セイハ英語学院の評判・口コミ
セイハ英語学院アーバンドックららぽーと豊洲3 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて MyGymに通っていたので、もっと英語が話せるようになれたらと思いいろいろ調べていたところ、ママ友にセイハを紹介して頂き、体験レッスンへ行ったところ、娘がとても楽しそうだったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語に対して少し抵抗がありましたが、通ううちに抵抗感がなくなり、今では毎週楽しみに通っています。
子供が楽しそうだったか 歌やダンスが好きなので、英語の歌や、リズムよくレッスンを進めてくださる先生方のおかげで、英語が好きになってきました。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語に対して抵抗がなくなり、自分の名前をアルファベットで書けるようになったり、発音が良くなったりしています。月謝が高くなってしまったところが残念です。
このスクールの雰囲気について 先生が明るく楽しくレッスンをしてくれるので、娘も先生方が好きで、楽しんでレッスンに参加しています。レッスン後には、今日のレッスンの振り返りを保護者に話して下さるところも良いです。
コース・カリキュラム・指導内容について 楽しく学ぶカリキュラムで、歌やカードやゲームなどを使って、楽しんで英語に触れられています。
日本人と外国人の先生と2人体制なのも娘に合っていると思います。
施設・設備について ららぽーと内にあるので、家からのアクセスも良く、レッスン前後にお買い物などもできて便利です。
改善を希望する点 振替レッスンが、日本人の先生のみの時は日本人の先生のみのレッスンに振替となっているので、どのレッスンでも振替できるようにしてほしいです。
通っている/いた期間 2024年4月から
セイハ英語学院アーバンドックららぽーと豊洲3 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ママ友に紹介していただき、体験レッスンへ行ったら、娘がとても楽しそうだったので、そのまま入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語に対しての抵抗感がなくなり、毎回楽しんで通っています。日本人の先生と外国人の先生と2人体制なので、子供も安心して通えているようです。
子供が楽しそうだったか 歌やリズム、ゲーム、ワークブックなどを使って、楽しくレッスンしてくれるので、娘も飽きずに最初から最後まで毎回楽しんでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語に対する抵抗感がなくなったこと、上手にアルファベットを書けるようになったり、発音が上手くなっているのが嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 先生がいつも明るく優しいので、最初は緊張していた娘もすぐに打ち解けて、楽しくレッスンに取り組んでいるところが良かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 日本人の先生と外国人の先生と2人体制で、フォニックスなども盛り込まれているところが良かったです。
施設・設備について ららぽーと内にあるので、通いやすく、レッスン前後にショッピングなどもできるところが良いです。
改善を希望する点 振替レッスンが、日本人の先生のみのレッスンの場合は日本人の先生のみのレッスンに振替と決まっているので、外国人の先生もいるレッスンにも振替ができるとありがたいです。
通っている/いた期間 2024年4月から
セイハ英語学院(ヒルトップ)イトーヨーカドー大森 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 通っている幼稚園で英語を習わせていたが、卒園をきっかけに探して、こちらを見つけた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 未だにあまり理解していない。
テストではそこそこ取れてるみたいだが、不思議
子供が楽しそうだったか 最初は外国人がいつもいるクラスだったが馴染めず、他のクラスに変えてからお友達も出来たようであまり嫌がらずに行くようになった。
親としてうれしかった/気になったことについて イベントには親子で積極的に参加をして場に慣らされるようにしている
このスクールの雰囲気について 今はあまりわからないが、習い初めの頃のクラスは寝そべったりしている子がいて正直びっくりした。先生も注意もしないので海外はこんな感じなのか?と思ったりしてました
コース・カリキュラム・指導内容について 毎回外国人の先生がいるより、隔週の方が本人も安心できるみたいです。
以前、すごく厳しい先生にあたり、大泣きして帰ってきた事があった。わからない子に強く当たるのはどうなのかとおもう
