- 対象学年
-
- 1歳 〜 12歳
- 特別コース
-
- 英語・英会話
- 総合評価
-
3.85 点 (3,828件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体験レッスンに参加して本人がやりたいと希望したので始めました。先生も優しく、丁寧に指導してくれるので決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 外国人講師のレッスンもあるので、耳で聞いて覚える力がつきました。年齢的に英文を書いたりすることは難しいですが、英語に対して苦手意識を持たずにいられることがいいと思います。
子供が楽しそうだったか 週一回のレッスンですが毎週楽しみにしています。少人数なので一人一人をしっかり見てくれるため、誉めてもらえたりすることが嬉しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 年に二回独自の検定があるのですが、頑張りの度合いが目で見てわかるので楽しみです。
このスクールの雰囲気について 少人数なのでみんな仲良く楽しんでレッスンを受けているので雰囲気はとても良いと思います。先生も一生懸命なのでありがたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について ハロウィンやクリスマスなどのイベントごとの特別レッスンや、サマースクールなど楽しい内容があるのでとても良いと思います。
施設・設備について 駐車場が少なく、送迎時に混雑するのが難点です。もう少し送迎しやすい環境だとありがたいです。
改善を希望する点 外国人講師のレッスンが月に一回なので、もう少し多くあるといいなと思います。こどもも外国人先生か大好きなので。
通っている/いた期間 2018年10月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて チラシを見て、子供が興味を持ったため。教材は高いが、下の子にも利用可能であるため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語での挨拶がスムーズにできるようになったこと。わからないところは積極的に周りに聞く力がついたきがする。
子供が楽しそうだったか 英語で色の授業があり、その色を指さしたり、触ったり、体を動かす授業は楽しそうにやっていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 授業参観があり、子どもの様子を見れたのは良かった。でも、他の子との相性によって本人がやる気が変わってくるのが、少し大変だった。
このスクールの雰囲気について 先生は、優しく明るい女性の先生だった。本人がわからないことも積極的に教えてくれたと思います。帰りの際には、声をかけてくれ、安心して預けることができた。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児クラスなので、本人たちが苦痛がないように楽しいカリキュラムを組んでくれたと思います。遊びが多いですが、楽しんでいってくれてました。
施設・設備について やや施設が古く、トイレが古いのが不便だった。子どもも、トイレが怖いと言ったおり、気にしていた。
改善を希望する点 他の子どもとのやりとりで、本人が嫌な気持ちになり、辞めてしまいました。もう少し、授業参観を増やしたり、保護者が自由に見れる環境だといいと思います。
通っている/いた期間 2018年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 未満児クラスの開講で、営業の方にお試しお家レッスンをしていただきました。まだ保育園に入園前だったため、同年代の子と触れ合える環境に魅力を感じたのと本人が英語に興味を持ったためはじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英単語はいくつか覚えました。外国人講師の先生が月に一度英語のみでクラスをしてくれるが、臆せず先生に話しかける事ができるようになりました。
子供が楽しそうだったか 仲の良い友達ができ、嫌がる事なく楽しみに通ってくれています。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供は積極的に誰にでも声をかけられるようになり満足していますが、駐車場が狭く困っているのでそこが改善したらなぁと思っています。
このスクールの雰囲気について 就学前のクラスでは教室内で遊びが始まったりしてしまい、英語のレッスンという雰囲気じゃない様子が参観日等で時々見られていたから。
コース・カリキュラム・指導内容について 宿題や進み具合の説明があまりなくわかりづらい。 進み具合や次へのステップが分かると子供もやる気が出そうだと思っています。
施設・設備について 人数が多いわりに駐車場が少ないため、近くの店に停めて歩いて迎えの必要があり大変。
改善を希望する点 教材の使い方が分からない物があり、詳しく教えてほしいです。振替もないためあると助かります。
通っている/いた期間 2018年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて セールスで体験学習をした時に大人の聞こえ方と子供の聞こえ方が違うことに驚いて、小学校から英語が必須科目の現在、早いうちから英語に慣れさせた方がいいと思った。
