キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,419件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,419件中 81100件を表示(新着順)

「奈良県」で絞り込みました

市田塾香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代、テスト代、諸経費等々、含めるとこれくらいなのかな、と思います。

カリキュラム 休み期間の集中講座は弱点克服によかった気がします。宿題は丁度良い程度。

塾の周りの環境 駅前に立地しているので、電車やバス、自転車で通いやすい。駅前に交番があるのも安心。自家用車送迎スペースがあるので待機しやすい。

塾内の環境 子供が塾のトイレが汚くて行きたくない、といつも言っていた。欠席連絡が電話方法しかないのが不便。

入塾理由 3つの塾の体験授業を受講し、本人がこの塾に決めた。

定期テスト 自習室が開放されていて、自宅より集中できる、と毎日のようにテスト前は通っていました。

宿題 近隣の某塾はものすごい量の宿題が出ているが、ここはほどほどで丁度良い。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎え、説明会、三者懇談、先生と話す機会が多くあり、保護者も安心して勉強面を任せられた。

良いところや要望 部活や試合で遅れることもありますが、その都度補習をしてくれるのでありがたい。

総合評価 その子一人一人に応じた学習をしてくれているな、と感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間あたりの授業料が非常に安いと感じた。個別に対応してくれるので、良いと思う。

講師 個別に対応してもらえるところが非常によいとおもう。雰囲気も静かでよいとおもいます。

カリキュラム カリキュラムについては、ひじょうに良く考えられていて、良いと思います。教材が非常に見やすい。

塾の周りの環境 田舎の教室なので、治安も良く、静かな環境が良いと思う。交通の弁に関しては、田舎なので、公共交通機関などはあまりなく少し不便だと感じる。

塾内の環境 雑音はなくしずかです。教室も綺麗にされていて好感を持てる。建物も新し行く感じ、綺麗だと思います。

入塾理由 家から近く、通いやすかったから。近所の口コミが非常に良かったから。

良いところや要望 生徒の質がよく、集中して取り組める環境だとおもいます。先生も熱心で、感じが良いです。

総合評価 子供に勉強する習慣がついたと思う点がよいとおもいます。今までよりも集中力がついたと思います。

市田塾郡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的良心的な値段設定だと思いました。
値段に関して事実と異なっていたら申し訳ないです。

講師 わからないところがあったらちゃんと質問に答えてくれて親切だと感じました。

カリキュラム 学校の授業を先取りできたので有り難かったです。
予習復習も不自由なく進めることができました。

塾の周りの環境 駅近(徒歩5分)なので、交通の便がよく通いやすかったです。徒歩や車、電車など様々な交通手段で通うこともできます。

塾内の環境 静寂な環境の元集中して勉強に打ち込むことができました。自習室も整理整頓されていてa型の私には居心地が良かったです。

入塾理由 チラシを見て惹かれるものがあったので、入塾することを決意しました。

良いところや要望 自宅から徒歩3分とかなり近いので通いやすかったです。生徒の質問にもしっかり答えてくれるのが好印象でした。

総合評価 先生方の教え方がわかりやすく、おかげさまで理解が深まりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間授業とは別に春夏冬の講習もとったので塾代は高額になりました。本人が予習復習するのであれば安いと思いますが,そこまでの時間もうちは取れなかったので高いかもと感じました。

講師 休み時間に声をかけてもらい相談にのってもらっていたようです。家では言いにくいことも聞いてもらっていたようで,モチベーションの維持につながりました。

カリキュラム 本人の能力に合わせてクラス分けをされます。途中で判定テストを受けて上のクラスに上がることもできました。

塾の周りの環境 駅から近く電車だと通いやすい立地でした。コンビニや商業施設も近いので食事の購入や勉強の合間の休憩も楽でした。塾の建物の前に焼肉屋さんがあり、それは少し落ち着かず気になりました。

塾内の環境 静かすぎて緊張してしんどくなることもありましたが落ち着いて勉強できる環境だと思います。食事も塾の中で食べるスペースがあり助かりました。

入塾理由 自宅から比較的通いやすく、大手で大学受験にも強いと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はありません。一般入試が目標とのことで定期テストの間も塾には通っていましたが定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題が出ることもありましたが稀で、ほとんど自学自習と言う形でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎え説明会等への出席をいたしました。また学習教材を保管し、時間が経ってから解きなおしができるようにしました

良いところや要望 大手で受験ノウハウを持っておられるので一般入試で入試を考えておられる方には合っていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時も,後日映像で授業を視聴することができました。視聴は何回もできるので助かりました。

