英進館 鯉城学院
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.75 点 (43件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
英進館 鯉城学院の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約10,300円~約14,900円/月
- 小学2年生の料金
- 約10,300円~約14,900円/月
- 小学3年生の料金
- 約12,100円/月
- 小学4年生の料金
- 約15,600円~約28,800円/月
- 小学5年生の料金
- 約22,800円~約38,700円/月
- 小学6年生の料金
- 約45,500円~約46,000円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年09月塾ナビ調査)
【備考】
・上記にはテスト第、管理諸経費が含まれています。
・別途入学金、教材費が必要になります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
英進館 鯉城学院の評判・口コミ
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高い。
講師 親身に相談に応じてくれるところ。クラス編成が学力に応じて適切だと思う。
カリキュラム 学力に応じた内容になっているが、ときおりやや難しい内容がある。
塾の周りの環境 通塾のバスがある。しかし、車で通塾するときに適当なところに駐車場がない。
塾内の環境 ほかの生徒がうるさいときがある。また、きょうしつが狭いように思う。
良いところや要望 オンライン受講に対応しているのはいいと思う。クラスの異動がなかなかできない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、教師が生徒を厳格に指導していて安心感が持てる。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少し高い感じがする。よその塾もなかなか高いので一緒ですということ。
講師 講師がなかなかいい感じです。塾長がとても親切でいいです。人気講師もいる。
カリキュラム 教材はとても工夫してあってなかなかいい感じです。しっかりやって付いて行けば必ずいい結果がでる。
塾の周りの環境 広島駅に近いので通いやすい。また送迎バスがあるのでたいへんいいです。
塾内の環境 教室はそれほど広くは無いけれど勉強しようと思って通っているので心配はいらない。
良いところや要望 講師が面白い授業をやっているので授業がなかなか面白区子供も楽しく勉強ができる。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
講師
「できる人」以外の人はあまり入塾をおすすめしません。心に傷がつけられるだけです。
でも、優しい先生はいました。
カリキュラム カリキュラムは、充実していました。
小6には、勉強合宿があります。
中学受験直前には、広島校でのゼミがあります。
塾の周りの環境 駅からの道のりは少し離れています。車の送り迎えは、塾から少し離れています。
塾内の環境 駅前ですが、雑音はほとんど聞こえません。集中して勉強に取りかかれます
良いところや要望 もちろん、良い先生もいました。
自転車通学が一番行きやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 「できない人」も、第一志望校に絶対に受かりたいと思い、抗い続けば受かります。
クラスで平均以下だった自分が偏差値60の第一志望校含め、4校も受かることができたからです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。