- 対象学年
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.85 点 (3,872件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 訪問セールスがきっかけで、楽しかったようで当時3歳でしたが「また行きたい」という本人の希望から始めました。
入会は高額な教材費に悩みましたが、本人のやる気があるうちは英語を学んでおいて損はないと思い入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は恥ずかしがって英単語を皆の前で言うことは難しかったようですが、ゲームや音楽に合わせてすることが楽しかったようで少しづつ言えるようになっていきました。
授業参観があるので見に行く度に成長が見えるのでそれも良かったと思います。
また少人数ですが、皆の前で話すことがディスカッションのようで小学五年生の今でもこの習い事で鍛えらたお陰で発言することが得意になったと言ってました。
子供が楽しそうだったか 人見知りがとてもあるので、先生が何年か毎に変わるのでその度に行きたくない。とは言ってましたが、慣れると「楽しかった」と言いながら帰ってくるのでそこは説得するのに苦労しました。
親としてうれしかった/気になったことについて 学校の英語の授業で成績がつくようになり、本人も「学校の英語、簡単だよ」と言っているだけのことはあるようで英語の成績も良いので、習っていて良かったと思いました。
このスクールの雰囲気について 先生は若い先生が多く、明るい方ばかりで子どもも楽しそうです。また、月1のネイティブの先生(外国の方)のレッスンがあり、日本人ではない方との触れ合いが出来るので他では出来ない体験になっていると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢とともに1年単位でレベルが上がっていき、少人数でのレッスンなので着いて行けていない子はもう1年そのコースで学んで行き、分かるようになるまで先生が教えて下さるので安心出来ます。
またレッスンが終わってから今日のレッスンの話を聞く時間があり、そこで1人ひとりに「今日はよく理解していた」「今日は難しかったみたいでお家で復習を」などと話してくれるので自分の子どもが何を理解していてどこで躓いているのかよく分かります。
施設・設備について 今では夕方の時間は少し改善されましたが、専用駐車場が3台分しかないのは残念です。
改善を希望する点 コロナが流行しオンラインレッスンが受けれるようになりました。文法クラスはオンラインレッスンは出来ないようですが、家でレッスンが受けれるのは良かったと思います。
また少人数レッスンなので1人ひとりをよく見て頂けるので、ただ通っているだけにはならず誰でも成長出来る所が良いと思います。
通っている/いた期間 2014年4月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて スーパーで体験教室に勧誘され、子供が興味を示したから体験してみた。行ってみたら子供が乗り気でやってみたいというので、その場で入会した。親としては他の英会話教室と比較検討したかったが、新規開校なのもいいタイミングだと思い入った
子供が出来るようになった/変わったことについて もう6年立つが子供は一度も嫌がる事なく続いている。去年からライティングコースも加わり、私もびっくりするほど難しいことを習っており、よく理解できているようだ。先生は三人めだが、若いのにしっかりしていてかんじもよい。うちの子は先生との相性が良く思えるため、しっかり話を聞いているようだ
子供が楽しそうだったか 今まで一度もやめたがらないし、休みたがらないので、教室の時間を大事にしているようにかんじる。
親としてうれしかった/気になったことについて 自分から英検を受けてみたいと言われたときは、意欲的な態度にうれしく思いました。ペッピー独自の検定も年に数回あり、その結果に満足そうな様子をみせたり、ふいにした発音がすごくうまかったりすると、習わせてよかったなーと感じる
このスクールの雰囲気について 先生は一生懸命でとてもありがたい。ただ、不真面目な子もいて、真面目な子の邪魔をしたり、その態度により進行が中断する。参観日でみてびっくりしたが、普段はもっとひどいとのこと。先生はしっかり仲裁したり叱ったりするが、ご苦労すぎる。まだ小学生クラスだからしょうがないか(そういう子の親は当然参観日は欠席だし送り迎えがないので、気づいていない)
コース・カリキュラム・指導内容について 1時間の英会話コース(小さいうちは歌ったり踊ったりで楽しそう)、15分の休憩後さらに1時間のライティング。初めの1時間だけで終了の子もいます。ライティングは3.4人の少数体制。毎回単語の小テストがあったりと厳しそうに見えて、子供は楽しそうにやってます。宿題もあります
施設・設備について 他の教室を知らないのでなんともわかりませんが、狭い空間に小学生高学年が、10人ぐらいでワイワイやっているからとてもやかましい
先生の目が行き届く空間でいいと思っています
