キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

309件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

309件中 4160件を表示(新着順)

「京都府京都市下京区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導塾なので高いのはしょうがないが、ほんとは集団が良かったけど、近くに受験以外の塾がない

講師 親切に対応はしてもらってるようだが、まだ効果が分からないのでもう少しつづけてから反応をみたい

カリキュラム なかなか教えるのが難しい文章を書く事に特化した講座はいいなと思った。

塾の周りの環境 とにかく家からの近さで選んだ。あと中学受験するわけではなかったので、なかなか家の近くに受験以外の塾が無かった。

塾内の環境 迎えに行った時静かではあった。使ってはいないが自習室もあるようで、整理整頓もされてそうだった。

良いところや要望 まだ良いかどうかが分からない。
宿題もうちょっとあってもいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけを見れば、料金は正直高いように思いますが、成績や学力が上がれば、払い甲斐があると思えるはずです。まだ入塾したばかりで、今後の成績や学力をみて判断していきたいです。

講師 個別指導で様々な先生がいらっしゃるが、分かりやすく質問しやすいのが良かった。授業で個別にノートを書きながら説明してくださり、そのノートを見返す事ができるのも良かった。と子供が言っています。

カリキュラム 大学受験を見据えての入塾でしたが、学校の勉強もフォローしてもらいたかったので、学校の教材をそのまま使ってもらえるのが有難いです。学校と同じ英単語帳を使ってのテストもあり、英単語の暗記もより深まると思います。塾の方で、プリント類を用意してくださることもあります。

塾の周りの環境 駅前にあり、交通の便も良くとにかく便利です。塾の帰りに駅周辺のお店を見て、気分転換出来るのも楽しみになっているようです。

塾内の環境 駅前の都会にあるものの、塾内は静かです。軽食などをとるスペースも確保されており、授業と自習など長時間でも利用しやすいところが良いと思います。全体的に綺麗でスッキリとした雰囲気が良いです。

良いところや要望 特に夏期講習では、こちらの都合を聞いてもらえるところが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金等は他の塾と比べてもさほど変わりません。
夏期講習はその都度、値段も変わると思います。、

講師 通い始めなので、これからですが
子供はとても通いやすいと言ってます。

カリキュラム 夏期講習等はまだ受けていませんが、子供が慣れてきたら考えようと思います。

塾の周りの環境 治安は駅前なので、交通量はありますが明るいので安心だと思います。

塾内の環境 少し雑音はあるとのことですが、静かすぎるよりはいいと子供が言うてました。

良いところや要望 先生はとても、親しみやすくわからないとこがあるとすぐ聞けてるみたいです。

鉄緑会京都教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的リーズナブルだった。夏期講習・冬期講習も、リーズナブルだった。

講師 講師は、少し物足りない点等があった。もう少し丁寧に対応してほしかった。

カリキュラム 教材は、長年のノウハウが蓄積されたもので、数学・英語とも、かなり良かった。

塾の周りの環境 駅近のため、通塾はしやすかった。ただし、夏期講習や冬期講習は、大阪校開講となるため、不便だった。

塾内の環境 自習室はあるが、集中して勉強できる環境ではなさそうだった。もう少し環境向上が望まれる。

良いところや要望 授業で配布されるプリント類が多いため、整理整頓が大変だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン中でした。
通っていた所より少し割安で通わせていただけます。

カリキュラム 季節講習の期間に13時~開くのがありがたいです。

塾の周りの環境 自宅から、学校の帰りでも比較的便利な場所になる。繁華街のため人も車も多い。

塾内の環境 ビルは古いですが、窓から光がしっかり入り、明るい教室になっていました。

良いところや要望 基本的な事ができていないので、ノートの書き方など、イチからしっかり教えていただきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくにないです。他の塾と比較しておりませんが、個別指導の場合、だいたいこのぐらいなのかな?授業料のほかに、諸経費もいるんだなぁとは思いました

