いしど式 石戸珠算学園の評判・口コミ
いしど式 石戸珠算学園葛西教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 私が小さい頃にやっていて楽しかったので子供にやらせたかったです
子供が出来るようになった/変わったことについて 子供はそろばんを嫌がって、そろばん嫌いになっていたので、行かせるのが大変でした
子供が楽しそうだったか まったくやる気がなく、楽しくなくいやいや行っていたので、残念
親としてうれしかった/気になったことについて 満足度はありません。やった内容見て、1問しかやっていない事もありました。
このスクールの雰囲気について スクールの雰囲気は普通ですが、一人一人に気配りできていないと思う
コース・カリキュラム・指導内容について 色々な回数コースあるので、生活スタイルに合わせられるのでいいと思う
施設・設備について 設備などについては、特にもんだいないかと思います。普通だと思う。
改善を希望する点 予約しようとしても、満席で行きたい日、時間に行けないので不便。
通っている/いた期間 2021年7月から
いしど式 石戸珠算学園金町教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 前に行っていたそろばんが遠く、友達が多すぎた為、違う教室に変えた
子供が出来るようになった/変わったことについて 自らが進んで学習し、常に前向きに取り組むようになった。元々、算数が好き
子供が楽しそうだったか 早く前に進みたいようで、自分から宿題を求めて希望してやっている
親としてうれしかった/気になったことについて 近くて送り迎えもしやすいが、費用が高くそれをしっかり、身につけて欲しい
このスクールの雰囲気について 雰囲気もよく個人が自分のペースでできるようになっているため捗る
コース・カリキュラム・指導内容について コースは通う日数だけで最初なので一回で進めている為、自分のペースでよい
施設・設備について 新しく綺麗で明るい環境であるため、のびのびと出来るのではないかと
改善を希望する点 近くて便利だが、宿題を出さない方針のようでこちらから求めている
通っている/いた期間 2023年5月から
いしど式 石戸珠算学園白井中央教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて お兄ちゃんが通っており本人も興味を持っていたため、友達もいたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 本人は楽しそうに通っていたが期間が短かったためそんなに身につかなかった
子供が楽しそうだったか 算数が苦手だったのが少しできるようになったのが良かったみたい
親としてうれしかった/気になったことについて 本当はも少し長い期間をやらせたかったの期間が短くなったこと。
このスクールの雰囲気について 先生も友達も良くしてくれたので質問を積極的にできていたと思う
コース・カリキュラム・指導内容について 週に何回通うかで相当差が生まれていたので最初からもっと回数を増やしても良かった
施設・設備について 綺麗に整理整頓されており清潔感もあり特に不備等は感じなかった。
改善を希望する点 時間の制限が結構あったためもっと自由に入る時間が選べたら良かった。
通っている/いた期間 2020年1月から
いしど式 石戸珠算学園船橋塚田教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 妻が職場の友達からそろばんはいいよ!聞いたから始めてみました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は嫌々したり、できなかったらすぐにやめていたが、最近は諦めなくなった
親としてうれしかった/気になったことについて タブレットを使ってやるのだが家でもタブレットを使うようになり動画を見たりするから
このスクールの雰囲気について 小学生と一緒のため、年上の人たちがやってるのを見るのはいいと思う
コース・カリキュラム・指導内容について すごくわかりやすいし、問題のレベルもすごくちょうどよいと感じている
施設・設備について 比較的古い感じはするが、特段困ってるいることもないし不便なこともない
改善を希望する点 振替に関しては割と融通が効くところがすごく助かっているのでこれからも通いたい
通っている/いた期間 2022年4月から
いしど式 石戸珠算学園柏沼南教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 本人が希望し見学に行った結果、やりたいと言うので入塾させた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 行きたくないなど文句も言わず、〇〇級まで取りたいと前向きに頑張っている
子供が楽しそうだったか 本人から〇〇級まで取りたいと目標を立てて学んでいるのと、オンラインでもしっかり準備している
親としてうれしかった/気になったことについて コロナで通えない時期もありましたがオンラインを取り入れて学べるようにしていただいて助かりました
このスクールの雰囲気について 行ったことがないので正確には分かりませんが、子どもからの話を聞くと良いイメージがあります
コース・カリキュラム・指導内容について 本人から〇〇級まで取りたいと目標を立ててるので指導内容含めて良い環境なんだと思う
通っている/いた期間 2020年6月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
