- 対象学年
-
- 1歳 〜 12歳
- 特別コース
-
- 英語・英会話
- 総合評価
-
3.85 点 (3,828件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 早めに英語教育を始めたくいろいろ近くの教室を探したり、教材を購入したりしていました。ペッピーは紹介がないとなかなか入会が難しそうでしたが、たまたま新しいクラスが開講するタイミングで自宅でレッスンのお試しができ、長く続けるなら追加の教材費がかからないとのことで入会しました。下の子に関しては自宅近くの教室に空きがなく、近隣の教室を紹介してもらいました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英単語をかなり覚えてきていると思います。なかなか生活の中で英語を使うタイミングがなく、実践に活かせるのかまだわかりません。
子供が楽しそうだったか 通常のクラス以外のテストやサマースクールに興味があり、毎年楽しみにしています。テストに関しては該当する範囲だと簡単過ぎてしまうため一つ上のものにチャレンジしています。
親としてうれしかった/気になったことについて サマースクールが親子対象なのでなかなか大変だなと毎年思っています。
このスクールの雰囲気について どの習い事でもそうだと思いますが、参観日に行くと集中できない子や動き回っているこ子がいたのが気になりました。
コース・カリキュラム・指導内容について 学年でのクラス分けではないため3学年くらいの子が一緒になっているようです。先生が能力に合わせて編成しており、それに合わせて曜日や時間が変わると仕事の調整をしないといけないので大変です。
施設・設備について ドアから入るとすぐ教室でレッスン中はカーテンがしてありますが、終わりの頃になると子どもたちがカーテンを開けたら鍵を開けたり閉めたりするのが気になります。
改善を希望する点 テストを受ける前に過去問を借りて練習ができるのがよかったです。
通っている/いた期間 2020年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小さな頃から始めた方が身につきやすいと聞いたのと、雰囲気がよかったため始めた
子供が出来るようになった/変わったことについて 預けるので内部でどの程度参加出来ているかなどは分からないので、上達を見ることが難しい
子供が楽しそうだったか 未就学児なので、人との関わりが少ないが、教室での友達と関わることで人間関係が出来て楽しんでいるようです
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しんで英語に触れていることは嬉しいが、上達しているか分からない、入りたての時の説明が無く、持ち物がわからないことら持っている教材が足りないなど不備があったが自分で気づかなくてはならないことがあり少し不満もある
このスクールの雰囲気について 教室内を見たことが無いためどうなのか分からないが、いつものイメージは悪くはありません
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢ごとに大体分けられているので、コースを選ぶ事は出来ていません。
施設・設備について 広々していていいと思うが、保護者が夏は待つ廊下が暑すぎて待ち時間が少し長引くと厳しいです
改善を希望する点 いい所は子供たちが楽しそうに帰ってくるのを見ると、色々考えて楽しくレッスンしてくださっているのが伝わって来るところです。
改善してもらいたい点は、入会後初めてのレッスンの時は個別で会員ページの内容の説明や、教材などの確認などして頂けたら親としても不安が無くなるのかなと思います。
例
ユニット〇を聞いてきてくださいと言われるが、何を聞けばいいか分からない
通っている/いた期間 2024年6月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体験学習がとても面白く、これなら英語が勉強ではなく、遊び感覚でできると感じたから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 体験の時と、クラスの先生が異なり、初めはつまらなく嫌嫌でしたが、段々と慣れていきました。だが、英語か身につきませんでした。
子供が楽しそうだったか けっこう適当なところがあったのと、新しいクラスになって人数が多くなったので、騒がしいから嫌と
親としてうれしかった/気になったことについて いきなり休みになったりと、仕事しているとそのメールに気が付かないことがありました。
このスクールの雰囲気について 先生は優しいのですが、クラス2つ分が1つになってからは人数が多く学ぶには難しいのかなぁと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について 夏休みの講習があり親子で参加しましたが、それは楽しく参加できました。
施設・設備について 教室の生徒の数に対しての駐車場が狭く行き来しにくい。人数が多いので順番待ちが多い
改善を希望する点 高い教材払って、月謝払ってるので、もっとしっかり勉強させて欲しい人数を減らしてほしい。
通っている/いた期間 2018年以前から2024年9月