講師 やさしくていねいにおしえていただける、的確に質問に答えてくれるそうで気に入っています。

カリキュラム 文章に慣れることができる。文章の組み立てや構造を理解できる。読解力の基礎を培う。

塾の周りの環境 近所であり、ひとりでも通うことができる圏内であること。駅の近くであること。周辺には人通りが多く暗くないこと。

塾内の環境 曜日によって差があるそうですが、おおむね静かで、騒がしい生徒さんは少ないようです。すぐ隣に先生がいる個別指導なので、遠慮なく質問したいときに質問できる。

良いところや要望 週一ですが、クラブ活動や用事と重なってしまう可能性があることを考えると、振り替えが2回くらいできるとありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもそんなに高くないのではないかと思う。

講師 宿題が少ない。家庭学習を促してほしい。どんな講師が教えていただいているのか知らない。

カリキュラム 季節講習のお誘いもあるが、強制的な感じはなく、こちらの希望でできる感じ。

塾の周りの環境 交通の便はよい。自転車もとめられるのでよい。治安は良くないかもしれない。

塾内の環境 自学室もある程度の席数があるので、よい。
雑音はあると思うが、ある程度仕方がないと思う。

良いところや要望 家庭学習を促してほしい。親の希望を伝える機会を、もう少し持っていただけたら、嬉しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割高ですが、個別に指導していただけるので良い結果がでれば値段相応かと思う

講師 皆さん、熱心に説明いただき安心して
授業に取り組める。教え方がわかりやすい。

カリキュラム 教材は、その子にあったペースに合わせて取り組めるように作られていて問題なかった

塾の周りの環境 駅も近く、通いやすいし補食を取りたい時はコンビニもあり便利で良かった

塾内の環境 ビルの上階にあり静かに勉強に集中できる環境だと思う。少し狭く感じたか落ち着いて勉強に取り組める

良いところや要望 入塾の時は細かく丁寧に話してくださり、とても理解できたし、なにより安心できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い。2科目取ると理科と社会の映像も見れると言われたが、やりきれるか心配。

講師 1人の人に教えてもう1人をあまり相手にしてくれない先生もいれば、もう1人のことも考えてくれる先生もいる。

カリキュラム 教材が高い。沢山買わされた。画像の理科社会教材は思っていたよりも良くなかった。

塾の周りの環境 駅前すぎてにぎやかすぎる。治安は良いが人が多すぎるので少し心配でもある。

塾内の環境 少しうるさい。先生と仲が良い生徒もいるので、先生と生徒が近い関係にいるようにも思う。

良いところや要望 入口はいつも閉まっており、セキュリティはばっちり。高校受験のこともしっかりサポートしてくれそう。塾に着いたかどうかアプリで分かるし、授業の予定も分かるので便利です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に希望の学校に合格できたので、料金については納得しています。

講師 とても熱心に指導してもらえます。おかげさまで希望の学校に入ることができました。

カリキュラム カリキュラムが子どもにあってたようで、集中して、勉強できているようでした。

塾の周りの環境 駅が近く利便性がよい環境でした。車での送迎はしにくい場所ではありました。

塾内の環境 街中にある塾ですが、静かできれいな環境で、集中して勉強できていたようです。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく利便性のいい場所にあります。先生も熱心に指導してくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験なのである程度は仕方ないですね。ダブル受験なんで、高額な予備校は諦めました。

講師 わかりやすく説明してもらえるようです。
ただ、混み合っている時は声が小さくて聞き取りにくい時もあるようです。

カリキュラム ただ学校で使っている教材は利用していく感じです。

塾の周りの環境 京都駅近くで向かいにローソンがあります。駅からも近いし学校帰りに寄って自習してもらえるよう、こちらに決めました。

塾内の環境 人気のある18時からは混み合う日もあるようです。仕切りもあり自習スペースもあります。

良いところや要望 塾の説明の時、しっかり志望校の資料を用意してくださり、受験までにどの時期にどのような流れになるか教えてくださいました。

MEPLO本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めではあるが、全科目とる必要はなく自分に必要な科目のみ取ればいいので悪くない。変な押し売りもないので安心して通わせられる。