いしど式 石戸珠算学園千葉ニュータウン教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 友達が通っていて、一緒に通いたいと本人が行きたがったのでかよわせました
子供が出来るようになった/変わったことについて 集中力が上がったような気がします。もちろん計算力も上がり、暗算のスピードが物凄く早くなりました。その事がきっかけで自信が付いたらしく、あまり成績のよくなかった国語などにも積極的に取り組むようになり、結果として全体的な成績も上がりました。
子供が楽しそうだったか 先に通っていたお友達の方が当然先に進んでいて、お友達か進級テストを受けるのをみて、自分も!と張り切って受験していました。初めての進級テストは見事合格、その後燃え尽きてしまうかと心配したのですが、次に行くんだ!と今も前向きに取り組んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 途中で嫌になって辞める!と言うかと思ったのですが、それもなく2年も続けられていることが一番嬉しいです。欠席やスケジュール変更もネットで簡単に出来ることも大きかったのでは、と思います。息子は気まぐれな方なので、急に今日は遊びたいと言い出すのにも対応できました。コロナ渦に風邪をひき、1週間程家から出られなかった時もzoomでのオンライン授業に切り替えることが出来、出席することが出来ました。色々とフレキシブルな対応をしてくれるのが助かっています。
このスクールの雰囲気について 1回の授業で受け入れる人数がそんなに多くなく、先生の目が全体に行き届いているようでした。先生も子供たちのレベルを熟知し、お友達同士で遊んでしまうから別のところとかではなく、個人の進行度にあわせてざっくり席を決めていまして。嫌なことがあって凹んでいた時の息子を上手に持ち上げてくれたらしく、帰ってくる頃にはご機嫌になっていることも多かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは3つあります。週に一回のコース、週に2回のコース、それとフリーコースです。どれもネットで簡単なスケジュール変更が可能です。息子は週二回のコースを取っており、火曜木曜で組んでもらっています。ですが、スケジュール変更はネットで簡単に出来、その場合は週に二回のコースであれば1ヶ月に全部で8回出席してね、と言った感じです。
施設・設備について 生徒のの入れ替えが済んだら授業参観の日以外は基本的に施錠して、クラスに入れなくなるというのが新鮮でいいな、と思いました。理由は集中力を切らさないため、だそうです。
改善を希望する点 息子は毎回出してはくれないので、私からの返事は遅れがちなのですが、教室内での息子の様子を細かく書いてくれる連絡ノートが嬉しいです。
通っている/いた期間 2019年7月から
いしど式 石戸珠算学園緑が丘教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 算数が得意なお友達が通っていることをきっかけに、本人が「自分もやりたい」と興味を持ち、通い始めました。まだ始めたばかりですが、教室や先生の雰囲気も良いみたいで、楽しく通っています。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ通い始めたばかりですが、前向きに、楽しく取り組めているようです。家でも自主的に取り組む姿も見られます。
子供が楽しそうだったか 周りのできる先輩達に刺激を受けて、自分も追いつきたい!もっとがんばろう!と前向きに頑張る気持ちが育っていると感じています。
親としてうれしかった/気になったことについて そろばん教室では、かけ算九九を覚えるなど、学校の授業よりどんどん先に進み、新しいことをテンポ良く身につけられるので、やりがいと自信につながっているようです。教室は生徒数の割にすこし狭く感じます。用事等がある際は、専用アプリ上で振替ができるのですが、希望時間が「満室」で思う通りに予約できないことがあります。
このスクールの雰囲気について 先生はとても親しみやすく、子供もすぐに教室の雰囲気に馴染むことができたようです。ただ、先生と保護者が直接顔を合わせて会話できる時間はないため、今日は何をしたのかな?どこまで進んだのかな?等、気になることは子供に直接尋ねるしかないです。正直、実際の様子はわからないところも多いですが、子供は楽しく通っているので良しとしています。
コース・カリキュラム・指導内容について 教室には、年齢もレベルも異なる様々な子供たちが集まります。学校の授業のように、先生が全体の子供たちに一斉に教えるのではなく、各自の進度に合わせて個別指導する形式です。子供にきくと、今日はタブレットで問題を解いていた、今日は見取り算をした、等、先生がそれぞれの子供に合わせて指示、指導してくれます。レベルの高い先輩達の存在を感じ、刺激を受けながら、集中して取り組めているようです。
施設・設備について 教室は人数のわりにすこし狭いように感じます。小さいビルの2階にあるのですが、前の時間の授業が終わるのを待つスペースがなく、皆、階段に並んで待っています。人数が多い日は、列が階段からビルの外まではみ出してしまうので、雨の日はすこしかわいそうです。
改善を希望する点 前の授業の終了時刻と、次の授業の開始時刻の間に空白時間がないため、生徒の入れ替わり時間を考慮して、5~10分程度の休憩時間を間に設定しても良いのでは?と感じています。
通っている/いた期間 2021年3月から