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 勧誘がきて子供が興味を持ったのと、小学校の英語の授業に備えておこうと入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 通って数ヶ月、音楽を聴き体を動かしながら覚えるというのは良かったかもしれない。
だか自分の子は先生の人数に不安があった。
子供が楽しそうだったか とても楽しそうだったが授業間でめりはりがなかったですね。通常の子は問題なく受けれてました。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供がきちんと挨拶できるようになったこと。先生との関係性が良好だったのはとても良かった。
このスクールの雰囲気について 借りた場所での経営なのか場所が狭く、駐車場から教室に行くのに横断歩道を利用しないと行けなかったので小さい子連れの方は大変だったかも知れません。
コース・カリキュラム・指導内容について 特にコース違いはなかったです。
夏休みや冬休みなど長期休みの時に強化プログラムのようなものがありました。
施設・設備について とても狭く下駄箱がなく靴も脱ぎっぱなし、施設から駐車場が遠かった。
通っている/いた期間 2022年6月から4ヶ月間
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 本人がなぜか英語に興味を持っており英語を習いたいと常々言っていた頃、近所に新しく教室が開設されると自宅へ訪問営業に来られ、体験レッスンをお願いすることになりました。レッスンやカリキュラムの内容、教材や会費の価格に納得感を得られたこと、子供がとても楽しそうに取り組んでいたことが決め手となり、入会させることにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎週ピクチャーカードを使って1日1単語を覚えるという宿題が出されます。専用機材を用いてカードをタッチすると音声が流れる仕組みです。これを始めてから英語のボキャブラリーが増えたと感じています。「犬は英語でdogだよね」と言ったりEテレのえいごであそぼのリスニングコーナーの正答率が上がったり、生活の中で英語力を感じることが増えました。
子供が楽しそうだったか 娘は飽きやすい性格で少しでも興味が逸れるとすぐ脱線してしまうタイプなのですが、ペッピーのレッスンは絵を描いたり塗り絵をしたりダンスをしたり歌を歌ったりゲームをしたりと短時間にいろいろな方法でアプローチしてくれるので、飽きやすい娘でも楽しく1時間を過ごせています。
レッスン内で使う曲のCDは教材としてもらえるので、それを車の中で聞いては「今この歌歌ってるよ」「これはこういうダンスしながら歌うの」と楽しそうに話してくれます。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語は小学校から大学まで授業として必ず関わりますし、これからの時代仕事でも使うことになるかもしれません。そのためまずは英語というものに嫌悪感なく取り組んでもらいたいと考え、習わせることにしました。なので、子供が楽しそうにレッスンへ向かい日々の宿題をこなしている姿を見てとても嬉しく満足に思っています。
レッスンが19時前後なので送迎と夕飯の支度の時間がかぶること、夕飯の時間が20時近くになることがネックではありますが、今年度は毎週金曜日のレッスンなのでどうにかなっています。前年度は毎週水曜日だったので仕事や幼稚園の関係で結構しんどかったです。
このスクールの雰囲気について 先生は明るく出迎えてくれます。
年度に3回参観日を設けてくださるので先生が子供にどのように接しているのかを確認できるのですが、ふざけている子にはしっかり注意をしてくれています。
注意されたにも関わらず毎回毎回おふざけをやめない子がおり、その子の注意でレッスンがストップしてしまうことが非常に多く、その子に対しては親御さんにももっと厳しく注意をしてもらいたいなとは思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 年度末に現在の習熟度からみた来年度のオススメコースを教えてくださるのでコース選びには迷いはありません。
年度始めに1年間のカリキュラムをお知らせしてもらえるので、今月はどういった内容のレッスンなのかが分かりやすいです。
施設・設備について 教室は明るく広いので、子供たちが踊ったりゲームで走り回ったりするのに十分です。
レッスン中はロールカーテンを閉めて外が見えないようになるので、集中が途切れることもなく良いと思います。
ただ、バスも通る大通りに面しているため、レッスン後に先生が親に対して口頭で行う諸連絡が聞こえないことも多く、口頭以外でのフォロー(手紙等)もないのでそこがやや不満です。
改善を希望する点 駐車場をしっかり確保してくださっているのがとても助かります。
諸連絡はお便りにして配布してもらえるとより良いなと思います。
通っている/いた期間 2021年9月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 柏市内にある実家に寄ったあと、近くのスーパーに買い物に行った際、風船を配っているスクールの方に話を聞きました。
子供に意向を聞いたところ、すごくやってみたいと言ったので入会しました。
英語が重点科目として学校で取り上げられていることを伺い、習っておくことでプラス面はあってもマイナス面はあまりないと思い、現在も続けています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の発音がすごく良くなりました。親世代の日本語英語ではなくネイティブ英語に近い発音ができるようになりました。
また、英語の宿題にも積極的に取り組んでおり、歌の流れるDVDを見たあとは英語で歌を歌ったりしています。
子供が楽しそうだったか 月一回の外国人の先生のときは、体を動かしたり歌を歌ったりするのがとても楽しいようで、いつも楽しみにしているみたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 当初土曜日のコマだったのですが、今年4月からクラス替えによって平日の19:30~になったため、仕事が終わって帰宅後にすぐに夕飯を食べさせて出発する慌ただしさが負担に感じています。
費用面は思ったよりも安いため、負担には感じていません。
このスクールの雰囲気について 日本人の先生・外国人の先生ともに熱心に教えて頂いているため、その点には不満はありません。
しかし、日本人の先生が途中で辞められ、代わりの先生も産休に入られたりで続けて2人の先生が変わられたことは、仕方がないコトとは言えあまり良いことではなかったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の習熟度に合わせて授業が行われているため、変に詰め込み教育などになっていないので、現在はあまり心配していません。
毎回、7枚の英語カードの単語を覚えていく宿題により、興味のある言葉の英単語を覚えたりすることはとても良いことだと思います。
施設・設備について 駐車場が2箇所あり、一方が非常に入りにくい場所にある点、それから全員分用意されているわけではないため、授業中に車の中で終了を待てない点がマイナスです、
改善を希望する点 最初にまとめて買った教材のうち、日々の授業で使っている教材以外のものがかなりあるのですが、それらの使い道(いつ使うのか、家で使う/教室で使う)を案内していただけると助かります。
いつ使うか不明のため、全部の教材を出しているのですが、すぐに使わないのならば一旦しまいたいので。
通っている/いた期間 2021年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小さいうちから英語に慣らわせたかった。ちょうどそう考えているときにペッピーキッズクラブの営業の方がうちに来た。英語のボードゲームなどを子供が楽しそうにやっているのを見てここでやらせてみようと思った。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さい頃は特にたくさんの単語カードを家でも教室でも使っていたのもあり、たくさんの単語を小さいうちに覚えた。発音の仕方を覚えるのもペッピーキッズクラブ独自のやり方があり正しい覚え方ができているよう。今は英会話と文法クラスもやっていて、だいぶ英文や単語が読めるようになった。
子供が楽しそうだったか 先生がとても明るい方で楽しい雰囲気の中で友達と楽しそうに学べていた。帰りにも親にこっそり「○○がとってもよくできていましたよ!○○ちゃんだけ100点でした!」と、教えてくれてよかった。
でも先生が変わってしまって、あまり褒める先生じゃなくなったので残念。
親としてうれしかった/気になったことについて スラスラ会話できるわけじゃないが、今ではたくさん単語を覚えているし、英文をよんで理解もできるのでだいぶ力はついていると思う。これから何かで英語を活かせたらいいなぁと思う。
このスクールの雰囲気について 前の先生は元気で明るくてすごく楽しい雰囲気でよかったが、今の先生も元気でいいが子供の気持ちがわかっていない。褒めたりもしない。せっかくペッピーキッズクラブのカリキュラムはいいのに。
コース・カリキュラム・指導内容について 小学校前までは英会話だけだったが、小学校に入ってからは文法クラスも始めた。2時間の授業になって大変みたいだが、文法クラスも始めてからは読み書きの力がついた。英検などの試験にはやはり読み書きができなければならないのでよかった。
施設・設備について 英会話クラスは12人ぐらいいるのがもう少し少ないほうが集中できると思う。小さいうちは特に騒がしくなってしまうと思う。
改善を希望する点 入会するときにたくさんの単語カードや、読み取りや録音する機械を購入して、ちょっとお値段が高いので悩みましたが
たくさんの単語カードを使っていたおかげか今ではかなり単語を覚えているのでよかったのかなと思う。でも、高い。
通っている/いた期間 2019年7月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英語は小さい時から楽しみながら身につけられたらいいと思っいて、ちょうどその時ペッピーキッズクラブの営業の方とお会いしたのがきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 歌やリズムで英語に親しんでいき沢山の単語も覚えました。
ペッピーキッズクラブ独自の教え方だと思うのですが、正しい発音もしっかり身についていると思います。
子供が楽しそうだったか 友達とワイワイ楽しみながら学んでいくので、初めの頃は仲のいい人ができず嫌がった頃もありました。今は仲のいい人もできて楽しく行っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 単語も沢山覚えているし、英文も読んだり意味もわかるようになって難しい発音も理解できています。すごいな、と関心します。