子供達も自ら『やりたい』と言ったので意見を尊重した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 日常の会話の中で料理の具材や色を英語で『こういうんだよ』と単語で教えてくれるようになった。
子供が楽しそうだったか 昨年度で担当の先生が退職以降、その教室の先生が決まっておらず近隣の教室の先生が交代で来るようになったので、子供が未だに馴染めていない。
下の子に関しては『男の先生は怒るから怖い、行きたくない』という発言があった。
親としてうれしかった/気になったことについて 両親は英語だけは苦手で教えられないので、頑張っても難しい英語を補えるのは助かる。
このスクールの雰囲気について 今年度からの先生がまだ決まっていないので、親としても先生に子供の出来を確認できない。
他のお子さんは嫌々行かされている子もおり、時に授業が進まず親子参加の時は困った。
コース・カリキュラム・指導内容について 自分のレベルを確かめる為のテストがあり、子供が自ら受験を希望し頑張る姿が見れた。
施設・設備について 今の教室でも決して遠くは無いが、徒歩圏内に第二教室があるのでそちらがよかった。
通っている/いた期間 2020年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体験をして子どもが楽しんでおり、本人がやってみたいと言ったので
子供が出来るようになった/変わったことについて 今まで英語に強い興味を持っていた訳ではないが、日常の中でも英語を気にしたり、興味を持つようになった
子供が楽しそうだったか 体験もそうだったが、レッスン後に「どうだった?」と聞くと毎回「楽しかったよ」と言い、週に1回のレッスンをいつも楽しみにしている
親としてうれしかった/気になったことについて 親が望んでいることと、先生が目指しているところが違うので、受講の仕方について噛み合わない部分がある。初めてのイベントがある際に、先生から詳しい説明がなく親が理解できかねる点がある。
このスクールの雰囲気について 子どもは先生が好きだが、親としては配慮が足りなかったり、説明不足な点があったり、親の意向を曲げようとしてくる姿勢が見られて残念
コース・カリキュラム・指導内容について 特に悪いと思う点が今のところないので、どちらかと言うと良いにしました
施設・設備について 中に入ったことがないのでよく分かりませんが、通っている子どもが不満をもらさないので良いにしました
改善を希望する点 週1回のレッスンなのに、月4回しかレッスンがなく、5週目は休講になってしまって間が空いてしまうので、月計算ではなく週1で必ずレッスンしてほしい。
通っている/いた期間 2020年12月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体験レッスンに参加し、ほんにんが面白いからやってみたいと乗り気だったためやりたいことはやらせてあげようと思い入会を決めました
子供が出来るようになった/変わったことについて 外国人講師のレッスンもあり、ネイティブな発音を間近で聞くことができるためリスニングの力がついたと感じます
子供が楽しそうだったか 定期的にあるイベントレッスンがとても楽しく、通常のレッスンも先生が分かりやすく一生懸命教えてくれるのでやりがいのあるようです
親としてうれしかった/気になったことについて 発音がとてもきれいで、大きくなってから英語に触れるよりも抵抗や苦手意識がないのが嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 少人数制なのでクラスみんな仲が良く。先生も一人一人をきちんとみてくれるのですごくいい雰囲気だと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 都合のいい曜日や時間帯について融通がきいたり、レッスンも勉強というより遊びの延長のような感じで行われるので楽しく通えています
施設・設備について 駐車場が少なく狭いため、送迎時にとても混雑するので面倒です。もう少し広いスペースがあるとありがたいです。
改善を希望する点 レッスン中の様子や習得具合などを定期的に先生から保護者に教えてもらえる機会があるといいと思います。
通っている/いた期間 2018年10月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 広告が家に送られてきて子供が興味を持った。
英語はこれからと必要になるから習わせたいと思った。
子供が出来るようになった/変わったことについて 現時点でペラペラ話せるようになったわけではないが、積極性が出てきた。
子供が楽しそうだったか 友達同士の活動が非常に多く楽しみながら活動していた。
相談することでコミュニケーション能力も身につくと思う。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供の迎えに行くと毎回「◯◯が楽しかった!」、「今日は◯◯って言葉を習ったんだよ!」と話を聞かせてくれて成長を感じることができる。
このスクールの雰囲気について とっても明るい先生ばかりで子供も先生が大好きなようです。
レッスン終了後は1人1人の頑張りを丁寧に教えてくださり、褒めてくれます!