いしど式 石戸珠算学園緑が丘教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて きっかけは集中力を付けてほしかったことです。自宅では兄弟が邪魔をして、なかなか「集中する時間」「集中する場所」がなかったので、学年的にもそろばんが良いと思いました。たとえ10分でも集中して取り組むことは良いことだと思いますし、私自身が小学生時代そろばんを習っていたから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 少しでも集中することができているようですし、外ではおとなしい性格なので積極的の周りと関わることはしませんが、学区外の子供の様子を見ることも良い刺激を受けていると思います。
子供が楽しそうだったか 級が上がっていくのは楽しいようです。先生もきちんと「まずは6級を目指そう」とか「次は・・・」と目標を作ってくれるので、子供も取り組みやすいのだと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学校でも計算力が上がったようです。ただ、教室近辺は整備されていますが、我が家からそのあたりまでは道路幅、歩道幅が狭い上に車や自転車の往来が激しいので、通室途中の事故が心配ですが、それも自分でどう気を付けたら良いか考えているようです。
このスクールの雰囲気について 見学に行ったのはコロナ感染拡大前だったのですが、ドアを開けたらすぐ教室で目の前に長テーブルがある感じです。しかも下足はドア開けてすぐ横の下駄箱に入れます。満員の時はひしめき合っている印象です。コロナ感染拡大中の今はひと枠の人数を減らしてやっているようですが、子供の話によると日によっては人数が多いようです。ちなみに今はオンライン授業もしているようですが、我が子の場合オンラインは苦手意識があるようなのでリアルで通わせています。
施設・設備について スマホやPCで通室変更や予約をするのですが、ナゾに感じる部分もあります。でも、教室自体が時間で入れ替えや消毒があって忙しいと思うので、気軽には教室に質問で電話はできない雰囲気です。時間中に電話が鳴ったりすると、生徒さんの集中力にも影響があるでしょうし、なにかあれば基本的にネット上の連絡帳になります。
改善を希望する点 前は検定試験は一コマでカウントされなかったのに、コロナ禍になってから試験も授業数にカウントされてしまったこと。しょうがないことですが、ちょっと残念です。
通っている/いた期間 2020年5月から
いしど式 石戸珠算学園小岩教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて お友達が通っていたので興味を持ったようです。元々、親がそろばんを習うことで計算が速くなるし指先を使うことで脳の活性化にもつながると考えており、また体験会に参加させていただき、続けられそうだと子供が言ったこともあったので通うことにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは計算にかかる時間を競ったり、検定があるのでそれに向けて努力をしたりする姿が見られます。暗算もできるようになったので、今では算数が得意科目になったようです。
子供が楽しそうだったか ゲーム感覚で計算にかかる時間を競ったり、検定で良い成績を修めるとポイントがもらえて、ポイントを貯めると文房具などと交換できる仕組みがあるので、楽しみながら通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて やはり計算が速くなったのが一番の満足な点です。買い物にいっても何と何をいくらで買えるか、合計いくらの買い物でいくら払ったらおつりがいくらのなるのか、といったように日常生活で生かせることが増えました。
このスクールの雰囲気について スクールが始まる前に並んでいる子供の学齢はまちまちなので、異なる年齢・学年の子供たちと切磋琢磨しているようです。また、妻によると先生方はとても熱心に指導してくださると言っていました。
施設・設備について 少し教室は狭いかな、という印象がありますが、コロナ禍でも換気や消毒を十分に実施してくださるので、それほど不安に思うことはありません。
通っている/いた期間 2018年6月から
いしど式 石戸珠算学園錦糸町教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体験に行った時に、いろんな歳の子が同時に学習している様子が印象的で、頑張って取り組んだらその後どうなるか、想像しやすかったです。子供も最初から楽しそうに取り組んでいました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は、集中が続かなくてもどかしかったですが、半年でかなり問題数が解けるようになりました。今では簡単な暗算なら日常的にできますし、九九も練習し、できるようになってきました。
子供が楽しそうだったか 徐々にレベルが上がって、新しいことが始まるたびに楽しみだと言って喜んでいます。時間を測って、次々にやることを変えていくのも、気持ちが切り替わって良いようです。今は、やりたいワークブックがあるのですが、最初は計算をどんどんやっていって、終わらないとそのワークブックができないので、それに向けて頑張っている感じです。
親としてうれしかった/気になったことについて とにかく、いろんな面で成長が感じられます。集中して取り組んだ、静かにしていたり、自分で手をあげて質問したり、いろんなことができるようになりました。
改善を希望する点 以前は先生の数が足りず、満席で予約が取れない時間が多かったのですが、今は改善され、予約がとりやすくなりました。あとは、いろんな子供がいるので、ずっと喋っている子や手遊びして学習が進まない子供は、先生に注意されているので、他の子もそっちに気を取られるのが気になります。
通っている/いた期間 2019年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