施設・設備について 教室は狭めで、でも今のクラスは人数が少ないからちょうど良いのではないか
改善を希望する点 今日は何やったの?ときくと〇〇やったと言うが、理解してない事が多いので、出来る子、出来ない子のサポートをしてほしい
通っている/いた期間 2022年3月から
セイハ英語学院イオン葛西 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 2歳までの保育園で英語の時間があり、楽しんでいたようだったが、春から幼稚園に入り、年少には英語の時間がないので習わせようと思った。近くて通いやすいこと、授業の振替がきくこと、連絡を取ったらすぐに体験授業のアポイントの返信があったこと、体験授業に行って子ども自身がまたいきたいと言ったことから申し込んだ。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ習い始めて日が浅いので、そこまで大きな変化はないが、アルファベットを多少覚えたこと、簡単な英単語を口にすること、また、間接的な効果だが、鉛筆をしっかり持てるようになったことは、成長した点と言えると思う。まだ会話文などは口にすることはないので、もうしばらく通ってみないとそこまでは効果は出ないかと思う。
子供が楽しそうだったか ゲームなどの時間は楽しんでいるようで、ご褒美にもらえるカードも喜んで集めているが、座ってワークブックをやる時間はまだ慣れないようで、飽きてしまったり、授業中寝てしまったこともある。また、たまに行きたくない休みたいということもあるので、前向きに取り組めているかどうかは、いまひとつわからない。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生からとても褒めてもらい、これから伸びるタイプだと言われて嬉しかったが、その先生が辞めてしまったのが残念だった。その先生以外からは、具体的にどこが良かったとか、どこはできなかったというフィードバックがないので、子供の到達度や興味関心の度合いがよくわからなくなってしまった。
このスクールの雰囲気について 子どもたちは皆、授業中さわいだり歩き回ったりすることもなく、内容に集中している。少人数の時間帯を選んで通っているので、先生がかなりしっかりと見てくれており、安心して預けられるし、子ども自身もその点は安心感があるのではないかと思う。年上の子が多いので、周りの子の取り組み姿勢を見ることも、よい効果があると思う。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ習い始めて効果が見えないのでなんともいえない。スピーキング、リスニング、ライティングとバランスよく、ゲームも交えて飽きさせないようになっているとは思うが、先生によっては時間内に終わりきらなくて最後の歌がなかったりと若干クラスで内容の濃さに差を感じることもある。8月はそれまでの復習しかしない月だったので、子どもが飽きたようで少しダレていた。復習の必要性はもちろん理解するが、毎月新しい内容は何かしら入れてほしい。
施設・設備について ショッピングセンターの一角の狭いスペースなので、空調の効きが悪かったり、教室内にトイレが無いので、先生が1人体制の日は誰か1人がトイレに行くためには先生も子どもも全員が教室外のかなり離れたトイレまで出かけていかなければならなかったりして、環境の不便さは感じる。
改善を希望する点 振替がしやすいのはありがたい。突然の体調不良や、今日は行きたくないというグズりにも対応できるし、振替先の日時に何人の参加予定があるかなども見られて便利。日本人教師だけの週と、日本人外国人2人体制の週があるが、できれば常に2人体制だとありがたい。ネイティブの発音をたくさん聞かせたいのもあるし、複数人の幼児に大人ひとりというのは何かあった時のバックアップがなく不安なのもある。また、日本人教師だけの回の振替なら、振替先も日本人だけの回を選択するといったルールなので、振替先の日がかなり先になってしまうこともある。人件費的な都合だと思うので、多少月謝が上がるのはやむを得ないだろうが変えてほしい。
通っている/いた期間 2023年5月から
セイハ英語学院東京イースト21 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 何か習い事をさせたく色々見学した結果、一番子どもが気に入ったのがセイハ英語学院だった。他の英会話教室も検討したが、決め手になったのがネイティブ講師のレッスン日と日本人講師のレッスン日がそれぞれあるところ。前者では発音、後者では文法を学べるのでいいと思う。
子供が出来るようになった/変わったことについて とにかくレッスンが楽しいようで、わりと飽きっぽい性格の子どもだがもう4年ほど通い続けることができている。
子供が楽しそうだったか 高学年になるとテキストの内容はかなり難しい。なので全部理解できてはいないが、ゲームなどを多く取り入れたレッスンが多く、先生も優しく指導してくれるので、苦手意識を持つことなく通い続けることができている。
