- 対象学年
-
- 1歳 〜 12歳
- 特別コース
-
- 英語・英会話
- 総合評価
-
3.85 点 (3,863件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家に営業に来たことがきっかけでしたが、その前から英会話は小さい頃からやらせるべきだと思ってたので調べて知っていました。体験で家に来てくれた先生の印象が良かったのと、名古屋市は教材費が無料で他の英会話教室より少し月謝が安くなると感じたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 家で勉強する様にもらった教材を毎日やるうちに単語などが言えるようになったのと、最初は全然反応しなかったのが、先生がしたジェスチャーを真似したり、英語を真似して発音したりすることが増えた。
子供が楽しそうだったか 基本的に英語遊びなので歌やジェスチャーゲームなど楽しんで子供が学べるようになっている
親としてうれしかった/気になったことについて 子供の英単語の発音がよく、言える単語が増えてきたのが嬉しい。
このスクールの雰囲気について 先生はいつも優しく多少子供達が暴れても笑顔で対応してくれるのでいいです。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムはまだ小さい子供なので今の英語遊びのような内容でいいと思います。
施設・設備について 教室は今の人数より増えるとちょっと狭く感じるかなと思います。建物の前の駐車場が3つしかないので余ってたら道路挟んだ隣の駐車場に停めなぎゃいけないので少し面倒です。
改善を希望する点 良いところは毎回子供が喜ぶ英語遊びをしてくれるところです。
通っている/いた期間 2021年3月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 自宅に体験訪問きてもらいはじめた。教室では同伴する事が出来ずに子供だけで授業を受けないと行けないことに我が子は慣れる事が出来ず最後まで嫌々で英語の苦手意識を無くす為に始めたのに嫌いになりそうだった為泣く泣くやめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 授業参観日は楽しく行けたがそれ以外は母親同伴が出来ないので嫌々だったが、大きな声で発表したりは出来ていて嬉しく感じました
子供が楽しそうだったか 参観日のみ楽しそうにしてましたが、外国人講師のみの日は日本語が通じないことに嫌と言ってました
親としてうれしかった/気になったことについて 高い教材費の割にうちの子には合わず途中リタイヤしたので残念です。
このスクールの雰囲気について 雰囲気は悪くないですが、どちらかというとうちの子が周りの子に迷惑かけてたと思うので申し訳ないです
コース・カリキュラム・指導内容について やはり親と離れて大丈夫な子もいるけど、うちは全然ダメで1年以上通ったけど慣れず大変でした。たまにある参観日のみ楽しんでました。
施設・設備について 駐車場が少なくて不便。送迎時に周りの住人にも迷惑かかってると思う。決して綺麗でもなくボロい印象でした。
改善を希望する点 せめて授業の同伴ができないのであればwebカメラでリモートで様子見が出来る様になどの配慮はほしかったです。
通っている/いた期間 2017年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 私が出無精なので娘を出掛けさせるために習い始めました。保育園入園の少し前までは親子通園。その後分離で子供だけで通ってます。子供は楽しく遊ぶために通ってるようなもので、英語をヤル気は全くないように見えましたが、最近英単語を覚えてきて言えるようになりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 保育園入園前に週一で分離の訓練が出来て良かったです。娘は恥ずかしがりやで、若い男の先生に慣れるか心配でしたが、先生のほうが子供の扱いに慣れており上手いこと接してくれました。ヤル気のない子でしたが、最近英単語を覚えてきました。
子供が楽しそうだったか 歌に合わせて挨拶したり、ボーリングのようなゲームをしたり、教科書に合わせて塗り絵やペパークラフトがもらえるので楽しく授業を受けてます。
親としてうれしかった/気になったことについて 全くヤル気のない娘に対しても粘り強く声かけをしてくれて、やっと本人もヤル気が出てきました。 先生も話しやすく、よく笑ってくれるので接しやすいです。
改善を希望する点 年少以下の年齢だと、先生と手を繋ぎたかったりしても自己主張の強い子が優先されて、大人しい子は我慢をさせられていたので、低年齢クラスには先生を増やしてほしかった。
通っている/いた期間 2018年1月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 別の英会話教室の移動を考えていたところ、新しい子が入るクラスが確保出来たと家にまわってきたから。前の教室は受講者が居なくて外国人の先生とマンツーマンになっていたが、外国人の先生の授業もあり、日本人の先生とやり取りできるので子供の理解度が分かるようになった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 集団でのルールが身についた。同じ年齢の子だけではないので、上下関係も身についた(年下のお世話をするなど)
