- 対象学年
-
- 1歳 〜 12歳
- 特別コース
-
- 英語・英会話
- 総合評価
-
3.85 点 (3,881件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家庭訪問勧誘でお試し授業をしてもらい息子が楽しそうにしていた。
新規開催クラスだったためみんながはじめましてなので通いやすいと思った。
子供が出来るようになった/変わったことについて 人見知りなので初めは泣いたり親に抱きついたりして授業を受けていたが、慣れると先生と一緒に英語の歌で踊ったり教本で物語を見たりカードを使って遊んだりができるようになった。
子供が楽しそうだったか 先生がフレンドリーに接してくれるので、息子も嬉しそうに遊びならが英語を聞いている。先生は日本人、ネイティブ両方居てどちらもいい先生です。
まだ、発語自体がままならないので話すほどではないが、色やくだもの、乗り物など色んな単語を聞いて楽しんでいる。
手遊び歌は嬉しそうに取り組んでいる。
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しそうに英語に慣れ親しめていると思う。
ただ、今は親子クラスのため親も受けられるが1年経つと1人で教室に入らなくては行けないため心配。
また、同じクラスに5~6の子もいるとの事で今後何年か通うとなった時にどのようにカリキュラムが組まれているのか不安。
このスクールの雰囲気について 先生はフレンドリーに接してくれるため雰囲気はすごくいい。
発音もすごくいい。ネイティブの先生の回があったり、教本等はCDも併用のため言葉に偏りがないと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 親子クラスのため子供も親も日常会話を習える感じ。人数も少ないため埋もれてしまう心配もなくいい。
教本はCDもあり家庭にも同じ物があるのでお家でもちゃんと予習復習もできてよい。
施設・設備について 教室は人数が少ないクラスのためやりやすい。
基本的には机等も出てない床で動いたり座ったりの授業なので小さい子でも動きやすい。
先生の作業机も小さい子(1-2児)でも届く高さなのではさみやペン等がありいたずら盛りの子には少し危険と思う事もあった。
改善を希望する点 クラスの時間が1択しかないので育休中に通わせるのはよかったが、仕事復帰してからは休会と仕事を休んで通わせるを交互にしていて残念。
親子クラスでも少し遅い時間があるとありがたい。
通っている/いた期間 2021年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自身が英語を苦手としており、子供達には小さい頃から英語に触れて苦手意識をもつことなく身に付いていってくれたらと思っていた。自宅でする英語教材はうまく使いこなせる自信がなく、教室に通い実際に教えてもらえるほうが我が家には合っていると思い、そんな時にちょうど新しく新クラスをスタートさせると勧誘の訪問があり、その後自宅へ実際に来ていただき体験ができ子供達がとても楽しそうに取り組んでいたので、入会を決めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 教材やテキストを使い、繰り返し学びアウトプットをしている。初めは恥ずかしくても楽しく学べるようで周りの子と沢山声に出せるようになっていき、学校で習う前に身につけているから学校での英語がすんなり入り英語での発言が自信になっている。
子供が楽しそうだったか ゲーム感覚で単語をインプットしたりアウトプットするのが楽しそうだった。
自宅でDVDを流してする学習は自らは取り組まなかった。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語に苦手意識をもたずにこれたことで、すんなり英語を学べて継続でき英語が楽しいと思ってくれていることが良かったし嬉しい。
ただ、休んだ時の振替ができず、月謝はそのままかかること、駐車場が少なく停められないときがあることが残念。
このスクールの雰囲気について 先生が何度か代わってしまい、なかなか定着しなかったが、一番お世話になった先生は明るく元気で丁寧・親切でとても良かった。小学校低学年の頃は生徒間のトラブルもあったりしたが先生が都度保護者にも説明してくれていた。
コース・カリキュラム・指導内容について 会話と文法クラスがあり我が子は2コース受講しています。
理解を深められる点から2コース受講して良かった。
本人の習得具合いによって、翌年の適正なコースの提案があるので良かった。
施設・設備について 少人数だが少し人数が多く感じるため、生徒に眼が届かないときもあるかなと思う。駐車場の台数が少なく停められないことが残念。
改善を希望する点 体調不良で休んだ時など振替ができたら良いなと思う、もしくは休んだ日の返金対応があるといいなと思う。