改善を希望する点 同じ学年帯がいくつもクラスがあるというかんじではなさそうで(小規模なのかな?他のクラスをよく知らないので分からない)来年度には初めて曜日を変更して欲しいとの申し出がありました。うちにはかなり大きな変化になるので少し戸惑っています。こちらに選択肢を与えてもらえるようなカリキュラムだといいなあと思いました
通っている/いた期間 2018年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 信じられないほど暑い夏の日に、教室の人が売り込みに回ってきて、オススメしてきました。
新しく3歳になる子のクラスが募集をはじめ、みんな初めましての同じスタートラインだと言われました。子供が体験を楽しそうにしていて、やりたいと言った為考えましたが、決め手はあまりにも暑い中風船を持って重い荷物も持って頑張って売り込みしているお姉さんが大変そうなのにニコニコ頑張っていことです。
子供が楽しそうだったか 宿題が、毎回好きな英単語を二つ選んで覚えて、翌週発表するというものです。それを毎回自分で選び、ちゃんと1週間後には覚えていて、発表が終わってからも覚えています。日常生活でも、これは英語でなんて言うの?と聞いてくることもあります。英語に興味が出てきたのかなと思っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が英語を習いだして、これは何これは何と質問してくるようになった為、今まで苦手で避け続けていた英語を自分も自分なりに勉強するようになりした。子供のおかげで英語に少し興味が出てきたため、一緒に楽しく勉強していけたらなと思っています。
このスクールの雰囲気について 中の様子は分かりませんが、毎回出入り口のところでお迎えとお見送りしてくださいます。先生〜とハイタッチしに行ったりしますし、英語しか話さないネイティブの先生の時も、ニコニコ交流していて、すごいなと思います。送迎の時しか会わないので授業中の雰囲気や他の子との交流具合はわかりません。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは提示されたひとつしかないですが、スタートがみんな一緒で、自分だけ英語初めてとかではなかった為、始めやすかったかなと思います。3歳なので勉強勉強とならず、体を動かしたり、絵を描いたり、歌を歌ったりと楽しめる内容にしてくださってるのがありがたいと思います。
施設・設備について とても小さな教室です。まだ小さいし少人数なのでいいですが大きくなってきたら狭くない?と少し思います。中が見えないので設備などは分かりません
改善を希望する点 時間が幼稚園から帰ってから割とすぐぐらいの時間で、眠くて英語教室に行きたくない時が多々あります。30分くらい開始時間が遅ければなあと思います。教室の中がちょっと見られたら嬉しいのになーとも思います。
でも先生は優しそうだし、子供も楽しそうなのでいいです。
通っている/いた期間 2023年6月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英会話を習わせたいな、と思った矢先にショッピングセンターでイベントがあり体験を申し込みました。自宅に講師が来てマンツーマンで体験でしたが、とても楽しそうに取り組んでいたので入会することにしました。先生もとても親切で子供もはやく英語行きたい!と喜んでいたので少し早いかな?と思いつつも始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 外をお散歩していると、蝶々はね〜butterfly!と大人顔負けの発音で教えてくれます。他にも動物だったり乗り物だったりかなり分かる単語が増えて目に見えて上達しています。
最近では二語文も話せるようになりました。
落ち着きのなかった娘も人の話がしっかり聞けるし、じっと座っていられるようになり、英語以外の面でも成長が見られ親としてはとても満足しています。
子供が楽しそうだったか 毎回教室が終わり迎えに行くと、今日習ったことを先生が教えてくださり〇〇ができましたと褒めてくださいます。親の前でしっかり褒めてくれるので本人のやる気にも繋がり英語はやくいきたい!と1週間に一度が待ちきれないようです。宿題にも積極的に取り組んでいて、単語カードを自主的に覚えて取り組んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 目に見えて上達が分かる、落ち着きがでてきたなど良いことばかりですがひとつだけ難点をあげるとすると駐車場が足りない。迎えに行くと駐車場の取り合いで必要以上に早く行かなくてはいけない点がマイナスです。
このスクールの雰囲気について たまにリモートで授業を観覧できますが、しっかり取り組んでいる様子が見れて感動です。授業が終わり迎えに行くと先生に少し残って欲しいと言われ、ドキドキしていましたが〇〇ちゃんとっても発音が良くて〇〇の単語は素晴らしいです。等と褒めていただきました。