講師 生徒と講師の距離が近く質問しやすい雰囲気があった。様々なパターンの生徒を考慮してくれていた。

カリキュラム 志望校に合わせたテキストが作られており復習や応用に役立った。

塾の周りの環境 駅から近い校舎がほとんどなのでとても通いやすい。1番近い駅から選ぶのが言いたと思う。

塾内の環境 河合塾の自習室も利用できるので勉強できる場所は十分に確保されている。本郷校は特に地下の自習室が広い。

良いところや要望 カリキュラムがやや難しすぎるところがある。基礎は自習でしっかり固めなければならない。また、授業時間は長いので不必要だと思う授業は思い切って受講しないのも手だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の進学塾とあまり変わらないと思います。ただ夏期講習や冬期講習が少ない割に料金は割高に感じられたので、もう少し授業料が低くても良いように感じた。

講師 1人1人の講師が生徒に対して親身になってくれていて、授業後にも復習や予習に付き合ってくれたと息子が話していました。他にも若い講師の方も多く、悩みを打ち明けることもでき、良い講師の方々だと思います。

カリキュラム ほとんどの教材画プリントなため、無くす可能性は高そうですが、いちいち重い冊子を持ち運びする必要がなかったので良さそうでした。

塾の周りの環境 京都駅の近くにあったことで自転車で通えた事やバスや電車などの交通の便も不自由がなさそうで非常に良い。

塾内の環境 自習室が設けられていて息子が良くテスト前に勉強しに行っていたが、家より集中出来ると言っていたし、広いスペースを使えるためやりやすそうだった。

良いところや要望 一人一人の講師が、勉強に関係の無い相談にも乗ってくれるため打ち解けやすく質問などもしやすい環境だと思われます。息子は楽しそうに通塾していました。

その他気づいたこと、感じたこと 少し、下のクラスと上のクラスで扱いに差があるように感じられました。もう少し下のクラスでも難しい問題を取り扱かってもいいように感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単元がかわるごとに、テキスト代がかかりました。厚さのわりに、高いと感じました。毎年、指定の計画ノートを購入させられますが、自主性に任せられ、使っていないにも関わらず指導がありませんでした。

講師 子どもから講師に対する不満はあまり聞いたことがありません。ただ、親としてはもう少し厳しくして欲しかったです。

カリキュラム 季節講習も普段の授業の延長にありました。苦手なところを余分にとって補強するカリキュラムも選択肢がなかったです。かといって、他の塾で補強しようにも、時間割に規則性がなく、他の塾へも通えませんら

塾の周りの環境 駅から近く、地下からでてすぐでした。ただ駅前なので、近くに居酒屋なども結構あります。

塾内の環境 自習室も広くとってありました。授業の前に利用していたようです。コロナの換気のため窓を開けないといけなかったので、外の音はします。

良いところや要望 講習時の時間割が不規則なため、予定が立てにくいです。他の塾のように集中的にして欲しかったです、

SSJ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金も一般的な値段であり、割引もよかった
夏期講習はかなりよかった

講師 わかりやすく、モチベーションがたもちつづけれた
頑張る気持ちができた

カリキュラム カリキュラムが充実しており満足できた
意見もいいやすかったのでよい

塾の周りの環境 通いやすく交通の便がよかった
みんなもわかりやすい道にあった

塾内の環境 自習室も完備されており満足できた
スペースがよくこころよくできた

良いところや要望 成績もわかりやすく、エーアイがとうさいされており苦手な箇所がわかりやふかった

その他気づいたこと、感じたこと 臨機応変に対応いただけて満足していた
部活との両立もできたのでよい

キズキ共育塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点は、講師の変更はお金がかからず何回でも可能なところです。
悪かった点は、完全マンツーマンなので、やはり高いです。でも、仕方ないかなと思います。

講師 まだ一回しか受講していないのですが、良かった点は子供が先生を気に入った事です。通塾して勉強する上での最初の関門をクリアできてよかったです。
悪かった点は、今のところまだわかりません。

カリキュラム 良かった点は、学校の宿題で分からない問題を、ちゃんと説明して子供が問題を解けるように導いてくれた事です。
悪かった点は、特にありません。

塾の周りの環境 良かった点は、駅から行きやすい場所にあり、近くにはコンビニもあるところです。
悪かった点は、教室自体が狭い事です。

塾内の環境 良かった点は、1人ずつの個別ブースになっていて、目の前にホワイトボードがあるので、学校の授業のように教えてもらえるところです。
悪かった点は、ブースが小さく、人との距離が近いところです。

