プリンス英米学院の評判・口コミ
プリンス英米学院多摩センター校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 本物の発音やことばの使い方を身に付けさせたいと思い、確実にネイティブの方から教われる場を探した結果、こちらにお世話になることに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼児期はとにかく歌って体を動かして“身につける”というスタンスなので、目に見えて成果がでるものではありません。しかし興味深かったのは、6歳くらいに「誕生日を英語でいってみて」と聞いても困惑していたのに、“When is your birthday?”と聞き直したら正確に英語で返してきたことです。
子供が楽しそうだったか 現在受験生なので、他塾との兼ね合いもあり出席がまばらになりがちですが、とても楽しく通っており、ほっとできる場所だと本人が言っております。
今年度都立入試にスピーキングテストが加点される制度になったのですが、割と自信を持って望むことが出来ると(あくまで本人談ですが)言っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生や子どものレベルによって進め方が違うのかもしれませんが、小1の時の宿題がかなり難しく苦労しました(英単語のクロスワード)。なるべく子どもに答えを書かせようと色々親が頭をひねりました笑。
学年が上がったら宿題の内容が変わりました。
このスクールの雰囲気について 先生の入れ替わりが一時期多くて、その度に息子が落ち込んだり泣いたりしていたことがありました。逆に、きっとどの先生も良い方だったのだろうとも思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児コースでは参観の日があったのですが、小学校に上がってからは皆無です。果たしてどれだけ出来ているのかやや心配になることはありました。
施設・設備について スタッフの方が皆さん授業に入られてしまうので、電話連絡が留守電からの折り返しという形になりがちです。
改善を希望する点 とりあえず10年以上嫌がることなく通えている、最近ではむしろ数少ない楽しい時間になっているというのはとても素晴らしいことで、大変ありがたいと思います。新たな制度のスピーキングテストに活かすことができれば言うことなしです。
通っている/いた期間 2011年2月から
プリンス英米学院玉川上水校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 娘が英語の勉強をしたいと言い始めたのが決め手になります。私も以前から教育に力を入れていたので快く引き受けました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 勉強に対する意欲、特に英語の勉強に対する意欲は凄まじくなっていました。
子供が楽しそうだったか 初めの頃は楽しく通っていたようですが、後半で仲の良かった先生が変わってしまったようで小学6年生の終わりに行くのをやめることにしました。
親としてうれしかった/気になったことについて 私は英検三級までしか資格を持っていないので英語はあまりわからなかったのですが、おかげで娘と勉強をし、親交を深められるようになりました。
このスクールの雰囲気について 先生ははじめについてくださっていた方も、後の先生もどちらも感じはよさそうですが、娘曰く、通わなくなったのは単に仲の良かった先生がやめたショックからだったそうです。
コース・カリキュラム・指導内容について 指導はとてもよく、コースが三つ用意されていてそのなかから自分の学力に合ったコースを選ぶことができました。
施設・設備について 教室は一対一授業、先生も自分に合った性格の先生を選べるとのことでした。
改善を希望する点 突然の予定変更などをお願いする際、先生側も一対一でつくわけですから、その分先生も困るのです。ですから難しいとは思いますが急遽の変更にも対応していただきたいまでです。
通っている/いた期間 2016年12月から
プリンス英米学院玉川上水校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 長く続けられるところ。英検やアセットが受けられるところ。
また私も通っているので一緒に頑張れるところ
子供が出来るようになった/変わったことについて ヒヤリングはまぁまぁ出来ていたが書きが苦手だった息子。
そこを重点的に教えてもらって、少しづつ綴りがかけるようになってきた
子供が楽しそうだったか 親子共に同じ先生なので情報交換ができる。
先生かわ明るくおおらかな方なので、レッスンが楽しい
親としてうれしかった/気になったことについて 完全振替ができるところ。イベントがたくさんあるのでそれに参加すると異文化に触れられて良い
このスクールの雰囲気について 先生が明るい。事務の方もとてもいい対応をしてくださる。振替もできる。
コース・カリキュラム・指導内容について 英会話を今は専攻しており、徐々に文法もお願いしようと思っている。息子になにが必要化なにが苦手なのかを教えてもらえる
施設・設備について 家から近く、比較的明るく安全な道をと思っていけるので一人でいけるところ。