子供のやる気を上手に引き出してくれるので素晴らしい先生です。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ保育園児ということもあって、ゲーム要素の高い教え方をしてくれるので飽きずに通えています。
施設・設備について 教室が人数に対して少し狭く、駐車場の数も少ない。
駐車場も停めにくく毎回必要以上に早く送り迎えに行かなくてはいけないのが難点です。
改善を希望する点 振替制度があると助かります。
とうしても外せない予定がある時は休まないといけないので月謝がもったいないと感じてしまう。
通っている/いた期間 2020年7月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 営業の方が訪問に来ました。最初は体験だけのつもりだったけど、これからの世の中、英語教育は必要だと感じていました。基本の教材が兄弟で共用できるのが魅力的だと思い、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の発音がとても良くなりました。モラモラカードを使って、毎日単語の練習をしていますが、毎日の習慣になっていて、きちんと練習できています。これによって、覚える英単語量が増えてきたなと感じます。
子供が楽しそうだったか 最初は姉と妹で同じレベルのクラスに通っていましたが、その後の理解度に合わせてクラスを分けて通っています。姉と同じクラスではなくなってから、妹の方が不安になっていましたが、その辺りも気にかけていただき、今では意欲的に通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもと一緒にモラモラカードで英単語の発音練習などをしているうちに、自分でも英単語を覚えてきたなと思います。
兄弟で3人通っていて、長女は文法クラスも入っているのですが、もう少し料金サービスがあると助かります。
このスクールの雰囲気について 月に一回はネイティブの先生の授業があり、本場の発音を直に聞けるのは良いです。コロナの関係で参観がzoomになってしまっているので、教室参観が早くできるようになるといいなと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 姉と妹で同じクラスに最初は通っていましたが、3学年違うので、その後はレベルに合わせてクラスを分けてもらいました。姉は自分のレベルにあったクラスで勉強することでさらに英語力が上がったなと感じますし、妹は自分のレベルより高いクラスで四苦八苦していたので、今はレベルに合った勉強が出来ているから、楽しく過ごせているようです。
施設・設備について 川沿いにあるので仕方ないですが虫が多いみたいで、虫の乱入で授業が滞ることがあったみたいです。先生も工夫してくれてはいますが、子どもたちが落ち着いて勉強に取り組める環境だといいです。
改善を希望する点 振替があるといいなと思います。コロナの影響で濃厚接触者になって自宅待機の時など、その時だけzoom参加できるなど。zoom参加にすると、一ヶ月まるまるzoomになってしまうので、利用しにくいです。
通っている/いた期間 2020年10月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて よく行くスーパーに入っていたのは知っていましたが、関心はなく買い物に行った時にたまたま体験教室を勧誘していたのがきっかけです。
もともと別のおうち英語の教材をやっていて、そちらがなかなか上手くいかず実際の英語に触れる機会が増えればと思い入会しました。体験教室の感触が良かったのも大きかったです。
また母子分離の教室で、次年度の幼稚園入園にも役立つことも期待しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼児なので勉強というよりは英語の歌を歌ったり遊びやゲームを通して英語に触れているのでなかなか変化は分かりにくかったですが、家でも教室で教わった英語の歌をよく振り付きで歌ってくれました。
子供が楽しそうだったか 同じくらいのお友達と一緒に遊びを通して英語に触れることができ、またそれが刺激になって楽しく通えたようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 初めて始めた習い事だったので嫌がらずに通ってくれて安心しました。先生方もとても丁寧で優しかったので良かったです。もともと使っていた英語教材があったので、ペッピーの家庭用の教材がなかなか活用出来ず、もう少し両立できれば続けていたかもしれないです。
教室の構造的に授業の様子は外から見ることができず、何ヶ月かに一度ZOOMで様子を確認することができました(コロナ禍前までは授業参観)。授業後には先生がやったことを教えてくださり、子どもも楽しそうに通っていたのでそこまで不安に感じることはありませんでした。
このスクールの雰囲気について 普段は授業の様子が見えないですが、娘を含め他の生徒さんも楽しそうに通っていたので良かったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児に対してはとにかく楽しく英語に触れることを大切にしていてそれは他の英語教室も同じだと思いますが、ペッピーはフォニックスに力を入れていたのが良いと思いました。