子供が楽しそうだったか 辞めたいとか休みたいと全く言わない。毎回、一番乗りする事を楽しみにしている。休みの週は凹んでいる。
親としてうれしかった/気になったことについて 元々、兄弟で続きのクラスで入れ違いで通わせたかったが、ズレてしまった。 どんな事でも親身になって応えてくれる。
このスクールの雰囲気について クラスによって雰囲気は全然違う。それぞれのクラスに合った方法で子ども達の興味ややる気を引き出していると思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 1年毎にカリキュラムが決まっていて、教室に空きがあれば、異動してもそのまま受講できる。
施設・設備について 駐車場が少ないが、近くのファミレスの駐車場に止めてもいいことになっている。
改善を希望する点 新しく入る時にクラスの雰囲気が知りたくて、授業を見学したかったができなかった。
通っている/いた期間 2020年1月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学校の授業で英語が始まるため少しでも触れさせたいと思ったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 宿題をしない。教材がペンを使えるのですが弟妹が触りたがりなかなかできませんでした。
子供が楽しそうだったか 授業は楽しいみたいでしたが、同じクラスにレベルが高い子がいるとその子のペースで進んでいくのでわからないまま終わる日が多かったようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生はとても良かったので、子供がやる気があれば上達していくんだと思いました。
このスクールの雰囲気について 先生が明るく、子供の性格に合わせて話してくれるので楽しかったようです。教室も出来たばかりで綺麗でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 発言を生徒が自由に出来るので、人見知りの子供にはなかなか意見しづらくわからないまま終わっていくことが多かったです。理解ができないまま言葉だけを覚えてくる感じでした。
施設・設備について イオンの中なので駐車場はいつでも停めれたのでよかったです。イベントがあってもイオン内でコスプレを揃えれるのもよかった。
改善を希望する点 数人の先生と関わらせてもらいましたが皆さんとてもいい先生でした。明るくてハキハキしていて、常に笑顔でした。最後お迎えに行っても一人一人にサヨナラの挨拶をしてくれていました。
通っている/いた期間 2018年10月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて もうすぐ3歳になるのをきっかけに、何か習い事をさせてあげたいなと考えていたところ、自宅での実質無料体験のお知らせがあり、それを機に入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初の習い初めの頃は行くのを嫌がったり行っても泣いたりしていたが、最近では行くのが楽しみな様子。
子供が楽しそうだったか 先生やお友達と英語の歌を歌いながらダンスをする時間が大好きなようで、自宅に帰ってきてからも、歌を口ずさんだり踊って見せてくれるようになった。
親としてうれしかった/気になったことについて なにはともあれ子供が楽しそうに通うことができていることが一番です。
このスクールの雰囲気について 先生が明るくて、教室に入っていくとハロー!と元気に挨拶してくださるので、子供も自然と中に入って行こうとするので、親は助かります。
コース・カリキュラム・指導内容について ピンクコースを受講していますが、年齢の幅が広く、開始当初は2歳から6歳の子がおり、2歳の息子はついて行けるかと不安に思いましたがリモート参観を拝見した限りでは馴染んでおり安心しました。
施設・設備について 教室は一部屋ですが割と広く、7〜8人のレッスンでしたらちょうど良いくらいです。
改善を希望する点 入会時に購入したモラモラセット使いこなすのが少し大変な気がしております。
通っている/いた期間 2021年2月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 主人が英会話を習う様推進しましたので、知り合いの子供が通っている英会話スクールに入会する事にしました。 他のスクールの体験にも行きましたが他の学年のお子さんと一緒に学べる事、ネイティブの先生もいらっしゃる事が決め手となりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 10人程のお子さん達とグループでのレッスンですが、ゲームを通して楽しく受けています。 家庭でも機械を使って発音の練習をしたり、ネイティブの先生も月1回指導して頂いたりで、発音も多少進歩した様に感じます。 アルファベットの書く練習をしていますので、大分書ける様になりました。 英会話は大好きで、当初より楽しく学んでおりますので、これといった変化は見られません。
