Crefusの評判・口コミ
Crefus巣鴨校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて ロボットプログラミングに興味を持っており、上達したいと思ってはじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて より高度なロボットプログラミングができるようになってきました。
子供が楽しそうだったか ロボットプログラミングの全国大会に出場できたことが自信になりました。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで前向きにロボットプログラミングに取り組むことができました
このスクールの雰囲気について 先生がわかりやすく授業で接してくれたのでよかったと言っています
コース・カリキュラム・指導内容について コースの詳細はよくわかりませんが、子どもが気に入って取り組んでいます。
施設・設備について 教室は駅前からは少し離れていて落ち着いた場所でいいと思います。
改善を希望する点 特に不満に感じられる点はありません。こどもが満足しているのでいいと思います。
通っている/いた期間 2021年1月から
Crefus成増校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 同じ小学校の友達が習っていて興味があり、
詳しく話を聞いてみたら、やりたい!と強く思うようになったのがきっかけです
子供が出来るようになった/変わったことについて 物事に取り組む姿勢がしっかりと身につき。考える力がつきました。
発表などもしっかり組み立てて発言できていて、サポートもしっかりされているんだなぁと感じます。
子供が楽しそうだったか 凄く苦労して作ったプログラムの保存が出来てなくて凄くショックなことがあり、落ち込んでたのが、次の授業ではそれが前回よりスムーズに組み立てられて、ちゃんと保存も出来てた!!と喜んでいて、ちゃんと学んで身についてるんだなぁと思いました。楽しんでやってます!
親としてうれしかった/気になったことについて 毎回発表の度にドキドキしますが、息子が苦労して作り上げたロボットをみて上手く動いた時は一緒になって喜べるので、毎回発表会が楽しみで仕方ないです。
このスクールの雰囲気について 分からないことはしっかりおしえて下さってるみたいで、息子も楽しく通っています。クラスも年代が別れてはいますが、楽しく出来ているようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 歳にあったコースが決められていて毎年違う事が出来るのは楽しいです。指導自体もカリキュラムにそって、行うので一人一人違う中、きちんと教えて下さりわかりやすいです。
施設・設備について 当初思っていたよりこじんまりとした教室ですが、その分一人一人をしっかりとサポートしてくれていますし、駅から近いので1人で行くのにも通いやすいです。
改善を希望する点 振替なども行いやすく、そこまで不便はないです。発表会だけでなく日常の作業風景も見てみたいです。
通っている/いた期間 2019年4月から
Crefus調布校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて レゴが好きで体験授業に行ったらとても楽しく子供が入りたいと言ったためです。
子供が出来るようになった/変わったことについて カリキュラムがとてもよく、先生もよく見てくれました。なかなか家では教えられないような機械の仕組みを手厚く教えていただけたのでとてもよかったです。
子供が楽しそうだったか とても楽しそうに取り組んでいました。課題は難しい内容でしたが、ロボットを作るのはとても楽しいらしく、前向きに取り組んでいました。発表会や大会等もありますが先生が手厚く指導してくれているので楽しく取り組めていたと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 発表する機会があって、大勢の保護者の前で1人ずつ発表するのですが、自分の作ったものを発表する機会はなかなかないので、指導する先生はとても大変かと思いますが、本人のためにはすごくなったと思います。
このスクールの雰囲気について スクールの雰囲気がとてもよかったです。みんな同じ趣味のお友達や先生が集まるので楽しそうです。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムがよくできていて、ものづくりのやり方や技術がいつの間にか身に付くようになっていました。
施設・設備について 特に不満はありませんでした。大量のレゴは置かせてもらえるし、パソコンは貸していただけました。
改善を希望する点 とても良い内容のカリキュラムだったと思います。授業料は高いですが見合った内容でした。
通っている/いた期間 2018年3月から
Crefus豊洲校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ファーストレゴリーグ(FLL)に参加したくて通い始めました。単にカリキュラムをやるよりも目標があるほうがやりがいが出て良いと思います。FLLはプログラミングだけではなく、チームワークやプレゼンテーションがあるのでとても良いと思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて プログラミングが得意になっただけではなく、プレゼンテーションもあるので人前で話すことが得意になった上、積極性が出ました。