通っている/いた期間 2017年以前から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 新規クラスが開校されるということで、近所をスタッフさんが回っていて、たまたま知りました。もともと英語教育には興味があり、自宅での体験レッスンで子どもも楽しそうだったので通い始めることにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生1人に対して子ども10人程度の教室です。最初のうちは英語をどんどん吸収し、発音がとても良く驚きました。小学生になった今は、日本語英語のような発音になってしまいましたが、内容は親世代が中学生で習った内容です。
子供が楽しそうだったか TECSという独自の英検のようなテストが1年に2回開催され、理解度を確認でき励みになります。レッスン中はとても楽しいようですが、宿題があるので宿題は面倒なようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学校での英語教育が改革され、グローバル化している社会にでる今の子どもに、英語に触れさせる事が出来て良かったと思います。
このスクールの雰囲気について 基本的には日本人講師で、4週に1度外国人講師のレッスンがあります。どの先生もとても楽しく、子どもの扱いに慣れていらっしゃるように思います。
レッスン中にふざける子は一部いるようですが、適度に注意して頂いているようです。レッスン後には毎回、どんなことをやったのか教えてくださいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 2歳までは親子コース、それ以降は会話コースです。小学2年生からは文法コースを併用することができます。
施設・設備について 教室は建物の1階部分で、上は一般の住宅になっています。建物自体は古めで、教室も手狭です。トイレも、もともとは和式のものに洋式のトイレを被せた形のものです。駐車場はありますが、道路を挟んで反対側の道を少し入ったところなので、送迎時は路駐している人が多いですが、近隣住民からの苦情があるようで、路駐はしないようにと言われています。
改善を希望する点 振替レッスンはなく、休んでも月謝調整もないので損をします。コロナ禍では、参観をzoomでできたり、感染者数が多い時期はレッスンにzoomで参加できたりと、柔軟な対応をしていただきました。
通っている/いた期間 2017年3月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校からも学習時間が増えて、成人して職場でも海外の方と働く時代になるだろうと考えていたので、小さいうちに始めさせたいと考えていた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 今のカリキュラムの小3〜6の4年間で同じことを反復学習してもらうことで、中学校の英語はすんなり理解できるレベルまでもっていけると説明を受けました。1年目の始まりは「訳わからないよ!」といった感じでしたが、2年目に入り少しずつですが、会話や質問文の聞き取りができるようになってきているかなと感じます。
子供が楽しそうだったか ゲーム仕立てやチーム分けして取り組む授業が視覚でも情報がはいってくるので、わかりやすく楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 講師の先生が授業中に子供がいつもと違う様子だと終了後に個別に声をかけていただいたり、きめ細かい対応をして頂いてると感じます。
自分も小、中学校に英語の塾に通っていましたが、昔とは学び方が違い、子供のわからない点はサポートしながら自分も学び直せている点も有ります。
このスクールの雰囲気について いつも陽気で明るい雰囲気の先生で、こちらも話していると元気が出ます。
苦手な点や引っかかるところもレッスン終了後に教えていただけたりするのでありがたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 基礎クラスの後に追加で応用クラス(文法が主)の授業を受けるクラスに小3から通っています。
休憩はさんで2時間15分と長丁場ではありますが、合間合間に息抜きできるようなトピックを挟んだりと工夫された授業を行なっていただいてるようで、子供も一度も長いとか辛いと感じたことはないようです。
施設・設備について 立地ですが、同敷地内に自動車関連の会社なのか中古車がかなりの台数駐車されていて、狭いです。夜もかなり暗いので、もう少し利用しやすい場所に教室があればなと感じます。
改善を希望する点 振替ができないのが痛いです。
一回のレッスン代が基礎、応用クラスとあるのでまあまあの金額です。