施設・設備について よく買い物に行くスーパー内にあるので立地はとても良いです。ただ授業の様子が外からは分からないので少し不安があります。
改善を希望する点 週にいくつも同じコースのクラスがあるので生活に合わせて選ぶことが出来て良いと思います。
通っている/いた期間 2020年8月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 会話クラスの体験教室に行って、楽しかったようでやりはじめました。もともと親が英会話をやってほしいと思いはじめましたが、学年が上がり文法クラスの体験をして、より英語に興味を持ったようで文法クラスも入会しました
子供が出来るようになった/変わったことについて 会話クラスだけでは、理解できなかったことも分かるようになって、今では英語での質問もちゃんと文章にして答えられるようになってきています。
子供が楽しそうだったか 今までは、なんとなく英会話をしていただけだったが、英語も読めるようになり、文章として話せるようになってきたので、子ども自身も楽しんで会話している。
親としてうれしかった/気になったことについて はじめの頃は、いやいや予習をしている感じだったが最近では自ら予習をするようになってきたので、自主性が育ってきたと思います。ただ、費用が他の英会話スクールより高く、イベント等でも参加すると都度高額になることが多いのが難点です。
このスクールの雰囲気について 質問があればしっかり答えていただけて助かっています。しかし、子どもの数が多いため一人ひとりにかける時間があまり取れないように感じます。少人数とはいえ小さい子どもを先生一人で見るのは難しいのか、授業の進行が日によってバラバラな感じがします。
コース・カリキュラム・指導内容について 入ったばかりの時は英会話クラスのみでした。正直なところ実際子どもが理解して会話している感じがしませんでした。言わされているだけに思っていましたが、文法クラスに行くようになってからは理解しながら会話しているように感じられるようになりました。
施設・設備について 教室の場所が交通量の多い場所にあるため、危ないと思いながら通っています。また、生徒の人数の割に駐車場が少なく全員は停められません。近くの店に停めるしかないので、ちゃんとそれなりに用意してもらえると助かります
改善を希望する点 休んでしまった時の振り替え制度がないので、コロナ禍のようにオンラインでもレッスンを受けられるようにしてほしい。また、テキストの使い方などを教えていただいてないので、都度教えてもらえないにであれば、入会後に全て教えていただきたい。
通っている/いた期間 2023年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 子どもだけで行ける近所で体験のイベントがあったのがキッカケです。
小学校の英語の授業で出来る子と出来ない子の差が激しく、英会話教室に通わないとついていけないと、子どもからのお願いで初めました。
さらに再度の体験学習を経て教材や指導方針から入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 全く分からない所から学校の授業についていける程度には成長しました。
子供が楽しそうだったか 学習自体は楽しくはないもののやらなければならない勉強だから、という渋々の取り組み方でした。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室に通った事で英語教育への理解が深まりました。一方、今後中学生以降の学習についてこのペースではついていけないと心配になりました。
結局中学生に上がる前に退会したのですが、教材を返還する事で高い教材費がある程度戻る制度があったのは大変助かりました。
このスクールの雰囲気について 先生は優しく生徒が萎縮せずにのびのびと学習できるのが良い反面、真面目に授業が出来ない生徒にはっきりと注意していただけなかったので、しばしば授業が聞こえなかったそうです。お遊戯教室ではないので良いところは伸ばし、毅然とする所は毅然として欲しかったです。
レッスン後に全員に話しかけていただけるのはとても良かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 勉強自体が好きではないので毎回の宿題に苦労しました。単語カードの読み上げの機械などがあり、発音や聞き取りは上手になったようです。
ただ基本の英会話のコースだけでは文法や書き取りがほぼ出来ないに等しいので途中からさらに別の授業の追加も強く勧められたのが最初の説明と違ったかなと思います。
施設・設備について 教室が狭かったので賑やかで聴こえない時に前に行きたいと思っても行くことができなかったのが不満です。
改善を希望する点 出欠の連絡が不用なのは楽だったので良かったです。
また、Webで宿題や習う個所が分かるのも子どもは聞いてない事が多いので助かりました。