子供が楽しそうだったか FLLの課題をクリアする方法考えながら、プログラミングし直すのが、楽しかったと言ってます。いろいろな方法をためしてうまくいくと達成感がでます。
親としてうれしかった/気になったことについて 自分の子供がFLLでみんなの前で堂々とプレゼンテーションをしているのを見て、子供の成長を実感して嬉しくなった。
改善を希望する点 FLLはチーム制であるが、どうしてやる気があまりない子が入ってしまう。そういう際に、周りの子の足を引っ張らないようにもう少し指導して欲しかった。
Crefus西荻窪校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 他のプログラミング教室に通っていたが、就学にあたり徒歩で通える教室に変更した
子供が出来るようになった/変わったことについて 授業中は自分から発表することも多いと聞いているので、このまま積極性が身についてくれればいいと思う
子供が楽しそうだったか 教室では楽しそうに授業を受けているが、家では一切復習をしないので習ったことが身についているか全くわからない
親としてうれしかった/気になったことについて 家では復習しないので良しあしが今のところ分からない、教室が小さいし、1年生は床に座って授業を受けるタイプなので、できれば椅子に座らせてほしい
このスクールの雰囲気について 最初の頃はウロウロしたりする子がいたり、その子に対しても先生も何も言わなかったりで不満があった
コース・カリキュラム・指導内容について 今のところがっこうではまだまだな割らないようなことを先取りで教えてくれるのでいいと思う
施設・設備について 教室が小さい、2年生までは床に座って授業を受けるスタイルなのでそれが不満
改善を希望する点 椅子に座って授業を受けるスタイルに変えてほしい、もう少し教室を大きくしてほしい
通っている/いた期間 2020年12月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
Crefus芝浦校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて レゴが好きなのと、プログラミングを知ることは今後の人生にプラスにしかならないので
子供が出来るようになった/変わったことについて 家にあるレゴでもこれまでにないものを作るようになった。また年に1回の発表会では年々予想以上のものが出来上がっていて、成長を感じます。
子供が楽しそうだったか それまでに行きたくないという習い事もあったが、クレファスはいつも楽しく通っていて、ずっと通わせないと感じている
親としてうれしかった/気になったことについて 常に楽しそうなのと、日頃から作っているレゴへの取り組み方が変わり、かなり複雑なものを作るようになった
このスクールの雰囲気について 体験授業を見た限りですが、授業の時の子どもたちが楽しそうで、どの子どもも意欲的な上、先生がそうなるように自然と盛り上げているので
施設・設備について ゆったりとした感覚で机も並んでおり、各々が作った作品が並んでいて、やる気を出させるいい雰囲気。ただ、教室があるのが少し古いビルでエレベーターが1基しかないのが気になる
通っている/いた期間 2017年4月から
Crefus成増校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて プログラミング教育が必須と思っていた所、子供も興味を示した為、近所で探した。
子供が出来るようになった/変わったことについて デジタルツールに触れる機会を得たことで、タブレット学習にもスムーズに取り組めていること。
子供が楽しそうだったか 教材でレゴブロックを使用しており、元々ブロック遊びが好きだった為、とても楽しそうに取り組んでいる。
親としてうれしかった/気になったことについて 始めた当時は教室に通っていたが、コロナ禍により、オンライン受講も受け付けてくれたこと。
このスクールの雰囲気について オンライン受講も、先生方に分からないことを丁寧に教えていただいて助かります。
施設・設備について オンライン受講もスムーズに取り組めているし、教室に通った時もアットホームで良い。
改善を希望する点 テキストの差し替えはあるものの、致し方ないと思いますので、充分だと思います。
通っている/いた期間 2019年7月から
Crefus池袋校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて テレビでレゴブロックを使ってプログラミングもしてロボットを作る教室があるとやっていて、調べたら近くにあったので、体験に行ってみた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 学校で習わないプログラミングの言語や、ロボットが動く仕組みなども学べた。
子供が楽しそうだったか 模造紙に作ったロボットの説明を書いて、みんなの前で発表した。これが後々役に立っていると思う。チームを組んで、試合に出て全国大会まで進めたことは良い思い出になっている。
親としてうれしかった/気になったことについて 色々な発想のロボットが出来上がり、動いているのを見ると驚くし、子供の成長も見られて楽しかった。
改善を希望する点 珍しい習い事でもあるため、価格が高かった。
通っている/いた期間 2010年4月から3年10ヶ月間
お住まいの地域にある教室を選ぶ