子供が楽しそうだったか やはりゲームを使って英語を学んでいるので、それが一番楽しく学べる要素だと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて しっかり一人一人を褒めているのがいいと思います。 色々な単語を理解出来ていくのが、楽しみでもあります。 今度検定試験を受けるのですが、合格したら、やはり良かったと思えるのではないでしょうか。
改善を希望する点 隔週でネイティブの先生が入ってくれると嬉しいです。
通っている/いた期間 2016年6月から1年5ヶ月間
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英会話はそのうちやらせてみたいと思っていた。ショッピングセンターで体験の案内をしており、それを受けてみたところ、子どもが興味を示したため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英単語の発音がとても良く感じる。学校の外国人の先生に自分から声をかけて掛けるなど、英語への抵抗が無いように感じる。
子供が楽しそうだったか 特にネイティブ講師の際は盛り上がるらしく、とても楽しかった、と言っている。 まど1年生なので楽しく英語に親しんでくれれば良いと思っているので、その目的は果たせていると思う。
親としてうれしかった/気になったことについて まだ自分では説明できないので授業の内容が親は今一把握できない。 割と高額で購入した教材がどのように活用できるのかをもっと知りたいと思う。
このスクールの雰囲気について 雰囲気は毎回楽しそうで、嫌々行くことは無いので良いと思う。 内容がいまいちわからないので低学年クラスではレッスン内容の報告がもう少し詳しくあると嬉しい。
コース・カリキュラム・指導内容について 内容が保護者には伝わらないのでそれを知りたい。 子どもの進度やどのくらいできて何が苦手かなどがわかると対応できるので助かる。
改善を希望する点 こどが自分で伝えられるまではレッスン内容の報告がもう少し詳細に欲しい。
通っている/いた期間 2015年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 勧誘訪問されて、英語は興味があったのでやらせてみました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 保育園も行ってなかったので、同世代の子と関わる場所ができて楽しそうでした。 最初は親子で、1年後に1人で通いました。お家でも歌ったりお話したりしてくれて、成長を感じれました。
子供が楽しそうだったか 年齢が小さかったので勉強というより、歌やゲームがメインで、覚えやすく日本語より先に英単語を習得してました。
親としてうれしかった/気になったことについて 単純に英語を楽しく覚えてれたことは良かったと思います。いまでも歌を口ずさんだりしていたり、当時のお友達と遊んだりしているので良い場所だったと思います。
このスクールの雰囲気について ネイティブの先生のレッスンがあり、子供にはいい刺激だったと思います! 小さい子達の集まりだったので、集中力が切れてバラバラになっても、臨機応変に対応してくださったのはよかったです。
施設・設備について マンションの一室でしたが、特に不便もなく駐車場もありよかったです。
改善を希望する点 人数が減っていってクラスが移動になってしまったのは残念でした。 少し上の年齢の子とクラスを一緒にされるのは、やはり心配で辞める形になってしまいました。
通っている/いた期間 2018年7月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子供が3歳の時に自分から英語をやりたいと言い出したので、調べた結果通いやすい場所だったのと系列なので引っ越しても同じテキストで通えるという所で決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語を楽しく覚えてもらうという指導法なのか、歌って踊ってゲームをしたり身近に英語を感じ覚えられるような環境作りになっています。 楽しく覚えられるのとネイティブの発音なので発音はとても上達したと思います。
子供が楽しそうだったか ゲームや歌、踊りで体を動かしながら英語を覚えられる環境が勉強と違いやる気を起こしていると思います。 1時間の中でテキストに沿った学習、飽きてきたらゲームなど切り替えが早いので飽きることがないと子供は言っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 叱る時は叱り、楽しい時は喜ぶという先生の明るい指導により、英語は辞めたくないから頑張ると家でもDVDをみたり、真剣に取り組んでいるので通わせてよかったなと思います。
改善を希望する点 多人数指導なので、やる気のない生徒さんが意地悪をしたり、泣かせたりする為こういった生徒に対しての指導や、親御さんへの指導に力を入れて欲しいと思います。
通っている/いた期間 2015年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