育友社の評判・口コミ
育友社本校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 授業内容から換算するとそれほど高いとは思いませんが、講習費用などが加わると大変です。
講師 分からない箇所を細かく教えてもらえるが、自習時間が多いと聞いている。
カリキュラム テスト前には、指導以外に自習時間を設けて下さり、その時間に分からないところを細かく教えてくれたことがよかったと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いで治安面でも危険ではなく交通の便は良いところです。
塾内の環境 それほどおおきな教室ではありませんが、適度な生徒数なので環境は良いと思います。
良いところや要望 まだ結果が出ていないので何とも言えませんが、大手と比べても遜色はないと思います。
その他 それほど子供から塾のことを聞いているわけではないのでないです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:56~65
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
育友社本校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 毎月の授業料金は,他とくらべるてみても,料金は良心的です。教材費等の請求もないので助かりました。
講師 子供のやり方にあった方法で勉強内容を組み入れてもらっていたので,本人としてもやる気が持続した
カリキュラム 教師を目指して指導するとゆうよりは,個人の能力に合わせて個別に勉強方法を設定してくれた
塾の周りの環境 交通の便が悪く,自転車では時間がかかりすぎるので,車での送迎が必要な時が多かった
塾内の環境 クラスは少人数なので,騒音等はなく環境としてはよかったが,塾の設備としては整備が進んでいない
良いところや要望 この塾の特徴は,集団授業と個別授業があり,定期的に保護者へも授業到達度等の連絡がはいるので,安心していました。
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 偏差値:66以上
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 偏差値:56~65
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
育友社本校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は少し割高だと思いました。ただ、この金額は我が家の経済状況に比較しての感想なので、一概に一般的な金額に比べては解りません。大手の有名な塾と比べれば低いです。
講師 特に英語と数学を重点的に教わったようですが、理解するまで何度でも教えてくれ、その後に問題を出して理解したかどうかを確認までしてくれていたようです。
カリキュラム 休みの期間に講習に参加しました。モチベーションを上げる為、テスト採点の後、成績が上がった子供になぜ上がったのかをみんなの前でスピーチをさせたと聞いております。私はとても良いことだと思いました。
塾の周りの環境 学校からも近くて、自宅からも近く大通りに面していたので、治安の面で心配する事は有りませんでした。しいて言えば交通量が多いので交通事故だけ少し心配でした。
塾内の環境 一度が二度しか見たことが無いので詳しいことは言えませんが、スペース的にそれ程大きくないし、余計なものも置いていないので勉強する環境としては普通ではないかと思います。
良いところや要望 良かった点はあまりありませんでした。私は積極的に面談をした事もありませんでしたし、子供とも塾に付いてはなしをする機会を持ちませんでした。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。