- 対象学年
-
※上記は、本サイトからのお申し込みが可能な対象年齢です。レッスンの実際の対象年齢とは異なる場合がございます。
- 特別コース
-
- 総合評価
-
4.24 点 (3,504件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
ECCジュニアの評判・口コミ
ECCジュニア国富教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
子供が出来るようになった/変わったことについて オーラルイングリッシュから英語の肌感覚が身についたように感じる。
子供が楽しそうだったか 継続は力なりだった。本人は通うのが習慣になっており、積極的かどうかはわからない。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎週の送迎はそれなりに負担になった。毎月の月謝は安いと思う。
このスクールの雰囲気について レッスンを見ているわけではないが、行き帰りそれなりに楽しそう。
コース・カリキュラム・指導内容について 大手英会話スクールだけに、それなりに練られた内容だったと思う。
施設・設備について 教室が古い集会所を利用しており、インフラ面は貧弱だったと思う。
改善を希望する点 送迎時の駐車場を確保したかった。会場の改善の要あり。
通っている/いた期間 2016年4月から
ECCジュニア江並教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて とにかく、自分の経験上、英語の授業に苦戦するのでは、と思い、出来るだけ、英語に慣れて欲しい、と思い、通わせ始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語に、たくさん触れ合う事で、英語に対する、アレルギーみたいな物がなくなったのが、ありがたかったです。
子供が楽しそうだったか 特別なエピソードはないのですが、子供が、何かの時に、自然と英語が出て喋る事はあり、そういった意味で、楽しく勉強してるのかな、と思いました。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語へのアレルギーみたいな物がなく、英語を身に付けてくれたのが、何よりありがたかったです。
このスクールの雰囲気について 子供のレベルに合わせたカリキュラムがあり、子供に無理なく、自然と英語を身に付けさせてくれたのが、ありがたかったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 先程も書きましたが、子供のレベルに合わせたカリキュラムがあり、子供に自然と英語を身に付けてくれたのが、ありがたいです。
施設・設備について 学校の帰りに、寄れる場所にあり、そういった意味で、4点という点を付けました。
改善を希望する点 子供のレベルに合わせたカリキュラムがあり、子供に自然と英語を身に付けてくれたのが、何よりありがたかったです。
通っている/いた期間 2019年4月から
ECCジュニア平野教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自分からではなく、親が強制的に通わせたが、仲のいい友達もいて今では英検まで取得している
子供が出来るようになった/変わったことについて 英検に関しても、試験の勉強をコツコツとしなければならないが、自分で計画してやり遂げている
子供が楽しそうだったか とても楽しそうに通っている。楽しいのが長続きする秘訣で、もうワンステップ上を目指してほしい
親としてうれしかった/気になったことについて 自分でやることを、例えば英検など、決めてその目標に向かって自分でやっていること
このスクールの雰囲気について あまり送り迎えをしていないので雰囲気は分からないが、先生の名前も友達の名前も出てくるのでいいのでは
コース・カリキュラム・指導内容について できれば、何をどうこれから活かしていくのか指導があってもよいのではないかと思う
施設・設備について アットホームな雰囲気の教室なので、また生徒たちも馴染んでいるようなのでいいのでは
改善を希望する点 自分から進んで、これやりたいなど積極性が出てきたが、どう生かすのかまだ迷っている模様
通っている/いた期間 2016年5月から
ECCジュニア江並教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 勉強が苦手、嫌いで、成績が、思わしくなかったので、その改善のため
子供が出来るようになった/変わったことについて 個人の良い所を伸ばそう、という学習塾で、勉強に取り組む姿勢が、前向きになりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 親としては、満足度が高いです
このスクールの雰囲気について 詳しくは分かりませんが、子供が、前向きに、学習塾に通ってくれているので、雰囲気が良くて、たのしいんじゃあ、と思っています
施設・設備について 詳しくは分かりませんが、自習室もあるようですので、そして、子供が、その自習室をよく利用しているので、そういった意味では、充実しているのでは、と思っています
改善を希望する点 変化がありましたので、そういう所は、今後も変更せずに、子供に接して欲しいです
通っている/いた期間 2017年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ







