- 対象学年
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.85 点 (3,877件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の評判・口コミ
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 両親が英語で苦労したので子供は同じ思いをして欲しくなく、苦手意識ができる前に触れさせたかったから
子供が出来るようになった/変わったことについて 人見知りが少し減った気がするが、未だ英語を使うのを嫌がるのでこれからもう少し頑張ってほしい
子供が楽しそうだったか 先生により楽しさが違う様子。〇〇先生だったから楽しかった!など。、
親としてうれしかった/気になったことについて 先生により取り組み方、生徒との関わり方が異なるようなので同じくらいのクオリティにして欲しい
このスクールの雰囲気について 授業参観で先生が仕方なく対応しているように見受けられることがありとても残念だった。子供が飽きるのも仕方がないなといった感じ。先生によりクオリティの差がありすぎる
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢の割にやっていることが幼いなと思うことがある
アウトプットをもっと強化して欲しい
施設・設備について 節電のためか空調など適温ではなく快適ではない
人数に対して先生が少ないかなと感じる
改善を希望する点 授業参観の率直な感想を伝えたら先生の姿勢が変わりレッスンが楽しくなったと言っていた
通っている/いた期間 2022年11月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体験レッスンをやってみて、楽しそうだったので。
実際ことばを覚えていった
子供が出来るようになった/変わったことについて 指導を受けていたが、遊んでしまうことが多くて、ふざけてしまうことが多かった。
だが、次第に真面目に取り込むことが出来る機会も出てきた。
子供が楽しそうだったか 遊びながらのレッスンだったので、楽しく学べていた。
ただ、家での宿題や予習はやらなかった
親としてうれしかった/気になったことについて 私自身はレッスン風景を見たことがないが、妻は見ていて楽しそうにやっていた。
このスクールの雰囲気について 先生が日本人の先生と外国人の先生のレッスンがあり、日本人の先生の方は遊びながら。
外国人の先生はしっかりと。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは特になく、年齢によって勉強内容を変えていくようだった。
中々金額が上がる。
施設・設備について 施設は広くはないらしく、人数も少なくやるようだ。
丁度いいだろうな。
改善を希望する点 特にはないが、楽しそうならそれでいいと思う。
通っている/いた期間 2021年5月から1年1ヶ月間
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 無料体験に行き、やってみたら楽しそうだった。
その為、試しにやらせてみた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 遊びながら、学んでいたので無理なく学べて良かった。ただ、集中力は無いので、すぐ飽きてしまった。
子供が楽しそうだったか 手遊びなどで、楽しく学べたようで、少しずつだが言葉を覚えた。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで、英語を話す楽しさを学べ、親に教えたりしてくれた。
このスクールの雰囲気について どの先生も優しく、成長に合わせて、やってくれたので、無理なく学べた。
コース・カリキュラム・指導内容について とても良い,とても良い、とても良い、とてもすごく良い、間違いない!
施設・設備について 施設は狭いが、纏まりがあり、清潔でとても良いと思うよ!!!!!!
改善を希望する点 レッスンはとても良いが、費用が変わらないと聞いていたのに、徐々に値上げされた。
通っている/いた期間 2021年6月から11ヶ月間
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 英会話を習わせたくて近所で良さそうなところを探した。
授業内容も楽しそうだった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 特に主だった変化は見られなかったが、ふとした時に英単語がでることがあったので、少しは身についているのかなと感じた。
子供が楽しそうだったか あまり積極的には行きたがらなかった。
イベント事についてはすごく楽しみにしていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 照れ屋な性格もあってあまり人前で発音したりすることができなかったようです。
きょうだいで時間を合わせてくれたことはありがたかったです。
このスクールの雰囲気について 先生にはとても懐いていて大好きだったようなので信頼していました。
ですが、急遽退職されてしまったので通うことへのモチベーションが下がりやめてしまいました。
コース・カリキュラム・指導内容について 指導内容やカリキュラムについては子どもが楽しめそうな内容でよかったと思います。
施設・設備について 駐車場が遠い。
他の設備については可もなく不可もなくといった感じ。
改善を希望する点 いろんな先生がいるので相性が合えば楽しく通えるなという感じ。
たまに臨時の先生が来るが子どもも嫌だと言っていました。
教材が高すぎる。
通っている/いた期間 2021年4月から2年間
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて ちょうど習い事をさせてみたいと思ったタイミングで訪問営業が来て、体験レッスンの様子を見て楽しそうにしており、幼稚園の英語の時間も積極的に参加していると幼稚園の先生から聞いており、また本人もやりたいといったため入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて ときどき質問に対してYES、NOで答えるようになっており、成果がでてるなと感じました。
子供が楽しそうだったか 習い事が終わったあとにこちらから聞く前に本人から「楽しかった!」といっていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 本人が楽しそうに通ってるのを見てるとこちらも嬉しい気持ちになります
このスクールの雰囲気について 先生も明るく、グループに途中からの入会だったので馴染めるか心配でしたが、楽しそうにしていることをレッスン後にお話していただけ安心しました。
コース・カリキュラム・指導内容について 歌ったり踊ったりが好きなのでカリキュラムの内容が本人にあっていて楽しく通えています。
施設・設備について 教室前の道が交通量がある上に歩道がなく道もあまり広くないため、送り迎えでの不安があります。
改善を希望する点 レッスンを休んだ際にレッスンの振替制度があるとよかったです。
通っている/いた期間 2023年7月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体験した際に子供が楽しそうにしていた。また、本人も通いたいという意思があったため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 楽しんで英語を話すことが増えた。宿題に関しても積極的に取り組んでいる
子供が楽しそうだったか ハロウィンやクリスマスなどのイベントの際に楽しそうにさんかしていた
親としてうれしかった/気になったことについて 家でも楽しそうに英語を使う姿を見ることができるようになった。
このスクールの雰囲気について 先生が頻繁に変わるので、継続的な教育が出来ているのかやや不安である
コース・カリキュラム・指導内容について 特に思い当たることはない。基本的には学年が上がると同時に次のクラスへ進めている
施設・設備について 教室の人数は適切だと思う
改善を希望する点 特にないが、欠席した際に振替等で対応出来れば良いと感じた。または、当日オンラインで受けれるようにもして欲しい
通っている/いた期間 2021年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い友達が出来、とても楽しそうにすごしている。
積極的にもなった。
子供が出来るようになった/変わったことについて よく話すようになり、遊び以外にも学ぶ意欲も出てきた。
子供が楽しそうだったか 友達と遊びながら、学んでいるので、吸収も早くなってきた。
親としてうれしかった/気になったことについて 妻と娘が通い始めて、親子の絆も深まった気がする。
友達とも遊びながら、楽しんでいるようだ。
このスクールの雰囲気について 私自身は行ったことがないので、なんとも言えない。
楽しいらしい
通っている/いた期間 2021年5月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英語にふれさせるのは早い時期がいいと思っていたため、遊び感覚でもいいので早くはじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子供は英語をまだ理解まではいきませんでしたが、音楽などに合わせて体を動かしたりたのしんでいました。
子供が楽しそうだったか 他の子供たちとも楽しく触れ合っていて、少人数レッスンだったため仲良くなれました。
親としてうれしかった/気になったことについて 年齢もまだ小さいため保護者同伴でのレッスンだったのですが、他の保護者さんとの関わりもありよかったです。
このスクールの雰囲気について 先生がとても明るく優しい方で先生に会えるのが子供も保護者も楽しみでした。
コース・カリキュラム・指導内容について 3歳になったら母子分離となり自立できるように取り組めるカリキュラムでよかったです。
施設・設備について 施設は古かったが掃除が行き届いていてきれいでした。道路に面しているので交通面は少し心配でしたがよかったです。
改善を希望する点 駐車場が2台だけなのでレッスンに通うときに車を止められないことがありすこし困りました。
通っている/いた期間 2020年6月から
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