良いところや要望 入室・退室時に、保護者にお知らせが届くようなシステムがあればいいなと思いました。
その子供に合う先生を選んでもらえたので、料金は高いですが、安心できました。

その他気づいたこと、感じたこと 教室に、もう少し広さがあればいいなと思いました。あと、自習室のようなスペースがあれば、もっといいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代はどこも安くは無いと思いますので仕方がないと思っております。

講師 子供の相談に対して講師が親身に立って対応していただいています。

カリキュラム 子供の相談に講師の方が親身になって対応して頂いています。色々アドバイスをもらっている様です。

塾の周りの環境 交通の便は電車、バスのアクセスがあるので時間帯天気によって使い分けられるので便利です。繁華街の為、治安が少し心配しています。

塾内の環境 空調管理はきちんとされている様です。テスト前になると自習室が結構いっぱいになる事があるようです。

良いところや要望 子供が何も言わずに気持ちよく行っていますので特に問題はないと思っています。

東進衛星予備校京都駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大人数の授業が多いけれど、そこそこの授業料金だったので、そこは今一だとおもった。

講師 大手ということもあり実力のある講師陣がそろっているところがいい。

カリキュラム どこ講座も人数が多いので、集中していどまないと学校の授業とかわりばえしないところ。

塾の周りの環境 駅前の大通りに面しているので、遅い時間でも人通りが多く安心です。

塾内の環境 学校とかわらない机や冷暖房のようにおもった。
入り口の受付もがらんとした感じだった。

良いところや要望 レベル別にわかれているので、頑張ればどんどんクラスがあがり、やる気になれる。

その他気づいたこと、感じたこと やればどんどんあがれるが、やらなければ学校の授業とまったくかわらない。それが塾と予備校の違いだとおもった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一覧表が送られてきて、そこで何コマとっているか自分で計算する感じがいやだった。

講師 授業のわからないところを聞くこと以外に進路についても真剣に考えてくれるところ。時には厳しく、時には優しくはげましてくれるところが良かったです。

カリキュラム 春夏などの長期休みだけ追加科目をとるのが難しかった。
こちらの都合で休んだ日は、映像でみれるがタイムラグがあるのが難点。

塾の周りの環境 駅前であり夜遅くても人通りが多い表どおりに面していた。
入り口も、セキュリティカードをかざさないと入れないので不審者がはいりにくいようになっていた。

塾内の環境 生徒数が多いので、自習室の用意もあるが常に満席のよう。
座席の幅も狭かったようです。

良いところや要望 ある程度のレベルの子達と肩を並べて勉強できたので、それが刺激になり目標を高く持つことができた。

その他気づいたこと、感じたこと いつも前向きなことをいってはげましてもらえました。
利便性も良く雰囲気の良い塾だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕方ないとは思いますが、やはり費用の負担はかなりの額でした。

講師 優秀な講師ばかりでしたが、娘が気難しいタイプなので相性が良い講師ばかりではありませんでした。

カリキュラム 難易度の高い教材だったので苦戦している様子でした。
質問したくてもお互いの時間の都合でなかなか出来なかったようでした。

塾の周りの環境 京都駅から地下通路を歩いて行く事が出来るので、季節や天候に関わらず通いやすくて良かったです。
暗いところを歩く必要がないので安心して通わせられました。

塾内の環境 少人数制だったので小さな教室がたくさんある感じでした。
勉強するのには文句ないのですが、飲食スペースが非常に狭くてほぼ使えないと言っていました。
学校から直接塾へ行くのでこれは非常に困りました。

良いところや要望 講師の先生が授業が終わると速攻で帰ってしまわれるのが難点かと。
やはりしっかり生徒の質問を聞いていただきたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。良い塾だと思います。この塾に合う人が通うべき塾だと思います。万人向けではありません。

「京都府京都市下京区」で絞り込みました

条件を変更する

309件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。