季節ごとに飾り付けが変わっていたりと楽しめる
通っている/いた期間 2017年以前から
プリンス英米学院多摩センター校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園の課外教室で英会話があり、それを習わしていたが、年長になり時間があわなくなったので、運営していた教室に入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 継続的に行うことにより、英語は上達し、最終的には英検の受験まで行いました。
子供が楽しそうだったか ネイティブの先生で、楽しく授業を行っていただいたので、継続的に通いたいと思っていたようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 最終的に合格はしなかったが、自ら英検を受験したいと言ってきた気持ちがうれしかったです。
このスクールの雰囲気について ネイティブの先生で、楽しく授業をおこなっていただいたので、雰囲気は良いと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 英会話から英検受験までいろいろなコースがあり、都度選択できてよかったと思います。
施設・設備について 施設的にはそれほど大きな施設ではないので、密集することもあり、そこが若干マイナス要因でした。
改善を希望する点 振替がしやすく、いろいろ融通が利くので、通いやすかったと思います。
通っている/いた期間 2017年4月から
プリンス英米学院玉川上水校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 他の英会話教室に通っていたが、内容も先生も悪くはないがイマイチだったので、開校されたばかりのプリンスのチラシを見てに移ることにした。
子供のレベルに合ったレッスンを用意して下さるとのことだったので、入会を決めた。
また、英検対策も別料金にはなるが実施してくれるので、そこもポイントが高く入会の決め手になった。
子供が出来るようになった/変わったことについて レッスンをしてくださる先生は一定期間すると変わるが、合う先生だととても楽しそうに通うが、たまに合わない先生もおり、そのときは嫌そうなときもあった。
英語の保持には良かったと思っている。
子供が楽しそうだったか 好きな先生がレッスンをしてくださる時は楽しそうだったが、一定期間後新しい先生に変わると合わない時もあり、その時はあまり楽しそうではなかった。
親としてうれしかった/気になったことについて 英会話力のある保持には良かったと思う。
英検対策も丁寧にしてくださり感謝している。
担当の先生がいつ代わるか分からないところが不安だった。
このスクールの雰囲気について 先生はみんなフレンドリーで、その日の子供の様子もレッスン後に教えて下さったりした。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供のレベルに合ったテキストを使用してくださる。
先生にもよるが、時々宿題もあったりして良かったと思う。
特に英検対策は、無駄がない効率的な教え方をしてもらったのではないかと感じている。
施設・設備について 駅近なので通いやすいと思う。
入口が狭いので、レッスン開始時間や終了時間は子供達やお迎えの保護者で混み合う。
中は、奥深く広いと子供が言っていた。
改善を希望する点 急用や病気などでも振替レッスンをしてくださるので安心。
通っている/いた期間 2017年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
プリンス英米学院多摩センター校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英語は幼少期からネイティブな発音で聞いていた方が良いと聞いて、ネイティブな先生に教えてもらえる教室を選びました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子供の意見を否定せずに接してくれるので、楽しく通っています。そのためか、自分から挨拶しない娘が教室から帰るとき、「see you」と自ら挨拶するようになりました。
子供が楽しそうだったか ゲームや歌を取り入れながらの授業が娘には合っていたようです。先生も子供に合わせて接してくれるので、楽しんでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 生徒一人一人に気を配ってくれていて、日本人の先生が子供の学習の進捗状況を判断してクラスわけしてくれました。子供がグズって教室に入らないときも、優しく接してくれてありがたいです。指導の先生は子供に合わせて遊びながら指導してくれるので、子供が楽しく通ってくれるのは嬉しいです。
改善を希望する点 日本人の先生やネイティブの先生も素晴らしい先生方で、子供が楽しく英語を学習しています。改善する点や不満な所は思い当たりません。
通っている/いた期間 2016年10月から