月一回のネイティブの先生がもう少しいい先生だといいです。
このスクールの雰囲気について 英会話なので基本は明るく元気な雰囲気です。
下の子が泣いていたらしいのですが、それを先生は放っておいたらしく、そういうことがあったため下の子供は辞めてしまいました。
コース・カリキュラム・指導内容について 英会話と小学生になると文法クラスも受けられます。
文法クラスは英検対策もやります。文法クラスもやるようになったら読み書きがかなりできるようになりました。
施設・設備について 部屋はそんなに広くないですが、人数は11人ぐらいいます。小さい頃は走り回る子がいたり、かなり賑やかでした。もう少し少ないほうがいいと思います。
改善を希望する点 先生が変わると伝えられてからも、なかなか新しい先生が確定しなかっです。毎回毎回違う先生が来て小さい子は特に戸惑うと思いました。新しい先生が確定してから変わればいいと思います。ネイティブの先生もいまだに確定した先生ではないです。下の子のクラスでは慣れないネイティブの先生で泣き出した子がいました。
通っている/いた期間 2018年8月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 本人がやりたいと言ったものは基本的にやらせる。合わなければやめる。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小学生の間は成績がつかないので、英語をやっていない子と比較ができないので難しい。
本人は友達もいて楽しそうではあるので、
中学での成績を見てからこの先続けるかの判断になるかなと思っている。
子供が楽しそうだったか 自分がやりたいと決断して始めたし、
友達がいることもあってか、
行きたくないということはかなり少ない。
積極的に勉強してるかは何とも言えないが、楽しそうに通って入る。
親としてうれしかった/気になったことについて 苦手意識を持つ前に英語を始められたのはとてもよかった。本人も楽しそうなので続けていられる。ただ、実力がついているかはまだ判断できないので、中学での成績によって5点にも3点にもなるかなと。
このスクールの雰囲気について 一時期、前任の担任の先生が辞めてから
新しい先生が決まらず毎回先生が違う、
急遽休みになる、などがあり
満足度はかなり下がった。
後任の先生が決まってからは安心。
前も今も先生はとても感じがいい。
集中して取り組んでいるかはみていないのでわからない。
コース・カリキュラム・指導内容について プラスαのコースは特に申し込みはしていない。
本人がやりたいと言えば考えるが、金額的に難しいところもある。
スタンダードのコースの料金は低価格で満足している。
ただ指導内容は細かく見えてこないので
判断のしようがない。
施設・設備について スクール内を見ることがほぼないので
何とも言えないが、可もなく不可もなくだと思う。
改善を希望する点 任せっぱなしにしてしまうとなかなか上達しないのかも?と思いました。
宿題はここが出ている、今日の内容を細かくこうだったというのを口頭ではなく
アプリなどを通じて発信してくれるととても助かる。
通っている/いた期間 2020年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 当時はフォニックスをやっている教室が少ない中で近くでやっているところがこちらだったため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 耳は育ちました。途中で辞めてしまったけれど学校の授業でも先生から発音が良いと言われたり、別の通信教材での英語検定でもリスニングは出来ていたので教材は比較的高かったけれど通って良かったと思います。
子供が楽しそうだったか コロナ禍だったこともありますが短期間でコロコロ先生が変わり、子供が困惑している時期がありました。クラスは少人数ではなく、10人以上いてみんなでワイワイ楽しく授業する感じです。そういった雰囲気が好きな子は楽しく受けられると思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 辞めてしまいましたがリスニング、ヒアリングや発音などは学校で通用する位には身に付いたと思います。
このスクールの雰囲気について うちの子がいたクラスはかなり元気な子が多いクラスだったので先生はまとめるのが大変そうでした。でもクラスの子達は英語力が高い子が多かったそうなので、明るく賑やかな雰囲気が好きな子には合ってるんじゃないかなと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 英会話コースと筆記コースがあります。3年生あたりから筆記コースも選択出来ます。親が英語が出来なくても教材で上手くサポートできるので耳は育つと思います。少人数制ではなく10人位で遊びながら楽しく授業が出来ます。
施設・設備について 2階が教室で1階がトヨタか何かの別の会社で、2階に上がる時にその会社の横の廊下を通るのですが煙草の臭いがいつもしていてそれだけが気になりました。
改善を希望する点 教材は良いと思います。辞めても使えますし、下の子にも今使っています。
通っている/いた期間 2018年5月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