コロナ禍で教室のレッスンが不安な時期はzoomのレッスンができたのは助かりました。
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 英語はもともとやりたいと思っていたところ、自宅に訪問され体験して子供がやりたいという意思があったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールのやっている内容はわからないが、自宅での教材を少しやってみたら英語の単語を覚えて言えるようになった。
子供が楽しそうだったか 自宅では楽しそうにやっていたが、スクールは1人でやらないといけないため嫌がっていた。毎回行かせるにあたり行きたくないというので送っていくまでが大変だった。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語の単語を理解して言えるようになっていくことは嬉しかったが、教材の高さ、臨機応変が大きな会社だと難しいところがすこし気になりました。たまたまコロナの時期と重なったことも、親としては移らないかなど心配ごとでもありタイミングが悪かったかなと思います。
本人としてもまだ保育園には行っているが2歳なので、1人で知らないところに行く不安などあり行きたくない要因になりました。そのため親は同じ室内に居てあげていいなど何か対応していただけたらよかったかなと思います。
このスクールの雰囲気について 授業内容はあまりみていないのでわからないです。
初日に1人のお子さんが帰りがけにママを探しにドアを開けた際、外へ1人で出ていってしまい遠い駐車場の方まで。。。先生は気が付いておらずこのまま子供を預けて大丈夫なのか心配になりました。このことも含め、初回は小さい年齢なら親子同伴など考えた方がいいのではないかと思いました。
連絡事項など外に来て話したり聞きづらい事もあり。習い事なのでこんなものかと思いますが。
外国の先生は優しそうでよかったですが、初めての外国の方に子供はびっくりしていました。
コース・カリキュラム・指導内容について 特にお任せしていたので何も思わないが、今日は何をしてきたんだろうと思うくらいです。
施設・設備について 中は広いが玄関が狭い為靴が履きにくかったりみんなが待つ。小さい子供だからなのかな。
改善を希望する点 振り替えがないので何回か休むともったいない気もする。教材も全て使うのかな?と疑問です。
通っている/いた期間 2021年9月から5ヶ月間
お住まいの地域にある教室を選ぶ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 年少で保育料が無料になるタイミングで習い事をさせたかった。英語と体操系をさせたいと思っていたところ、タイミングよく無料レッスンの案内が来て、子供も楽しそうにしていたのでペッピーに決めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 明らかに英語の発語が増えた。習い事が終わって帰ってくると、その日覚えた単語や歌を口ずさんでいたり、テレビや他の場所で同じ歌を聴くと思い出して歌うこともありました。英語の動画を嫌がることもなく、楽しそうに見ている&真似して発語するようになっています。
子供が楽しそうだったか 習い事の前日や、当日に「英語があるよ」と声をかけると喜びます。保育園には行き渋りする日も多いですが、ペッピーに関しては一度も嫌がったことはありません。落ち着きのなさを心配していましたが、習い事での様子を聞くと割と集中して取り組んでいるようで、安心しています。
親としてうれしかった/気になったことについて ペッピーに通うことで週に一度、下の子とゆっくりする時間がとれるようになりました。費用もそこまで負担になることはありません。英語が大好き!と自分が言うことも多く、習わせてよかったなと感じます。
このスクールの雰囲気について 教室の様子は見ることができないのですが、子供が「英語大好き!楽しい!」と言っているので、とても楽しく過ごしているのだと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について コースの時間帯が18:15〜と通わせやすく、保育園が終わった後にしっかり夕食をとってから行けるので、空腹でグズグズすることがないのだと感じます。迎えに行った時に、その日習った単語を復習して教えていただけるので帰り道に子供と練習することができ、助かっています。
施設・設備について 施設の場所が駅前ということもあり、自宅から遠すぎず近すぎずの距離感がとてもいいです。専用の駐車場はありませんが、すぐ近くに駐車できるスペースもあり、歩いてすぐなので困っていることはありません。
改善を希望する点 機械やカードの無償交換や、教材のセットも分割して払うことができるので家計がとても助かっています。