コース・カリキュラム・指導内容について コースは学年が上がるごとに一緒に上がっていく感じです。自分から申請すればレベルを上げたり下げたりすることもできてとてもいいです。
施設・設備について ちょっと施設が狭く古いのが残念です。敷地も狭く、送り迎えをする時が大変です。
改善を希望する点 もう少しALTの先生の授業を増やしてほしいです。
あと先生がコロコロ変わるのでそこも直していただけると尚嬉しいです。
通っている/いた期間 2018年12月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ワンコイン体験を家でできると訪問営業に来たので本人に聞いたらやりたい!と言ったので興味をもったのならやらせてみようと思って会員になった
子供が出来るようになった/変わったことについて 中学生になって英語のテストはほぼ満点か、99点をとっていたので続けた成果が出ているのかなと思った
子供が楽しそうだったか 下の子は今でも継続して通っているが、学校以外の友達と交流しながらレッスンできるのが楽しい様子。リモートなら行った方が楽しいと言っていた
親としてうれしかった/気になったことについて やってきたことがちゃんと結果として点数に表れているので、続けて良かったと思う。
このスクールの雰囲気について たまに参観日があるものの、毎日のレッスンを見ているわけではないのでなんとも言えないが、先生が一生懸命なのは分かる
施設・設備について 人数も多過ぎず少な過ぎずでちょうど良いし、駐車場も確保してくれてあるので助かります
改善を希望する点 今まではそんなではなかったけど、先生の入れ替わりが激しい。今はまだちゃんとした小千谷第二教室の先生が決まっておらず、他の教室から交代て色々な先生が教えてくれている状態なのがすごく不安。
通っている/いた期間 2017年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 家に開校のチラシが入っており、子供と見学にいったところ、子供がとてもやりたそうにしていたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英会話はもちろん、学校外の友達もでき、性別関係なく、社交性が身に付いたと感じます。
子供が楽しそうだったか 一度も辞めたいと言い出さずに、休むことなく楽しそうに通っている。
親としてうれしかった/気になったことについて スクール前の駐車場の台数に限りがあるため、ルールを守らない親御さんが、多数いらっしゃるのですが、注意は張り紙だけの対応で、もう少し、注意をしていただけると助かります。
このスクールの雰囲気について 月に一回は日本人以外の先生とネイティブなレッスンがあり、レッスンの雰囲気も変わって色々な経験ができるので良いと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について 小学生になり、書くことも行うようになり、覚えることも増えて来ていますが、毎週楽しんで行けております。
施設・設備について 建物も古く、外の階段のため、雪が積もったりして階段が滑るため、行きの対策を行っていただければと思います。
改善を希望する点 小学生になり、クラスの人数が増えましたが、少数で行ってもらえるとよいように感じます。
通っている/いた期間 2020年4月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体験レッスンを受けてこども自身がやりたいと積極的になっていたので入会を決めました
子供が出来るようになった/変わったことについて 自分のことだけではなく、まわりの友達のことも考えられるようになり、協調性が生まれました
子供が楽しそうだったか 歌やダンスも交えてのレッスンなので、楽しみながら英語の勉強ができるので遊び感覚で身に付くようです
親としてうれしかった/気になったことについて 嫌がることなく毎回楽しみに通っています。負担に感じることなく楽しんでいるのが一番です
このスクールの雰囲気について 少人数制で先生も一人一人をよく見ていてくれるので安心です。年齢の近い子がほとんどなのでみんな仲良くしているので雰囲気はすごくいいです
コース・カリキュラム・指導内容について ひとつきごとに単元が変わるので飽きることなく習えていいと思います。ストーリーに沿って進んでいくのでわかりやすいと思います
施設・設備について 駐車場が少ないので送迎時にスムーズにいかないのが難点です。とくに冬場は雪が積もるので大変です
改善を希望する点 もう少し先生と保護者が話せる時間があるといいなと思います。なかなかレッスンを見る機会がないのでもう少し設けてもらいたいです
通っている/いた期間 2018年10月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