総合評価 難易度は高めですがやる気のあるお子さんにはぴったりだと思います。予習して塾の授業に臨まねばなりませんので時間が必要になりますがすきま時間をうまく使って勉強する姿勢が作れたと思います

市田塾富雄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業開始までの時間わからない所を質問したり個別で教えてもらえるので良心的だと思います。

講師 わからない所は、個別で教えてもらえるのはすごく助かっています。

塾の周りの環境 自宅から近く駅も近いので、比較的明るいです。車で送迎される方は駐車スペースがあまりないので少し不便だと思います。

塾内の環境 自習室が自由に使えて、建物もキレイです。受付もオープンな感じで声をかけやすいです。

入塾理由 少人数で質問もしやすく、友達も通っていたので楽しく通えると思いました。

良いところや要望 ラインで連絡のやり取りができて便利です。わからないところもラインで聞けて助かります。

総合評価 子供にとって質問しやすい環境で、早く行って個別に教えてもらえるので助かります。

蒼進本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大きな負担になる様な料金ではないので安くも高くもない感じです。

講師 丁寧に教えてもらっているようです。間違え手覚えてるところも理解するまで教えてもらえます。

カリキュラム 学校の勉強より進み深いとこまでやるので、学校での勉強も捗るようです。

塾の周りの環境 駅近いので人もそこまで少なくなく夜帰るときでも怖くはないかと思います。悪いところは少し暗い場所にある位になります。

塾内の環境 電車の音が少し多いだけで勉強には集中して打ち込める環境のようです。

入塾理由 家から近いことと通っていいる友達も多いため本人も楽しく勉強できると考えたためです。

良いところや要望 人数も増えてますが、もう少し個別に丁寧に見ていただけると幸いです。

総合評価 人数も多いので、活気があり先生も良い人ばかりなので子供が勉強する環境には最適です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは言えないが、大手ならではのカリキュラムが良い。中学に上がるともう少し上がるが、いいと思う。

講師 経験豊富そうでありよかったと思った。講師や事務員も複数スタッフとしているので良いのではないか。

カリキュラム 年間カリキュラムが組まれていて、それが事前に保護者に冊子で配られるのでよくわかるのが良い。

塾の周りの環境 塾の集中地帯から少し離れているが、駅からは十分徒歩圏であり、また車での送迎も塾集中地帯ではないため、比較的行いやすくてよい。治安も問題ない。

塾内の環境 防犯カメラもあるようでしっかりしていると思う。教室も静かでよいと思う。整理もできている。

入塾理由 探求という科目があり、他の塾にはない特色で本人が気に入りました。受験科目ではないが、将来役立ちそうです。

定期テスト まだ入塾したばかりでうけてはいないが、説明を聞いている限りは十分な内容と思う。

良いところや要望 講師らは忙しいとは思うが、例えば今般の塾ナビキャンペーン提出に必要な書類についての問い合わせについてはなかなか回答もなく、事務的な対応は少し後手に回っていると思う。学習面は当然よいと思う。

総合評価 金額に見合った内容と思う。学習面には期待している。事務的な部分は多少不安もあるが、それはどこの塾でも完璧ではないので、大丈夫と思う。

学進塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割安なかんじだとおもいます。
他の塾の方が夏期講習など、もっと金額がかかっていたようにおもいます。

講師 かもなく不可もなく、値段相応な感じがしました。
また、考えにあったような指導だったようにかんじるのでこのひょうかになりました。

カリキュラム 教材は、本人に合わせて選んでいただきました。
本人の、苦手なところは把握していただいていたような気がしますがあまり満足できるようなものではありませんでした

塾の周りの環境 家からちかかったので、ここに決めました。
言えからちかくなければほかのところにしていたとおもいました。

入塾理由 本人が希望する大学への進学へ向けて
無理なく指導してもらいたいと思い
体験を得て、本人にあってると思い利用しました。

定期テスト テスト対策は、あったのかなかったのか、よくわからない感じでした。
いつも、同じような感じで授業をしていたみたいでした。

宿題 量はおおくなかったです。
はたして、これでいいのか?と思うような量でした。
本人の負担にならなかったのでよかったですが。

良いところや要望 家から近いだけの理由でそこに決めましたが、ほかがあればほかにしていたかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと少し面倒なてんがおおいようなきがしました。

総合評価 特にいいところはなかったかとおまいます。
家からちかいという理由でだけで、入塾をきめました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の個別なので、内容と照らし合せ妥当な金額だと思います。

講師 体験では話がしやすく、教えたかも内容も理解しやすく楽しく勉強ができると子どもは言っています。

カリキュラム まだ、手元にきていないので、わかりませんが説明して頂いた内容では、計算や漢字にも対応していて、良いと思います

塾の周りの環境 30分無料の駐車場やロータリーがある。駅近で周りの治安も良く通いやすい。
ただ、車の交通量が多い

塾内の環境 清潔で雑音もなく勉強しやすく環境だと思います。
ただ、少し塾全体が狭く感じました。

入塾理由 フリーステップが掲げる。3つの授業スタイル。
子どもが実際に体験してみた結果
塾長と話しをして我が家の状況を理解してくれたこと。
通いやすい場所にあり、周りの環境もよいところ

良いところや要望 子どもの勉強に対する姿勢や学力の向上
保護者と子どもに寄り添ってくれる

総合評価 まだ通い初めていないですが、体験を受けた感じでは、先生方も塾の環境や授業スタイル、フリーステップの理念が良いと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。補習、テスト、補助プリントに加えて入会していない教科についても追加料金ナシで短期講習を受けられたり、教材を受け取れたりするのでありがたいと思うことが多いから。

講師 子供は分かりやすいと言ってはいるが、家でかなり補習している。

カリキュラム 学校進度より少し早いペースで進んでくれているので、予習になっていて学校の勉強に役立っている。短期講習は通常授業で受けていない教科についても追加料金無しで受講できるのでありがたい。
また、実力テストや定期テストが充実しているので、目標設定をした学習をしやすい。

塾の周りの環境 駅から近いので電車でも通わせやすい。ただ、車での送迎になると、駅前ロータリーの道路に路駐して待たなければならないので若干の不便を感じる。

塾内の環境 室内環境をじっくり見たことがないので確かなことは言えませんが、清潔かつ近代的で印象は良いです。子どもは気に入っています。

入塾理由 スパルタ感がなく、緩くもなく子供に合っていると思ったから。同じ入れるなら高校受験までを見据えたいと考えていたから。

定期テスト 小学校コースなので定期試験対策はないが、中学校を意識して同じ時期に定期テストを開催してくれている。対策プリントを配布してくれるので、それを目標を学習しやすい。

宿題 担当講師によって量が違いすぎる。春先は多すぎて大変だったが、今はほとんどないので逆にモノ足らない。そこは家でカバーできているので特に不満ではない。

家庭でのサポート 塾への送迎や、宿題のチェックをはじめとする補習の手伝いなど、土日に1.5時間ずつは時間をとって対応している。

良いところや要望 講師やスタッフの方々の対応が親切で安心して任せられる。補充プリントが充実しているので、家での補習もやりやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな不満はありません。アレコレサービスをふやされるよりは今のままを継続いただいたほうがありがたいです。

総合評価 レベル的にも、雰囲気的にもガツガツした雰囲気や逆に緩い雰囲気もなくバランスのとれた良心的な塾だと思います。これからも今の体制を継続していただけたらありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の対応、教え方は丁寧でした!

塾の周りの環境 最寄駅より徒歩1分圏内で人通りも多く、安心できます。車での送迎の際は待機スペースがあまりなく、少々不便を感じました!

入塾理由 評価がよかった!駅前で通いやすかった!
講師の対応がよかった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ後の補習のサポートはしっかり対応してました

総合評価 総合評価として良いをつけます
全体を通してお勧めできる教室だと思います

進学塾“関西”天理校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらともいえないです。初めて子供を塾に通わせた為、知識不足&確認不足もあり授業以外の諸経費が毎月の塾代と別途請求だったり、時期毎の〇〇講習へ申し込まないと月の半分が授業が無い月があったり、その都度授業料の他にその他の料金がかかるのが正直負担です。

講師 先生は子供へ寄り添って授業してくださり、分からない所は分かるまで丁寧に教えて下さるようなので、子供も分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 季節講習へ申し込まないと、月の半分は授業がない月があるのが負担です。

塾の周りの環境 自宅から近く、専用の駐車場や駐輪場もあり、夜もルートを選べば住宅の多い所を通って帰れるのが良かったです。

塾内の環境 自習室へ勉強入っても、その日の授業のお子さんと先生が部屋を使用する為どいて欲しいと言われた事が何度かあったらしく、自習室を使う子だけの部屋があれば良いのにと思いました。

入塾理由 自宅から最も近く、高校はテキスト購入も無く、学校の教科書での一対一の授業だったのが理由です。

定期テスト 塾の方から、学校のテストの前日に次回の授業日時を変更して頂けのがとても良かったです。

宿題 宿題の量は多くもなく、少なくもなくちょうど良いかと思います。

良いところや要望 急な体調不良や、家の用事がある時には授業を別日に振り替えてもらえる所がとても有難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト日の前日に塾の授業を変更して下さった事がありがたかったです。