親としてうれしかった/気になったことについて 今は英語を喋れるようになるというより、英語に興味を持ってもらうことを目的として通わせているので、その目的は達しておりおおむね満足している。ただ、月謝以外にスピーチコンテストやテストなどで追加の出費がある。通常レッスンの時間で行っているのになぜ追加料金なのか疑問。
このスクールの雰囲気について 先生はおおむね明るく良い先生が多い。クラスの雰囲気はメンバー次第。やんちゃでうるさい子が多いクラスはそれなり。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは1種類で、いずれも週替わりでネイティブと日本人のレッスンがある。詳しくはわからないが子ども曰く内容が違うようなので、それも飽きずに通える理由のひとつかなと思う。
施設・設備について 他の教室はわからないが、通っている教室はそれなりの広さがあり、狭い感じはしない。
改善を希望する点 レッスン日が多いので振替がしやすくて良い。不満なところは月謝以外の出費が多いところ。
通っている/いた期間 2019年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
セイハ英語学院イオンスタイル板橋前野町 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ・何がきっかけ…
近くのイオンスタイルで子供の英会話教室が始まるのを買い物に行った時に知った。
・この習い事を…
自分達がネイティブに英語を話す事が出来なかった経験から子供には話せるようになって欲しかったので(仕事で苦労しないように)。
・このスクールに…
外国人先生の指導がある事が条件だったのだが、入会時に担当していただいた先生(日本人)がネイティブだったのが決めて。
子供が出来るようになった/変わったことについて 長くやっていたことで「得意な科目は英語」と間違いなく言えるようにはなった(中学受験はさせていないが、受験している同級生より英語の評価は高かった)。
子供が楽しそうだったか 楽しみながら英語を学ぶカリキュラムだったので、最初は遊び半分だったが、歳を重ねる毎に英語学習が前向きになっているように見えた。
親としてうれしかった/気になったことについて 途中で担当の先生が離れてしまったので、ネイティブに話せていない時があったので。
最終年において、カリキュラムのレベルが子供本人には低く感じているように見えたので。
このスクールの雰囲気について 楽しみながら学ぶ事で、飽きる事なくレッスンを受けていた。授業中は脱線することもなく、レッスンが進んでいるように見えた。
コース・カリキュラム・指導内容について 小学生のレッスンが「低学年」と「高学年」しかなかったので、最終学年では物足りなさを感じた。
施設・設備について 定員制になっている点で「見てもらえない」事は少なかった。振替もスムーズに出来るシステムはよかった。
改善を希望する点 レベルがもうワンランク上のクラスがあると出来る子はもっと英語力が上がると思った。
セイハ英語学院イオンスタイル板橋前野町 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自宅が近くて、小さいうちから英会話を習わせたかったから。お試しで本人が楽しそうに参加していたので決めた
子供が出来るようになった/変わったことについて 海外へは行っていないが、未就学児の時にディズニーランドの外人キャストとの英会話が成立していた事に驚き成果を実感した。
ライティングにはまだまだ課題は多いが、リスニングに関してはしっかり私が身についている様に感じる。視野を広げるためにも何は留学もさせてみたいと考えるようになった。
子供が楽しそうだったか 高学年であっても、ゲーム形式を取り入れて楽しく勉強できている所が本人にとってもいい環境のように感じる
親としてうれしかった/気になったことについて お財布の面でマイナスといった所ですが、外国人の先生も隔週入ってくださるので致し方ないとは思っていますが…
このスクールの雰囲気について 皆でゲームをしたり先生方も色々盛り上げたり、ただずっと机に向かうだけではない事も楽しく通えている理由なのかなと思う。
年に一回スピーチテストもあり、集中して取り組めて達成感も本人的にはかなりあるようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 年に一回のスピーチテストや検定もあったりで本人が集中して頑張れる課題があり、成果が分かるし苦手な部分も分かり次年に生かせるよう面談もあり助かっています。
施設・設備について 比較的に新しくキレイにしてくださっているので環境面に関しては特に…。土曜日に通っているので人数が多いと回ってくる順番が少ないようですが本人はそれくらいがちょうどいいようです。