プリンス英米学院多摩センター校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 息子が英語に興味があったので習い始めた。幼稚園の課外教室で入りました。外国人講師なので,言葉の発音にも慣れさせたかったし,日本人以外にも交流できる機会なので入会させた
子供が出来るようになった/変わったことについて ABC’s Songを最初の冒頭部分だけしか,口にできなかったですが,今では,本人は英語が楽しく学んでます。AからZまで言えるようになりま。自分の名前をローマ字で書けるようになりました。
子供が楽しそうだったか 時々ゲームを交えて指導していただいており,楽しく学べているようです。イベントが多彩でありクリスマスパーティやハロウィンや遠足もあり,楽しいイベントがあって息子は楽しいと言っている
親としてうれしかった/気になったことについて 親としては,むすこが頑張っている事が,いやいや思うのではなく,本人がやってみたいと思う気持ちが継続しているので楽しく学べていることがうれしく思う
改善を希望する点 教室側が改善できる点は,都合が悪い日などあるときに,振替レッスンがあるとなお良い。教室に対して不満点は現在はない
通っている/いた期間 2018年4月から
プリンス英米学院玉川上水校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 英会話を習わせたいと検討していた時に通いやすい場所での新規開講があり、バイリンガルの先生による英会話学校で子供もとても楽しそうにしており、入会特典があったため入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 外人の先生によるレッスンなのできれいな発音ができるようになりました。 少しずつ意味のわかる単語が増え、英語の質問も理解しているのに驚きました。
子供が楽しそうだったか 外国の先生の大きなリアクションがとても楽しく、身振り手振りを交えて教えてくださるので頭にも残りやすいようです。 子供は先生に会うこと自体が楽しいようで、毎回楽しみにしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎回楽しく授業をしてくださり、飽きさせないように考えてくださっています。 親としては英語に抵抗なく楽しんで覚えてくれているので嬉しいです。 また色々なパーティーでたくさんのお子さんと会うことができ楽しそうにしている姿を見るのも嬉しいです。
改善を希望する点 月謝の他に半年に一度かかる施設使用料が高いこと。
通っている/いた期間 2017年2月から9ヶ月間
プリンス英米学院玉川上水校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて それまで別の英会話教室に通っていたが、帰国子女としてのレベルに合わなかったので、帰国子女向けのコースがある教室を探していたところ、無料体験レッスンのチラシを見て行ってみました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 少人数の帰国子女コースで、娘はイキイキとネイティブの先生と英語を話していて、アメリカに居た頃を思い出しました。
子供が楽しそうだったか ネイティブの先生とのフリートークあり、テキストでの勉強あり、プレゼンテーションの練習や発表ありで飽きない内容で楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて ネイティブの先生とたくさん話すことで、忘れかけていた語彙も復活し、長期休暇を利用して昔住んでいた国の友達に会いに行ったところ、親が驚くくらいの自然な英語が口から出てきていた。
改善を希望する点 病気などで休んだあと、なかなか希望の時間で再受講の予約が取れない。できればいつもと同じ先生に持ってもらいたいが、再受講の際はほとんどが別の先生になることが多い。
通っている/いた期間 2017年4月から
プリンス英米学院多摩センター校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子どもがやりたいと言い出した為。体験をやってみて楽しいのでやりたいと言ったため
子供が出来るようになった/変わったことについて 特に変化はないが、アルファベットはかけるようになった。先生とも臆することなく接するようになった
子供が楽しそうだったか 英語は絶対に辞めないと言って、休むこともしないので楽しいのだと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語が楽しい、と言ってくれるので嬉しい。少しずつ英語に慣れていってくれているのがわかる
このスクールの雰囲気について 先生も親身になってくれ、どうにか英語が楽しくなるようにしてくれている。
コース・カリキュラム・指導内容について レベルに合わせてすすめてくれるので全然わからないということがない。
施設・設備について こじんまりとしているが、アットホームな雰囲気なので子どもも通いやすい。
改善を希望する点 フィードバックをしっかりやってくれるのでレッスンの進捗がわかる。
通っている/いた期間 2019年10月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