくばらんに話せる雰囲気で、オフィスのような今っぽいところ。
悪い点はわかりません。
良いところや要望 上記と一緒です。
また、本人次第ではありますが自習室を使うよう促してほしいとは感じました。
その他 土曜のディスカッションタイムはいつも親としても興味ある題材です。まだ参加してませんが、きちんと考えをはなせるといいなと思います。
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 塾の雰囲気
キミノスクール津田沼校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.20点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 正直高いですね。ただ、1対1だし、中3なので仕方ないのでしょう。他塾と比較したわけではないですが平均かもしれません。
講師 授業後すぐにLINEで今日の授業内容・できることとできないこと・次までにやるべきことを連絡をいただけるので、保護者も子供の状況を把握しやすく助かっています。
カリキュラム 反転授業というのが興味深く入塾の決め手にもなりました。家では勉強しない受け身の子供ですが、理解していないと説明できないから家で多少なりともやってから塾に向かうようになりました。話すこともあまり得意では無い子供なので、この過程でそれも身に付いていくのではないかと期待しています。
塾の周りの環境 繁華街ですが大通りに面しているのでそんなに危険では無さそうです。エレベーターが多少心配なぐらいです。
塾内の環境 通っている子供からすると、中で何か食べてもいいのは助かる、とのことです。
まだ新しい塾なので中はきれいです。広さも先生の目が行き届きそうなくらいでちょうど良いかと感じました。
良いところや要望 1対1のせいか今まで通った塾の中で1番先生のことが好きみたいです。好き、というのはおかしな言い方かもしれませんが、たくさん話すことで親しみを感じているようで、勉強嫌いな子供ですが通塾を嫌がることはありません。
まだ通って間もないですがこれで成績が上がって志望校に合格してくれれば親としてはありがたいです。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 塾の雰囲気