改善を希望する点 振替や復習勉強もアプリで出来るのでやりやすい。振替日も週4あるので振替やすい
セイハ英語学院東急ストア金町 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 英会話に興味があり、ネットで検索した中から3つ体験をし、こちらに決めました。決め手は日本人講師がいること。オールイングリッシュだと訳が分からないままレッスンが終わりそうな気がして。最終判断は本人との相性です。
子供が出来るようになった/変わったことについて スピーチコンテストでスクールの代表に選んでいただき、やる気と自信ともらえた。説教区的になったかは不明。
子供が楽しそうだったか 気分にムラがあるのでやる気のある時は頑張るが、そうでないときもあるので・・・(先生の問題ではない)
親としてうれしかった/気になったことについて 予習復習をさせるのが面倒臭い。(日本人講師がいつもいるので予習復習しなくても助けてもらえる。それでは勉強にならないと思い、予習復習をしっかりやらせているので)
このスクールの雰囲気について 見学に行ったとき、他の子供たちのレベルが高くないと感じた。集中して学んでいるというよえい、とりあえず来ている・・といった感じ。
コース・カリキュラム・指導内容について 中学生コースは週1コマしかなく、振替がオンラインしかできないことがちょっと不満。
施設・設備について 幼時から中学生までなので、教室が小さい子向きかな・・・と思います。
改善を希望する点 中学生コースは振替がオンラインしかできないので、他の校舎で振替ができたら良いのにと思う。中学生になったら予習復習がしにくくなったかな・・・
通っている/いた期間 2022年4月から
セイハ英語学院(ヒルトップ)イトーヨーカドー大森 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて ネイティブの発音に慣れさせたいという思いから、あてはまる教室をさがしていたところ、見つかったので通わせました
子供が出来るようになった/変わったことについて とにかくたのしくすごす、という教室の方針は共感できます。英語が楽しい、と思ってくれることを願っていますが、実際はなかなか難しく、面倒、行きたくない、ということが多く、これからどうしたらいいか迷うところです。
子供が楽しそうだったか 英語を使った遊びをしている姿はとてもたのしそうです。もうすこし興味を持ってくれたらよいのですが
親としてうれしかった/気になったことについて 他の子供たちや、先生と交流している姿に成長を感じます。ただ、クラスの人数が多く、手が回りきっていないと感じるので、そこは不満です。
このスクールの雰囲気について 集中はなかなかむずかしいと感じます。ただ、先生が二人で見てくれているので、気にかけてくれているとはおもいます
コース・カリキュラム・指導内容について ネイティブの発音に慣れさせたいので、ネイティブ教師のコースに通わせています。基本的に英語で授業が進みますが、日本人講師のサポートもあるので安心しています
施設・設備について 決して広くはないですが天井がひろいため開放感があって良いと思います。
改善を希望する点 ネイティブ教師が楽しく英語を話してくれるところがとても良いです。
通っている/いた期間 2021年12月から
セイハ英語学院イオンスタイル板橋前野町 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 日本語の上達が早かったので上の子が英語を始めたタイミングで習わせても日本語とごっちゃにならないと思ったから
子供が出来るようになった/変わったことについて 控えめな性格だが、発表する機会やゲームを通して自己表現できている姿を見られるから
子供が楽しそうだったか ゲームがあるので楽しんで通えている。また、子供も視覚的にわかりやすい教材であり3年間繰り返し似たような内容なので単語の定着もある
親としてうれしかった/気になったことについて 英語に対しての抵抗感がないように思う。また、世の中には色んな国の人種がいることもネイティブの先生などを通し小さい時から理解できている
このスクールの雰囲気について レッスン終わりに本日したことや間違えやすいポイントを伝えてくれるのでわかりやすい
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児期のカリキュラムは3年間かわらないのに毎年新教材を購入しなければならないのでも勿体無い気がするから
施設・設備について 一時期、先生の話を遮ってレッスンとは関係の無い私語をするこがいたので真面目に取り組んでいる子の時間が勿体無く感じた
改善を希望する点 目に見えて上達がわかりにくい言語という分野で、発表する機会や確認テストがあるので、理解度が掴めるのが習わせている意味を感じ取れる時間でもあるから
通っている/いた期間 2018年12月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ







