- 対象学年
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
4.21 点 (39件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
幼体連スポーツクラブ サッカースクール ARTEの評判・口コミ
幼体連スポーツクラブ サッカースクール ARTE福生牛浜 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 親の影響で同じサッカーを習っています。
地元でいい評判を聞くのでここにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 上達しました!コミュニケーションにも積極的になりいい傾向だと思います
子供が楽しそうだったか 楽しそうです!いろんなことに対して前向きに取り組む姿勢が見られます
親としてうれしかった/気になったことについて その日の出来事や何が上達したのかなど話してくれる時が嬉しいです
このスクールの雰囲気について みんな真面目に取り組んでおり切磋琢磨している姿が見受けられます
コース・カリキュラム・指導内容について 基礎体力をつけることからボールタッチ、サッカー面だけでなく礼儀も教えてくれます
施設・設備について 特にいい点や悪い点はわかりませんが、不自由なくやっております。
改善を希望する点 スポーツを通じ、友達と積極的にコミュニケーションをとれることがいいところです
通っている/いた期間 2014年4月から
幼体連スポーツクラブ サッカースクール ARTE諏訪・夕やけ の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて ある程度運動をさせるために、兄と同じスクールに入れました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 楽しくやっていたのが何よりです
親としてうれしかった/気になったことについて ともだちが結構できたことですね.
このスクールの雰囲気について 親同士でいがみ合うようなことがなかったので、そこが良かったとおもいます
コース・カリキュラム・指導内容について 勝ちにこだわるよりもまずは楽しく、という指導が良かったです。
施設・設備について 専用の設備があったわけではないので、評価そのものが意味ないと思います
改善を希望する点 わりと満足していましたよ。
通っている/いた期間 2016年4月から
幼体連スポーツクラブ サッカースクール ARTE相模原 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 何かスポーツをやらせたいと思って、幼稚園の放課後を利用したいと思い、男の子はサッカーに入る子が多いと聞いたので始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初はみんなについていけなくて、くじけそうになっていたが、3ヶ月ほどして足が少し早くなった。だんだんボールを蹴れる機会がおおくなってきて、たまにゴールすることも出来るようになってきて楽しいと感じるようになったみたい。
子供が楽しそうだったか 幼稚園で一緒の子達とやるので幼稚園の延長みたいな感じで楽しくできている。少しシュートが打てるようになってからはさらに楽しいようで私にも嬉しそうに話してくる。
親としてうれしかった/気になったことについて 運動をやらせたいという目的は充分に達成できている。普段の幼稚園の体育の先生がサッカーのコーチなので子供もなついてるし、安心して任せられる。
このスクールの雰囲気について 幼稚園でも知ってる友達と先生なので信頼関係はできてます。なかなかボールにさわれなくてついていけなくなりそうな子にも先生が積極的に声かけしてくれます。
コース・カリキュラム・指導内容について 思っていたよりサッカーっぽいことをやります。半分くらいは体操の要素があるかと思ったけど、前半からボールを使った練習が多く、年中さんとかルールは分かってないけど、とにかく沢山ボールを追いかける練習や蹴る練習をします。
施設・設備について 設備は幼稚園の人工芝を使うのでいいと思います。雨の時は幼稚園のホールで行います。普段、幼稚園で使っている施設なので申し分ないです。
改善を希望する点 幼稚園の終わったそのままできるのがいい。コーチもよこやま幼稚園でずっと教えているベテラン先生なので安心できる。
通っている/いた期間 2020年6月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園でサッカーが上手な年長さんに憧れて、幼稚園の体操の先生が指導するサッカークラスが幼稚園で保育後に行われているので他と迷うことなく入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 友達と一緒に楽しみながら参加すること、ひとつのことに集中して継続していけるようになったかと思います。
子供が楽しそうだったか サッカーの技術的な指導はもちろんですが、それだけでなく遊び感覚要素も取り入れたり楽しく参加できることを大事にしてくれているので、サッカーに行きたくない、と言ったことはなく毎回練習を楽しみにしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 一緒にサッカーをやっている親子さんとの関係が良く、みんな仲良く親子で楽しく参加できています。 ただ、送迎がなかったりするので免許がないと参加が厳しい時もあります。
このスクールの雰囲気について コーチが幼稚園でのなじみのある体操の先生で、子ども達も良く知っている先生なのですんなりと入っていけました。 先生も普段の保育の様子からよく見て下さってるので信頼できます。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼稚園~低学年までは週一、三年生からは週二と程よい練習量かと思います。
施設・設備について 小学生2年生までは幼稚園の園庭を借りて練習するので卒園した幼稚園に毎週行くことができて嬉しいようです。 ただ、三年生からの練習グランドが車じゃないと交通が不便です。
改善を希望する点 練習グランドが車がないと不便な場所のため、免許がないと送迎がかなり大変です。 小学生になったら行きも帰りも送迎バスがあれば文句無しです!
通っている/いた期間 2017年4月から
幼体連スポーツクラブ サッカースクール ARTE相模原 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 息子がサッカーをやりたいと言ったから通わせた 昔から楽しく一生懸命やっていたのでやらせてあげました
子供が出来るようになった/変わったことについて サッカーが好きになり黙々と練習をるようになった サッカーの友達もでき日頃からサッカーをするようになった
子供が楽しそうだったか 楽しく前向きに取り組んでいた 暇さえあればサッカーの練習をしてました。 やりすぎもありましたがとても楽しそうでした
親としてうれしかった/気になったことについて 嬉しかったです。 常に楽しくサッカーをやるのをモットーとして取り組んでいたので見てるこちら側も楽しいサッカーをしてました
このスクールの雰囲気について 雰囲気良く楽しく集中できてました。 特に悪い点はないですね ただミスなどした時に先生がよく指導してくれたりしてるのが心配ですが息子からは何も言われてないので大丈夫だと思います
コース・カリキュラム・指導内容について 練習内容はよくできる課題も増えて上達できてました。 悪い点としては体力がそこまでないので休みがたまにあるくらいです
施設・設備について そこまで悪い点はないです。 強いて言うのならば、サッカーボールの空気がたまに抜けてたりボールの数が足りないなどがあるくらいでした
改善を希望する点 最初はサッカーの印象はうすかったんですが、息子に教えてみたところとても楽しそうに遊んでいたのでそこから通わせたりなどをしました
通っている/いた期間 2011年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
幼体連スポーツクラブ サッカースクール ARTE片倉 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 夫がサッカー好きで、子ども自身も幼稚園の頃からサッカーを習いたいと言っていましたが、幼稚園のお友達が通っていたチームは子どもだけで通える距離ではなかったので小学校入学まで待ち通える距離のチームに入会いたしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 積極的とまではいきませんが少しは自分の意見を伝えられるようになったと思います
子供が楽しそうだったか 練習をサボる事もなく毎回楽しく通っていて、笑顔で帰ってきます。
親としてうれしかった/気になったことについて 練習試合も含めいつも楽しみでしたが公式戦参加が他のチームに比べて少ない気がします。
このスクールの雰囲気について 選手同士仲間であり、ライバルであり良い関係でしたが全員が同じ熱量ではないのでそこが難しいなと思いました
コース・カリキュラム・指導内容について 小4からYTPという制度があり公式戦等試合出場はないのですが意識の高い選手だけでの練習が月一位でありました
施設・設備について 持ちグラウンドがないので学校のグラウンドなどを借りて練習です
改善を希望する点 練習の成果をみるためにも公式戦参加の機会がもっと増えたら良いなと思います
通っている/いた期間 2015年6月から
幼体連スポーツクラブ サッカースクール ARTE白糸台 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 小学校に入学する前からサッカーが好きで1年生になっなら子供がやりたいと言ったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 団体行動、また上級生、対しての上下関係や敬語を使う言葉使いが変わって、 また男らしく強くなった。
子供が楽しそうだったか やはり環境面や人付き合いに弱音や不満を口にしたり同じ小学校の友達がいるクラブに変わりたいと愚痴を行ったりするが一度始めたら継続することが大切だよとアドバイスし頑張っている。
親としてうれしかった/気になったことについて やはり団体行動や一般常識、運動することで体も心も強くなり微笑ましい。
このスクールの雰囲気について クラブの指導者の方や環境設備等は、私はアットホームで気に入っておりこれからも継続していくと思います。
施設・設備について 特に不満や悪環境ということもなく私自身も小学校の頃、在籍したこともあり、そこを他社と比べることができない気持ちです。
改善を希望する点 特ににスクール側が改善できる点、スクールに対して不満もなく最初からレベル等、私自身わかっていたので息子にちょうどよいと思います。
通っている/いた期間 2018年4月から
幼体連スポーツクラブ サッカースクール ARTE狭間 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園の体操の先生がコーチをされており、その先生が大好きで無料体験後に本人がすぐ入会したいと言ったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて よい仲間とコーチに恵まれて、選抜のメンバーに選ばれたいと練習日以外でもボールを蹴って努力することを学べた。
子供が楽しそうだったか とにかくサッカーが楽しくて大好きになり、練習に行きたくて仕方ない感じだった。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールの選抜メンバーに選ばれ、上手い子たちに刺激をもらって
レベルの高い試合を観ることができて、親もとても楽しかったです。
このスクールの雰囲気について コーチが子供たちに人気があり、コーチの指導を真剣にきいていた印象。
コース・カリキュラム・指導内容について 指導内容は良いと思うが人数が多く、全学年を同じコーチがみている為、どうしても練習時間が短い。
施設・設備について 近隣の私立高校のサブグランドを借りており、小学生ながら人工芝で練習できる。しかし、サブグランドは狭い。
改善を希望する点 別の小学校に通う友達が沢山できて、仲間意識も芽生え、皆で切磋琢磨できるところが良い。
通っている/いた期間 2011年5月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園の体操教室の先生が、サッカー教室もやってくれるとのことだったので、習わせたい気持ちもあり入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 挨拶や行儀も教えてくれるとのことでしたが、長男は未だに身についていないと感じるため3点にしました。
子供が楽しそうだったか 体操教室の先生でもあったため、人見知りをすることなく楽しく取り組めていたと思う
親としてうれしかった/気になったことについて クラブとして、親の参加を強制するような場所ではなかったため、送迎の負担はあったが精神的なストレスは無く通わせる事ができたため
このスクールの雰囲気について 幼稚園に通う方たちが延長線上でクラブにも参加するという形だっため、環境下に変化なく良い雰囲気であった
コース・カリキュラム・指導内容について 学年に応じた指導や個々のレベルに応じたスキル指導が出来ていると感じたから
施設・設備について いろんな学校の校庭やグラウンドを借りて行うため、特に不満等はないから
改善を希望する点 個人的に休んだ場合の振替練習は無いから、休んだ時のフォローがあると尚良かった
通っている/いた期間 2015年9月から
幼体連スポーツクラブ サッカースクール ARTE麻生深沢 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて サッカーでチームワークで達成感を味わせたかったこととリーダーシップを発揮してもらいたかったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 色々な人がいることに気がつき他校との練習試合も積極的にこなしてきた。
子供が楽しそうだったか サッカーで試合に勝ったときや自分で点数を入れたときはとても嬉しそうだった。負けた試合で落ち込んでも次の試合に前向きに練習を取り組めた。
親としてうれしかった/気になったことについて 試合観戦は親もできとても楽しめた。コロナの今は試合も見れないと思うと、可哀想に思う。
このスクールの雰囲気について 皆試合に勝つために練習しているが、少しゆるい感じか子供にあっていたと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について うるさいことは言わなく子供の思うようにさせてくれるところは良いところで、バスの送り迎えもしっかりしていた。
施設・設備について グランドが幼稚園の時は狭いが、小学校や公園を予約して練習していた。
改善を希望する点 他のグループチームとの対抗戦や合宿での経験は中学生になった今でも語られている。
通っている/いた期間 2018年3月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