総合評価 一対一、分かるまで教えてくれる、本人の学力にあった授業ペースで授業料金は安いとは言えませんが、うちの子にはあっているのかもと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わなかった。個別だしこんなものでしょ程度で思っていたので。

講師 子供が帰ってきて話聞いてても優しくてわかりやすいってよく言ってました。

カリキュラム しっかりと受験対策をしてくれてるみたいで、受験の時もかなり手応えを感じてました。

塾の周りの環境 駅からすぐなので通いやすい。車で送るのも狭いところにある訳では無いので送りやすい。電車の音が少し聞こえる程度だと思います

塾内の環境 とても静かで勉強しやすそうな空間でした。設備の音など特に問題ないと思います。

入塾理由 1番よく広告とかで見る塾だったため通わせてみた。あとは通いやすかったから。

良いところや要望 特に思うところはありませんが、外で子供が群がってる時が気になるくらい。

総合評価 通いやすさ、教え方、環境、全ていい所ばかりだと感じました。無事合格もできているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 始め説明を受けた時とカリキュラムが変わっていて金額改訂があったので、2をつけさせて貰いました。

講師 子供の話をきちんと聞いてくれていて、子供も嬉しそうに家で話していました。

カリキュラム 子供のレベルに合わせた問題、進度を提案してくれたので嬉しかったです。

塾の周りの環境 駅前ではなく、少しだけ離れているので、3にしました。
でも、駅前で駐車場がある所は珍しいので、本当にありがたいです。

塾内の環境 自習している人達も喋ることなく黙々と勉強ができる環境だったと思いますので。

入塾理由 値段や時間、立地等で希望に一番近かったから選ばせて貰いました。

良いところや要望 丁寧に一人一人に合った提案をしていただきとても感謝しています。

総合評価 やっぱり個別指導を選んだのでしょうがないですが、値段がかなり厳しかったです。
他は先生にこれから期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の学費に加えて、特定の時期(はる、夏など)の講習費用が高くつく

講師 先生によっての教える力の差や雰囲気、作りの差が大きいのではないかと感じる

塾の周りの環境 駅前で人通りや車の通りも
も多く明るいことから、決して治安が悪いとは感じない。逆に特段良いと感じる要素もない、

塾内の環境 環境としてはあまり評価できないように感じる、スペースが狭い、いつでも自由に使える自主学スペースがあればなお良かったと感じる

入塾理由 塾のシステムや雰囲気と本人の性格があっているように感じたから

宿題 量難易度ともに適正であるようには感じる復習の量を増やして欲しいと感じることはあった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、本人がわからない問題に対しては一緒に考えるようにした

良いところや要望 自由に自習ができるスペースがあればいいなと思う。またお腹を満たす食べ物を食べるスペースもあればなお良かったと感じる

その他気づいたこと、感じたこと 病気等で、塾を休まざるを得なかった時の振替の枠がもう少しあれば助かる

総合評価 塾の環境や先生の質のばらつきを考えると、やや割高なように感じる

ナビ個別指導学院天理校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの人には高いと言われるが
大人数のところだとわからなくてもほっとかれてしまうので、個別だとわかるまでしっかり教えてくれているので特別高いとは思わない。

講師 若い先生が多いので、どうかな?と思っていたが
子供はわからないところが聞きやすいみたい。

カリキュラム それぞれの進むスピードに合わせてくれているし、そこは満足。
ただ汚い字で書いてある答えは書き直しさせてもいいのではと個人的に思った

塾の周りの環境 家から自転車で行けるし、ありがたい。
見通しが悪いのでそこは少し不安。
でも塾のせいじゃないので子供に気をつけるように言い続けてる。

塾内の環境 うるさい子はうるさいらしい。
たまにそれで集中できないらしい。

入塾理由 家から近いのと、本人が勉強が分からなくて塾に行きたいと言い出したから。

宿題 あまり多すぎてもダラダラするだろうし、ちょうど良い量だと思う

良いところや要望 病欠のときも振替してもらえる。
他の習い事との関係で限られた曜日なのに対応してくれていてとてもありがたい。

総合評価 子供達が騒がしいことがあるみたいなので
先生達の教え方や対応は満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金コマ数に応じて増えるので。長期休みになると負担が大きくなる