教室の月間スケジュールが教室前まで行かないと分からないのが非常に困ったのでこちらもWebで見られるようにして欲しかったです。
通っている/いた期間 2018年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自身が英語を苦手としており、子供達には小さい頃から英語に触れて苦手意識をもつことなく身に付いていってくれたらと思っていた。自宅でする英語教材はうまく使いこなせる自信がなく、教室に通い実際に教えてもらえるほうが我が家には合っていると思い、そんな時にちょうど新しく新クラスをスタートさせると勧誘の訪問があり、その後自宅へ実際に来ていただき体験ができ子供達がとても楽しそうに取り組んでいたので、入会を決めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 教材やテキストを使い、繰り返し学びアウトプットをしている。初めは恥ずかしくても楽しく学べるようで周りの子と沢山声に出せるようになっていき、学校で習う前に身につけているから学校での英語がすんなり入り英語での発言が自信になっている。
子供が楽しそうだったか ゲーム感覚で単語をインプットしたりアウトプットするのが楽しそうだった。
自宅でDVDを流してする学習は自らは取り組まなかった。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語に苦手意識をもたずにこれたことで、すんなり英語を学べて継続でき英語が楽しいと思ってくれていることが良かったし嬉しい。
ただ、休んだ時の振替ができず、月謝はそのままかかること、駐車場が少なく停められないときがあることが残念。
このスクールの雰囲気について 先生が何度か代わってしまい、なかなか定着しなかったが、一番お世話になった先生は明るく元気で丁寧・親切でとても良かった。小学校低学年の頃は生徒間のトラブルもあったりしたが先生が都度保護者にも説明してくれていた。
コース・カリキュラム・指導内容について 会話と文法クラスがあり我が子は2コース受講しています。
理解を深められる点から2コース受講して良かった。
本人の習得具合いによって、翌年の適正なコースの提案があるので良かった。
施設・設備について 少人数だが少し人数が多く感じるため、生徒に眼が届かないときもあるかなと思う。駐車場の台数が少なく停められないことが残念。
改善を希望する点 体調不良で休んだ時など振替ができたら良いなと思う、もしくは休んだ日の返金対応があるといいなと思う。
通っている/いた期間 2017年以前から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 新規クラスが開校されるということで、近所をスタッフさんが回っていて、たまたま知りました。もともと英語教育には興味があり、自宅での体験レッスンで子どもも楽しそうだったので通い始めることにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生1人に対して子ども10人程度の教室です。最初のうちは英語をどんどん吸収し、発音がとても良く驚きました。小学生になった今は、日本語英語のような発音になってしまいましたが、内容は親世代が中学生で習った内容です。
子供が楽しそうだったか TECSという独自の英検のようなテストが1年に2回開催され、理解度を確認でき励みになります。レッスン中はとても楽しいようですが、宿題があるので宿題は面倒なようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学校での英語教育が改革され、グローバル化している社会にでる今の子どもに、英語に触れさせる事が出来て良かったと思います。
このスクールの雰囲気について 基本的には日本人講師で、4週に1度外国人講師のレッスンがあります。どの先生もとても楽しく、子どもの扱いに慣れていらっしゃるように思います。
レッスン中にふざける子は一部いるようですが、適度に注意して頂いているようです。レッスン後には毎回、どんなことをやったのか教えてくださいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 2歳までは親子コース、それ以降は会話コースです。小学2年生からは文法コースを併用することができます。
施設・設備について 教室は建物の1階部分で、上は一般の住宅になっています。建物自体は古めで、教室も手狭です。トイレも、もともとは和式のものに洋式のトイレを被せた形のものです。駐車場はありますが、道路を挟んで反対側の道を少し入ったところなので、送迎時は路駐している人が多いですが、近隣住民からの苦情があるようで、路駐はしないようにと言われています。
改善を希望する点 振替レッスンはなく、休んでも月謝調整もないので損をします。コロナ禍では、参観をzoomでできたり、感染者数が多い時期はレッスンにzoomで参加できたりと、柔軟な対応をしていただきました。
通っている/いた期間 2017年3月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ







