ヤマハ英語教室の評判・口コミ
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
ヤマハ英語教室風の街センター [運営:イケダ光音堂] の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 自分の子供たちの世代では英語が話せて当たり前になってくるだろうし、早いうちから経験して、耳を慣れさせたり、英語に対して親しみをもってもらえたらと思って始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は2歳で親子一緒に参加だったので、パペットを使ったり、歌やダンスをするレッスン中でもベッタリとくっついていましたが、次第に大きな声で返事ができるようになったり、先生の質問に答えられるようになっていき、今年度からは子供たちだけでのレッスンでしたが、寂しがり屋で怖がりな娘がスタスタと教室に入って行き、笑顔で楽しかったと帰ってきます。
家でも歌を歌ったり、単語の問題を出してと言ってくるようにもなりました。
子供が楽しそうだったか 歌、ダンス、先生の質問や呼びかけに返事をするなど、何にしても楽しそうにしています。
数人でのクラスなので、お友達が勝手に動き回ってはしゃいだり、邪魔をしてきたり、自分の教材を踏まれたり破られたりということも、どうしても起こってしまうので、そういうことに対しては嫌だとか不安だと感じていることもあるようでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 親子でレッスンを受けているときは、目の前で楽しそうにしていたり、成長していくのを見ることができたことです。
1人で行くようになってからも、楽しかった話を聞かせてくれたり、なにより1人で教室に入っていくような逞しさも垣間見れて嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 先生はいつも笑顔で優しい口調ですし、たくさん褒めてくれて、子供のやる気を引き出してくれます。
まだ子供なのでどうしてもふざけてしまったり、集中できないお友達がいるのもしょうがないとは思いますが、英語が好きで習いたくて通っていると、そういうことでレッスンが滞ることが気になってしまう時もあります。
コース・カリキュラム・指導内容について 単語や内容、歌の長さなど、年齢に合わせて少しずつレベルアップしているなと感じられます。
施設・設備について センター内で会う方は基本的に挨拶をしてくださいますし、部屋も明るくて、季節のイベントの飾りがしてあったりして楽しめます。
改善を希望する点 基本的に満足しているので特に要望などはありませんが、強いて言うのであれば、お休みした時に振替レッスンがあれば嬉しいなと思います。
通っている/いた期間 2020年5月から
ヤマハ英語教室風の街センター [運営:イケダ光音堂] の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英語の授業内容が、私たち親世代の頃とは違って来ているという話を聞いて、今後いざ授業になった時に少しでも親しみやすく抵抗なくできればという思いと、子供たちの将来的に英語ができれば役に立つだろうし、小さい頃から耳を慣れさせる方がいいとも聞いたので、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の歌を普段から歌ったり、単語を話したり、なにより発音がとても上手く、年々上達していることを実感します。
子供が楽しそうだったか 毎回嬉しそうにレッスンへ行き、楽しかったと言って帰ってきます。他のお友達とも一緒にレッスンすることで、楽しさが増したり、刺激を受けているように感じます。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が英語を学ぶことで、親としても発音に気をつけないとと思うようになり、一緒に英語のアニメを見て楽しめるようになりました。
毎回嬉しそうに帰ってきて、学んだことを教えてくれるのが楽しみです。
ただ、ネイティブの先生が居られないのを、理解、納得して入会したものの、たまには、ネイティブの方と接する機会があればよりよかったのかなとも思うことがあります。
このスクールの雰囲気について 先生はとても親切で優しく、子供をたくさん褒めてくださって、モチベーションを上げてくれるので嬉しく思っています。
お友達も大きな声で楽しそうにレッスンしているので、良い影響になっていると思います。
ただ、レッスン中に外に出てしまったり、ふざけてしまう子もいるようなので、少し気になります。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢によって内容も少しずつレベルが上がっていき、ちゃんと考えられているように感じます。
施設・設備について 少人数のクラスで子供たちには過ごしやすそうな広さの教室だと思います。
ただ同じ建物内に放課後児童クラブがあるので、他の子が走り回ったり騒いでいて危ないなと感じることもあり注意してもらえたらなと思います。
改善を希望する点 用事や体調不良で休んだ時に、振替があると嬉しいなとは思います。
レッスンの様子を普段見られず、最後に一度少し発表会のようなものをしてくださるようですが、年に2回くらい見る機会があっても嬉しく思います。
通っている/いた期間 2020年5月から