講師 教師の質にバラツキがありとくにあたいはずれが多い

カリキュラム カリキュラムは一般的は自分にあっているように作ってもらったがあまり効果がなかった

塾の周りの環境 駅から近いので通学には便利ではあるが交通量が多いのでうるさい。
車で送り迎えするには駐車場スペースが限られているので不便。

塾内の環境 教室の割に生徒数が少なくガラガラであることが多いので落ち着いて勉強出来る

入塾理由 勉強をするにあたり自分が塾に行きたいと言ったのがきっかけで通い始めた

定期テスト 定期テスト前に対策講座はあったがあまり効果がある内容ではなかった

宿題 量はちょうどよく、難易度も普通。
部活との両立を考えるとしっかりやらないと終わらない

家庭でのサポート 塾の送り迎えする時に一緒に行ったり、面談の時に行ったりした。

良いところや要望 駅から近いので通学しやすいのでいいところと人数が少ないので落ち着いて勉強出来る

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の変更が何回も出来ないので用事が出来たり病気になったら困る

総合評価 環境はいいと思うが結果にあまり繋がっていないのであっていないのかもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くもなく高くもなく、送迎が必要なので通塾頻度もあっている

講師 娘の年齢に近い、女性の先生をつけてくれ、娘のやる気も出てきている

カリキュラム 内容は詳しく知らないが、本人のレベルがアップされ、何よりやる気が出てきているのでよかった

塾の周りの環境 自宅からは車でないと通塾できないが近所の所有地から徒歩圏内で駅ビルで通塾し、食料品の買い物もついでにできてよい

塾内の環境 個別指導で温度や騒音などの環境も特に悪くなく、学習しやすそうに感じた

入塾理由 個別での学習で本人の性格に合った先生が指導してくれるのでよいと思った

定期テスト 日ごろの復習と新たな課題を実施し、英語、数学以外の強化も見てくれている

宿題 娘は学校のクラブもしており、その中で塾の宿題もこなしているので適切で難易度的にも困っている風ではなかった

良いところや要望 通塾の予定の変更は比較的取れやすい、自宅からの距離が近くにあれば通塾しやすい

総合評価 娘にとっては自宅からの距離は問題ですが先生との年齢も近く、聞きやすい通いやすい塾である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専門のテキストもあり、少し高い気もします。しかし塾ははそんなもんだと思う。

講師 若いから勉強の仕方も同じ感じなので、本人も理解しやすいと思う。

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいと思う。
しかし、車の送迎はしにくいくらい道が、狭いことと、住宅地が近いので、少し気をつかう感じです。

塾内の環境 生徒数に比べて、狭い教室のイメージです。
個別なのに、仕切りだけなので、声も聞こえて、私だと集中しにくいと思う。

入塾理由 志望校への合格率が高かったこと、個別に指導してくれることが決めてになりました。

家庭でのサポート 送り迎えと、お昼ごはんを一緒に食べに行った。

良いところや要望 先生とLINEで連絡できるので、気軽にできた。
空調はきちんとしていたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に合わせてすごく丁寧に計画を立ててくれていたし、本人のやる気を出させてくれる声かけをしてくれていたと思う。

総合評価 お値段だけが本当に高く感じた。合格したからこそまだ許せます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自由学習も含めて休みの日でも一日中使える教室があるので実質料金としては安いと思います。

講師 講師の方が良きアドバイスをして頂き本人もやる気になり自分から進んで勉強しに行くようになった。

カリキュラム 都度本人にあった内容のカリキュラムに変更等して頂いた、事前に面談をし、説明も方向性も示してくださいありがたく思いました。

塾の周りの環境 家から近く朝もですが夜遅くても近くにあるので安心出来連絡も取れるので、またクラスメートも通っているので本人も自然と勉強に集中出来たのでは?

塾内の環境 教室内はすごく殺伐としていたように思います。だから自然と勉強に集中出来たのかも?別に自由に使える部屋もあり土日などは朝から晩まで自習するのに最適だったようです。

入塾理由 体験入学も含めて本人から学びやすくやりたくなるよう指導して頂いた結果決めました。

定期テスト 過去問から徹底した対策をされていました。時間も朝から晩まで自由に使えるようにして頂いた。

宿題 宿題はなかったように思います、あるなら課題などならあったかもしれません

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほぼ0にひとしかったと思います、送り迎えも雨降りくらいで近くだったので。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは取れていたと思います連絡も頻繁にありました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になった事はありません、今思えば自由だけど先生が上手く線路上を誘導していたように思います。

総合評価 全ての人に合った方法があるのかわからないですが少なくとも我が家ではこちらの塾が最適だったように思います。

「奈良県」で絞り込みました

条件を変更する

3,419件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。