- 対象学年
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.85 点 (3,872件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の評判・口コミ
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英語の習い事を子供にやってもらいたいと思っていた時に、訪問で勧誘の方が見えて、ちょうど夫も在宅だったので一緒に話を聞き、お試し体験を通して決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 人見知りでしたが、外国人講師の方が毎月来て下さるので、外国の方への抵抗がない、と言う所がありがたいです。
そして、英語にも抵抗なく楽しめている事が嬉しいです。
子供が楽しそうだったか 参観日が年に何度かあり、実際の学習の様子が見られます。みんなと楽しく参加できているところを見て、前向きに取り組めているなと感じます。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学校で初めて英語の授業があった時に、発言できて先生からも褒められた事が嬉しかったですし、本人の自信になったと思います。
このスクールの雰囲気について 先生が優しく、時に厳しく指導して下さり、毎回子供達の様子を迎えの時に教えて下さるので、ありがたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 今は、子供が無理なく覚えられる範囲での宿題や内容なので、学校から帰ってきても負担なく通える所が良いです。
施設・設備について 教室も広く、今年エアコンも買い替えて頂いて快適になりました。
しかし、駐車場がないので不便です。
改善を希望する点 プールなどの習い事と違い、振り替えがないのでやむを得ず、休んでしまうともったいなく感じます。軽い風邪くらいの時は、コロナの時にやって頂いていた、Zoomを利用したいです。
通っている/いた期間 2021年3月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 学生時代英語が苦手だったので、子どもにはちゃんと基礎から教わるべきと思っていたから。グローバルな時代になることは分かっていたので、子ども自身の意思より取り敢えず入会させてみた。せっかく入会したからにはしっかり学ぶために、復習には徹底した時間をかけ、そこそこ成果があった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語が得意と自分で感じるようになったため、さらなる向上につながった。
子供が楽しそうだったか 高3までは辞めないと親が言っていたから、仕方なくこなしている時もあったのかもしれない。
親としてうれしかった/気になったことについて 最近はウェブ受講もあったりしたが、前のシステムの方が良かったと感じるから。
このスクールの雰囲気について 子供の年齢が高くなって、親が教室に入ることがほぼないので、雰囲気がいいか悪いか分からない。
コース・カリキュラム・指導内容について 同じ内容を何年もやってるように感じるが、辞めてしまったら、せっかくここまで続けた事を忘れたりしそうだから、高校受験までは続けるつもりです。
施設・設備について 一度マットの交換はあったが、あまりキレイだとはいえない教室かなと思います。
改善を希望する点 英語が上達したところ。できれば英会話が上達してほしいが、まだそこまでには達していない。
通っている/いた期間 2018年以前から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 上の子が英語教室に通い始めたので、ふたりで一緒に通わせる事にした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 通い始めた頃は英語に興味が出ていたが、別の習い事の方が楽しかったようで、中途半端になった。
子供が楽しそうだったか 日本語禁止で英語しか話せないため、必然的に学ぶ必要があったので、いろいろ調べていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 日によって、人数の上減が激しく、マンツーマンに近い日や違う日の差が激しい。
施設・設備について 英語教室は自宅から遠かったので、送り迎えが大変だったらしい。
通っている/いた期間 2020年5月から11ヶ月間
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 私自身、英語に苦手意識を持っていたので、子どもには勉強になる前に英語を楽しいものと思ってほしかったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 学校での勉強が始まった時、分からない-!と言ったことはなく、国語と同じように受け入れてました。
子供が楽しそうだったか 学年が上がるにつれ、楽しい!楽しい!って感じではなくなりましたが、参観などで様子を見させてもらうと、声はよく出ていましたし、ちょっとしたゲームも楽しそうにやっていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 苦手意識はなく、得意な科目になっているので嬉しいです。
子どもからはどんなだったという感想とかはなかなか聞けなかったのでただ、ただ、送り迎えになってたのは楽しくなかったですね。
このスクールの雰囲気について ゲームの時は先生が思い切り楽しみ、書いたりの時は真剣に取り組まれてたので良かったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について その子に応じてクラスを決めてくれたのは良かった。
指導にDVDを使うので、宿題もDVDを見てやる!!ものが多く…
自分でさくさくと取り組める子は良いが、出来ない子はどうしても親が一緒に!となるので忙しい時は大変でした。
施設・設備について 一クラスは10人前後だったので、お部屋の広さなどは問題ないと思いました。
駐車場が狭く、送り迎えの時が多少不便でした。
改善を希望する点 学校での授業、テストに関しては問題なく通わせて良かったと思います。
話す!って所を見るとホームステイや積極的に参加できる子は実際の体験とともに身についてるようですが、教室に通ってるだけではなかなかその教室以外で口に出すことは難しいようで…もっと気軽に発する環境になるといいなと思います。
通っている/いた期間 2015年10月から
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