通っている/いた期間 2022年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 教室オープンのタイミングで体験レッスンのお誘いをいただきました。
自宅でレッスンを体験し、人見知りの激しい我が子がとてもも楽しそうでした。親も将来役に立てばと思い、始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 3歳からは会話クラスを開始。リスニングが非常によくできるようになりました。やはり小さい頃から耳を慣らすことは大事なんだと思いました。小3から文法クラスも追加し、今まで感覚で聞き取っていた言葉が具体的にわかるようになり、より英語を積極的に学べるようになりました。いま小6ですが、中2レベルの文法をやっています。
子供が楽しそうだったか 自宅で音声の出る機会を使って単語カードをタッチして発音等覚えるのは、3歳の子供でも楽しそうにできていて、良かったと思います。途中、会話文が難しくなってきた時につまづき、つまらないと言っていましたが、小3で文法クラス追加後は文が理解できるようになり、また積極的に学べるようになりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 時々参観日があり、子供たちが発表してくれるのを聞いて、最初は恥ずかしくて言えなかったりしましたが、今は堂々と発表できるようになり、成長を感じられてとてもよかったです。
このスクールの雰囲気について 先生は何度か変わりましたが、現在の先生はとても明るく、一人一人のその日の調子を見てくれたり、レッスンで本人が頑張った時など、お迎えの時間にその都度おしえていただいたりと、とても熱心な方です。月に一度来てくださる外国人の講師の方はとてもユニークで子供たちが楽しくレッスンを受ける方ができています。
コース・カリキュラム・指導内容について 最初に会話クラスから始め、しばらく経って文法を始めたことはとてもよかったと思います。
施設・設備について トイレや床に敷いてあるカーペットがあまり綺麗でないのは気になりました。
改善を希望する点 なかなか希望の曜日にレッスンが受けられないのが難点です。中学生になると文法クラスと会話クラスで週2回となってしまうので、できれば1日で済ませれるようになってほしいと思います。
通っている/いた期間 2013年10月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英語習わせないなと思ってた時に英会話体験の案内の営業の方が来て、まだ英語に携わってない子のクラスを新設することになったというお話を聞いて、まず体験からさせていただきました。
体験した我が子の様子を見てるととても楽しそうだったので、せっかくなのでやってみようかなと思い入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 入会した時、まだ色を言うことができなかったんですが(赤を指差して「これ何色?」と聞くと「りんごの色」と言うように物で色を表現してました)、入会してから英語で色を言うようになってました。
未だに色は日本語で言う色もありますが、英語で言うことの方が多いです。
子供が楽しそうだったか 歌が好きなので英語の歌を聞くのが好きみたいです。あと、ゲーム感覚でやる時が楽しいみたいです。
ですが、やっぱり家だとふざけてしまってなかなかモラモラを使ってやってくれません。少しやってもうおしまい!疲れた!と言ってやらなくなってしまいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 必修科目になった英語に少しでも携われることに嬉しく思います。
少しずつですが単語も覚えてて、会話してる中で自然と英語が出てくるとすごいなーと思ったり、これ英語でなんて言うっけ?と聞くとサッと単語が出てくるところもすごいなと感動してます。
このスクールの雰囲気について 同学年くらいの子が集まるので、やはり遊んでしまったりして授業にならなかったと言う時もあったみたいですが、こちらもタダで通わせてるのではないのでそう言う時は厳しく注意してもらってもいいんじゃないかなと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について いかに楽しく英語に触れさせるかと言う点でゲーム形式でやって楽しく身につけるという指導内容はいいと思いました。
施設・設備について まだまだ小さい子供たちなのでトイレに行きたい!というタイミングがあると思うのですが、その時、列車のようにして紐を持たせてみんなで行くのは考えたなーと思いました。
改善を希望する点 このご時世なので、オンライン授業があるのはとても助かってます。