ヤマハ英語教室風の街センター [運営:イケダ光音堂] の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ピアノ教室の体験授業に行った際、英語教室の存在を知って、娘がピアノよりも英語に興味を持ったためこの習い事を始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語教室のお陰で今では英検準二級を取るなど英語がとても上達しました。
子供が楽しそうだったか 毎週今日は英語の日だと言って笑顔で教室に向かっていました。特にテストの時は一生懸命勉強してました。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語教室のおかげで娘の学力もとても上がり、とても満足しています。
このスクールの雰囲気について 先生は優しく親身になって教えて下さり、一緒に英語の歌を歌ったり積極的に行っていました。
コース・カリキュラム・指導内容について 今までの書く英語ではなく、話す英語を重視した指導内容でした。そのお陰で英検の面接時は緊張せず話せたみたいです。
施設・設備について 設備は基本的には良かったです。大きなホールでテストがあったのですがそこもとても綺麗でした。
改善を希望する点 話す英語を重視した結果、単語のスペルなどが苦手な子に育ってしまったので、単語などももっと勉強するようにして欲しいですね。
通っている/いた期間 2011年4月から
ヤマハ英語教室風の街センター [運営:イケダ光音堂] の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 初めはディズニーを見せた時に反応が良かったことと、自分の経験上英語くらいは話せた方が人生の幅が広がると思ったから
子供が出来るようになった/変わったことについて ディズニーやピクサーの作品でなんとなく理解している様子を見て取れるようになった。
子供が楽しそうだったか ハロウィンや感謝祭などのイベントごとに対して楽しそうに取り組んでいた。
親としてうれしかった/気になったことについて 海外の文化等に触れ、興味を持って取り組めていたこと。遊び半分で楽しく参加しながら身になることをできているので満足している。
このスクールの雰囲気について 近所の友達もいて雰囲気も良く楽しく取り組めている。先生ともよくコミュニケーションをとれている
コース・カリキュラム・指導内容について 子供でもわかるような日常的なコミュニケーションに重点を置き、楽しみながら学習できている
施設・設備について 設備は不十分、感染対策とうされていない印象、そのほかは大きな問題なし。
改善を希望する点 教材が家でも使えたりするとよかった。クイズ形式や未就学児でも遊びながらやれる内容で。
通っている/いた期間 2021年4月から
ヤマハ英語教室ミュージックセンター彦根 [運営:十字屋] の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 赤ちゃんのころに遊び感覚で体験を申し込みました。やってみると楽しそうだったので。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語を聞く力は、とてもよくついたと思います。簡単な英会話もできて良かったです。
子供が楽しそうだったか 友達と遊びを交えた英会話で、とても楽しそうにしていたのが印象的でした。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語を聞く力が強くなったことが、早くから初めて良かったなと思いました。
このスクールの雰囲気について 講師の先生も、いつも楽しくゲームを交えたクイズをして下さり子供にも良かったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について コースも年齢に合わせた内容になっていて、中学校に通うまで文法も習うことができました。
施設・設備について 施設は、とても良かったのですが、その分施設費用が年々上がっていったことが難点でした。
改善を希望する点 オリジナルの教材がとても難しいことが難点で、宿題はいつも大変でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ヤマハ英語教室近江八幡センター [運営:石岡楽器] の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 子どもにとって、きっと将来のためになると思ったから習いはじめた。
子供が出来るようになった/変わったことについて ヤマハ独自の資格試験がある。それを毎回受験しているが、少しずつ級が上がってきている。
子供が楽しそうだったか 先生はいつもニコニコして、子どもも楽しんで習っている様子がする。
親としてうれしかった/気になったことについて ヤマハ独自の資格試験の級が少しずつ上がっていくのでやりがいがある。
このスクールの雰囲気について 先生はいつも優しく、ニコニコしておられ子どもも嫌な顔せず、長期間習いに行けている。
コース・カリキュラム・指導内容について 子どものレベルに応じたカリキュラムで、子どもが落ちこぼれることなく、勉強している。
施設・設備について 場所が家から近いところや、少人数に対応した教室になっている。
改善を希望する点 休みの融通が聞くので、授業を気兼ねなくうけられる。防音がしっかりしている。
通っている/いた期間 2016年5月から
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