通っている/いた期間 2020年12月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自宅に営業で来られて、自宅体験教室をしていると言う事で、何か習い事はさせたいと思っていたので受けてみました。
当日の子供の反応が楽しそうで、楽しんで続けられるのが一番だと思っているので契約しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子供が人前で目立つ事を嫌うので、実際学校の授業などでどれだけ英語教室に行っている事が役にたっているかは分かりませんが、自分から積極的に英語で話す事はないですが、英語で話かけられても理解している様子ではあるので、聞いて理解する力は養われているのかなと感じました。
子供が楽しそうだったか はじめはリトミックみたいな体を動かしながら英語を学ぶので、遊び感覚で抵抗感なく学べた所が良かったです。
小学生になって勉強色が強くなってきても、教室の友達と一緒に学べるから、行くのが嫌とはならなくて自分から行きたいと思っているようなので良かったです。
親としてうれしかった/気になったことについて 本人が楽しみながら学べているのはとても良いと思っていますが、通わせている分が身になっているかどうかは、ちょっとわからないです。
このスクールの雰囲気について 先生は、一言で言うと『人による』です。
明るく子供の扱いも上手で子供の細かい所まで気がつく人もいれば、淡々と学力をつけさせるために教えている感じがある先生といらっしゃいました。
子供としては、前者の先生の方が合っているようでした。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムについては他の教室に通った事がないので比べる事が出来ませんが、TECSでどれだけ出来るようになったかが分かるので、子供の上達が感じられています。
施設・設備について 教室は駐車場が狭く、受講人数に見合っていないです。
路上停車して送迎をしてる状況です。
正直、近隣の方への迷惑ともなっているのではと思うので、駐車場をきちんと確保してもらいたいと思います。
改善を希望する点 受講できる時間帯や曜日に幅があればなぁと思います。
毎年、来年度の受講日を決める際に、人数のせいか選びしろがないので困っています。
通っている/いた期間 2017年以前から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて スーパーの入り口で話をし、そちらで自宅での無料体験が出来ると言われて体験したのがきっかけ。体験中に子供がとても楽しそうだったのと親が英語が全くできず教えてあげられないこともあり、入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 教室では座ってお勉強というより音楽に合わせて発音したり体を動かしてという内容なので、ずっと座っていられない我が子は楽しく通っているようでした。
幼稚園から帰った後、クラスへ通うので疲れてしまい行けない日が多々ありその点では教室以外の自宅などで受講するのも有りなのかもと思いました。
子供が楽しそうだったか 座って勉強するという形式の教室ではなく、音楽に合わせて体を動かしたりするので我が子にはとても合っていると思いました。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学校に入ると英語が必須になってくるので、少しでも楽しみながら学べる場所としてとても有り難く感じています。教室の周りに専用の駐車場が無く、その点は少し改善していただけると嬉しいです。
このスクールの雰囲気について レッスン後に全体へのお知らせはあるのですが、先生によって子供が当日どうだったかを教えて頂ける時とそうでない時があり、もう少しお話しができると良いなと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について 入会して一年経つと次年度のコースの確認をされます。その際、子供に合わせたコースを提案され承諾するとそちらに通うスタイルになっています。我が子は他の子よりも少し内容についていけているのか心配だったので、一年毎に確認があるのは良かったと思います。
施設・設備について うちが通っている教室は独自で施設を保有しているのでなく、アパートの一部を借りて経営しているためお迎え時の駐車場が無いのが少し不便でした。天気ざ悪い日などは特に大変でした。
改善を希望する点 子供が楽しめるように体を動かしたり音楽などで学べるのがとても良いなと思いました。マイポ検定という受講があり、そちらをやり終わると賞状がもらえたりとやる気になるので楽しみながら学べると思います。
通っている/いた期間 2022年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